つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
昔の自分
小さい時の自分の写真や動画を見ました。なぜかすごく辛くなって涙が出ました。昔は愛されて育ったということがどうしても辛かったです。
-
難しい
見た目に現れない病気だから、苦しいときの自分なりの対応は周りから変な目で見られるか、仕事をサボってるようにしか見えない。だからといって、説明しても理解を得られるとは思わない。みんな自分のことで必死で、誰かを思いやる気持ちを持ちにくい社会で生きてるわけだから。仕方ない。でも…分かってほしいという気持ちはあるわけで。だから難しい。せめて自分自身にだけは誠実でありたいと思う。
-
返信1
自分なりになんとかやり過ごしている対応を勘違いされてしまうのは、しんどいな…と思いました。でもそんな中でも、自分なりに自分を守っているあなたがいることも感じています。
-
返信2
そうだよね、自分にだけはうそをつきたくないなって思う。
-
-
わからない
私は小学生5年生ごろ、やっと気づいた。あの人たちには私は都合のいい人間にしか見えてないんだと。
私は嫌われたく無いし、構って欲しかった。だからみんなに優しくして、笑顔を絶やさなかった。
しかし、優しすぎてただの都合のいい人間になった。
私は友達とはなにかが分からなくなった。誰も信用できなかった。
そんなとき、6年生になった。そう、修学旅行だ。遊園地に行く時だった。親友は声を掛けてくれなかった。特別仲のいい友達も。あれ?私ってそんなにクラスで浮いてたっけ、家に帰って玄関に入った瞬間涙が止まらなかった。理想の私とは大きくかけ離れていた。-
返信1
忘れたいのにどうしても忘れられない、傷ついた思い出ってありますよね・・・。嫌われたくなくてやっていたとしても、その頃の自分も大切にできたら楽になるのかなぁと思ったりしました。。。
-
返信2
傷ついた思い出ってずっと心の奥に残ってしまうよね・・。あなたを大きく揺るがす出来事、シーンとして、生々しくまだ残っているのが伝わってきました。
-
-
私とは
私はきっとメンヘラというものだ。
自分にかまってくれる人が好きだった。その人にならなんでもするし、ずっとその人のこと考えてしまう。そして大きな期待をこめて、ずっと一緒にいてしまう。「この人も私のこと好きである」そう思っていた。好きである、ではなく、好きであってほしかった。
私はとくに面白いわけでもないし、リード出来る人間ではない、可もなく不可もなく、なんなら落ちこぼれでなにも空っぽな人間だ。だから飽きられるんだと思った。
私だけ愛して欲しかった。
私だけを見て欲しかった。
自分だけそんな都合のいいこと言えないのに。バカバカしい。 -
、
今日もお風呂にいけなかった
-
死にたい
死にたい…生きるの疲れたよ…誰にも助けてもらわなくて良いから楽に死なせて…もう何もしたくない…これ以上傷付きたくない…お願い…お願い…寝たら目覚めません様に
-
返信1
あなたにとってこの世界がとてもつらいことが伝わってきた気がします。いつかその苦しみや傷が楽になったら…って勝手にですがそう思ってしまいました。
-
返信2
目が覚めたら悩みも苦しみも疲れもなかったことになっててほしいなぁ。。寝てる間、心が少しでも休めますように・・。
-
-
退職まであと7日。
この7日がきつい。指折り数えてる。
でも、転職先でもうまくやれるか怖い。
上手く行けばいいけど。。不安だな -
なんでこうなる
長い盆休み、プールに行こうと水着を買ったけど生理になり、縫い物をしたら思ってたものとは違うものができあがり、盆前に言われた上司の一言がこの2日間心に突き刺さったままだったり。人生はうまくいかないことの連続だ。泣いていいですか。もう泣いてるけど。
-
返信1
うまくいかないことだらけだよね。。いいよいいよ。たくさん泣こう。泣いて少しでも気持ちがスッキリするといいな…
-
返信2
ほんと、「なんでこうなるの」って思うし、「なんでこういうことが重なるの?」とも思う私がいます…。
-
-
教会で
私が怪我したときに
教会のある一部の人達に知られず
家族の人にも今 わたしの存在しなかったように感じて 前に進んで欲しいです -
くじ運悪かった
主人が色々面倒見てくれてる
違う明るくテキパキ仕事 家事
育児出来る女の人と結婚すれば良かったと思う。家族の人生 主人の人生に申し訳ない。
何も私は罪滅ぼし出来ない -
まわりの方々
ご近所のママたちは
子供の教育費や家計の為に
一生懸命働いている
主人にほんと迷惑をかけて
申し訳ない 何も経済的に
サポートできないし
子供たちにも迷惑掛けてる
お弁当作ってあげれなくて
学費もサポートしてあげられなかったから。私はもうダメな母です
いくら謝ってもどうもできない -
消えてなくなりたい
もうこの歳になると
夢や希望もない
だんだん 家族のお荷物になるの
わかってるから
みんなが気づかないように
消えてなくなりたい
ずっと無職だし 社会に貢献もしてないし 手に職ないし
病気沢山あるから
私はいてもいなくても
何も変わらない -
寂しい
今日は退屈だ。こんな時電話でもできるこれといった友達もいない。寂しい。
-
返信1
特別な何かでなくても、パッと電話を掛けられる存在がいたら色々楽になるんだろうなと常々私は思ってる。。。
-
返信2
友達のいなさを実感してしまうと更に寂しさもしんどさも増してしまうなぁとつい最近思ってました…。
-
-
また明日も
また明日 家族に迷惑をかけてしまいます。
夢や好きな事も病気になったので
辞めました。
好きなことや楽しいこと
やると悪いことが起こるから
何もしないで薬飲んで
無職だし家事も出来ず
家族足を引っ張って
迷惑をかけてます-
返信1
何もしないで薬を飲むことが病気のときの仕事なのかなと私は思ったけど、すごく自分を責める気持ちは伝わってきました。気持ちに体や行動がついてこない苦しさが相当大きいのでしょうか・・・。
-
返信2
好きなことをやると悪いことが起きるなんて・・・今まで、あなたにどんな辛いことが起こったんだろうと胸が痛みました。病気で苦しい中で、自分のことまで責めないで…と言いたくなりました。
-
-
きつい
生理だからなのかそれともほんとにメンタルの調子が悪いのか、ただの甘えなのかがもう分からない。
いよいよ将来の夢もバカバカしく思えてくる。人に話す時は楽しいのに、いざ考えると叶わない夢。どうせ、こんな性格じゃデザイナーにはなれずに悲しく生きるんだろうなと。
なんでこんな人間になったんだろう。
自分を恨むしかない。
病院へ行っても思春期と言われるし。我慢しかないのかな…;;-
返信1
メンタルの波に翻弄されるような様子、苦しさを私は感じました。夢は自分にとって大きいほど、いける!ってときと無理…って思うときの気持ちの落差が激しい気がする。
-
返信2
夢と現実に揺れ動いているのかなって感じる。人に語れるほど大きな夢は、時には遠く感じてしまうこともあるよね。叶わないとしても語れる夢を持っているのはいいなって私は思うけど、それが苦しいこともあるんだね・・・。
-
-
辛すぎる。
昔は仲良かった親戚も、今では素っ気ないし冷たい。いとこには反応するのに私には無視。なんで?心当たりは無いし、そもそもあまりあってないから、嫌われる要素なくない?
本当に辛い。しかも子供ばっかりだから笑顔でいないといけない。子供に叩かれても、暴言吐かれても親は何も言わないし、私は我慢するだけ。その様子を笑って可愛いって言うし。今日もBBQあったから、話しかけたり遊んだりしたけど、ダメ。離れたいのに親同士が仲良いから行かないといけない。
昔は仲良かったのにな。こういう時、自分だけが仲良いと思ってたのでは?と思って死にたくなる。私が悪いの…?ただひたすらに辛い -
詐欺被害
スマホの乗り換え詐欺に遭った。とても後悔してる。言葉巧みに誘導された。騙された自分が全て悪い。頭悪い、気が弱い、意思がないからだね。悪質販売員に怒鳴る、断る、警察に通報する等すればこんなに嫌な思いしなかった。その販売員はスマホの検索履歴をを覗き見て「野球好きなんだね」と言って応援してる地元の球団の話しをしたら、敵のチームを応援してると挑発された。腹が立った。その時に辞めれば良かったのに手遅れだった。その他にも不手際多くて乗り換えをとても後悔してる。いつも自分を責めてその会社、販売員を恨みながら生きてる。その会社に苦情言ってもからかわれるだけだった…悔しい
-
返信1
詐欺は騙した側が100%悪いと私は思う。なんかおかしい、嫌だな、と感じてもそこで何か行動するのって簡単じゃないし、とにかくあなたが自分を責めなくていい、と伝えたくなった。
-
返信2
騙した側に対して、憎い気持ちになってしまいました。過去の後悔、怒り、それを押し殺して自分が悪い…と言うあなたに対しも、やるせない気持ちになった私がいます。
-
-
無題
夫との関係はどんどん悪化してるのに、それでもまだ修復できるんじゃないかって期待してる自分に呆れる。
今度こそ夫が行動してくれるかもって。
そんなことあり得ないのにね。今まで空気が悪くなれば私から話し合いを切り出してた。でもいつも私からで、
夫が歩み寄ってこないならもういいやって、私も話さないようにしてたら、もうずっと喋ってない。家族やめようよ。-
返信1
きっといつかは変わってくれる、今度こそ、、と思うけれど、簡単には変わらなくて、自分が変わればいいのかなと思うけれど、それってなんだか違う気がする。家族という狭い社会、逃げ出したいけど逃げられない厄介なものだなあと感じる・・
-
返信2
いつも自分ばっかりって気づいた時って苦しいよね。相手も同じように思ってくれているからこそ、歩みよれるし修復もできるのだから。
-
-
無題
発作起こしても頼れない、頼りたくない家族と離れたい
誰も気づかないし、せめてそんな時、音に敏感な私にとってはちょっとした音がまた発作を起こす
もう理解はいらない。離れればまだいいかな…経済力ないとなると難しい…グループホームとかかな-
返信1
読点の位置は偶々かもしれないけど、「頼りたくない家族」っていう言葉になんだかハッとした。家族だから頼れる・頼りたいと思えるわけじゃないよなって、改めて感じた。
-
返信2
「もう理解はいらない」とまで思うまでに悩み、苦しみ、葛藤があったのかと思うととても悲しいです。少しでも落ち着いた生活ができるといいな。
-
-
いつも思う
人生、もっとアバウトに生きられればと。
難しく考え、沼にハマっていく。後悔の連続です。
本当はそうじゃないのに、そんな風に生きたい訳ではないのに。その時の感情で人を傷つけて…。
また一人大切な人を失いました。-
返信1
多くのことを考え、そのときの最善の選択をしたとしても、結果が伴わないときの虚しさ、喪失感・・。なぜ生きていくのはこんなにも難しいんだろう・・
-
返信2
楽観的に考えるってどうしてこんなに難しいのだろう、とまた考えてしまう時ってある。ネガティブって言われても、そういう風にしか考えられないんだよねって思ったりもするし…。
-
-
仕方ないじゃん
こんな気持ち、分かってもらえるわけないじゃん
でも、貴方だけにはわかって欲しかった
「大丈夫?」なんて、上辺だけの言葉って分かってる
それでも欲しいんだもん
私だけ、なんてないの分かってるよ
でも、求めちゃうの
仕方ないじゃん
私には、貴方しかいないんだもん-
返信1
この人に分かってほしい、分かってもらえるって強く願えば願うほど、違ったときに苦しくなっちゃうのはなんでなんだろう。でも、求めちゃうのも仕方ないって私も思うな。
-
返信2
貴方だけにはわかって欲しかったという人、あなたにとって大事な人なのかなと思いました。求めて、得られなくて、悲しくなって。。ただでさえ苦しいのに、もっとしんどくなる気がします。あなたのそばにも、いつか理解してくれる人、現れるといいなと勝手ながらそう思います。
-
-
今日もぎりぎり
まじで…………
-
無題
友達にある病名?診断サイトでうつ病、躁うつ病が出たと言われた。私もやってと言われたのでやると、うつ病、躁うつ病、不眠症などが出た。その友達は、「ふーん」と言う微妙な反応をして、再びスマホを触りだした。その前にも、度々リスカ、ODしてみたいとか言う話しもしてくる。聞いてるこっちがほんとにしんどいし、辛くなる。友達をやめようかと思ったときもある。でもその人しか仲良くないから、他の人たちはもうグループができてるから。またひとりぼっちになるんではないかと不安になる。こんな辛い思いするんだったらはじめから生まれてこなければ良かった。消えたい。
-
返信1
その友達はあなたに何かを求めているのかな、なんて想像した。嫌なことはやめてほしいって言えるのが友達だと思いたい気もするけど、「誰かそばに居てほしい」って気持ちも自然なものだと思うし…しんどいときほど、進んで1人になろうとは思えないよなあ。
-
返信2
あなたは、本当はそのお友達になんて言いたかったんだろう。。本音を堪えるのはとても辛かったんじゃないかなと感じた。ずっとそうして耐えて、呑み込んできた言葉や感情がたくさんあるのだろうと思ったよ。
-
-
無題
先週、私はマルシェを出した。
出した商品は、手編みのコットンハンカチ。しかし、10枚出して、半分の5枚しか売れなかった。
しかも、買ってくれた人は、全員お世話になっている、精神科の訪問看護のナースの方達。
嬉しいけど、義理で買ってくれたんだなって感じで、何とも複雑だった。
-
返信1
マルシェに挑戦したことに、私は拍手を送りたい。10枚もハンカチ編んだの、すごい頑張ったんだなあと思ったよ。頑張ったからこその、悔しさでもあるのかな。次はどうしたら売れるかなって、一緒に考えられたら楽しいのになあ。
-
返信2
人からの好意を求める気持ちと、それが義理だと感じてしまう気持ちって微妙に両立してしまうから時折私はしんどくなる...。素直に肯定だけできたらいいのだけど、それが中々難しいと思う今日この頃。。。
-
-
昔はよかったなんて言いたくないけれど
結婚してから貧乏を味わうことになった。
私の夫になった人と旅行したことは結婚前で、もう一緒にどこか泊まりで旅行することなんて二度とないんだろうな。
幸せは飛び立った鳥のよう。
もう見えない。-
返信1
結婚前の旅行のことを思い出して、切なくなってしまいそう。。思い出だけで生きていけたらいいのに、やっぱり恋しくて、しんどくなるなあ・・
-
返信2
一緒にこれから貧乏脱出してもっと幸せになろうぜって、楽しく夢でも話し合えればいいのになあ。
-
-
何もない5連休
何もする事がない自分です。
とにかく希死念慮がきつい
そして5日間も何をすれば良いのか
もう早く消えてなくなりたいです
水泳を昔やってたので行こうとしてるけどやる気が起きない…どうにか5連休で行ってみるか…-
返信1
ミチミチに詰まった日々を過ごすのはそれはそれで辛いけど、何もない茫漠とした時間を過ごすのも途方に暮れてしまって辛くなる。。。
-
返信2
当たり前に出来ていた事が、やりたいと思っていた事が時間があるのになぜか出来ない…。そんな時もあるよなって思い切って休む時期ってのも必要なのかも、と思ってみたりする。
-
-
不安です
毎日、主人の会社の評価、株価を見てしまいます。そして何もなかったら安堵、何かあれば落ち込み不安になり死にたくなる。子供2人、大学3年と高校2年、育て上げれるかな。立派な大人になれるかなと不安だらけ
本当会社潰れたら?リストラになったら?不安です-
返信1
子どものこれから先まで考えると不安ばかりになるよね…。でも子どもは子どもで、意外ともう立派に大人になっているかもとも思った。
-
返信2
不安な気持ちから毎日チェックしてしまうのは、その時間も、そしてそれ以外の時間も相当なストレスなんじゃないだろうかと思いました…。
-
-
口のうまい人
私は口下手で口のうまい人にはめられることも多い。でも私をはめるような口のうまい人ってもっと口のうまい人にはめられてることに気づいた。口のうまい人は気づいた時には逃げ出せなかったり何も気づかずにそのまま過ごして大変なことになること多いよね。まだ口下手な私はまだ良い方なのかな。
-
返信1
そんな駆け引きみたいなことをしなきゃいけない関係性の人たちの中にいること自体が疲れちゃいそうだよね。。
-
返信2
だれかを騙したり罠にはめるような人間関係って怖いし、それを見てしまう(される)と人に対して疑って接してしまうよなぁと感じました。
-
-
無題
しんどい
-
きつい
きつい
-
返信1
楽になりたい、って叫びに感じたよ。
-
返信2
やっと言えた言葉なのかなと想像しました。
-
返信1
昔は。。過去を思い出してしんどくなるのわかる。。その愛されて育った記憶が、あなたの未来をあたたかくしますように。。
返信2
”いま”とのギャップを何か感じられたのかな...。自分でも整理がつかないようなモヤモヤした気持ちもあるかもしれないなって思いました。