つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
通所初日
今日支援機関への通所初日だった。
負荷かかるけど、眼球上転しなかった。
ピル休薬前で腰痛・腹痛してるからカイロ貼って行ったのもある。
一日数回ノンシュガー飴を舐めてみることにした。舐めると口に意識が行くのか、血糖値の関係なのか、体調悪くならないかな。 -
無題
あ〜
人間関係に疲れた-
返信1
ややこしいもんだよなぁ
-
返信2
悩みの多くは詰まるところ人間関係だと私は思ってる。。
-
-
いつからだろう。
感情が少なくなったのは。生きるのが辛いと思ったのは。何をしても集中できないのは。死ぬ方が楽だと思ったのは。
-
返信1
グラデーションだったのかな。
-
返信2
生きづらさに、感情も埋もれた感覚があるのかなと想像。
-
-
やらかし人生
死にたいのではなく消えたい。初めから存在しなかった事にして欲しい。それしか救いようがない私の人生。
-
みんな、先生と仲の良さしか私を見てない
周りは私が「先生と仲が良い」そこだけしか見ていない
勉強面は劣っているのに、誰も気付かない、何も言わない-
返信1
気づいてほしいというSOSなのかなって感じたよ。
-
返信2
本当は周りの人からどんな言葉を待っていたんだろう…。
-
-
、
最近ほとんどイライラしています
イライラというかめらめらいえのふとんのうえにいるときに特に感じる
いえがいやすぎて、もうここで寝たくないと思ってるからなのか -
酷い…
私の姉は勝手に他人の物を捨てる。他人の物を捨てるのが好きらしい。自分の物は何でも取っておく。「なんで勝手に捨てるの?」と聞くと「いいしょや〜」とニヤニヤ。「無くたって生活出来るじゃん!」と言い、「そんな所に放置してるからお前が悪い!へっ、バーカ」と言われた。捨てられた事でずっと暗い気持ち…気持ち晴れない…取り返しつかないし、もう二度と戻っては来ない。母にも「アンタが悪いよ。知らないよ、こっちだって忙しい。アンタに付き合う時間ない!」と。私だってねぇ〜塾行け!百人一首行け!とか殴られながら通わされた事恨んでるからね。嫌だ!と言ったのにね。忘れない
-
返信1
自分の物を勝手に捨てられても良い人だけが他人の物を捨てても…いや、自分が良くても他人の物を捨てていい権利なんてないよなぁ。
-
返信2
自分の大切にしている物を捨てられることの喪失感ってすごく大きい…。忘れられないよなぁって思った…。
-
-
風呂との付きあい方
元気な時はお風呂に入るとストレス解消できた、体も心もすっきりする感覚が心地いいから
けどうつになって風呂に入れない日が増えた、すっきりするってわかってるのに体調も気力も追いつかなくてでも体や髪が不潔なほうがもっとイヤだから普段しない朝シャンをしてみた
すごくすっきりした
今日できなかったことは明日、また今度やればいい
今はそれで精一杯だけど
悪いことではないのかもしれない-
返信1
入浴って体力使うものね…今日できなくても明日で大丈夫と思えるだけで、すこし体が軽くなれそう。
-
返信2
私もお風呂との付き合い方を模索中なので、普段しない方法のヒントをもらった気持ちになりました。
-
-
無題
みんなそれぞれ大変なことがあったり我慢したりしてるのはわかってるけど、私はそんな我慢してまで生きる理由がないし意味もないから
楽しいことも嬉しいこともなくて未来は絶望しかなくて
だからもういい
我慢してまで生きる意味ないし生きる気力ももうない -
トラウマ
家にいるのに危機感で苦しく、心がザワザワして落ち着かない。寝てないから休みたいけど、過覚醒してるのか恐怖感から抜け出せない。誰か安心出来る人の声を聞きたい。なんでこんなに生きづらい…
-
返信1
休みたいのに心地よく休めないってしんどい…どんな声だったら安心するんだろう…。
-
返信2
寝られない夜、私は雨の音をスマホで流す。水でバリアを張る感じかも。
-
-
無題
ライバルはいても、友達はいないなぁ。私。悲しいよね。
-
無題
自分は変えられるけど、他人は変えられない。これが私のモットーだけど、友達は旦那にいくら裏切られても、それでも期待しているみたいだ。
「男は変わらないよ?」って言ったら、「だって、すぐには離婚出来ないし、職場も辞めたくない。」と言われた。
余計な事言ってしまったかな?なら反省する。自分の経験談だけで、ものを言いすぎた。
-
返信1
友達もまた変えられない存在…。心が諦めていたとしても、生活をすぐに変えるということにはハードルはあるのかも。
-
返信2
言葉に出して、あとで反省すること、私もよくある。でもその言葉は、相手を思うものならきっといつか伝わっているといいなぁ。
-
-
また開き直っちゃったー
結局自分が1番可愛いんだろって
言葉があるけどそれの何が悪いの?と
強く思うようになったこんな世界で生きてる自分を
可愛がりたい気持ちでさえ
咎められるなんてやってらんないね-
返信1
どんな事でも、巡り巡って自分のためになると思ってる。本当、何が悪いのか全然わからないし、人類皆まず自分を一番大切に思ってほしい。
-
返信2
どんなシチュエーションで咎められたのか気になったのだけど、秒速で「そうだよ」って冷静に返せるメンタルになりたい。
-
-
何もできないけど
とりあえず生活できてるしいいや
-
無題
休みに入る前に上司に滅茶苦茶腹を立てたもんだから、今日仕事行くのがしんどい
行きたくないな…本当に嫌
泣きたい
何であんな理不尽なこと言われて、それでもアレのために働かなきゃいけないんだろ
「社会ってそんなもんだから」ってのは分かってるけど、嫌なもんは嫌だしもうニコニコしていられる自信ない-
返信1
仕事に行きたくないの8割は、人間関係のしんどさからきている気がする…。理不尽に耐えたくない…。
-
返信2
嫌なものは嫌って、誰だってそんなふうになる時あると私は思う。理不尽なこと、理不尽な人…空想の中で大声で叫びたい。
-
-
無題
tiktokとかで芸能人とか有名人の名言とか格言とかよく見るけど、どれも綺麗事にしか感じられない。これって自分だけですか?どんなに世間的に見ればいいこと言ってても「そうはいってもさあ、、、」って思ってしまう。
-
返信1
表面だけの言葉だと。心に響いてきたり、届かないかもなあって私感じているかもです。
-
返信2
どんな環境にいる人なのか、どうしてその言葉が出てきたのかを想像すると、共感はしないけど理解はできるかも。っていつも考えてる。
-
-
また始まる
また自分を偽りながらの仕事が始まります
彼女の事で精神がボロボロなのを隠して平然と仕事をしなければいけないのが辛い
誰にも相談できず、頭の中は後悔でいっぱい
もう会えないと分かってるけどあやまりたい気持ちでいっぱい
夏休み中は彼女との思い出の場所にもたくさん行きひとりで泣いてきました
会えない辛さもあるけど、彼女を苦しめ悩ませた事を後悔してます
毎日が苦悩続きて、夏休み中に死ぬことばかり考えてました
胸を張って言える関係じゃなかったけど本当き好きでした
自分の生活の一部になってたので本当に辛いです
今更おそいけど、本当にごめん
許してほしい-
返信1
わかってもらいたいっていうあなたの正直な気持ちを感じた。頑張り過ぎているような気がするけど、しんどくないかな…と勝手ながら思った。
-
返信2
私はしんどいことがあった時こそ、強制的に頭を切り替えられる仕事や作業があると、そっちに集中できて少し心が休まる派です。どこかで全く別のことに集中できる時間があったら、少し休めたりするだろうか…。
-
-
綺麗にならなきゃいけない?
私は肌がすごく汚い。
肌の綺麗な知人とかを見ていたら、私も綺麗にならなくちゃと思う様になってしまった。
なんか義務感みたいな感じ。追い詰められちゃってるかも。
兄に『メイク教えてもらえる所に行ってみたら?』と言われたけど、それは私の肌が見るに耐えないって事? 考え過ぎ?
綺麗じゃないと好きな服を着ちゃいけない訳ないのに、おしゃれに罪悪感を感じる。
勢い余って皮膚科予約したけど本当は不安。
行かなくても良いかな
既にアトピーの治療で注射とかしてる。たった数秒の事だけど、それも痛いんだよ
痛みや重い副作用とかのリスクを背負ってまで綺麗になる意味ってあるのかな-
返信1
誰しもいつかは老いていくし、自分の努力だけではどうにもならない部分もあるのに、肌は綺麗な方がいい、ってここまで評価の対象になるのは私は理不尽だと感じます。でも肌が一回気になりだすと、汚いところしか見えなくなる私もいます…。
-
返信2
自分のためじゃなくて、誰かのためや周囲のために綺麗にならなきゃと思うと、しんどいだろうなって思う。周りが親切心で教えてくれている情報さえ、喜べないときってあるな。どうしてみんな人の外側を見て評価したいんだろう。
-
-
こわい
嘔吐恐怖症の辛さ…
パニック発作になるし大丈夫だってわかってても常に胃がモヤモヤしてて不安、そのせいで体全体の調子が悪いわ… -
もう嫌だ。
全部嫌。早くいなくなりたい。バイトも学校も家も将来も。
-
返信1
「将来」って、なんか漠然としているくせに、努力や責任を要求されてる圧がすごいと思う・・・
-
返信2
人生にリセットボタンがあったらいいのに、、って思ったこと、1度や2度ではなかったかも。
-
-
気が利く
私にとっての気が利くは、
・余計なことをしない、言わない
・自分の職務をこなす
・業務外のコミュニケーションをしない
なんだ
でも世間の気が利くって
・ご機嫌取りする
・先回りする
・プライベートな雑談をする
じゃない?
私には難しいし、理解できないよ。
私にとっての気が利く社風の会社あるのかな?-
返信1
その社風の会社があるかはわからないけど、どちらを気が利く(一緒に働きやすい)と感じるかはそれぞれだなって思います。私は余計なことをしないのが一番ありがたいと感じる派閥で、少ないながら仲間も身近にいます。
-
返信2
マイナスを作らない/マイナスをゼロに戻すことと、ゼロをプラスにするっていう感じなのかな。どちらも大切なことだと思うから、どちらも評価されてほしいと思った。
-
-
不注意
フェスを1日楽しんで新幹線で帰ってたら最寄りに着いたと思い、慌てて飛び出したら一個前の駅
おまけにスマホを線路に落とした
停車時間的に一個前の駅と気づいてから乗車し直す時間はあったけれど
スマホを置いて帰るわけにも行かず(一瞬それでも夜遅いので帰るべきだと思う自分がいた)、駅員さんに冷静になって相談してみた
スマホは戻ってきた
けど、すっかり自信を失ってしまった
明日からまた頑張ろうという気持ちも不甲斐なさで消えてしまいそうだ-
返信1
私だったら駅員さんに冷静に相談できる自信がない…。ミスは誰しもあるから、カバーできた自分に自信をもってもいいと私は思った。そして、カバーできなかったときの自分だって許したい。
-
返信2
最寄りに着いた!って飛び出したこと私もあります。すごく焦りますよね。帰るまでがフェスということで、無事帰れたこととか、翌日以降に対処を持ち越さない選択をしたことを、褒めてもいいように思いました。
-
-
人の幸せが辛い
人間全体が持てる幸せの総量って決まってるんかな
だから幸せの取り合いをしなきゃいけないんかな。上位の取り合い、仕事の取り合い、お金の取り合い、恋人の取り合い、なんでも取り合い
人の苦しみが蜜の味…ってほどじゃないけど、人の幸せはただ辛い。私がなるはずだった幸せが取られたって思う。人間失格かな。友達の幸せってどうすれば応援できるのかな?-
返信1
幸せの総量は、私は増やしていけると思う派です。上を目指すことが幸せなら取り合いだけど、それぞれが自分の思う満足を見つけて行けたら、取り合いじゃなく認め合いになるはず…なってほしい。
-
返信2
友達の幸せを応援したいけどできなくて、葛藤があるのかな。妨害したらまずいかもだけど、心の中で思うだけなら応援できなくてもいいのでは。そういう時期って誰にでもあると思うから。
-
-
無題
やらなきゃいけないのかもしれないけど、やりたくない!!!!!ってことがたくさんある。
これは「やりたくない!!!!!」のほうを優先してもいいのかなぁ…。
もしかしたら誰かにやりたくない理由とかを聞いてもらえれば「仕方ない、やるか…」になる気もするけど、今のところはやりたくない!!!!!がすごく強い。だって今まで散々我慢したよー!
私の「やりたくない!!!!!」を優先させてよ!!!!-
返信1
自分を守るために、自分が自分らしく生きるためには、自分の心の声が周りの声よりも絶対正しいはず。周りへの迷惑との兼ね合いはあるかもしれないけど、やりたくない!!を優先していい、と私は言いたい。
-
返信2
「やりたくない!!!」って心の声がそう言っているのなら、それが自分の本心なんだろうな。。散々我慢してきたのなら、「やりたくない!!!」というあなたも時には優先させていいし、爆発させてもいいんじゃないのか、って思う。なかなか人前では言えないかもしれないけれどここでなら・・。
-
-
無題
疲れがとれない。
一回座るとしばらく立てない-
返信1
体動かすのも大仕事…心身ともにかなり疲れてそうで、どうか休めますように、と願いたくなった。
-
返信2
しばらく立てないままでいるのも自分の守り方の一つなのかもしれないって思ったよ。
-
-
無題
大好きだった人に、新しく恋人が出来たとしても、それでもその人の一番特別な存在は、この私だと思いたい。
自己中かな?
-
返信1
思うだけならなんだって自由のはず。でも相手の気持ちは相手のものだから、叶うかは自分にはどうしようもないなあ、って思う。
-
返信2
「恋人がいても全部私の言うとおりにして!」って言ったら自己中かもしれない。でもなんとなく、あなたはそういうことではない気がした。
-
-
きつい
つらさが限界突破してずっと泣いている。
まだ頓服飲んでないけど多分頓服1錠で済まないやつだ。
前もあったんだ頓服1日4錠とか飲まないと動けなかったりさ。
明日から働けるのかこれ?-
返信1
本当は働かない方がいいコンディションだとは思ってしまった。涙出てくるときは、もう言葉や思考にならないくらいの「つらい」が溜まっている気がする・・・。
-
返信2
涙って一度流れ出すと止まらない気がする。ほんとにこのままだとどうなっちゃうんだ?って思うこともある。困ってしまうよね・・。
-
-
無題
死にたい気持ちで毎日生きてる。何が楽しいだろうと思う、何もないつまらない人生なら早く終わって欲しい。自分で終わらせる勇気もない、生きてても生殺しのような気持ちにしかなれない。周りの人達は皆んなキラキラ輝いて素敵に思う、自分には何もない酷く劣っていると感じる、同じ間違いを何度も繰り返しその度ビクビクしている。他人の優しさとかも見下されているように思ってしまう、素直に受け止められない。どうして自分はこんななのか。
-
返信1
心が弱ると、私も受け止めがどんどん卑屈になって、全員敵に見えていきます。そうなると出口が見えなくなるけど、こうやって書き出すことで、あなたはどうにか活路やきっかけを見出そうとしているようにも感じました。
-
返信2
素直に他人の優しさを受け止めるのって結構勇気と元気がいることかもなって思った。今自分にそれがないことを投稿者さんは責めているのかな…。
-
-
無題
夫に浮気されている。近くにアパートまで借りて密会している。もう何年になるだろう。いつまで続くのかわからないつらい気持ちを伝えても逆ギレされ暴力振るわれる。素直になれずすぐに嫌味を言ってしまう自分も嫌だ。今自分がどうしたいのかもわからない。離婚に踏み切れないのはまだ何処かに気持ちがあるからだろうと思う。
いっそのことすぐにでも消えてしまいたいと思うができない現実。-
返信1
アパートまで借りてるとか、それはきつい・・・って率直に思った。浮気相手をそこまで優遇するなら、パートナーのはずの自分は何なの?と私だったら感じてしまいそう。
-
返信2
どれだけ浮気されても、暴力を振るわれても、結婚した相手だし、すぐに思いを断ち切るなんてできないなと思う。そんな自分を消してしまいたいけどそれも難しくて、どうしようもない気持ち・・。現実って残酷だな。。
-
-
夏休みの終わり
夏休みが終わってしまう。
夏休み明け学校行けるかな?
少し良くなっていた精神状態がまた悪化しそうな予感がするんだけど、多少は無理しても受験生なら学校行くべきなのかな?-
返信1
精神状態を悪化させるくらいなら、学校に行かず受験勉強をした方がはかどりそうな気も…?私も学校行くと精神状態がきつくなってた。
-
返信2
長期の休み明けってなぜこうも人を絶望させてくるんだろう...。徐々にあけていくみたいな感じだったら、心持ちももう少し変わってくるのに。。
-
返信1
体調のために、いろいろと工夫してるんだね。これだけ色々考えているのだから、どうか無事に過ごせますように…。
返信2
私も自分の身体にもっと目を向けてみようかなと読みながら思いました。