つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
なんか…
洋服を着替えるように
気持ちを切り替えられたら良いのに -
ねこ
猫の後を追いたい。
去年死んだ猫のことを思い出した。体重がどんどん減ってたくさん病気して死んでいった。うつの私はその存在に生かされて頑張って世話をした。でも最後には死んじゃった。悲しい。寂しい。後を追いかけたい。猫に会いたい。-
返信1
あなたの亡くなった猫から、御世話してくれてありがとうって言葉が聞こえてきそうです。
-
返信2
大切な猫のいのち。それだけ看病も切実だからがんばれたのかなぁと私は思った。。
真珠やダイヤになって虹の向こうから戻って来てくれたらなぁ...
-
-
無題
誰か友達いない、仲間いないでの精神の整い方教えて
-
出会いについて
人は、人に会うことに飢えているのか
私は、出会いがないのであるところで出会いを待って話かけられるを意思表示しようと思っているのですが、思うように緊張してしまってしかも、話かけてほしいって意思表示してもなんかみえみえで
うまくいかない
1人でいるのが苦しい
どこで他、出会えるのだろう
休日も1人は、ずっとさみしいよ-
返信1
1人の苦しさ。さみしい人同士が出会えると良いのに。
ここで私はあなたのさみしさ知ったよ。安全に人が出会える場所があると良いのにって思った。
-
返信2
「人は、人に会うことに飢えているのか」との問いに、私は飢えているところありそうと思いつつ、何かしようと意識するとうまくいかないことって私もあるかもって思ったりもした。
-
-
自信はない
毎日死にたい自分と、日々の務めを果たさんとする自分がせめぎ合い続ける。あと何十年もやっていける自信は全くない。
-
返信1
時には立ち止まってみるのもありかもしれないと私は考えてるかもです。
-
返信2
せめぎあっているそのバランスをとることも体力がいることだよなぁと思った。
-
-
家が辛い
夫は生活費をくれない、一銭も。それで私が貯金を崩しながら一生懸命やりくりしてるのに、当たり前にご飯を食べ、お金が足りないと言うと怒る。これからもずっとこのままなの?と言うと、黙る。
私が鬱になってから、何もこんな精神的に破綻してる時に言わなくても。だけど夫はいつも自分が優先されたい人で、晩御飯ある?とか俺はもう寝る明日仕事だしなとか。私も遊んでるわけじゃない。パニック症状で心臓が苦しい時も家事してる。
夫は何でも私のせいにする、長男の介護を手伝ったから出世出来なかった、次男の就職が決まらなかったのも私のせい。
本当にそうなのかな?もう逃げたい。-
返信1
生活費をもらえず、しんどい状況を想像しました…。夫さんとの生活から離れられないだろうか、、ってそんな気持ちにもなりました。心休まる環境を選択する権利があなたにはあると私は思います。
-
返信2
持病で心身苦しい時に家がつらいのって、もう踏んだり蹴ったりになっちゃうと思ったし、あなたのせいじゃないと私は思う。
-
-
苦しみだけが人生だ
苦しみだけが人生だ
この世の幸、不幸は±0だって言い聞かせてきたけど、実際測ったらマイナスのほうが多かった。
この世の中には知らなくてもいいことがたくさんあるね。
人の冷たさとか、人の身勝手さとか。
人の愛とか温もりって幻想なんだね。
マッチ売りの少女が手にしたマッチみたいに、すぐに燃え尽きちゃう。夢、幻。
-
返信1
「言い聞かせてきた」の言葉の背景に、あなたの苦しさを感じました。これは知りたくなかったなぁ(感じたくなかった)ってこと、私もあります…。
-
返信2
マッチ売りの少女と聞いて、雪の降る景色を連想しました。愛や温もりを期待して、何度も裏切られてきたんでしょうか…。冷たい雪が降るなかで期待が燃え尽きてしまうのは心細いな…。
-
-
心配と不安
母が心臓の病気の再発で救急搬送されて、とりあえず事なきを得たけど、本当に不安で心配でしんどかった、、
はぁあ… -
うちの学校(in海外)
この学校は色んな国籍の人がいて、色んな言語を話す人がいるんだよ!オーストラリアンもニュージーランド人も中国人も日本人も韓国人もブラジル人も、色々いる。〇〇カ国、〇〇種類の言語があって、diverse でmulticulture な学校だよ!
で、現実は、生徒の殆どが英語圏か中国から来た子で。その他は学年に多くて3人ずつくらい。(一学年は100人以上。)英語の授業の五分休憩で、誰とも話せず席についたままの子3人は、全員中国語話せない子で。私含めね。で、それ以外はみんな中国人という。
大事なのは、何種類あるかじゃなくて、それぞれ何人くらいいるかじゃない?
-
返信1
席に着いたままじっと耐えてる時間のつらさを想像した…。みんな話せる相手がいる世界が良いのにな…。
-
返信2
誰とも話せないで休み時間を過ごす子がいるというのに、多様であっても仕方ないよな…と思った。多様と言いつつ、実際は英語や中国語で話す関係が出来ているのは、何か違っているなぁと私は感じる。
-
-
夕方の希死念慮
夕方になると希死念慮が強くなる。
少し身体が痛むけど、面接日が決まった。
少し嬉しかったけど、希死念慮だけは消えない。
何故だろう。-
返信1
日が昇っては落ちるように、希死念慮が湧いてくるのはあなたの中では日常の一つだったりするのかなと思った。
-
返信2
変化しても、一歩踏み出したとしても、ままならない気持ちがあるのはしんどくなる...。少しでいいからなりを潜めてくれたらいいのに。。
-
-
うるさい
たまに知らない自分に酷いことを言われる
うるさい。煩わしい。もう生きるのは嫌
-
返信1
自分に対して厳しすぎちゃうことがあったりするのかなと想像した。
-
返信2
他の誰でもない自分自身が、一番自分に尖った言葉を向けてくることが私は多いかも。。。
-
-
、
いえにいると神経すりへってつかれる。洗濯ものはやくやらないとってなるのに共用部はたばこの煙やばくていけないし。
服もまたカビ生えた。かなり怒りを感じる。
たまった洗濯ものをみて不快感を感じるようになった。 -
気を抜くと
気を抜くと死にたいとか この世から消えたいって思ってしまう
どうしたらいいんだろう-
返信1
その気持ちをもし誰かと共有できたら、何か見えてきたりしないかなと私は思った。
-
返信2
この季節立ち止まると汗がぶわっと出るけど、つらさや死にたさも立ち止まって一息つくと出てくるのかなぁ。
-
-
、
アパートのたばこのけむりのことで大家に手紙を送った
もうさすがに止むかなと思ったけど、
全然かわらない -
無題
周りの大人は私が苦しい時、私の辛いという心の叫びを信じてくれなかった。
でも、心療内科の先生を通じて知った私の感情には目を向けてくれた。
専門のお医者さんを通さないと私の叫びは届かないの?
私自身の辛いという気持ちは戯言になっちゃうの?
なんだか悔しかった。
悲しかった。-
返信1
あなた自身の気持ち、辛いという心の叫びは誰が保証しなくても本当のことなのに…と思ってしまうな…。
-
返信2
どうしてもっと前に早く聞いてくれなかったの?という過去の自分からの悲痛な声が聞こえたように思った…。
-
-
、
自我が危うくてしんどい
-
無題
お金がなくて生活ができなくても
体調を優先しなきゃいけないかな?-
返信1
その時々によって優先事項って変わるものだよなぁと思ったよ。
-
返信2
体調も大事だし、でもお金も必要なこと多いし…難しい……。
-
-
うつ病と仕事
うつ病で仕事を当欠してしまった
先週も当欠したのにまたしてしまった
社会不適合者過ぎて辛い
もう生きていける気がしない
死にたい-
返信1
休むことも勇気がいることだよなぁと思いました。立ち止まることが大事な時もあったりするんじゃないかなと私は考えてます。
-
返信2
うつ病の辛さは理解されにくい気が、私はしている、、。でも本当にしんどい時は、仕方ないよなぁと思う。
-
-
居場所がない。
今日は家族が休みらしい。嫌だ。どこか行こうかと思うけど行く気力もない
-
返信1
安心できる居場所、なかなか見つけにくいんだよなぁ…
-
返信2
私も家族の休みに絶望する人間なので、勝手ながら共感。
-
-
親とのコミュニケーションの難しさ
親の仕事の都合で電話はいつも夜寝る前になってしまうから終わった後は夜特有の憂鬱に苛まれる。翌日に影響するから私は困る。それが理由で電話というと気が進まない。
それに何かの本で読んだ内容では親の持ってる情報と子どもの持ってる情報には30年くらいギャップがあるそうで。だからなのか仕事に関する話になるとどこか噛み合わないところがある。情報の共有意識も互いに距離があるんじゃないかと今日気付いた。今日あったことの「報告」、これからの予定の「連絡」、今悩んでいることの「相談」など。家族という共同体?なら私は逐一情報共有してほしいのだけどな…
-
返信1
家族とはいえ、ある意味では他人でもあるのかもと私は思ってるから、距離があるのも確かにと思いつつも、でもだからこそ「こうしてほしい」ということもありそう。どこか噛み合わなくて、違っていると思っているところ、気持ちだけでも伝わるといいのになぁ…。
-
返信2
電話を切った後の特有の憂鬱…なんだか、割り切れないような、納得いかないような、晴れない思いを感じた。
-
-
無題
彼にとって自分はきっといてもいなくても変わらないんだろうな、と密かに感じてる。
彼はそんなことないって言ってくれてるけど放置されることが増えた気がするし、ゲーム>恋人になってると思う。
元よりゲームの好きな人だからゲームするなとは言わないし、好きなように遊べばいいと思う。自分もゲーマーだから気持ちもわかるつもりだし。
でもやっぱりメンブレしてるときに隣で何食わぬ顔でコントローラーがちゃがちゃやられるのはキツいししんどい。-
返信1
自分の存在よりもゲームに比重が置かれてるって思ったら、なんで一緒にいるんだろうって私は考えてしまいそう。どうしたらもっと安心する、とかあるのかなぁ。
-
返信2
彼のことも大切だけど、自分の気持ちも大切だよなぁ。。コントローラーの音がガチャガチャ聞こえる時のつらい気持ちを想像しちゃった。
-
-
全部空っぽにしたい
もうつかれたって、しんどい、死にたいって、誰かに話したいのに。勇気がないから話せない。話しても理解して貰えるか分からない。話す気力もなくなった。全部手放しちゃったら楽なのかな。楽に死ねたら、消えれたらいいのにね。
-
返信1
自分をこれだけ悩ませているもの、ずっしりして口からなかなか出てこないというのも無理はない気がする。わーって叫ぶだけで出て行ってくれたらいいのになぁ。
-
返信2
やっと言葉になった本当の気持ちを、ただそのままに受け止めてくれる、、そういう場所があってほしい。
-
-
お金で愛情を買いたい
死にたい気持ちは嘘じゃない。でもほんとでもない。
死にたいほど苦しいんだね、今までよくがんばったよね、えらいえらいって背中をさすってほしいんだ。
1人でじゃなくて、だれかの胸をかりて泣きたい。もう大丈夫だよ、守ってあげるよって、お金を払ってでもいいから、誰かに言われたい。一日でいいから、あたたかさに包まれて、安心して朝をむかえたいの。-
返信1
私も、安心を感じたい気持ちや誰かに受け止めてほしい思いがあるから、勝手ながら共感です。ただほっとしたいだけなんだよなぁっていつも思ってます…。
-
返信2
自分で自分を認めるだけじゃ満たされない何かってある気がする。でも、何かはっきりと願いを抱けるのは回復の一歩に感じた。
-
-
人と話せないね
最近、人から言われたがほぼ全部嫌味に聞こえる。
そんなことないって思いながら疑う自分も嫌い-
返信1
不安が強くて素直に受け取れなくなっちゃうことってある気がした。
-
返信2
否定しても、そう思える時ってあるよね。心が傷ついているからなのかな…
-
-
依存先
好きだった人に恋人が居ると分かった。
正直その人に依存してたし、大好きだったし、恋人になりたいと思う程に愛していたから、悲しかった。
相手には恋人がいるし、多分迷惑だろうから、依存辞めたい。
けど無理だ。1度依存したら、辞めるのは難しい。
文章書いてるのに気持ちがまとまらない。もう、どうすればいいの?
助けてください。
どうすれば依存抜け出せますか?-
返信1
知ったとききっとすごくショック…。大切に思う気持ちは無理に消さずに一時保存しておきたいって思うかもしれない…。
-
返信2
混乱とショックが伝わってきたように思いました。依存先は複数分散するといいって聞いたことあるけど、調べてみようかな…。
-
-
苦労?
わたしが希死念慮に陥るまでの間、それなりに色々なことがあったようには自覚しているけれど。自分を俯瞰すればするほど「全然苦労してないじゃん」と呆れてしまう。
世の中には、自分と境遇こそ近くても、もっと命の危機を感じている人がいる。わたしがピーチクパーチク言ってる間にも、助けを求められなくて苦しんでいる。わたしが体のだるさを理由に生活をサボっている間にも、死ぬか死ねないかの2択で彷徨っている。わたしが自分の醜さと存在しない愛に苛まれている間にも、恐怖に身を震わせている。わたしは甘えすぎかな
楽しすぎかな
もう少し黙んなきゃな-
返信1
社会のキャパシティがどれくらいでも、平均がどんなものであっても、自分がしんどければしんどい。自分のキャパが狭いことが嫌だけど、それは自分が悲しいだけであって、社会から評価されるものであってはいけないと思ってる。
-
返信2
人それぞれにしんどさをやり過ごす方法があるから、黙らなくてもいいんじゃないかと私は思いました。 自身を俯瞰で見た時だからこその想いもいろいろとあるんだよなぁ…。
-
-
幸せって
極力穏やかに暮らそう
幸せな結婚ってものを見てみたかった気持ちはあるけど、そもそもわたしはフツーの女の人みたいなこと一切できないし。目を見張るような特別なことなんて何も無い
とある掲示板で相談したときに言われたけど、相手になる人も馬鹿じゃないから。子供に消極的だったり、自覚していながら愚鈍で、まず外見も中身も悪い。だったらそもそもわたしを選ばないし、結婚対象になんてしない
わたしの好奇心はただの幻。ないものねだりの成れの果て。逆に、心身にとって無理でしかないってことわたしの幸せは、結婚には無いのかな
散々探してるけど、どこにならあるのかな -
…
ヤングケアラーの集まりに今年から時々参加してみるようになったけど、やっぱり気が引けてしまう。
そもそもいい歳だし。自分で勝手に希死念慮があるだけで命の危機が迫ってるわけじゃない。ケアといったって夕方から翌日の明け方まで話を聞いたり説得して落ち着かせるだけで、それだってわたしがバカなせいでタイパが悪くなってそこまで時間がかかってただけだし。病院の付き添いや家のあらゆる世話なんてしてない。不登校だったのも時々血便が出るとか毎日目眩と悪夢ばかりで心身がだるいとか、そうやって甘えてただけ。集まりに参加する人たちほど苦労してないから後ろめたくなってしまう
-
疲れた
家事に勉強、仕事とたくさん頑張ってたけどもう疲れた
なにもしたくない
眠って明日なんか来なければいいのに
そうしたら
母に会いたい
会いに行きたい-
返信1
頑張って得られるものもあるけれど、頑張るのってシンプルに大変。なにもしないでただ休んでいい時間が欲しいなぁ。
-
返信2
たくさん積み重なっている忙しさ・・・勝手ながら心配になりました。疲れ切った時には、安全地帯で休みたくなる自分がいます。
-
-
無題
転職して体調のこともあって
パートで働き始めて
計算してみたけどこれじゃ生活できない
病院にも行けない
家賃も払えない
どうしよう。どうしよう。どうしよう。
不安しかない
掛け持ち?副業?しなきゃなのかな?
でも自分が壊れたらどうしよう…
どうして自分は
普通に働けないのだろうか
自分てダメだなぁ-
返信1
生きるために仕事して、体の心配しながら働かないといけないなんて、働いているのに不安な人がたくさんいるなんて、社会はいったいどうしちゃってるんだ…?
-
返信2
お金を得るための労働で健康を損なって、労働で得たお金で病院や薬などで健康を買い戻すたびに、「私は一体何をやっているんだろう...」と思ってしまう。。金銭的安定や健康を程よく維持できない働き方を求められるのがほんとにしんどい。。
-
返信1
本当に!それなら簡単だし楽ですよね。
返信2
気持ちを着替えたくなった。