つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
   
   
   
   
   
   
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        無題限界近い。ダメだって思いながらも愚痴かやめられない。言ってから後悔しかない。今週毎日だ。ダメな人間だ。 
- 
        無題学校に行きたくない。 
 何が楽しかったのか分からなくなってしまった。みんな優しいから困っちゃうよ、私は何も返せないままだ。
 話したいのに、相手だけに背負わせるのが申し訳なくてずっと言えないまま。向き合おうとしてくれる人がいるのに。聞いて欲しい、話したい。
 でも、自分でも何に悩んでるのか分からない。生きてても仕方ないっていう感情だけが心に溜まっている。
 わたしは恵まれているのに、なんで苦しいんだろうか。わたしのせいなんだよなあ、そうだよな。明日こそは話そう、あの子に謝らなきゃ- 
                    返信1 自分でも何に悩んでるかわからない時ってすごくもどかしいし、言葉にならない(できない)モヤモヤもまた苦しい気がしてる。 
- 
                    返信2 受け止めてもらえる優しさを求めつつも、それに対して罪悪感を感じてしまう気持ちはわかる気がした。でも何とも思わない人には受け止めてほしいとは思えないし…難しいなって色々考えてしまう。。 
 
- 
                    
- 
        マウント取ってないけど取ってるのかな私は都会育ち都会暮らしのゆるミニマリストだ。辞めた会社で地方出身者から僻み嫉みされた。都会人なのにゆるミニマリストなのが気に入らない、都会に行かないのがおかしいだって。でも真の都会人はゆるミニマリスト傾向だったり都会に毎週休みの日にわざわざ行かないかな。そんな私と私が家族代々都会育ち都会暮らしなのが気に入らないって言ってくるのは、私の要素が勝手にマウント取ってるのかな。 - 
                    返信1 ミニマリストであろうとそうでなかろうと、自分たちの地域やスタイルに合わないからと妬み嫉みを出されても困ると私なら思ってしまう。。 
- 
                    返信2 「これならこうであれ!」みたいな、価値観の押しつけや決めつけがこの社会にはまだまだ多い気がしていて疲れてしまう…。 
 
- 
                    
- 
        無題この八方塞がりの状態からどうしたら抜け出せるんだろう。 
 何の策もない。
 頑張れない。
- 
        少しだけ見えた未来心療内科の先生と月1で話す中で 
 私の中での目標?達成したいことが出来ました
 それは
 「車の免許を取ったら今のバイトを辞めて
 新しくフルで働く」
 です。
 本来は今年の4月から教習所に通うつもりだったのですが自分の精神面から親と相談して引き伸ばしにしていました。
 いきなり教習所通いたいなんて言ったらおかしい?
 言うのが怖いただ一言言うだけなのに
 「できるだか?」「やめるなよ?」
 そんな言葉がずっと頭の中ぐるぐるしてる
 そんな言葉が出てくる親だから- 
                    返信1 免許はあれば便利なものだし、先生にも賛成もらったよ、と伝えれば親も応援してくれそう…?と私は思ったけどどうだろう。でも少しだけ明るい気持ちになったとき、ぐさっと言ってくるかもしれない人と話すのはほんと怖い・・・。せっかくの気分が台無しにされたら悲しすぎるから。 
- 
                    返信2 先の事を先生と話している、その事実だけでもあなたにとって大きな一歩であったことを、読みながら感じました。 
 
- 
                    
- 
        3連休やることなしなんとか1週間仕事に行けた 
 意味はあったのだろうか…
 消えたい死にたいと思ってる自分に頑張りは必要なのだろうか…
 帰ってから思った事は3連休でもやることが無い…
 希死念慮と戦うか寝るかしかない
 何もない自分は早く変えてなくなりたい…- 
                    返信1 毎日を繰り返すだけでもしんどい時に、”連休”っていうものに苦しんでしまったり、とある日は救われる私もいます…。やることない時の虚無感が、結構ダメージくる感覚もあります。 
- 
                    返信2 本当に「何とかいけた」で自分が頑張っただけでしかないのに、「その調子で来週も!」みたいに強いてくるような社会や風潮に心底疲れる。。 
 
- 
                    
- 
        うまくいかないこの前ここに投稿した二次面接について、面接官の独特な質問にどう答えたらいいのか分からなくて、それでも自分なりに答えたけど、うまくいかなかった。 
 練習や対策をして、本番でその内容の一部を話すことができたけど、面接官の独特な質問に答えられなかったことで、練習も対策も無意味に思えて辛い。
 失敗したくて失敗したわけじゃないのに。- 
                    返信1 面接お疲れ様でした。面接という短い時間でパフォーマンスを発揮するのは本当に難しさがあると思うし、もっと違う就活の形にならないかな…と考えてしまいます。 
- 
                    返信2 そこにかけていた想いも強かったのかなと想像し、悔しさや悲しさが残ってしまう様子を感じました。その質問を受けた時、とても緊張しただろうなと思ってます…。 
 
- 
                    
- 
        無題今までは、誰かのために生きてきたけど、結局報われなかったし、何だか疲れちゃったから、これからは自分のために生きようと思う。 “自分良ければ全て良し”。自己中で我が儘な人が使いそうな言葉だけど、良い意味に捉えていれば、けっこう良い言葉なのかもしれない。 
- 
        無題あー私ってなんで存在してるんだろ 
 なんで毎日のように泣いてるんだろ
 派遣だからってよく分からない線引きされて適当な扱い受けててもう辞めたいに辞めるのが怖くて辞められない自分が嫌
- 
        闘病に疲れた全身の激痛から始まって、色んな病気が見つかった。病気の原因を探る旅をしながら医者巡りをしているけれど、疲れてしまった。 
 元気で働いて毎日幸せに暮らせたら…と思うのだけど、光が見えなくて疲れてしまった。- 
                    返信1 病院行って説明して検査して…やっぱりよくわからない、なんてなると本当にぐったりくるものがあると思う。あなたの闘いを労いたいです。 
- 
                    返信2 痛みって本人にしか分からない所もあるから、説明するのも相当エネルギーがいるし疲れると感じてる…。こんなにしんどいのに、って心もやられるしなぁ…。 
 
- 
                    
- 
        無題仕事が急に 休みというより 
 半日で
 お金がなくてあと、物欲とかもなくて
 外で、過ごしたくてもなんか1人でベンチに座っているのがつらくて
 スマホ使ってもとくにやることもなくだから暇で
 家に帰ってきてもとくにやることもなく
 外来まで時間があるので暇だけどあと、1人で家にいること
 隣近所の人が、いてなんか落ち着かなくて
 だったら、家に帰ってこない方がいいのか
 外でつらくて過ごせなくて
 だから仕方なく家に帰ってくるしかなくて
 今日は、いろいろとつらい
 居場所がない
 だから居場所が欲しいです
 仕事もつらいです コミュニケーションもとれなくてつらい
 死にたい- 
                    返信1 居場所が欲しいの言葉に、とても切実な思いを感じました。イヤだな、落ち着かないな、という場所しかないと本当に自分がすり減っていくと感じます。 
- 
                    返信2 物理的に身を置く所があっても、そこに自分の居場所はないと思ったら、世界にたった一人ぼっちみたいに私は感じてくる…。 
 
- 
                    
- 
        醜いホントに自分て可愛くない。 
 目は小さいし、肌は汚いし、顎広いし、
 歯並び悪いし、
 全部ダメダメでぶす。
 みんな可愛くていいな。
 私は元からダメだからな。
 嫌な世界だな。- 
                    返信1 ルッキズムの力は本当に強い…。それだけが人生を決めるわけじゃないと思っても、優劣をひたすら気にして苦しくなってしまうことあるなあ。 
- 
                    返信2 容姿とか声質とか、自分ではどうしようもない事実に振り回されて、傷ついてしまうことが私はある…。どうしたら、ありのままの自分でいいんだって思えるんだろう…。 
 
- 
                    
- 
        無題私の学校は1-7の七段階評価(大きい方が良い) 
 物理の模擬試験であと一点低かったら6ってとこで7だったから、先生が「最終的に確実に7取るために、毎週の補習に出たら」って。
 あと技術の先生が、「内部試験を甘く見ないで、最低でも7取れるように頑張れ」と。
 なんか、いつのまにか私の最終目標が7取ることになってるのはなんで?
 なんでこれ以上頑張らせようとしてくるんだろ。
 もう疲れた。毎日色んなことが進んでいくなか、ついていくだけで疲れる。出席日数とか最低基準とか、卒業資格取るだけで精一杯。私は卒業まで死なないようにして無理なく入れる大学に行けたらそれでいいのに。- 
                    返信1 成績じゃなくて、子どもの気持ちや背景をもっと見てよ…!と先生に言いにいきたくなってしまった。無理なく、というあなたの等身大の気持ち、大切だと思った。 
- 
                    返信2 自分で望んでいない目標を他人に設定されて、走り続けさせられたり、勝手に期待して、追い込まれてしまうのはしんどいと思ったし、そんな窮屈さに息苦しくなってしまうとも思った…。 
 
- 
                    
- 
        しんどい頑張ってきたつもりなのになにもならなかった。 
 だれも頼る人がいない。- 
                    返信1 頑張ったのに…って本当にがっくりくる。報われる世界であってほしい。 
- 
                    返信2 「報われることもある」と頭の片隅にはあっても、どうしても報われないモヤモヤを消化できないときがある。。 
 
- 
                    
- 
        。愛されなかった事実が 
 自分の価値を証明していて
 すごく苦しい
 愛されなかった事実は
 どんなことよりも正しくて
 すごく悲しい
 何がしたかったんだろうね
 土壌から間違ってるから咲くわけが無い花の
 小さな種を植えて1人で喜んで
 相手にだって気持ちがあるのに
 最初からなんとなく無理がある話だったのわかってたのに
 こんなことになってから苦しいだなんてさ
 わたし本当にバカだわ- 
                    返信1 種を植えて喜んでいた過程はたしかにあって、そこにはあなたの切実な願いも込められていたのかなと想像しました。無理かもと思っていてもどうしても期待してしまったり、どうにかあがいてみちゃう私がいます……。 
- 
                    返信2 愛されたかったという叫びが聞こえてくるようです…。花は咲かなくても、芽吹いて、何かが育ったなら良いのにな…と勝手ながらそう思ってしまいました。 
 
- 
                    
- 
        無題急に外で 暇で何やっていいかわからなくてつらい 
 1人でスマホ見ててもつらい
 とくに見たいと思うものもなくて
 家、帰ってもさみしくて
 どこか居場所が欲しい
 安心できる場所
- 
        無題無気力がつらい。 
 大事なボランティアにも行ける気にならず、休んだ。
 自己嫌悪。- 
                    返信1 自己嫌悪でまた更につらくなったりするんだよなぁと想像してます…。でも、休んだ方がよい時もあるはず…と私はいつも自分に言い聞かせてます。 
- 
                    返信2 休むことは誰にでも必要なのに、そこに自己嫌悪が生まれてしまうのは責任感やプレッシャーなどもあるのかなと想像した。。 
 
- 
                    
- 
        母の言葉「母子家庭の人に負けたくない!」と、母の口癖。「母子家庭の家でも塾通わせてるからアンタを通わせてやる!負けたくないよ。うちはお父さんいるのに」と言われた。当時母子家庭の人との付き合いがあったからその人には負けたくなかったらしい。別に父親いるからとか関係ないじゃん!変なこだわりあった母の被害者です。こんな偏見私は持たない様にしてる。母子家庭ってバカにした母は最低な人間です - 
                    返信1 家族の形を気にするより、もっと気持ちや自分たちの家族でやってみたいことを話したり聞いてほしかったな…って私は思ってる。 
- 
                    返信2 お母さんの言葉の影響で、塾以外にもこれまでしんどい思いをしてきたのかな…って感じました。自分は自分、他人は他人って思えたら、自分も家族も楽なのになぁって私はふと思うことがあります。 
 
- 
                    
- 
        追われ、間に合わない、秋こまかい、言いようのないストレスがつもって 
 朝から母にキレる
 自分の訪問リハビリはキャンセル
 秋の準備に追われ
 ヒーターのコードはネズミにかじられていた
 マンガアプリを見る ものによってはコメントも読む
 傷つきながら 1番傷つかない路線を探す
 YouTubeで好きだったミュージシャンの動画を見て
 元気そうな人、どうにか生きてる様子な人 この世にいない人、の曲のカバー版
 好きな曲もマンガもなければ生きずにすんだな
 本が好きじゃなければ…(今は集中力がなくて読めないが)
 支えには、瞬間瞬間、なっているんだろう
 なければ、生きずにすんだ- 
                    返信1 細かい言いようのないストレスが、落ち葉のように積もっている状況を想像しました。ふと、好きな曲、漫画が私の生き方と繋がっている部分があるのを思い出しました。 
- 
                    返信2 自分を生かしてくれている大好きな物達も、ときどき、無ければよかったのに…って思ってしまうように、今を生きていることにしんどさを感じてるのかなと想像。 
 
- 
                    
- 
        つらさの根っこは曖昧虚ろな中で時間が流れていく。 
 理由もなく年を重ねていく。
 努力をしてないわけじゃないのに
 何かが実る気がしない。
 充実を感じた途端に偽りだと疑う。
 根拠のない自信は羞恥心へと
 置き換わっていく。
 染み付いた不当な罪悪感や被害者意識が
 平凡なはずの生活を容易に覆い尽くす。
 そしてこれら全てが感じる必要のない
 不安を煽る。- 
                    返信1 たどり着いたつらさの根っこから、語っているように感じました。確かなものがなく、安心が不安になっていくはかない瞬間を教えてもらったように思います。 
- 
                    返信2 ふと立ち止まった瞬間に虚しい思いに捕らわれてしまう、ふと振り返った瞬間に自分の歩みを疑ってしまう、そんなイメージが湧いてきました。完璧な人生なんてないけど、零点の人生もない、きっと何かあるはずだけど、それを見失ってしまうことってあるよなって感じました。 
 
- 
                    
- 
        イライラ恋人ができない。 
 イライラする…- 
                    返信1 恋人がいない=寂しい、みたいな世の中の風潮も私は嫌だ… 
- 
                    返信2 いいなって思える出会いがありますようにって、勝手ながら思ったよ 
 
- 
                    
- 
        無題彼女を失ってから気力でがんばってきましたが、もう生きること、平然と仕事をしなければならない状況に耐えられないです 
 自分のことだけを考えてもう楽になりたいです
 まわりはそれを許してくれるのでしょうか…- 
                    返信1 喪失感って、なかなか消えない…。周りのことよりも、自分を最優先にして考えてみてもいいんじゃないかなと私は思う。 
- 
                    返信2 満たされることもあれば、そのことで一杯になることもあるのがつらい。人との営みである以上仕方ないにしても、いいところだけを享受したいと思ってしまう。。 
 
- 
                    
- 
        死にたい死にたい - 
                    返信1 その気持ちを話せる誰かや場所があるといいなぁ(勿論ここでも) 
- 
                    返信2 その4文字にいろんな想いが詰まってる気がする 
 
- 
                    
- 
        無題怖い夢を見た。オバケではなくて、自分が誰からも嫌われて、完全に針の筵状態だったのだ。 
 それが今まで見た夢で、一番怖い夢だった。
 嫌われたくないよ。仲間外れは嫌だよ。- 
                    返信1 嫌われるのは怖いと私も思ってるから、それが夢に出てくるのも怖い… 
- 
                    返信2 仲間外れにされることって、目に見えないオバケより嫌なことに私は感じるかもしれない…。 
 
- 
                    
- 
        死にたいなぁ何もかも考えたくないし、家族はきついし、あの人は私をそこまで大事にしないし、私は頭が動かなくなるし、寂しくて辛いし、心臓も痛いし、フラッシュバックするし、もうつかれちゃったなあ 
 いっそのこと全部壊してしまおうか、しないけど。明日隕石が落ちたらいいな。「しょうがないね」の一言で済む何かが、私の周りも私の心も私の記憶もあの人の記憶も親の暴言も兄弟の視線も過去もこれからのことも全部全部全部全部全部全部全部全部ぶっ壊れちゃえばいいのにな。そうしたらきっと、「じゃあしょうがないね」って私は全部を諦めることができる。
- 
        愚痴みたいな話とかあったらいいなってこと私は母さんが幸せそうじゃなくて、一回無理心中で脅されたことがある。から、子供なんて産みたくない。そもそも、産まれたからこそ良いことも悪いこともその子に降り注ぐのに、なんで産んじゃうんだろうって思う。 
 でもこれだと一緒に生きてくれる相方は望み薄であるな…とも思う。私は沢山のことに失望してて、そこから引き上げられるほど私に魅力はないし。私も自分で引っ張るのちょっと疲れた。
 子供を望んでいなくても気にしない、お互い辛いけど、子犬の動画とか、バスではしゃぐ誰かの子供で癒されて、ぬくぬく過ごしていこうよ、の感覚で誰かと一緒に生きられたらいいなぁって、思いました。- 
                    返信1 今まであなたが、自分をどうにか引っ張って生きてきたことを感じたし、相当な疲労状態であることも感じた。あなたが一緒にいて落ち着く、理想とする関わりができたらいいなぁ。 
- 
                    返信2 子供時代のあなたも、現在のあなたも、沢山の失望を抱えていることを感じました。ここで色々、つらさも、考えも、自由に書けたらいいなっておもってます。 
 
- 
                    
- 
        無題金くれ 
 たくさん
- 
        無題今までとりコミュに書き込みしていたが書き込むことに満足したのか急に、暇っていうか空間ができあがってなんかさみしくなって心もなんかもやもやしてしまい、落ちつかなくなった 
- 
        無題ただ、ただ一言で表すと死にたい 
 何もかも嫌なのに
 もう私は耐えれないよ
 これ以上やめてよ、お願いだからやめてよ
 私だけ私だけがこんなにも存在がゴミ
 じゃあ私に構わないでよ、ほっといてよ
 矛盾してる私が嫌い、全部嫌
 死にたい、心が痛い、息が苦しい
 泣き叫びたい、私が消えればいいだけなのにね- 
                    返信1 周りに振り回されたり、自分の中の葛藤に、すごく疲れている感じがした。 
- 
                    返信2 もう、何もかも、しんどくなってしまっている姿を想像しました。心も体も悲鳴をあげながら、耐え続けて、積み重ねてきた時間があったんだろうなと思ったよ。。 
 
- 
                    
- 
        無題他職場、他人の悪口陰口が行き交う職場とか本当に無理 
 自分も言われてるんだろうなと思ってしまう
 
         
       
    
 
   期間を指定
    期間を指定
     
  
返信1
限界を意識しているときにはきっと限界が既に来ているんだろうなと私はよく思う。。
返信2
こういった場所を使ったりして愚痴ってもいいんじゃないかとと私は思ったよ。