つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
全部自分のせいで
私の軽率な行動のせいで、今まで積み重ねてきたものや自分の好きだったもの、未来全部捨ててしまった。もう生きていく気力もない。でも、死ぬ勇気もない。何もしたくない。でも、動かなきゃいけない。なんで、あの日だけあの日だけあんなに頭がおかしかったのか。あんなに真面目に誠実に生きてきて、なんでこのタイミングで人生最大の過ちを犯した。自分を呪うし、許せない。過去に戻ってやり直したい。人生生きてていいことなんてなかった。いつも私は大切なタイミングで失敗する。これからは『やる後悔よりもやらない後悔』を肝に銘じてこれからは生きていかなければ。
-
どうすればいいの
躁鬱とまでは行かないけど気持ちに並があって1番鬱状態のときは普通の生活は送れません。ご飯も食べれないしお風呂も眠ることもできない。学校に行けなかった日は担任から電話がかかってきて「サボり癖をつけるな」「明日は絶対来い」と言われます。全日制なので親からも出席日数の心配をされています。学校に行けとプレッシャーをかけられたら途端に苦しくなって行けない日が増えました。今日満員電車で泣きながら登校しました。精神病はしばらく治らないと思っています欠席日数足りなくなって退学するなら通信制への編入を考え始めています。もう少し全日制で頑張ってみるべきでしょうか
-
返信1
気持ちの落ち込みだけでも辛いのに、周囲から責められてる様子を感じて、しんどいなと思った。
根性論でなんとかなるなら、こんなに苦しくないのにと思ってしまう私がいる。 -
返信2
全日制なことでプレッシャーや苦しさがあるでしょうか…。日数が足りなくなって退学が良いのか、通信制への編入が良いのか…「べき」と言いつつも、あなたの心の中で、こうしたいって想いが少しだけ見えているのかな、と私は感じました
-
-
我が人生は過去に蝕まれる
PTSD.発達障害.引き籠り.人間不信
過去が私を包み込む
過去が未来の私を臆病にする
これは経験しないと分からない
当り前過ぎて異常だと気付け無かった
他人も同じようにしていると思っていた
正常な人間はもっと生きやすいようである
しかし皆何かしら苦しんでいる
大きいか小さいだけ
他人の励ましになぞならないが書いてみたかった
観測されたくないのに
引き籠りたいのに、人の優しさが痛い、辛い、皆が敵に見える、もう全て投げ出してしまいたい、だから寝る、休む、何もしてないのに慕われる、そんな人間に私はなりたい、長文失礼しました-
返信1
過去は卵の殻なのかもって思った。あなたはそこから少し顔を出してみたのかなぁっと。。みんなも苦しんでるっていう言葉、わたしもふと感じることがある。誰かもあなたもわたしも…って考えると勝手にだけど少し気持ちがゆるめられた
-
返信2
過去の経験が、じわじわと心を蝕んでくる感じがあるのかな…。繰り返し繰り返し、過去の事が頭に浮かんでは、そのたびにあなたの心の元気を奪っていくのかな、と想像していたよ。
-
-
無題
嫌な出来事ばかり思い出してしまう
ちょっとしたきっかけでどうでもいいようなことを思い出して
あっという間に嫌な気持ちになって死にたいような気持ちになる
思い出さないようにしたいのに
次から次へと
いい思い出もあったはずなのに
嫌なことばかり思い出すのはなんで-
返信1
自分でも気づかないうちに深く傷ついてたってことなのかなって私は思う。心の中に浮かぶ嫌なことって、気持ちもどんどん下げるから、フタみたいなのがあればいいのになぁとかも思ってしまう自分がいる。
-
返信2
嫌な事ばかり思い出す時って、わたしもあるな…と思いながら読みました。
体調不良だったり、寝不足だったり、季節の変わり目だったり、何か理由があるのかもしれないけど、苦しい気持ちは変わらないよね。
-
-
なんで…
気になる人に恋人がいることが分かった…
なんで私だけうまくいかないんだろう…-
返信1
世の中不平等だなって気持ちにもなっちゃうよなぁと思った…。
-
返信2
切なさと、どうしようもない気持ちが伝わってきたように感じた
-
-
無題
返信にいつも悩んで時間が掛かってしまう。そもそも返すのが遅くなってしまったのが申し訳なくて更に行動に移せなくなる。
-
無題
期待しないこと
負担をかけないこと
頼らないこと
結局ひとりで生きてた時と一緒
全部自分が悪いってことにして、
もうなにもなんがえずに死んでしまいたい
ただ少し、楽になりたいだけ-
返信1
「楽になりたい」という言葉に今の気持ちの全てが詰まっていると思いました…。あなたが本当に楽にしてあげたいのは、苦しい生き方や1人で抱え込んでいる気持ちだったりするのかな‥。
-
返信2
相手があると、どうしても期待も持つし、もっと頼れたらいいのになぁって思うこと、私はあるなぁって思いました。安心していられる関係や距離って難しい…
-
-
無題
もう無理
すべてが無理
私の人生ってこんなに味気ないんだなと改めて思うし悲しい
全部自分のせい
疲れたよ -
無題
サポートを一つなくした。
今の辛い日々を耐えられずに訪看さんにメールしたら、全く的外れな表面的なメールが返ってきた。
泣きながら訪看の窓口に、来月は来ないでくださいと言うも、窓口の人は何かあったんですか?とも聞かない。
私の周りがどんどんおかしくなっていく。
感情を出せるのがここしかなくなった。
人を信用したら痛い目にあうと学んだ。-
返信1
これまで支えられていた気持ちが大きいほど、そのサポートがなくなった時のショックはどれほど大きいだろうかと思った…。人との関係は傷ついたり安心したり…その繰り返しだったりもするのかなぁ、つい色々考えてしまった。
-
返信2
相手を信じていた気持ちが純粋であればあるほど、もう人を信用しないようにしようと思ってしまうのも、無理はないんじゃないかなと私は感じたよ。
-
-
無題
世の中のペースに着いて行けない
-
無題
人の一生って何だろう
そう思うね
よくわからんけど 就職して
よくわからんけど 働いて
誰か説明してくれない?
目的持って 目標持って
楽しく生きてる人
すごいなと思う
今日もやることがある
その先に何があるか
知らないけど
当時の自分が選択したから
やらないとね
今となっては何でやってるか
わからない 不思議-
返信1
よくわからないけど…と思いながらも、だましだましやっている事ってあるかもと思った。みんなやっているから自分もやらなきゃって思いながらやっていたり。当たり前だと思っている事を、ちゃんと説明してもらったことってそういえばないな、と気づいたよ。
-
返信2
ふと立ち止まって「何やってんだ私は」とか「なんでこんなことやってんの」とか思うことあるけど、大人になったらだれも答えを教えてくれない…。背負いきれない時は荷物を下ろしていいかもよと自分に言いたくなるときが、私はある。
-
-
無題
やっぱりはやくしにたい
-
虚しい変化
そこそこ幸せだったのは6年ぐらい前までで、それ以降はほとんど不幸な事しか起こっていない。幸せだった頃の記憶に浸っていても、まるで他人の記憶のような気がする。感情や感覚が今とは全然違った。あの頃は楽しい事があった。6年経ったからと言って、ここまで何もかも変わってしまうものなのか?とても悲しい。
-
返信1
今思えば幸せだったかもと振り返る時って、なんだか凄く切なくなったりする。戻りたいというか、当時以上の幸せが今後ないとバランスおかしくない…?って私はよく考えてる。
-
返信2
この6年間の間に、どんなことがあったんだろう・・・と勝手ながら色々考えてしまいました。
-
-
孤立無援
父は一番えらい、母はエゴを押し付ける。私の話は聞いてもらえず、おかしい人間扱い。家族って、奴隷なのかな
-
返信1
似た環境で育ってきたのもあり、その思いに勝手に共感した。家族とは、って思わず調べちゃった。
-
返信2
家族だからって、必ずうまくいくわけじゃないよなあと私は感じてる…。逃れられないような状況を想像し、やるせない気持ちになった…。
-
-
消えたい
わたしはひとり。ずっと、感情を殺してきたから、イキナリキレて、迷惑がられる。要らない人間。
-
無題
生きるの疲れちゃった
-
しにたい
いなくなりたいっていう理由と、そうしたほうがいい状況が積み重なって、早く死にたいと願うばかりの毎日です。
-
緊張しすぎて辛い
明日、人生の分岐点となる試験です。しかし、私は本番に弱すぎる。もうすでに緊張しすぎて頭真っ白です。筆記試験も面接も全てやらかしそう。今までもそうやって失敗してきたから。もう辛い。
-
返信1
適度な緊張はいいとよく聞くけど、大体はガッチガチに緊張してしまうから辛い...。全く緊張しなくなりたいとは言わないけど、程々に抑えられる術を知りたい。。
-
返信2
勝手ながらとても共感してます…。勉強したのに頭真っ白になって当日0点とってた人です…。あなたの試験、うまくいってるといいなと応援してます
-
-
寝ないといけない/寝たくない
明日が来てほしくない。
寝るのが怖い。
人と接するのが怖い。
仕事に行きたくない。
でも早く寝ないといけない。
寝坊は許されない。
寝るならそのまま一生目が覚めなければいいのに。
ストレス発散兼趣味のゲームも、絵を描くことも、以前楽しめていたことが「こんなことしている場合か?」という気持ちが湧き上がり心から楽しめなくなってしまった。あんなに大好きだったのに。
何をしても見ても、楽しめない。
楽しみもなく、ただ働き生きているだけの生活になんの意味があるんだろうか。
他人から見た自分はちっぽけだろうか。
この気持ちをどう処理すればいいんだろうか。-
返信1
やらなきゃいけないことをやるためにも、のびのび好きなことをする時間が大切なはずなのに、余裕がない時ほどその時間をとることが自分で許せなくなってしまう気がします…。こんな時だから、ストレス発散も趣味もやっていいのだと人になら言える私がいる。
-
返信2
「こんなことしてていいのか?」ってちょっとでも頭によぎり始めると趣味ももう楽しめないし、やろうと思えない(やる時間すら不安が増しちゃう感じ)な、私がいます。あなたと似た感覚かなぁと思いました。
-
-
無題
もし「生きてるだけで偉い」んだったら、毎日うちらの頭なでて「今日も生きてて偉いね〜」って言ってくれて「生きてて偉いねシール」でも手渡してくれるおねーさん(別におにーさんでもおばーさんでもおじーさんでもいいけど)が存在すればいいのにね。
-
返信1
激しく納得してしまった。なんならシールを集めたら生きやすくなる特典をつけてくれてもいい...。
-
返信2
私も似たような思いがあります。今の私をほめてくれる人がいたら、今の勉強をもっと頑張れるのになあ、って…
-
-
絶望
朝目が覚めると絶望する。
しないといけないことがあれこれ頭に浮かぶけど、何もしたくないから。
朝起きて顔を洗うのも朝食を食べるのも着替えるのも、全て面倒。
目覚めずに死んでしまえたらいいのにな。-
返信1
やらなきゃいけないことに日々追いつめられてる感覚もあるのかなと想像しました。そういうのに限って、起きた瞬間にぶわ~っと脳内に出てくるのが、たち悪いなといつも思う自分がいます。
-
返信2
起きて日々なにかをすること、生きることを求められるなら、もう少し寝覚めの良くなる社会や世の中であってほしいと思わずには言われない。。。
-
-
無題
いろいろと少数派だから死にたい
-
返信1
多数派になりたくもないけど、どちらにいるかで不利益を被るのはやめてほしい...。
-
返信2
世の中、多い、少ないで決めなくてはならないこともあるけれど、そのあとに責められたり追い詰められたり、そんなことだけはあってはいけないって私は思う…。
-
-
続き2
今のカウンセリングの前任と過去を話してきた。しかし、担当が変わり、前任から過去はさらっとしか扱っていないと言われた。
生育歴から起こる否定的な思いをいつやめる事が出来るのか。
焦る。いつ終わるのか。長すぎる。カウンセリング詐欺にあっているようだ。怒りが出る。また、娘への負の連鎖を断ち切る為にも大至急取り扱って欲しい。
虐待のトラウマは、何十年と続く。こんなに辛い思いが、この世から全てなくなれといつも願っている。虐待は、絶対許さない。 -
無題
私はいったいなんなんだろ。
心底疲れた、本当に。 -
続き
今日、娘の家庭教師が来た。来ている時は、スマホを見て過ごした。家庭教師が帰る15分前から夕食を並べ始めた。私は、コーヒー飲みたいし、喉が渇いたと思った。やる事がいくつかあり、焦っていた。そこへ主人が牛乳を何度も飲んでいた。私は主人をじっと見たが何も言われなかった。そこから鬱っぽさが始まった。私が主人に言えば良かった。私も飲みたい。そしたらこんなに引っ張ることなかったのか。残念。
カウンセリングで、育った環境を扱っていくとのこと。私が了承した。しかし、20代のカウンセリングで見た。1000万円以上使ったが、変化なし。 -
鬱っぽい
昨日、主人と娘の卓球チームから昨日の練習時間の変更LINEが来ていた。私は、今朝そのLINEを見せて貰った。リアクションで、👎を押し消して🥺のような顔に変えた。主人と娘が出禁になったらどうしようと恐れている。私が悪くないが、私が出禁になった。昨日の練習時間を間違えたのは、私を出禁にした監督だった。恨みからやった。私の自業自得。主人には、出禁にしますと言われたら妻のした事で何も知りませんと言って下さい。また、私は主人のスマホを見ないと言った。
主人にも謝った。主人は、気持ちが切り替わったから気にしていないと言った。恐れから気持ちを引きずっている。-
返信1
色々な不安が次々とあなたにのしかかっている状況を想像しました。なにか恐れていることがあると、もうずっとそのことを考えてしまったり、最悪なパターンばかり頭に浮かんできてもっと怖くなるんだよなあと私は思ってます…。
-
返信2
実際にチームに所属して活動するのは子どもさんとはいえ、親には親の心配や不安があるだろうなと想像した...。出禁に至るには何か経緯があったのかもしれないけど、自分がいけなくても安心して待てる時間になってほしいなと思った。。
-
-
無題
夫、無関心すぎ。
さんまを彼の分だけ買って用意しておいた。
尽くすのももう疲れた。
食べられないくらい落ちて寝込んでても、またか、くらいで放置プレイ。
こういう人なんとなんだなって、今更ながらわかってきた。
自分さえよければいいのに、私には自分勝手って言うのおかしい。
私はずっと家庭のために動いてきた。
それもわからないんだから、お互い永遠に分かり合えない。 -
うさぎが虹の橋に行ったら
わたしが大事なうさぎが虹の橋に行ったら死のう
いつもわたしの側にいてくれた子達を残しては絶対死ねない
この世にはもう何も思わない
みんなそのまま生きていればいい-
返信1
動物が与えてくれる存在感ってとても大きいように思う。人に疲れて人の世界で生きていたら、人間よりよほどいいと感じる。
-
返信2
うさぎちゃんにも、きっとあなたの愛が伝わっていると思う
-
-
自尊心
会社に行くと、自尊心が消えてなくなる。気づいたことを上司に報告しても、いやそれ俺やってないから聞いても分からないとか、俺も見てるからその報告いらないとか言われてしまうと、わたしいらないってことですよねって思ってしまう。朝毎日アムカして、トイレでもアムカしてガス抜きしてなんとか頑張ってる。心身ともにヘトヘト。でも次どこに行ったらいいのか…生きてる意味を、誰か教えてくれないかな。どうしてわたし、いま生きてるんだろう。何も楽しくないし、苦しいばっかりだな。人生ってそんなものなのね。
-
返信1
自分を奮い立たせながら毎日何とか立っているのかなと想像しました。そこまで頑張らなくてもいいのかなとも思ったりしつつ、実際は距離をとりづらい世の中だから難しい。。。
-
返信2
確かにせっかく伝えても、受け取りもしてくれないと、なんだったんだろうって思うかも。生きてる意味、もっと簡単に見出せたらいいのにね
-
-
壊れる
死にたいと思いたくない
誰か助けて-
返信1
脳が勝手に死にたいを連れてきて苦しくさせられる感覚かなぁ…。
-
返信2
ほんと、思いたくないけど、思ってしまう時がある。
-
返信1
叫びたくなるような後悔だったことを文章から感じました。「あの時の自分、ほんとになんで…?」って、振り返ってもどうしても理解できない事が私もあって、なかなかずっと頭からそのことが離れてくれない苦しさもある気がしてます…。
返信2
真面目にやってきた中には様々な苦しみもあったことを想像して、だからこそそれを捨ててしまった自分がとても許せない気持ちも強くあるのかなと思いました。