つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
夢と目標を持って頑張ったから
フジテレビはまだ問題事案の処分があったので羨ましい。こちらは何もない。
-
私の苦しみを知らないくせに。
もう後がない中で受けた会社に落とされた。一生懸命やったのに。
いつになったら就職活動から解放されるんだろう。
地元を含む地方で就職するのは嫌だし、強迫性障害の症状があるから運転はしたくないし(もし症状がなくてもしたくない)、営業は明らかに向いていないし、自分に合いそうな求人がなかなか見つからない。
自分に合う環境や仕事でなければ心身を壊してしまうから、そうならないように自分に合う企業を探して必死に就職活動をしているのに、「理想が高すぎる」みたいな言葉で片付けられることに腹が立つ。私の苦しみを知らないくせに。
新卒で就職できなかったら死ぬ以外考えられない。-
返信1
月の大半を費やす場所なのだから、周りから理想が高いと言われたとしても、妥協せずに探し続けるのはとても大事なことだと思う。それにしたって新卒就活のプレッシャーが大きすぎる風潮はどうにかして欲しいとは思いつつ…。
-
返信2
自分にとって可能な生活を考えているからこそ、合わないものは避けたいっていうのはすごく自然なことな気がする。就活って不自然でへんなシステムだと思うから、就活とか新卒採用の仕組みの方が、実在する人間にあわせて変わってほしいよ……
-
-
幸せになるために結婚したのに
浮気や不倫はされてなくても
この人と一緒になりたくて結婚したのに、私がメンタル悪化したら
急に自分の人生自分らしく生きるとか言い出した
裏切られた気持ちでいっぱい-
返信1
何があっても添い遂げろとは言わないけど、「今の自分」が少しでも損なわれたら見捨てられちゃうのかな、って思ったらとても悲しい。
-
返信2
どんなやり取りがあったのか、想像することしかできないけど、悲しさも、悔しい気持ちも伝わってきた気がした。
-
-
傷病手当金振り込まれない
傷病手当金振り込まれない。会社に5月中旬に書類送ったのに振り込まれないから振り込んでくれるところに確認したらまだ振り込んでくれるところに書類すら届いていないだって。嫌がらせ?手続きが複雑すぎてできてない?のどちらかだよね。辞めた頃から書類送った頃にリベンジ退職がニュースで話題になったから「あいつはリベンジ退職だ」って思われてそうだし。うーん私がリベンジ退職したというより、いわゆる私の前のポジションの人が辞めてからの会社の採用計画がめちゃくちゃなののツケが回ってきただけなんだけどねー。
-
返信1
私も家族の代理で手続きをしたことがあるけれど、書類揃えるのにいろんなところ回らなくちゃいけないし、複雑なシステムだなって感じた。リベンジ退職って、仮にそうだとしたら退職者を責めるよりも、リベンジされる会社が在り方を考えるものだとは思った。
-
返信2
私も休職から退職をしたときに傷病手当の手続きしたことあって、傷病者側も会社側も手続き多いし時間かかるし、かなりげんなりした。ITが発展してるなら、もっと自動でだれにでもすぐできるようにして、すぐに振り込まれてほしい。。。
-
-
助けて
今、死にたいと思っていますが、これは病気のせいです。本当は楽になりたいんです。楽になることイコール死ぬ事ではないような気が最近して。ただ今が苦しくて。いろんなこと投げ出せたら、、、
-
返信1
元気に生きられるなら、死なずにそうしたいけれど、それよりも死ぬことの方が現実的だと思えてしまう状況の時ってたくさんあるよなぁって思った。
-
返信2
「病気のせい」「本当は楽になりたい」ってきづいたの、自分の心を無視しないことを投稿者さんができているからな気がした。
-
-
みんな自分勝手
妹が友達とのお泊まりから帰ってきた。妹がいない2日間は寂しかったけど、妹がいると死にたくなる。妹の為にやったのに、お礼も言われないし、嫌がることしてくる。自分勝手。妹がいないのは嫌だけど、妹がいると病む。皆皆自分勝手。友達も、妹も、家族も、私も、皆。死にたい。こんなことを思ってしまう自分が憎い。辛い。ごめんなさい。こんなこと思っちゃってごめんなさい。出来損ないでごめんなさい。
-
返信1
自分勝手だけど、良かれと思ってやったことには感謝されたいと思ってしまうし、いつだって穏やかに過ごしたいと思うのは自然なことだと思っている。
-
返信2
一人の人に一つの感情だけ感じられるならシンプルなのに、そうはならないから人間ってむずかしい。家族とか身近な相手だと尚更、、ままならないなぁ。。。
-
-
続き②
自分から誰かを誘っても、正直に話せば息子の心配事しか話がないし、結局相手を疲れさせてしまうから、誰かに会うことも億劫だし
旦那の給料が最近下がり、それも許せないし
娘が私に反抗的で、旦那と結託して私を悪者にする!
それにもかなり嫌気がさすし、昨日も寝る前に喧嘩になり私が悪者扱い
わたしはただ、なんのトラブルにもまきこまれず、次女の成長を静かに見守りたいだけなのに
わたしは家で静かに動画をゆっくり見たいし寝たい
毎日娘の幼稚園バスの送迎があるから、誰かとは話すしどうしたら毎日幸せだと思えるのか
どうして、みんながそんなに幸せそうなのか、それが分からない-
返信1
しんどさを分かち合う仲間を見つけるのって大変だし、うまくいかないと億劫になる。。。静かに暮らすのってそんな特別なことじゃないはずなのに、なんでこんなにむずかしいんだろう。
毎日幸せっていうのは私にあんまり当てはまらなくてわからないけど、みんながすごく幸せそうでいやになることはあるなぁ。 -
返信2
毎日に疲れてしまってること、その疲れの中にもいろんな感情が渦巻いたり、あなたを悩ませる出来事もあって、叫びに近いしんどい気持ちが伝わってきたように思いました。ほっと一息つく時間もないことを想像しています。せめてここで気持ちを書き出せたらなぁって思いました。
-
-
続き
そのインスタを見るたびに凹むし辛い かといってインスタ外せないし
娘は夏休みになれば、◯◯と遊べる?と聞いてくるし
あんなにプールしたり尽くしたのに なにが悪かったのかな?
+息子の発達が遅く、悩み出してからずっと心が晴れない
保健師さんも大丈夫!と言うし、健診もパスしたし、親や周りに話しても、私が育児ノイローゼのような扱いを受ける ずっとどん底にいるわけでなく、少しずつなにかが出来て、幼稚園も楽しく行ってるし、先生にも大丈夫!と言われたり、◯◯ができないと言われたり一喜一憂でしんどい!友達が鬱のとき、たくさん話聞いたのに私の話は誰も聞いてくれない! -
この歳でも仲間外れ
子供を3人生みました
長女の時に仲良くしていた、ほぼ毎日会ってたママ友が、子供達が幼稚園に行きだし、いつの間にか私を仲間外れにして、二人で遊ぶようになりました!私が悪いこともあったとは思うけど、近所だし偶然会うこともある。
元々、3人グループではなかったし徐々に会わなくなったりの人もいたけど 二人で会ったことを、わざわざインスタに載せて、私が見てるのわかってるのに なんでそんな幼稚なのかな?私だけ下に兄弟を生んだし、学年も違うから仕方ない部分もある!だけど、たまに会わないといけない場面もあり、またね!と言っといて、結局二人で会ってインスタに載せる! -
頑張りたくないかんばれない
今私は頑張れない。
頑張りたくても心がついていかない。
1人で焦って置いてかれてる気がして頑張れてない自分を責める。
休職から復帰したくない。できない。-
返信1
世間では5日働いて2日休みサイクルが一般的なようだけど、のんびりがデフォルト、たまに頑張りどきがあるくらいであってほしい。
-
返信2
頑張りたいと頑張りたくないと頑張れないがぐるぐるするとき私もある。。。そういうときすでに頑張ってたりする。。。
-
-
、
息がしやすい生活がしたい
-
変な時間に起きた
悪くない部分もあるんだけど何だかバラバラで、バラバラなまま動くのがほんと効率悪い(私にとって)
元気な時もうまく使えないと空回りしてまたどこか消えちゃう
最初に無理があるともうずっとこうなんだろうか ギクシャクした機械みたいな
ちゃんと治療を受けたいけどとっ散らかったまま 母は老いていくしその後の暮らし方は思いつかない
生きたさと生きたくなさの両方に苦しむのか苦しい どっちも叶わない変な場所にいる-
返信1
「生きたさと生きたくなさの両方に苦しむ」が言い得て妙だぁ…と思ってしまった。
間を取って(取れてるかはわからないけど…)ただ生きてるという状態に私はいるのかもしれないなぁとか思ったな(私の話ですみません)。 -
返信2
コスパとかタイパとか、いつからこんなに効率を求められるようになったんだろう。同じところ行ったり来たりしたっていいのに、時間が限られているとそれが悪いことのように思えてしまう不思議。
-
-
無題
なんで、学校を去った後で、優しい人たちがいたことに気づいたの。自分が恵まれていたことに気づいたの。なんであんなに優しくしてくれた人がいたのに、私はまた学校に行けなくなってしまったの。退学して、もう行きたくても行けないのに、戻れないのに、なんで私はこんなことばかり考えてしまうの。ずっと苦しいまま。もう嫌だ。死にた……いとは言えないと思う。そんな度胸ないから。早く楽になりたい。楽になりたいだけ。
-
、
私は夜道は怖くて不安なはずなのに、どうでもよくなり歩いてしまった
-
、
アパートのグループホームで個部屋だけど、他の住人が高齢男性ばかりいるのが怖く感じる
-
一言多いバカな自分
人と話す事が少しだけ苦手。嫌いではないけど、いつも余計な一言を言ってしまい相手を傷付けてしまう癖がある。自分に対しても独り言で一言多く言って後悔する事も多い。黙ってれば良い事をつい言ってしまう。後からとても後悔する。悪い事したなと。基本的に勉強が苦手。塾に通っても勉強出来なくて父に「お前なんかどーせビリから3番目だろう!」と暴言吐かれてた事も、母が通知表を見て「1と2ばかりだね(笑)3が何個かあるだけ。塾通わせてこれか〜」と散々バカにされた。でも塾には無理矢理通わされた。だから筋金入りのバカって事だろう。バカは直らないから困る…生きてる価値もないバカな私
-
返信1
あなたは人に余計なことを言わないうように気をつけているのに、余計なことを気兼ねなく言われているのかなって思うと、理不尽な気持ち…。
-
返信2
わたしも通知表に1と2しかなくて、担任の先生に「ワンツーパンチだな!」とからかわれたことがある…。ばかにされてもできるようになるわけじゃないんだから、ばかにするんじゃなくて、どうしたらいいのか、一緒に考えてくれたらいいのになぁ。
-
-
、
高校生のころは趣味に没頭してたんだけど
母親が心配心配いってきて
思いだすと、 なにが!?ってなる -
嫉妬で混乱
しんどいです。
好きな人のことはまだ好きでよく話す彼女に対して前から嫉妬してきました。
主にそれが原因で昨日まで作業所を休んで
今日から復帰したのですが
ゲームも誘われたけど断ってしまって…
その後彼女がきてすぐに好きな人に話しかけててとってもシンドかったです。
結局今日も好きな人とまともに話すことも出来なかったし
習い事など新しい環境で新たな出会いを探そうと思ってたけどこういう気持ちになって
自分がどうしたいのか分からなくなって
頭ぐちゃぐちゃです…-
返信1
好きな人との距離感や感情、それこそ嫉妬とどう付き合うか、その難しさを考えさせられたな…。
無理に新たな出会いを探そうとしなくてもいいのかもしれないし、でもそうやってなんとか次に進もうとする気持ちを投稿者さんが抱いていることもひしひしと伝わってきて、それは頭ぐちゃぐちゃにもなるよなと感じた。 -
返信2
気持ちの切り替えって数日で出来るような簡単なものじゃないし、傷みたいに、痛みがなくるまでしばらく、傷跡が薄くなるまでにもうしばらく…って時間がかかるもの気がする。何が心の痛み止めになるかなあ。
-
-
辛い
パニック障害だからなのか、仕事があってないからなのか、休み明けの仕事が怖くて動悸がする。
仕事を変えればこれは治るのか、それとも病気だから治らないのか、
よくなるのか、このままなのか、わからない。
日にち薬だと信じて、無理に答えを出さず力を抜いて仕事をしているはずなのに、涙が出たり、不安に襲われる。これは私が病気だからなのか、仕事が合わないからなのか、何が何だかわからない。
誰か助けて。
-
返信1
正体がわからない不安って怖いし(わかってても不安は不安だし)だからこそ深く考えすぎてしまって、更に怖くなる…な感覚が私はあるかもです。もしかしたら、「答え」を求めてるあなたがいるのかなと思いました。
-
返信2
やらなければならないことが思うようにできないのは、つらいなぁと思いつつ…、あれ待てよ?そんな不安や焦りは個人の問題ではなく、社会全体に余裕がないからかなぁとか少し大きなことを考えてしまいました。
-
-
死にたい
生きてる意味がない
人生は長すぎる
人生はほとんど苦痛だ-
返信1
苦痛のない人生なら長くてもいいのかもだけど…それはないのか…しんどい。。
-
返信2
合間にある小さな幸せで、苦痛を上書きできたらいいのに。嫌なことばかり覚えてる…。
-
-
夢の中にいるような感覚
夢の中で歩いているとき、実際は寝転がっているので地面を踏む感触がないのは当然だ。しかし起きている時もその感触がしなくなった。
夢を続けて見たとき、内容が繋がっていなかったり部分的に忘れてしまうことはある。しかしこれと同じような感じで、一度寝て起きるとそれ以前の記憶が遠くて不連続なものに感じる。自分の記憶なのに上手く思い出せなかったり、USBか何かで外から記憶を差し込んでるような気持ち悪さがある。
夢の中では起きている時よりも判断力が落ち、普段なら疑問に思う点も見落とす。しかしこの状態が起きている間もずっと続いている。
本当に、生きている感触がないのだ。 -
大丈夫。
私の何を見て判断しているんですか?私の何を知ってて決めつけるんですか?
何も見ようとしない人を、
相手にするな。
そんなやつの為に涙を流すな。あなたは、素敵なんだから。
-
返信1
仕事や街中で人と関わるたび、相手を「個」として見ようとする人があまりに少ないことに、毎度新鮮に驚いてしまう。
-
返信2
自分以外の人のことはどうにもならないから、せめて心の中で言いたいことを叫んだりすることに私も賛同します。
-
-
限界かも
夜も眠れず、外に出ると心臓がバクバクする
私大丈夫なのかな-
返信1
眠れないと身体も心もより不安定になる気がしてる…。眠れない理由、気になったよ。
-
返信2
自分で大丈夫かな?って思えるのは大事だと思うけど、ちょっと心配です。
-
-
わからない
わからない。何がつらいのか。わからない。
-
返信1
わからないことだけはわかってると私は自分に言い聞かせてる…。
-
返信2
わかるのって本当に難しい。ずっと後になってわかることもたくさんある。
-
-
無題
生きなきゃ
生きなきゃ
生きなきゃ -
繰り返し
中1くらいからずっと死にたくて、気づいたら今月22。
ばあちゃんになるまで、ずっとこんな感じなのかな。
生きたくても生きられない人がいるって分かってるけど、ぶっちゃけ人生長いわ。
もう良いわ。-
返信1
この希死念慮って消えてくれるの?って私は自分で考えてた。もうこの死にたいに振り回されてる人生、いいよもう…ってなるよなぁ。
-
返信2
「死にたい」は簡単にいなくならないけど、付き合い方は少しずつ変わるって聞いたことがあります。
-
-
不公平
神様なんていやしない
-
返信1
不公平は本当削られる…。
-
返信2
私を助けてくれる神様は、どこかにいるんだろうか、いつか出会えるのだろうか…。
-
-
手
あなたが手をつないでくれた
私はそれだけで
すくわれる -
時間ずっと止まって欲しい
もうこの先の人生歩みたくないよ。将来の不安に押しつぶされそう。考えただけ胸が苦しくてお腹が痛い。将来の選択肢はどれも後悔と絶望の道だけ。どれを選んでも自分の大切なものを確実に失ってしまう。誰も助けられない、自分で選ぶしかない。最悪、苦しいもう本当に嫌だ。進みたくないよ
-
返信1
私も将来をはじめあらゆることに絶望していて、毎朝胃が痛い…ってなってる。
それでも目が覚めちゃうから起きてるって感じ…。 -
返信2
「いつでも立ち止まったりやり直しできる」って思える社会だったら、進むことのハードルがもう少し下がりそうなのになあ。
-
-
破滅
毎日震えながら、学校までの道を歩いて惨め。昨日の頭痛があまり良くなってない予感。家を出ないといけないし朝練があるのに布団から出られない。
授業中にパニックになるのが心配で素直に楽しめないからほんとになんのために部活行ってるんだろうと思う日々。このままじゃいけない変わりたいと思うけど、それ以上にどんどん破滅していってしまえと思う。わざと自分を傷つけたり適当に物事をやり過ごしていくことが増えた。全部どうでも良くなってきた。-
返信1
自分でコントロールできないことに苦しみ続けると、だんだん「頑張ろう」という気持ちが削がれていく感じがする。学校や部活は義務じゃないはずなのに、「やらなきゃ」というプレッシャーがすごい…。
-
返信2
学校はどうして、無理して行かなくちゃならないんだろう。もう少し緩くなってくれたらいいのに。しんどい時にはちょっと休んでもいいし、何よりもしんどい時にはしんどいと言える空気がほしいです。
-
返信1
最近はメディアやSNSで目立たないと対処してくれない感があって、なんだかなって感じ。
返信2
有名なところが動いてくれることにも意味があると思うけど、そうじゃないと後回しやうやむやになるのは違う…