つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
私が思うこと5
誰も悪くないし、迷惑をかけた訳でもないけど。謝りたい。なんで、私だったんだろ。ごめんなさい。独りよがりの。ただの人。知ってる。
-
苦しい
辛い
苦しい
色々な選択や順番を間違えてしまった気がするでもどこで間違えたんだろう?
頑張ってたはずなのに -
気遣い
役所が新築して2年経った。とても利用しやすくなり便利になった。3〜4年前に旧舎のすぐ隣で工事してた。役所の玄関を入ろうとした時に「バカヤロー」と怒号が聞こえた。一瞬「私?」と思うくらいの大声。とても怖かった…近くには〇〇工業と書かれたワゴン車が止まってた。多分〇〇工業の職員と思われる。危険な状況で怒鳴ったのかも知れないが役所の利用者、通行人等居る事を考えて欲しかった。怒鳴った後でフォローする様な会話も聞こえなかった。以来〇〇工業のワゴン車を見ると不愉快な気持ちになる。〇〇工業の存在も殆ど知らなかった。今後工事する際は周囲に気を遣って欲しい
-
返信1
それはびっくりしちゃうと思ったし、私も似た経験があったからその時の怖かった気持ちもわかるなぁと思いながら読んだよ。自分に言われてるかのような恐怖感と、「近くでトラブルが起きてる事実」への恐怖や不安もきっと大きかったのかなって自分を振り返りつつ想像したよ。
-
返信2
突然そんな言葉が聞こえてきたらビックリするし、自分だったら慌ててその場から離れることで精一杯かもしれない・・と思いながら読みました。
-
-
、
部屋にいると
インターネットの電波が遮断されていらいらしたり不快な気分になる、
窓しめてもたばこのけむりがはいってきて気持ち悪くなる
上の階の音がストレスで不快になる -
これでいいのかな
つらい、それだけが出てくる。自分はなんなんだろうって常日頃から考え続けている。この状態はいつからだっけ?ってくらい続いているからもう癖になってる。誰かに気づいて欲しいだなんて言わない、ここでは叫ばせて欲しいそんな気持ちだ。消えてなくなりたい気持ちもあるし、未来が見えない暗いそんな感じ。いつになったらこのトンネルから抜け出せるのだろう。多分それも無理だろうなって今日も生き続けていくんだろうか。抑え込むしかない。そんな感覚。答えを求めるのも違うだろうし、ただ私は訴えてるだけなのかもしれない。
-
返信1
つらい気持ちに理由や答えが見つからないこともたくさんあるだろうし、そんな中で「訴える」ことは自分で自分の気持ちを整理しようとしている大事な方法の一つなのかも・・なんて感じました。
-
返信2
楽になれる未来が思い描けないから、「今のわたし」が抱えているこの辛さはどうしたら?ずっと持って歩けってこと?って、見知らぬ誰かに問いかけたくなる。
-
-
今まで
わたしの意思は、わたしの夢は、わたしの気持ちは、親に、学校に、アルバイトの面接先に、行政に、もっともらしい理由を突き付けて否定された。
そもそもわたしの名前だって、外見だって、おかしいと言って誰も許さない。
わたしって何? -
どうしよう
家から出たいのに。両親が障害持ちのきょうだいを虐待していて精神がいかれそうなのに。
アルバイトが決まらないから住まいを探せない。誰も私を雇ってくれない。面接すらさせてもらえない。面接できても面接官に「あなたを雇うほどうちは困ってない」「うちは慈善事業じゃない」「引っ込め」等と言われる。
行政や公的機関はみんなわたしが悪いって言う。そのくせしんどい中歩かせて中途半端に話だけ聞いておしまい。病院は薬漬けにしたがり。
たすけて -
無題
大事なところで自分の力がだしきれない
言葉につまって息苦しい
どうせ自分なんか がずっと付きまとってくる
その癖に認められることを欲しがる
矛盾ばかりの自分で嫌 しにたいけどその勇気もない-
返信1
全力を出して認められなかった時が怖いから、パワーの出力を半分にしているかもしれない・・と自分のことも振り返りながら考えました。
-
返信2
どうせ…って”思わされてしまう”ような経験が、もしかしたら今までに沢山あったんじゃないかなって思ったよ。
-
-
無題
ディフューザーを買って家を綺麗にするつもりが、家にある私物を全てゴミ袋に纏めました。明日は本の回収日なので、封すら開けてない漫画や、前向きになるためにわざわざ買ってきた本も、結局読まずに捨てました。もうなにもかも必要ないですね。楽しく思えるものは何も残ってない。それでも、なにかやろうと思って、考えてみても、どうせ死ぬから全て無意味か。という思考を繰り返すことに疲れました。今は少し落ち着いてきました。でもどうしようもなく死にたいです。
-
返信1
文面ではわからないから想像なのだけど、死にたいという気持ちが私物を全て捨てるほどに投稿者さんを突き動かしたなら、それも命の燃焼の形なのかな・・・と感じた。大きなエネルギーを使ったと思うから、ゆっくり休んでほしいと思った。
-
返信2
「今この瞬間」に注力して何か行動を起こすことは、実はすごくエネルギーの要ることだなと最近思います。しんどいときほど、先々のことを考えて悲しみに暮れてしまう…。
-
-
私が思うこと4
分かってる。自分が1番分かってる。でも、出来ない。無理。やりたいけど、出来ない。やる気はあるのに、出来ないだけ。どうか、否定しないで。決めつけないで。私を受け入れて欲しい。そんな感情を。飲み込んで、今日も兵隊みたいに、動き回るだけ。
-
私が思うこと3
学校が嫌い。ノリでなんでもやる友達が、多すぎて。合わせてばかりで。言いたいことが言えない。そんな自分が大嫌いで。変わりたいから。毎日行って、頑張ってる。でも、変わらなきゃ行けないという圧の原因は、やっぱり、学校なんだろうね。
-
私が思うこと2
綺麗事言って。気を紛らわしたいだけじゃないか。信頼できないせいか、そう思ってしまう。でも、もっと現実的に考えると、ほんとに耳に届きやしない。
-
私が思うこと
未成年だからって。子供だからって。死にたいという気持ちを。思春期だと決めつけられて。重視されない気持ちが。本当に嫌だ。
-
返信1
大人にこれを見せたいと思ったし、賛同する署名を集めたらたくさん集まる気がした。もちろん私は署名する。
-
返信2
「思春期」という大きくて曖昧な主語で括られて、「わたし」という個人が淘汰される感じ、本当に嫌だよなあ。
-
-
無題
早く精神科のいつも診てくれてる先生に会いたい
-
無題
持病がつらい。
心、身体どっちも。
でも家事やってるよ。
面倒みてるよ。
もう誰か褒めてくれとは言わないよ。
とにかく
何も考えずに休みたい。
ずっと眠りたい。
そのままもうしにたい。-
返信1
心も身体もほとほと疲れ切った中で、残った気力を振り絞って日常のことをこなしているのかなと想像しました。何にも追われず、力を抜いて、思考のスイッチも一旦切って休みたい・・。
-
返信2
いっぱいいっぱいな様子が伝わってきた気がしてます。あと、あなた一人が何か大きな負担を背負ってるのかなって感じた私がいます…。
-
-
仕事が辛い
仕事が辛いです。習慣やルールといった、職場の当たり前を理解するのに何倍も時間が掛かります。人の何倍もミスをします。
ですが今日他の人がミスしたことを私だと決めつけられて、周りが私をどう思っているかよく分かって辛かった。悲しかったです。-
返信1
仮に練度に差があったとしても、なんの事実確認もなくあなたのせいだと決めつけていい理由にはならない気がした。フォローしあえる方がお互いにとって余裕ができるのにと思ってしまった...。
-
返信2
率直にひどいと感じてしまって、思わず怒りが湧いてしまいました。なかなかにしんどいのではと、勝手ながら心配を寄せています。
-
-
無題
言葉通りに受け取るしかできない自分はこの世の中で生きていてはいけないのか。
発した言葉に裏の意味がある理屈はわかるが理解ができない。
行動にも裏がある。
表だけで良くないか。
自分の行動、言葉も裏の意味を受け手が勝手に解釈されたらと思うとまともに話せない。わけがわらない。
-
死にたい
生きるの、やめたいな。自分がどうすれば幸せなのか、分からない。孤独ばかり感じる。生きるのが下手で、身体も弱くて、不器用で。だから、生きるのやめたい。
私が死んだら、どんな反応するのか見てみたい。-
返信1
「やめたい」っていう表現、すごくしっくりきたなあ。
-
返信2
やめたり、再開したり、またやめたりで生きられたらもう少し余裕できるのになぁと私はよく妄想する...。
-
-
無題
生きることに疲れてしまった。死にたくなる。
-
今日の最難関
コンサートに行く予定のはずが
ここのところ若い美しい生物や状態をみると、すごい嫉妬するという面倒な人間になりがち。
私に可愛い、美しい、などの状態は過去にもこれからも無いという確信がついて回っている。
好き好んでこうなったのではない。
ただただ、じぶん、かわいかったことなんて無かったなとぼーっと考えてたらハマってしまった。
デブと父親から呼び名にされ、きれいな女性からはあれより頑張ってるワタシの素材になり、若い男の子から通りすがりに採点されれば得点率1割が平均、見た目の良い母がいつも隣りにいたので自分はどこに行っても母の抱える汚いぬいぐるみ。
戻り方 -
無題
ふざけんなと思うところが多すぎる。
無駄に。(誰に向けたものではない)
体の調子が悪いなあと落ち着きたいところだが、あまりにいらいらする。 -
無題
あたまがいっぱいのときできることが雑に食べ続けることくらいしかない
雑にと言うのは、開けてすぐとか、カロリーを考えずとか、この前我慢したスナックとかとにかく口に詰め込む
そうしないとずっと人の悪口ばかり聞こえてくる やがてすべて自分に向けられるように聞こえ やはりキッチンに座り込んで食べられるものを探す本当はなにか芸になることがしたいのに、太るだけで
孤立は強くなる
人間として扱われなくなる -
つらチェック
あれやってみたんだ。そしたら、愛し愛される普通の人生を歩みたい、だって。それで私初めて、ああ愛されたかったんだって気づいた。彼氏欲しいも、あの人の隣にいたいも、抱きしめて欲しいも頭撫でて欲しいも褒めて欲しいも、全部愛されたかったんだって。
それで何も返ってこず、ただ人に尽くしてただけな自分が哀れで惨めで笑える。 -
きこえない
言葉が聞き取れない。学校の聴力検査では問題ないし、一対一なら話せる。でも人が多くなったりほかに音がしてたら日本語に聞こえない。
これに正しく病名をつけるとAPDって言うんじゃないかなって最近思い当たった。私は病名がついたほうが安心して、正しく対処とかを練れる派の人だから、これかも〜って軽い気持ちで親に言った。そしたら気の所為だのおかしいだのそんなの病気じゃねえだの特性がどうの個性がどうの…。
授業も聞こえないときあるし、友達に3回も4回も聞き返して困らせてるのに個性は無理があるだろ。-
返信1
まだまだ認知度が低い病名ですよね…。そもそもあなたが困っていることにちゃんと耳を傾けてよ~って思った。
-
返信2
他ならぬあなた自身が今、一番困っているのだろうなと想像したよ。「気のせい」とか言われると、それが正しいか否か以前に、自分を否定されたように感じてしまいそう。
-
-
無題
妻と実家の橋渡し上手く行かない。
言語化が出来ていないからだと思う。
修復不可能な関係性にしてしまった。
息子にも迷惑をかけている。
何もかも不甲斐なく仕事も上手く行かない。
このまま生きていて良いのかわからなくなってしまった。-
返信1
私は間をつなぐ役割ってものすごく難しいし負担も大きいと思ってるから、読んでてとても労いたい気持ちになりました。
-
返信2
言語化って難しい…。でもあなたが橋渡し役をやらなきゃいけないことそのものが、まずあなたのしんどさなのかなと私は思った。
-
-
月曜日嫌い
同じ曜日と時間に全員一緒でスタートっていうのがもう嫌。
-
返信1
私は就活が同じ理由で嫌でした。同じで安心する時もあるから不思議…。
-
返信2
分かる・・。よくよく考えてみたら謎な習慣。
-
-
無題
幸せになれる人と、なれない人の差って、一体何なんだろう?
-
返信1
なれる人はたまたま運が良かったのかなって思うようにしてるかも。
-
返信2
私は、幸せはお天気みたいなものだと思っているかなぁ。
-
-
無題
朝はだるい(夜もだけど)。寝て起きただけなのに、もう既に全身疲れてる。
デイケア行きたくないな。すごい嫌って訳じゃないんだけど、退屈なんだもん。これなら私一人でいたほうがいいわ。
-
、
アパートのグループホームで
たばこの煙が窓しめても入ってくる、、
だれかなーとおもってたけど、
多分おじさん
(箱もってたりするの見かけた)いいにいきづらい(何かされないか怖い)からグループホームの職員さん(男性)に、言ってほしいって頼んでたけど
やってくれない、、泣本人にいいにいくのはこわいから手紙を投函した!
-
生というもの
生きているんじゃない
生きてしまっているの
死んでいないだけなの-
返信1
言い換えの仕方はたくさんありそう・・と勉強になりました。
-
返信2
逆説的に「生」の状態なだけというのはとても分かりみが強かった...。
-
返信1
その時々でベストやベターな選択をしているはずなのに、後で「あれ?」ってなること多い気がする。都度修正したいけど、過去の自分を否定するみたいで難しい。。。
返信2
うまくいっていないと感じるときは、過去の選択しなかった道をつい想像してしまう・・。