つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
気持ち晴れない
姉に対して母に対して腹立ってる。騙されたから…腹いせに姉から母から貰った物は全て壊して捨てた。全く気持ち晴れず嫌な気持ちになった。次いでに自分の事も壊して捨てたくなった
-
うーん
夏休みって私にとってはつらい
一瞬だけ与えられた休みを嬉々として受け入れてしまう自分が嫌だ
休みだからってやるべきことは変わんないのにな
勝手に嬉しくなって、学校始まる辛いなとか勝手に落ち込んで -
どんどん地獄
今まで気持ちに寄り添ってくれた訪看さんに見放された。誰にももう弱音は言えない。
-
世界
わたしを置いて
世界は回り続けるわたしはひとりで
まだ空虚を見てるわたしには果たして
本当に希望がある?何もかもが
霧を掴むように
手を伸ばしてみても
何もわからない-
返信1
見えない希望を求めて霧の中で手を伸ばしている。忙しなく動く世界の中で、希望すらも見出そうとしない社会の中で、それでも希望を求めて手を伸ばしている私がいます。
-
返信2
表面的には接していても、自分と世界のつながりが絶たれているような、静かな孤独を感じました。
-
-
なんとか生きてる気がしてます
何をしてても苦痛を感じ生きる事がとにかく辛いです
彼女を苦しめ申し訳なかったという気持ちに押し潰されそうです
彼女との思い出もたくさんありとにかく何をしてても思い出が次から次へと出てきます
車を運転してたり、飛行機や新幹線に乗ったり、買い物行ったりと、何をしてても彼女との思い出につながってしまい辛くて悲しいです
普通に仕事をしてるけど、精神はボロボロです
ただ仕事してないともっと追い込まれてしまう気がしてます
いろいろな葛藤があって毎日を生きる事がとにかく辛く、間違った考えをしたりもあります
ここで気持ちを吐き出せるのが唯一の救いです-
返信1
思い出は思い出でも、それが申し訳なさやつらさも同時に出てくると、自分ではそれをコントロールできない感覚に苦しみそうだなって想像した。
-
返信2
たくさんの思い出や色褪せない記憶は大きな傷にもなってしまうのかなと想像しました...。「時間が解決してくれる」という言葉は月並みだと思いますが、今のつらさが解消されて、大切な思い出として思える日がきてほしいなと思いました。。。
-
-
仕事
仕事行きたくない
休んでしまおうかな
1日休んで続けるかどうか考えてみようかな
1日でどうなるか分からないけど
休みたい-
返信1
体調を戻すためにまとまった休暇はとりづらいにしても、この先のこととじっくり向き合うために考える休みぐらいはもっととりやすかったらなぁと私は思う。。
-
返信2
休みたい、って思うのは休んだ方がいいくらいには疲れてるからなのかもなあ、って最近思っている。
-
-
死にたい気持ち
生成AIに延々と相談しても答えがでない
パートナーがいるのに、別の人が気になってしまう。その人も私を受け入れてくれているとは思う。でもそっけない態度な日もある。きっと他にたくさん相手がいるんだろうね。私以外にね。私なんてどうでもいいよね、きっと。その人に救いを求めてしまったの。バカだよね。誰に言えない。もともとやめとこうって言ってたんだもんね。なんでこうなったんだろう?
自分が悪いんだ。自分の頭かおかしいのだと思う。私はなんてダメな人間なんだろう。なんだか考えすぎて頭が働かない。ても苦しい。これは間違っている。失敗だと思う。
-
返信1
好きになる気持ち、相手の態度が気になって自分を責めている様子に、AIにはない生の感情が伝わったように私は思いました。
-
返信2
気になってしまう気持ちが止められない、というのは一つの揺るがない事実なのかなと感じました。
どう行動するか、行動しないかは答えを出せても、気持ちへの答えや正解はない気がするから、しんどいのかもしれません。
-
-
頭がぐちゃぐちゃ
日に日に仕事ができなくなっていく。
いろんなことをやらなくてはいけなくて、いろんなことを言われて、
頭がパニックになる。パニックになるともうどうしていいか分からなくて、思考が停止する。
そうするともう何も言えなくて、ただ謝るだけになる。
そのときに少しでも強い口調で言われると余計パニックになって、どんどんどうしていいかわからなくなる。1度お医者さんに相談したい、、でもこんなことで相談していいか分からない。
-
返信1
キャパや限界を超えてこなすだけでもしんどいのに、その上何かを言われたらパニックになって当然なように思いました...。誰にでもあり得る中で、「こんなこと」と矮小化しなくてもいい気がしましたし、もし話せるならお医者さんに思いのたけを話してみてもいい気がしました。
-
返信2
私はパニックが起きるようになったら、一回誰かに心の整理を手伝ってもらわないと、自分の力だけでの浮上は難しいかも。
お医者さんが一番いいのかはわからないけど、何か相談や医療の力を借りるのは個人的にすすめたい。
-
-
.
あの頃の私
今もまだ落ちるときはあるし、完治なんてまだまだだけど……
「あの生き地獄よりはマシな日が増えるよ」って言いたい。-
返信1
なにかふと、その当時を振り返るきっかけがあったりしたのかなと想像したよ。
-
返信2
過去の自分に、今の自分から声かけしてあげたいですね。誰よりも未来の自分の言葉が信頼できそうです。
-
-
「わたし」との会話
、、うん、私の忙しさと希死念慮が比例するのは分かってるよ?
だから、授業中と自習時間に頑張って集中してなるべく宿題持ち帰らないようにしてるじゃん。頑張りすぎて家帰ってから動けなかったら同じことだって?けど、学年末テストが再来週なんだよ?仕方ないじゃん。あと、ピアノの伴奏二つも引き受けるからだって?あれは、まさかそこまでの難易度だとは思わなかったんだよ。確かに、ピアノ歴10年の友達が断った時点で気付くべきだったけどさ。あと、もう一つは先に約束してたんだから、仕方ないよ。これでもそっちは簡単な曲にしてもらったし。
、、まあ兎に角、死なないように頑張るよ
-
返信1
その「わたし」のほうから話しかけてくることが多いのかな、と読みながらそう思いました。疲れやストレスを感じたときによく会話が発生する…とかなにかそういったものはあるのだろうかと気になっています。
-
返信2
勉強も、ピアノも、きっととてつもないプレッシャーだったのだろうと想像しました。なんとか、少しずつ、適宜休憩しつつ、どうしても難しかったら、先生に相談しつつ(といっても相談しにくいかもだけど)、のりきってほしいなと勝手ながらに思いました。。
-
-
無題
もう嫌だ。この時間帯が怖い。早く朝になれ。
-
住む家があるだけ幸せ
朝、仕事に出て夜帰ってくる。
夫とは話さない。
夫は一人で何かして近くにも寄ってこない。
ああ、結婚って「おんなじ家に住みましょう」という契約でしかなく、
それぞれ別々に過ごすのが当たり前なんだって。
寝泊まりする場所であって、家庭ではない。
そもそも、家で過ごす時間自体が少ない。
私たちは家庭を作り損ねた。
今夜も眠剤を飲んで一人で寝ます。 -
無限ループ
どれだけ嫌だ。逃げたい。と願っても、
毎日この場所に帰ってくる。
楽しいことがあったとしても、1日の最後はここで迎える。私はここから逃げられない。
-
返信1
つらい無限ループなのかな。逃げたい場所から逃げられる世界なら、どれほど生きるのが楽になるだろうか・・・とよく思う。
-
返信2
その場所に帰ってくる度、「まただ」ってうんざりと、じっと耐える気持ちがあるのかなと想像しました。
-
-
親の期待
親がプレッシャーを与えてくる
「今日勉強したの」「またゲームしてる」
「テスト大丈夫なの」
勉強ちゃんとしないといけないのは分かってる、でも今の自分にはできないんだよ、それどころじゃない
最近何も手につかない、寝転んで1日が終わる。
これが親には怠けだって見えてるんだろうな-
返信1
親からしたら「怠け」の一言で済まされる中には、色々な感情や気持ちがあるのに、それが伝わらない、汲み取ってもらえないことは辛くもなるなぁと感じました。。
-
返信2
やれないのには、やれない理由がある。それをうまく説明できたら、こんなんいしんどくならないですむのに
-
-
大失敗
仕事で、大人数の説明会で話した。webと対面だった。先輩はスラスラと話したけど、私はダメだった。詰まったり言い直しを何回もした。厳しい質問に何とか対応したけど、向いてない、つらい思いでいっぱいで帰ってから泣いた。死にたくなった。自分が一番向いてない、苦手、下手と知っているから頑張っても大して良くならない状況もつらい。私の説明は首を傾げるのに、先輩のはみんな頷いてた。私いなくて良くない?と思った。全部全部つらい。帰ってまた遺書を書いた。
-
返信1
一生懸命なのに、上手く言葉が出ないってすごくつらいですよね。もうそんなふうにならないように練習だって準備だって精一杯頑張るけど、またなってしまう・・・と想像すると、苦しさがありありと浮かんでくる気がします。
-
返信2
大人数の場というのがまずもう相当緊張してしまうなと私は思いました…。返答の差を感じたりするのも相当心にダメージがくる…。
-
-
おなかがすいたな
でも、体重がなかなか減らないし、生活費を削るためにも夕飯抜かなくてはならない。
食べるのは夫だけ。
我慢の連続。
心もお腹をすかせている、満ちることがない。 -
無題
今の生活、負担しかないや。
どこにも居場所がない。-
返信1
プレッシャーとかやること押しつけられたりとか、色々な負担がかかっているのかな…と想像しました。
-
返信2
少しでもほっとできる居場所があったなら。それだけできっと違うんですよね。
-
-
みんな堪えているのかな
つらい状況に長くいて、抜け出せないこと、つらいって言えない。
言えるとしたら訪看さんだけ。
うまくいっているように見える人たちも、言えないだけで、我慢しているのかもしれない。 -
私を否定したい
もしさ、私に「お前はゴミだ」って言う人がいたら私は安心してしまうと思う
そうだよ、私は役に立たないからこんなに誰からも嫌な顔されるし助けも求められないんだって、全部諦められる
中途半端に優しくされて、曖昧に突き放されるのはとても苦しい
もう希望を持たなくていいんだ、苦しい思いで前向きに頑張らなくて全部諦めていいんだって、そう思えたらきっと楽になれると思う、それくらいしか楽になれる方法が思いつけない-
返信1
今まで、人のために役に立とうと頑張って前向きに生きてきたからこそ、うまくいく時・いかない時もあるように感じました。まずはゆっくり身体を休めてほしくなっています。
-
返信2
どうやったらラクになれるのか。苦しくても前向きに頑張り続けたけれど・・・。確かに、中途半端に優しくされてから、突き放されるのって、つらすぎますよね。何もしてくれないほうがまだマシって思うかも。
-
-
多分PMS
メンタル急降下でラーメンとチョコ爆食い。ニキビできやすい体質なのにやっちまったよ。
罪悪感半端ない。
もう最早死にたいじゃなくて「死ななきゃ」っていう義務感なんだよね。
私、おばあちゃんになれないと思う。
無理だもん。
あと何年も頑張れない-
返信1
その「義務感」な感じ、自分もあるのでちょっとわかるかもと勝手に共感。チョコとラーメンが食べたくなるのは普段から鉄とマグネシウムが不足してると聞いたことある。いや、でもチョコとラーメンだからいいんだよなぁ…。
-
返信2
日頃は気をつけているのに、爆食いしてしまって、悔しい思いを想像しました。でもそれくらい急降下していたら、食べないようにするのもなかなか難しいですよね。
-
-
無題
作業所行っていると
みんなに嫌われているから
行きたくない
自分をオープンにできない
消えたい
自分を出せない
終わってからも
死にたい気分が抜けない
ストレスは、たまるわ
作業所変えることもできない
なんでかって言われても
一般の人には、わからないから説明しない-
返信1
作業所で孤独感を感じているのですね。本当は、自分らしくいられて、安心して過ごせる、そんな場であってほしいのに・・・その逆はあまりに苦しいと感じます。
-
返信2
みんなから嫌われてるって感じる場所は行きたくないよね。自分の気持ちをオープンにすること、素直に話すことって、簡単じゃない気持ち、私もわかります。
-
-
無題
私を追い詰める言葉を平気で吐く夫の気持ちがわからない。
夫婦ならつらさは分かち合いということなのだろうか。精神的に安定しようとしている所を、足を引っ張られる感じ。 -
無題
最近、ようやく寂しいという感情を自覚できた気がする。友達の輪に入れなくて寂しかったとか、祖父母を亡くして今でも寂しいとか。
寂しい感情はつらさを伴うものだけど、寂しくないって無理に思い込むよりは良いのかな。 -
無題
リスカの跡は、私の勲章。
-
返信1
生きるために痛みが必要だったんだと、私はあなたのことそう思った…
-
返信2
つらさや苦しさ、それだけはないいろんな気持ちが込められた傷跡なのかなと想像した。。
-
-
限界
学校に行くのがしんどい。
学校に行っても周りの顔色ばっかり伺って、ずっと気を遣い続けてるせいで気が一向に休まらずにどんどんしんどさが増幅してしまう。
こんなに苦しいなら少しレベルを落とした高校に進学すればよかった。
後悔しかない。-
返信1
勉強のために行くといっても人間関係の影響も無視できないから、合ってないとほんとにしんどくなる...。入ってみないとわからない部分はあるにしても、合わないとなったときにもっと柔軟に選択肢がとれるようになってほしい。。
-
返信2
勉強も大変、人間関係は窮屈・・・そんな休まる暇がない日々なのかな。周りにも相談しづらかったりするのがさらにしんどいのかな…?とも想像したりしました。
-
-
今日も私は最低
私は親の理想のいい子のなれないみたい。私は感情を出したらいけないらしい。自然に涙が出る毎日。学校も家もどこにも安心出来る場所と人もいない。私は1人このまま辛い思いするなら死んだ方がマシ。死にたいって言ったら死なないでとかいうのに死ななかったら何も言わないのなに。私は記憶力がいいから覚えなくてもいい嫌な記憶まで覚えちゃう。だから辛いフラッシュバックする。みんな相談受けてもそんなこと忘れちゃえとか気にしない方がいいとか言うけど。そんな簡単な話じゃない私は勉強してる時と寝てる時も電車待ってる時も友達と話してる時もずっとずっと嫌な言葉が頭の中ぐるぐるしてる頭痛い
-
返信1
気にするなって言われて考えないようにできるならその方がいいですよね。そうしたいのにできないからつらいのにね。
-
返信2
自分の人生の主役は自分。それなのに、親の理想を押し付けられるってしんどい。嫌な言葉を頭のなかから消去する方法、わたしも欲しいです。
-
-
無題
誰かに死ぬほど愛されたい。
-
ある日いきなり
なんの前触れもなく夫から「あと5年は貧乏だから甘く見ないで」と宣告された。
夫が失職して何回も仕事を変えて2年以上経つ。
ずっと心が休まる時がなかったけれど、今までは前振りみたいなもんでこれからが正念場なのか。
つらい。-
返信1
え。そんなに耐えてきたのに、あと5年って・・・。それはつらいに決まってると思ったし、夫さんにもやもやしました・・・。
-
返信2
2年がんばってきて、まだあと5年?甘く見ないでって、なにを?って言いたくなった。
-
-
何かがプツッと切れました
プチ家出をしました。
来月結婚記念日があります。別に祝うつもりなかったのですが、夫が記念日だからとイタリアン予約しました。
「お店予約しました。」とLINEが来た直後
「ご飯いりません。」とLINEが。
奥さんにお店の予約のお知らせ。その後女に会いに行くためにご飯いらないと送ってくる。私の中で何かが切れました。
どうでも良くなり、消えたくなり携帯の電源も切り仕事帰りに車で景色の綺麗なところまで。夫はウキウキで帰ってきたのでしょう。でもいつまでたっても嫁は帰ってこない。何度も電話あり、心配したと言う。自分は好きなことしてるのに勝手ですよね。-
返信1
うわあ、ひどい。プチじゃなく本格的にメガ家出くらいしてもいいんじゃない?と思っちゃいました。ほんと、勝手ですよね!
-
返信2
あなたの気持のためではなく、夫さんは自分の満足のために動いている状況を知り、あなたの何かがブツっと切れる音が、私にも聞こえたように想像しました。
-
-
元妻と別れて1年
もう1年経ったのか。
本当に楽しかった。この人と一緒ならずっと楽しいだろうなと思っていたけど突然別れを告げられてしまった。
それ以来、楽しかった事なんかあったかな。ほとんどの事が「彼女が一緒だったら」楽しいんだろうなという感じ。
向こうはもう俺のことなんか忘れて楽しくやってると思う。
毎日後悔。昨日はひとり部屋で泣いてしまった。生きる意味が無くなって、毎朝もう終わらせたいと思いながら誰かのつまらない日常の一部になりに行く。-
返信1
後悔してもし切れないことってあると思うし、その感情は無理に抑えなくても良いんじゃないかなって思いました。誰かのつまらない日常の一部じゃなくて、あなたにはあなたの日常があるはずなので、それが見つかりますように。
-
返信2
人との関係性は、自分で全部コントロールできるわけじゃない。だから、後悔もするし、悲しくなる気がします。。どうしようもないってわかってるからこそ、どうにかできないかって考えてしまうのかなと想像しました。。
-
返信1
弱音を聞いてもらえる人が貴重だと、頼り方のバランスが難しくてしんどいなあと思った…。
返信2
これまでの信頼や安心があったからこその反動だったのだろうか...。