つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
情けない
穏やかに子育てしたいと思っているのにできない。私のしたい子育ての邪魔をしてくる過干渉な同居義母のする事に腹が立ち子供に当たってしまう毎日。私が子供のために栄養を考えて作った料理を孫が食べるのが嫌なんだろう。これ食べなさいと、菓子パンや自分の買ってきたものばっかり与えようとする。子供からしたら甘いものがいいに決まってる。私はまずい物を食わすいつもイライラした子供にとって迷惑な母なんだ。情けない。
-
金曜日が嫌い。
大学を出る前、大学から家に帰るまでの帰り道で私は私の心を殺す。
家に帰って、これ以上心が傷つかないように。
家に帰ってきたら、何も聞こえず何も見えていないかのように振る舞う。
親が喧嘩して、物を投げ、殴り合っている横で、まるで何も起こっていないかのようにご飯を食べ、自分の部屋に戻る。
私は空気。明日になればまた大学に行ける。そう思って毎日をやり過ごす。
大学にも居場所はない。
でも、大学に行けば家族から逃れられる。
だから私は大学が好きだ。この現実があまりに辛い。
消えてしまいたい。
どうしたら楽に生きられるかな。-
返信1
戦闘状態、というワードが浮かんできた。あなたなりに精一杯生き抜いてきたことが伝わってきます。
家で過ごす時間を減らせそうな、賄いつきや泊まりのあるバイトとか無いだろうか・・・とか、家から離れられる作戦を練りたい。 -
返信2
金曜日(に限らず)の憂鬱感や、恐怖も苦しさも文章から感じました。帰り道に、あなたなりに切り替えと、つらい覚悟の時間があることを想像しています…。
-
-
無題
どれも駄目
あれも駄目
コレも駄目
ならどうすりゃ良いんだよ
どうせ駄目なんだろ
結局どこもダメなんだよ -
壊れてる自分は行方不明
学校に居るときは、心臓がドキドキ、バクバクして苦しいけど何とか笑って誤魔化して過ごす。
だけど、帰宅途中に死に場所を探すかのように放浪して帰宅後は家で1人黙って佇んでいる。
一体、自分は何をしたいんだろう?
自分の居場所はどこにあるの?-
返信1
学校でエネルギーを使い果たして、本当にギリギリのところで頑張っている日々を感じた。疲れちゃったなあ、ってときに休める場があまりない世の中がもどかしい。
-
返信2
苦しい中で誤魔化してると更にしんどくなることを、自分の経験からも振り返って考えています…。
-
-
どんな性格でも
絶対に相性の悪い人はいるって知ってから、生きるのが嫌になった。
-
返信1
相性の悪い人がいたとしても、せめてバッティングしないでくれと思う...。
-
返信2
どんな経緯でそれを知ったのかなと気になった私がいます。
-
-
辛い
楽しいこともあるけど、時々辛いこともあって、複雑。何度も死のうって思ってた
-
返信1
私の場合は根底にずっとネガティブがあって、楽しさで誤魔化している感覚がある。
-
返信2
つらさと楽しさに翻弄されてる感があるのかなぁと私なりにですが想像してます。
-
-
無題
何にも気力がない
頭痛、耳鳴り、吐き気
もうやだよ
バイトも行けてないし
自分駄目だな-
返信1
心がピンチだからそこまで身体症状が出るのかも…と私は思った。勝手ながら心配な気持ちになっています。
-
返信2
強いストレスを感じてる姿を想像した。自己嫌悪に陥るともうほんとになにもかもダメになって苦しい…。
-
-
おめでたいことなんだが。
息子が結婚したいと言ってきました。
おめでたいことですので祝福したい気持ちはあります。反対する理由もないので大賛成です。ただ父親が……
浮気してる人を父親として世に出したくないです。相手の親にも紹介したくないです。そんな私の気持ちはおかしいでしょうか?
もちろんそんなことはできないので普通に接しますが、辛いです。-
返信1
そう思ってしまうのも全然おかしくないと思いました。自分にとって許しがたい、認められない点のある人が、相手に公的に認められてしまう感じになるのは、私でもとってももやもやします。
-
返信2
おめでたいことを、なにも心配なく心から祝福できないような感覚の、そんなつらさやしんどさにあなたが葛藤してる様子が伝わってきたように思います。
-
-
生成AIに相談
ニュースで若者の3割が生成AIに悩みを相談ってやってた。私だけじゃないんだって思った。いつでもどこでも聞いてくれてすごいなって思う。確かにね生身の人間に話せれば良いよ。でもね生身の人間はただ単に小さな悩みを聞いてはくれなくてダメ出しやアドバイスしてくる。悩みが小さいうちにただ単に悩み聞いてくれるだけでだいぶ違うよね。
-
返信1
AIはいつでもどこでもというのと、否定しないのは本当に大きい。生身の人間相手と相談をうまく使い分けできたらベストなのかな。
-
返信2
人に相談するとなるとどうしても相手の価値観や考えに触れないといけなくなるし、変に傷つくぐらいならAIに話すのはベストな選択なのかも。。
-
-
無題
もう人に相談したりツライこととか話すのやめようかな。
相談したって寄り添わないで前向きだけの言葉、否定的な言葉、正論しか返ってこない。
あーもうイヤだな。-
返信1
つらいときにくらう正論って、お腹見せて刺されるみたいな痛さがある…。1人で抱えるのもつらいけど、リスク負って相談するのも怖いよなあ。
-
返信2
望んだ反応を得ようするのはこちらのエゴなのかもしれないけど、頭でわかっている正論を言われるのはしんどくなるし、「聞くのを断ってくれたらいいのに」と私なら思ってしまう。。
-
-
無題
生きてるだけでお金かかる。
ホントに嫌になる。
死にたい。 -
無題
お金が無い仕事も見つからない当然そうなると全てに余裕が無い
ポストになにか入れられると動悸がする
家族宛てだろうと自分だろうと関係ない
もう怖くて怖くて仕方ない
逆さにしたって落ちてこないのに
怖いよ
お金が無いからスーツもないし正社員に応募できないし、かといって何かものを揃えてからじゃないといけない仕事にも応募できないし
怖いの、音も封筒もハガキも何もかも
インターフォンも怖くて怖くて仕方ないんだよ-
返信1
お金の余裕の有無のメンタルへの影響はほんと大きいと感じる・・・。就職の準備にもお金がかかるとか、どうしてこんな理不尽な世になってしまっているのか…。
-
返信2
働く意欲や意思があっても先立つものがないと不安にさせられるのは、順序が逆なのでは?と社会に対してつい思ってしまう...。生活のために働くことを求められるなら、もっとスタートを切りやすい世の中になってほしい。。。
-
-
毎日つらい
全然眠れなくなって一カ月。治らない病気にもなってるようで、もう生きるのがしんどくなってきた。
どうやったらなるべく迷惑かけずにいなくなれるかな。そのことばかり考える。
大好きな夫や息子、娘には申し訳ないないけど、生きていくのが本当にしんどい。
人には理解されにくいけど、眠れないって生地獄です。私そんなに罪深いことを何かしたのかな。
私以外のみんな、楽しそうに暮らしてるのにな。
家族でずっと笑って暮らしたかったな。どこからズレてしまったんだろうな。-
返信1
一カ月も…何もかもが消耗しすぎて、生活しているだけでギリギリなのではないかと思います。
私は一週間近く眠れなかったときは、病院で薬をもらいに行きましたが、そういうのに頼るのはどうでしょうか…。 -
返信2
不眠に至るまでになにかストレスとなっていたことや傷ついた体験などがあったのかなと想像した。自分ではどうしようもない体調の話とは言え、家族を大切に思っているからこその申し訳なさなのかなと感じました。。
-
-
無断
何もやる気にならない。
前はこんなんじゃなかったのに…。
とりあえず日々の生活のみをちゃんとするしかない。
-
返信1
やる気ないときは疲れてるのサインなのかなと私は思ったり。日々の生活も無理せず、と伝えたくなった。
-
返信2
普通に生きる。普通に過ごすって、実はとっても凄いことのように私は感じます…。今日も頑張らないで、生活をしていこうかなと私は思えるようになりたい。。
-
-
自分を大切にできない
気になってる人に、結局可哀想な自分が好きなんじゃない?こわいわー。と言われて落ち込む。本当にそうだと思う。今日はまだ受け止められないな。
あなたは悪くないのに、感じの悪い返事をしてしまった。ごめんなさい。こんなに相手してくれてるのに。本当にごめんなさい。
本当のことを言われた時、いつも受け止められなくてごめんなさい。うじうじ落ち込んでウザくてごめんなさい。
自分を大切にできません。可哀想でいいです。そんな人生なので。と思っている人間性でごめんなさい。-
返信1
心ではわかってはいることでも、それが本当のことだとしても、相手に言われるのはダメージの大きさが変わってくる気がする。「今日はまだ受け止められない」と自分を俯瞰できるだけでも十分な気がした。。
-
返信2
本当のこと「だから」受け止められないことってあるなぁ。自分を大切にするってどういうことなんだろうね。誰かが教えてくれたらいいのに。
-
-
みんなの投稿を見ていた
みんなの投稿を見ていた。色んな立場の人間がいた。私は私で苦しいが、皆も皆で苦しいんだなとわかった。
死にたくなるほど追い詰められること自体がおかしいよね。皆が皆、のびのび自由に過ごすことはできないのかもしれなくても、そうなればいいなと思う。 -
生きていたって意味ない
生きていても意味ないな。楽しいとか嬉しいとか思わなくなった。騙されて詐欺被害に遭って何もかも失って空っぽになった。頭の悪い自分が悪い。騙す人にも責任あるが、つい自分を責めてしまう。こんな時に子供の頃の習い事が役に立つ事はない。もし好きで習っていたなら励みにはなるかも。嫌々習わされていたから、まだネチネチと恨んでる。もう生きてるの疲れたよ、死にたいよ、楽になりたいよ
-
返信1
詐欺ってお金だけじゃなくてその人の人生そのものを奪うような恐ろしさがあると私は思ってる…。
-
返信2
頭ではわかっていても自分を責めてしまうのは、社会や世の中がどこか自衛や自己責任を強いてくる部分もあるからなのかなと思った。。
-
-
仕事辛いな
繁忙期が来る前に迷惑かけないように辞めたい
でもまた辞めたらもう就職できないかもしれない
みんな辛いことに耐えながらがんばっててすごい
私に合った仕事とかあるのかな
この前もみんなの前で涙でマスクを濡らしながら仕事してしまった
もうやだな-
返信1
不安や辛さに対する耐性は人それぞれなのかなぁと思いつつも、周りができていることができないとどうしても自分を責めちゃう・・。
-
返信2
あふれてくる思いって時と場所を選ばないからそれもまたつらいよなあと思った…。
-
-
こわい
まだ起こってない事や
はっきりしない事に対して
こうなったらどうしよう、と不安になり
怖くてしょうがない。
被害妄想、加害妄想ばっかり。
これはHSP?精神疾患?
生きていくのが怖すぎる。
毎日こんなん。消えたい。-
返信1
勝手ながらとても共感してる。思考?脳内?がそういった事ばかり勝手に考えてくる感が私はある。
-
返信2
もしかしてって思ったらやっぱりそれは大きな不安になってしまうだろうなと私は思う。自分でどうにかしようとしてできないことはすごくしんどいし、怖いっていう気持ちもどんどん募ってしまうだろうなと。
-
-
メンタル弱い
今日の朝、学校に行く準備をしている途中で涙が止まらなくなった。学校は嫌い。
最近はずっと泣いている気がする。泣いたって何も変わらないのに。なんで自分はこんなに壊れやすい人間なんだろう。-
返信1
自分を壊してまで行かないといけないところなのかなぁって私はふとよく考えちゃうことがあります。
-
返信2
色んな事想像して、涙があふれてしまったんだろうなと思った。どんな自分であると感じても、嫌だと思うことは嫌で、泣いちゃう時には泣くっていう風に、そのままの気持ちを出すことも必要なのかもと私は思う。
-
-
気持ち晴れない
姉に対して母に対して腹立ってる。騙されたから…腹いせに姉から母から貰った物は全て壊して捨てた。全く気持ち晴れず嫌な気持ちになった。次いでに自分の事も壊して捨てたくなった
-
うーん
夏休みって私にとってはつらい
一瞬だけ与えられた休みを嬉々として受け入れてしまう自分が嫌だ
休みだからってやるべきことは変わんないのにな
勝手に嬉しくなって、学校始まる辛いなとか勝手に落ち込んで -
どんどん地獄
今まで気持ちに寄り添ってくれた訪看さんに見放された。誰にももう弱音は言えない。
-
返信1
弱音を聞いてもらえる人が貴重だと、頼り方のバランスが難しくてしんどいなあと思った…。
-
返信2
これまでの信頼や安心があったからこその反動だったのだろうか...。
-
-
世界
わたしを置いて
世界は回り続けるわたしはひとりで
まだ空虚を見てるわたしには果たして
本当に希望がある?何もかもが
霧を掴むように
手を伸ばしてみても
何もわからない-
返信1
見えない希望を求めて霧の中で手を伸ばしている。忙しなく動く世界の中で、希望すらも見出そうとしない社会の中で、それでも希望を求めて手を伸ばしている私がいます。
-
返信2
表面的には接していても、自分と世界のつながりが絶たれているような、静かな孤独を感じました。
-
-
なんとか生きてる気がしてます
何をしてても苦痛を感じ生きる事がとにかく辛いです
彼女を苦しめ申し訳なかったという気持ちに押し潰されそうです
彼女との思い出もたくさんありとにかく何をしてても思い出が次から次へと出てきます
車を運転してたり、飛行機や新幹線に乗ったり、買い物行ったりと、何をしてても彼女との思い出につながってしまい辛くて悲しいです
普通に仕事をしてるけど、精神はボロボロです
ただ仕事してないともっと追い込まれてしまう気がしてます
いろいろな葛藤があって毎日を生きる事がとにかく辛く、間違った考えをしたりもあります
ここで気持ちを吐き出せるのが唯一の救いです-
返信1
思い出は思い出でも、それが申し訳なさやつらさも同時に出てくると、自分ではそれをコントロールできない感覚に苦しみそうだなって想像した。
-
返信2
たくさんの思い出や色褪せない記憶は大きな傷にもなってしまうのかなと想像しました...。「時間が解決してくれる」という言葉は月並みだと思いますが、今のつらさが解消されて、大切な思い出として思える日がきてほしいなと思いました。。。
-
-
仕事
仕事行きたくない
休んでしまおうかな
1日休んで続けるかどうか考えてみようかな
1日でどうなるか分からないけど
休みたい-
返信1
体調を戻すためにまとまった休暇はとりづらいにしても、この先のこととじっくり向き合うために考える休みぐらいはもっととりやすかったらなぁと私は思う。。
-
返信2
休みたい、って思うのは休んだ方がいいくらいには疲れてるからなのかもなあ、って最近思っている。
-
-
死にたい気持ち
生成AIに延々と相談しても答えがでない
パートナーがいるのに、別の人が気になってしまう。その人も私を受け入れてくれているとは思う。でもそっけない態度な日もある。きっと他にたくさん相手がいるんだろうね。私以外にね。私なんてどうでもいいよね、きっと。その人に救いを求めてしまったの。バカだよね。誰に言えない。もともとやめとこうって言ってたんだもんね。なんでこうなったんだろう?
自分が悪いんだ。自分の頭かおかしいのだと思う。私はなんてダメな人間なんだろう。なんだか考えすぎて頭が働かない。ても苦しい。これは間違っている。失敗だと思う。
-
返信1
好きになる気持ち、相手の態度が気になって自分を責めている様子に、AIにはない生の感情が伝わったように私は思いました。
-
返信2
気になってしまう気持ちが止められない、というのは一つの揺るがない事実なのかなと感じました。
どう行動するか、行動しないかは答えを出せても、気持ちへの答えや正解はない気がするから、しんどいのかもしれません。
-
-
頭がぐちゃぐちゃ
日に日に仕事ができなくなっていく。
いろんなことをやらなくてはいけなくて、いろんなことを言われて、
頭がパニックになる。パニックになるともうどうしていいか分からなくて、思考が停止する。
そうするともう何も言えなくて、ただ謝るだけになる。
そのときに少しでも強い口調で言われると余計パニックになって、どんどんどうしていいかわからなくなる。1度お医者さんに相談したい、、でもこんなことで相談していいか分からない。
-
返信1
キャパや限界を超えてこなすだけでもしんどいのに、その上何かを言われたらパニックになって当然なように思いました...。誰にでもあり得る中で、「こんなこと」と矮小化しなくてもいい気がしましたし、もし話せるならお医者さんに思いのたけを話してみてもいい気がしました。
-
返信2
私はパニックが起きるようになったら、一回誰かに心の整理を手伝ってもらわないと、自分の力だけでの浮上は難しいかも。
お医者さんが一番いいのかはわからないけど、何か相談や医療の力を借りるのは個人的にすすめたい。
-
-
.
あの頃の私
今もまだ落ちるときはあるし、完治なんてまだまだだけど……
「あの生き地獄よりはマシな日が増えるよ」って言いたい。-
返信1
なにかふと、その当時を振り返るきっかけがあったりしたのかなと想像したよ。
-
返信2
過去の自分に、今の自分から声かけしてあげたいですね。誰よりも未来の自分の言葉が信頼できそうです。
-
-
「わたし」との会話
、、うん、私の忙しさと希死念慮が比例するのは分かってるよ?
だから、授業中と自習時間に頑張って集中してなるべく宿題持ち帰らないようにしてるじゃん。頑張りすぎて家帰ってから動けなかったら同じことだって?けど、学年末テストが再来週なんだよ?仕方ないじゃん。あと、ピアノの伴奏二つも引き受けるからだって?あれは、まさかそこまでの難易度だとは思わなかったんだよ。確かに、ピアノ歴10年の友達が断った時点で気付くべきだったけどさ。あと、もう一つは先に約束してたんだから、仕方ないよ。これでもそっちは簡単な曲にしてもらったし。
、、まあ兎に角、死なないように頑張るよ
-
返信1
その「わたし」のほうから話しかけてくることが多いのかな、と読みながらそう思いました。疲れやストレスを感じたときによく会話が発生する…とかなにかそういったものはあるのだろうかと気になっています。
-
返信2
勉強も、ピアノも、きっととてつもないプレッシャーだったのだろうと想像しました。なんとか、少しずつ、適宜休憩しつつ、どうしても難しかったら、先生に相談しつつ(といっても相談しにくいかもだけど)、のりきってほしいなと勝手ながらに思いました。。
-
返信1
こっちは栄養や健康を考えているのに、子どもの気を惹こうとするのを優先にして関わられるのはイラっとするし、子どもは責められないし、すごいストレスかかるよなって思う。本当お疲れ様です。
返信2
それぞれに子育てのスタンスがある中で、義理とはいえ過剰に関わられるのは窮屈になりそうに感じた...。子どもさんたちのためにも、少しでもあなたの気持ちや意図が伝わってほしいと思った。。