つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
明日、仕事行けるかな。
-
無題
生きるの嫌になっちゃった
疲れちゃった -
無題
壊れた心は、もう戻らないのかな。
-
ただ消えたい
母の気持ちが分からない。
今日は父の誕生日。
昨日は1時くらいまで父のこと殴って大声で喧嘩してたのに、今日になったら、ケーキ食べながらおめでとうって言って笑ってる。
私がどれだけ傷ついてるかも知らず、軽く生きてるんだろうな。
母に言われたことがある。
“心のうちで溜め込んで恨みを募らせるよりも、感情のまま爆発させた方がいい。”
確かにそうなのかも知れない。
でも、私は感情のまま子供の前で父に暴力まで振るう人間を心の底から軽蔑する。
自分は感情爆発させてスッキリするかも知れないけど、見せられてる方は死にたくなるほど苦しい。
あんな人間を母だと思いたくない。 -
根深い信念
働かないと生きていけない。
これが心の奥に昔からずっと根を張っているから、訪看さんや夫の無理して働かないでという言葉に従えないんだな。
疲れ果てて調子が悪くてもその間違った信念に従おうとするから、自傷行為だと思う。-
返信1
「無理して働かない」って、経済的なハードルが高い気がする。もちろん生活保護とかはあるけど、生活が変わる可能性もあるし、それなら無理して働いちゃう人も少なくない気がした。
-
返信2
そうやって気づいていることがなんだかすごく大事な一歩だと思いました。気づいているのになかなか辞められない苦しさはあるのだけれど…。
-
-
散歩
散歩したくて散歩すると、早朝でも人がいる。
リハビリとして遠くの公園で歩けたらなあ…
少し余裕が出て外出ると、外出るほどの身だしなみまではできないことを改めて感じる…
上着着たら暑くて、中がだらしないから脱げない。髪は切り途中だし、片足引きずるし。
久しぶりに少し大きめの通りの歩道に出た。その前にマンションの花壇に座って休んだ。そこでも人の気配が…(あまり座らない方がいいかな…)
もっと歩きたかったけど、帰れないと困るから戻って、今度は花壇での休みはガマン。時々よりかかって休んだ…
帰りもまた人がいて、見ないようにする。足疲れた。室内は歩けるのに。-
返信1
外の世界に出ることで、世間から見たときの今の自分を突き付けられるような感覚、ちょっとわかる気がした。だから治安にもよるけど、暗い時間の散歩はとても落ち着く。
-
返信2
誰も人が通っていないとそれはそれで不安になるけど、あまりに人の気配を感じやすいのも気疲れしてしまう...。歩くことが目的なら着の身着のままでいいはずなのに、なんかきにしてしまうのはわかる気がする。。
-
-
あれから
通勤にかなり時間がかかるけど転職して良かった
トントン拍子ではないけれど仕事してる充実感はある
あの職場にいた時本当に死にたかった
苦しかった
無かったことにしたいくらい
今の職場も悪口が多くて派閥がすごいがそれでも忙しいからいい
あとはもっと成果を出せるようになれば良い -
予知夢
宝くじがあたったとか
恋が実ったとか
あたしがみえるのはいいことではない‥
久しぶりに会いたいなぁ~と浮かんだ人は何週間か前に亡くなると夢にでてきた人‥小さい時からそうだった
大好きな叔母さんや祖父
友人までもが亡くなった‥
自分が亡くなる夢は何度見ても死なないのにね
一昨日も友人の旦那さんが亡くなる夢を見て今日久しぶりに連絡したら‥末期でもう長くないとのこと‥
1日でも永くと願ってるけど
友人には申し訳ない気持ちでいっぱいだ
なんで?見ちゃうんだろう‥-
返信1
自分でコントロールできないし、避けられないのに、申し訳なさでいっぱいになっちゃうの、しんどいよなぁって思った。
-
返信2
予知夢じゃなくて、相手から「会いたいよ」って夢で声をかけにきているのかなと私は感じたりした。夢には責任が生じないとは理屈では思うけど、申し訳なく感じちゃうのもなんとなくわかる気がする。
-
-
時間
嫌に思ったことや、辛いことを相談した時に「時間が解決してくれるよ」って言われた。それならどのくらいの時間があれば辛い状況から抜け出せるんだろう。根本的には何も解決しない気がする。昔から「時間が解決する」って言葉が嫌い。
-
返信1
時間はどうやって解決してくれるんだろう。というかそもそも解決って何なんだろう。
-
返信2
解決の仕方は困難の種類によって変わるのかも?その「嫌い」はあなたにとって大切な違和感だと思った。
-
-
無題
死にたいなあ。
生きている価値がないと思う。
世間からすれば私の歳は最も楽しい時期なんだろうけど、
そんな事ないんだよなあ
学校は楽しくないし
だれか、誰も知らないところに私を連れて行って欲しい-
返信1
年代の期待値を上げられると、その時間を楽しく過ごせなかったことに対して謎のしんどさが生まれてしまうから、どの年も「そんなもんだよ」とか言われていて欲しい
-
返信2
学校行ってる時期は私にとっては最も辛い時期だったな…。世間や周りから「楽しい時期だよね」みたいな圧があると、本音を言いづらい感ある…。
-
-
親へ
頓服は「元気になって親の言うことを聞くため」に飲んでるわけじゃないし、今私が働けていなかったり実家暮らしだったり、友達がいないのは学生の時のいじめのせいだけじゃないよ。
ちゃんと理由を言えない私が悪いのかもしれないけど、だからといって勝手に決めつけないでほしい。-
返信1
決めつけられると、私はものすごく気力が削がれていく感じがする。理解までは難しくても、静かに見守ってほしいな…と親に言いたくなった。
-
返信2
なかなか届かないから苦労しているんじゃないかなって想像したと同時に、「この思い、親に届いてくれ~~~!」と思わずにはいられなかった。
-
-
無題
もう団地暮らし嫌だ。田舎の古い建物で、虫がわきやすいし、早朝の掃除当番もある。色々決まりごとも多い。
離婚して、経済的に不自由になったから、仕方なく今の団地を選んだのだけど、やっぱり普通のアパートが良い。
気持ち悪い虫を退治する度に、「早く良い部屋に住みたい。」と思ってしまう。
はぁ、お金があればなぁ。
-
返信1
何かを我慢しながら暮らすって結構ストレス溜まるなって思う。これが良い部屋に移るためのモチベーションになったりもしているのかな…。
-
返信2
虫に邪魔されて「不自由」がもっと強くなってしまっているなら、もう出てこないようにお願いしたい!私も虫は苦手だから。。。
-
-
つかれた
生きているだけで偉いはずなのになんでそれ以上頑張らなくちゃいけないの…
もう死にたい…-
返信1
心から同意…。それ以上を求められてもHPは0
-
返信2
自分も、さらなる高みとか、別に目指してないっす…!
-
-
期待?押しつけ?
こうしなさい(するべきだ)の言葉に、どれほど心をキズつけられ何で?自分は自分なのに…と思ったか。
何で?なんて、思うだけムダ。 どーせ自力では解決も妥協案も出せない。もぉ…疲れたわ、どーでもいい。 それが積もり積もり重なって、遂に今年の8月だけで4?5回目?の暴力とモノ破壊衝動で心療の任意入院。
自分の中にまだ、死にてえ願望残ってると、苦手な声の条件から外れる人と相部屋にしてほしいとワガママ言ったのに通った。
ちゃんと自分と向き合い続けてくれる、主治医で良かったと心から思えた。
けど、眠れなくて食堂の片すみで安心と、言って良かったで少し泣いた。-
返信1
こうしなさいの言葉とお医者さんの対応はとても対極にあるような気がしました。あなたの気持ちに向き合ってくれるのはあなたが向き合おうとしているからなんだろうなと勝手ながら感じました。
-
返信2
どうにもならず傷つく気持ちの中で、すごく疲れたんだなって。あなたの本当の姿を大切にできそうな場所に行くことができたのは、あなたの力だなって感じました。
-
-
時間
私は、時間さえあればずっと寝てる
休日だったら、お昼に3〜5時間、平日だったら、帰って2時間寝てる夜寝るのが遅いとか、朝起きるのが早いとかでもない
夜は最低8時間寝てる、最大10時間寝る時もある
休日のお昼、学校帰ってから寝ても、夜必ず8〜10時間寝れてしまうだから、あまり起きてる時間も無いし、逆に寝れてる自分が怖い
-
返信1
なんだかんだ言っても回復には睡眠が最強だと私は思っているので、自分に丁寧なスタイルだなぁって思った。
-
返信2
寝られるって若い証拠とか、寝るって体力も必要っていうけど、未だによくわからない...。でももし本当なら、あなたも私も自分に自信持ってもいいんじゃない?って思ったよ。
-
-
今日は意識的に休むこともスケジュールに
今日は朝一と夕方にしか予定入れてなくて,昼間は意識的に休むことにした。
休むことをスケジュールにすると、
adhdだからソワソワするけど、
休むのをスケジュールにしないと急にダウンする。
休むことをスケジュールにするのを心がけたいな。-
返信1
自分とうまく付き合おうと工夫しているんだなと伝わってきた。私もスケジュールにいれようかな
-
返信2
意識的に休むのって、すごく大事だなって思った。朝と夕方に予定いれると、なんか1日が2日になるような感じもしてお得かもって思った。
-
-
人それぞれとはいえ
前に行っていた自助会の主催者とメールをしたら、今日は他のメンバーたちと情報交換というかおしゃべりしてくるとのこと。
置いてけぼりな気分。
彼女は自立訓練にも居場所があって、社交的だからボッチの私が羨む人でもある。
1人、孤独の中でもがき苦しんでいると、交流の場がいくつもある人は、行き詰まらなくていいなと思う。-
返信1
さすが主催者なだけあるな…と思った。社交的な人を見ると、対照的な自分の立場が余計にしんどく感じてしまったりする。私が羨ましいだけなんだけど。
-
返信2
前に行っていたところに連絡してみるってだけでも、あなたの中では勇気を出したのかな?って想像した
-
-
、
金がないと人権がないように扱われる
住むところは勝手に決められて、そこが害がある環境でも、引っ越し代もないので逃げられない
-
仕事
アルバイトから正社員になって、
コロナ禍で責任感とか 正社員らしくを知らないまま社員になって。
社員の仕事が分からないのに異動して、やっぱり無理だった。ストレスや自信無くして自律神経がバグって火照ってて
でも仕事休めない。上の人に上手く相談できなかった。辛い。仕事行きたくないよ〜-
返信1
雇用形態が変わったりや異動がある前に不安がないが気持ちの整理をする時間は少しでも欲しいよなって思った。
-
返信2
わからない中の仕事って不安しかないし、教えてくれたり聞きやすい環境がないとやっていけないって思っちゃう。
-
-
私の身体に害を与えないでください
加害行為をやめてもらえないのがどれほど苦痛か
自分の命ってなんだろう
消えてなくなりたい
-
、
おかねがあるときはあのアパート(地獄)にかえらなくていいけど
結局おかねがないから
寝る場所はアパート(地獄)しかなく
かえる吐き気と涙が止まらない
-
、
口うるさい人にたいして最初はうるさいと思って無視していたけど
本当に口うるさくて苦痛だったから、仕方なく従うようになった
自分を意思欲求を捨ててしまった -
大切に
ネットで親しくしていた唯一の友達が、死にたいという投稿を最後にネットから音沙汰が消えて1ヶ月が経った。友達が居なくなる前日は、私と通話をしていた。何も気づけなかったし、何も言えなかった。日頃から助けを求めていたのに、なにもできなかった。後悔だけが残って、なんとか気にしないふりをしても、毎日夜になると、ふと思い出してしまう。ネットでの友達という関係ある以上、なにも知ることができないし、踏み込むこともできないのがただただ寂しいけど、どこかで元気にしてくれていたら嬉しいなぁ。
-
返信1
ネットだけど、だからこそわかり合えたり通じ合うものもあるよなぁって思います。あなたもお友達も元気にしてくれていたら嬉しいなぁ。
-
返信2
ネットの関係ならお互いに全ての自己開示をしていないのかもしれないけど、それゆえの親しさだったり、心配になる今の状況なのかなと想像しました。。
-
-
🤡
相手の表情が笑ってないと不安なので笑わせないとってピエロになる
-
努力とは
昔から何事にも諦めず努力をしてきた。勉強にも、行事ごとの仕事にも、スポーツでも。
でも、褒められるのはいつも周りの人や友達ばかり。自分が何をやっても、褒められない、認めてくれない、見てくれない、努力って何
-
無題
好きか?そうでないか?でしか夫婦は成り立たないのですが?
今までずっと信じてた人に裏切らて一番信じられない人になったという感情はおかしいんですか??
今更未練がましいと。
そうなのですか?今までの結婚生活が何だったのかと思うくらいショックなのに浮気してる夫にとっては未練がましい女に見えるんですね。消えてしまいたいくらい惨めです。
夫には決して伝わることのない私の気持ちはどこに吐き出せばわかってもらえるのでしょう。-
返信1
それぞれの夫婦の形があってよいと思うけれど、あまりにも考え方や見えている世界が違いすぎると、一緒に生活していたらどんどん擦り減ってしまいそうって思っちゃう。
-
返信2
ずっと信じ続けるってすごく難しいなって思うけど、その原因を作った人からの言葉って何も入らない、というか入れたくないって感情になってしまうと思う。
-
-
限界
友達は私とは一緒に遊びに行きたくないらしい。私以外とは行くんだってさ。何しても笑われるよ最近。スマホの画面も割れたしリスカも友達2人にばれたよ。限界。
-
返信1
拒絶なのかはわからないけれど、率直にとてもショックを受けてしまう。
-
返信2
限界を感じている時って、何もかも嫌な気持ちになるし、嫌なことばかり起きている気持ちになる気がする。。
-
-
無題
薬がなきゃ出せないやる気って何なんだろう。
実態とはかけ離れたものを自分の一部だと思い込まなければ、ただ生きのびることさえできない。
足を止めたら終わり。
いつまでこんなことが続くのか?きっと一生止められない。降りられない。生きているそれはもはや自分じゃない、でも自分でいたら生きていけない。
要求の重なる落とし所がもし世界に一つもなかったら、その人は一体どうすればいいの? -
この世界から消える
本当にどうしようもならなくなった時に消えることができる世界なら生きやすいのかな、とか思った。
-
返信1
一旦休んだり隠れたりできたらいいけど、それが難しいもんなぁ…
-
返信2
セーブしたところまで戻らせて欲しい。
-
-
家に帰ると
家に帰って一人になるとすごくネガティブになる。
何もできない人間で、消えてしまいたい。
妄想にとらわれていることはわかっている。
でも、無理だよ。家族仲ってやっぱり大事なんだなあ。
家族団欒を知りたかった。アニメや漫画や小説を読んで、泣きそうになる。
返信1
自分はスッキリするかもしれないけれど、見せられている方は死にたくなるほど苦しいっていうところが、本当にその通りだと思った。せめて見えないところでやって欲しい。
返信2
心の中に溜め込まないことは大事かもしれないけれど、爆発にはTPOがあるんじゃないか…と思ってしまった。傷つくし、怖いし、後に残るし、何度も見せられてしまうと耐え難い…。