つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
えへへ
わたしの仕事はわたしが時間を忘れて夢中になるもの
きっとこのまま心も体もどっぷり浸かってもってかれて、気が付いたら終わりを迎えていた〜なんて
せいぜいこんな生き方しかわたしにはできないのかもね
これもまたサダメなのかもしれない
どんな苗も芽も
決して愛になってはくれなかったのだから
仕方が無いよね -
安心できる場所(と人)で思いっきり泣きたい
ここ最近、良い意味でも良くない意味でも
感情が高ぶると涙が出てきそうになってしまう
一人で居るときは我慢できず涙が出てくる
あー…なんでだろう
涙の、心の、ストッパーが効かなくなったのかな
疲れたなぁ寂しいなぁ
ずっと拭えない心の空白感-
返信1
頑張り過ぎているのかな、と思ったよ。涙は心の浄化になるというから、思いっきり泣いて涙と一緒に心の重苦しさを流しちゃうのはどうだろう。
-
返信2
私は感情が溜まっているとちょっとのことで涙が出ちゃう。だから、自分がいっぱいいっぱいなサインなのかもしれない・・・と思ったりしました。
-
-
無題
欲が渇き 怒りに燃え
心の空白を埋めるように
欲を満たしてきたと思う
きっと多くの方に迷惑を
かけてきたと思う
そんな自分に苛立ちを覚える
12日の深夜3時
俺変われるの?
立派な人間になりたいと思い
頑張っては欲が乾く
心の空白とストレスを埋める為
良くない方面の欲を満たす
双極性障害の診断を
受けたことはないけど
ホント自分が情けない
腹が立つ 涙が出る-
返信1
変わろうと思った時が、タイミングかもしれない。でも、思うように変われない事も沢山ある。その糖度、後悔したり、自分を責めていたり。どうしてもうまく行かない時は、他の人の助けを求めるのも、一つの方法かもしれない。
-
返信2
立派な人間、か…。自分に立派を求めると、息苦しくなって反動で欲のコントロールが外れることもあるようにちょっと思ったりした。
-
-
無題
何でこんな人生なんだろう
ひとりぼっち。
小さい頃からずっとそう。
毎日夜中に恐怖で目が覚めて暫く寝れない。わたしだけなんでこんな人生?
と被害者意識満載だけど、叫びたくなる。-
返信1
夜中に恐怖で目が覚めてしまうなんて…とても辛いことの多い人生だったのかな。安心して眠れる日が来るといいなと思うのだけれど。
-
返信2
経験的に、孤独だと被害者意識が強まってくる気がする。だから、孤独でつらい、って叫びとして私は受け取りました。
-
-
夫に八つ当たりされてもう消えたい
単身赴任中の夫が週末帰ると連絡がありましたが、お金が足りなくて少し銀行に振り込んでと言われました。
しかし土日のため即時入金されないと伝えたら『じゃあもういい。帰らないで野宿するから。』と言われ、他にも『毎日毎日働いてご飯も食べれてない。もうお金借りれないの?どうやって生活してんの?お前は布団で寝れていいよな。』など私に八つ当たり?してきて。
私だって節制してるのにと爆発しそうになりましたが、ぐっとこらえるのに必死であとから自分はダメだ。いますぐ消えたいと思うようになりました。
私はもう消えたほうがいいのでしょうか…-
返信1
いつも夫さんの愚痴を聞かされてばかりで、自分の気持ちは抑えているのではないか、と思いました。我慢していることに限界を感じているのではないかなと思いましたよ。
-
返信2
当てつけのような言動で、読んでいるだけでもモヤモヤした…。言われたあなたはどれほど削られただろう。あなたがダメだとは私は全然思わなくて、夫さんが八つ当たりで「ダメだ」というメッセージを向けてきてるだけだと思った。
-
-
何も教えてくれない
子供によかれと思ってやってきた事
ほぼほぼ気に食わなかったらしい
だから高校生になった今
全く私は信頼されてないと感じる
大学受験 何も教えてくれない
高校からの手紙渡されない
友達に頼んで貰ってる
毎日苦痛だよね、でも私が悪いんでしょ、
そうね、押し付けられたと感じてる色んな事
私が悪い だって私は大人で親だからダメだよね
でも私、もうわからなくてもう全てが自分のせいだと思うようになってしまった。
全部全部全部私が悪い
そう思うと動けない口から発することば、こえ。全部嫌になる
ずっと目を閉じて意識がなくなりたい-
返信1
一生懸命やってきたのに、気持ちが伝わらないのはとってもかなしいな、と思う。あなたのお子さんが高校生まで育ったのは、あなたという親がいたからなわけで・・・だからその存在は認めてほしいなと思う。お子さんが大人になったら、いろんなかたちの愛があるってことに気づくことがあるのかな。
-
返信2
悔しい、悲しい、寂しい。色々な気持ちが湧いてくるんじゃないのかな。何でなの?一生懸命やってきたのに、って。
でも子どもに自分の言い分や意思があるのは、健全に育った証拠なのかもと私は思ったりするけど…どうだろう。
-
-
無題
自分の知らないとこで自分の話されてて被害妄想広げまくってたけど、ベタ褒めされていて安心
ちゃんと自分の味方の人いるって確認できてる-
返信1
なに話しているのか気になってしまうこと私もあるよ。でも、心配が安心へと変わってほっとしたね。
-
返信2
分からない時ってどうしてこんなに悪い方に考えてしまうんだろう…
-
-
要は自己肯定感がひっくいって事さ
人と関わっていたい
また明日会える、関われるって思っても
その繋がりが少しの間切れるのも不安になる
不安になるだけで
引き留めるとかの行動は起こさないけどさ
その制御力はある
自己肯定感が低くて他人に、より頼ってしまう
僕を見ていて欲しいと思ってしまう
あまり良くないことと思っていても
そうしてくれる人には弱いのもある
心、弱いなぁ-
返信1
他人に頼るのは大事なことだと思うし、その人のことを信じる勇気をもっているともいえると私は思う。それは、実は自己肯定感が少し上がっているということかもと感じたりもした。
-
返信2
自分の弱さを認めるって大切なことだよな…と読んでいて思った。自分の求めているものや現状がわかっていると、願いが叶う日も少しずつ近くなっていく・・・とも思いたい。
-
-
ぜいたくな悩みだけど
いつも悪くてC判定はとれてて、先生からも周りからも大丈夫!!って言われるけど、自分が合格してる未来なんか一切みえない……そんなこと思ってても心のどこかで合格するって慢心して、勉強に対して本気になれてない自分がいるのが本当に気持ち悪い。どうせならお前はダメなんだって否定してくれたら……って思うけど、それはそれでやる気なくす。面倒くさい人間。だめとか考えてたら本当にそうなっちゃいそうだから、ここが最後の「だめかも」を吐き出す場にする!!!!がんばろ
-
返信1
自分で自分を保つこと。難しいよね。悩んでいるくせに、何でちゃんとしないんだ!と、自分に腹立たしくもなるね。でもそれは人間だから、出来ないこともあるんだと思うよ。応援しているね。
-
返信2
受かりたいって本当に思っているからこそ、慢心する自分を許せないのかな。コツコツと具体的に取り組んできたことは、消えないと思う。
-
-
気持ちがゴッチャゴチャ…
例の男友達の話をお母さんにして、今夜で1週間になって、明日で男友達と縁切ってサヨナラして1週間になるせいか、気持ちがモヤモヤしてて落ち着かない。フラッシュバックしてるのかな。揺れ戻しもキツイ……。あれだけ嫌だった相手なのに、話せない時間が1週間になって寂しいって思ってしまう。気持ちがゴッチャゴチャ…。やっと縁切れたのに寂しいとか感じてしまうなんて、自分は悪い子だよね…。寂しいって感じる気持ちなんて、いらないよ…。無意識に自分から相手にメール、電話で連絡取ってしまいそうで怖い。今夜は寂しさが強すぎる。どうしたら良いのか分からない。混乱してる…。寂しい…
-
返信1
悪い子なのかな…?私はそうは感じないけどなあ…。懸命に我慢してきていると思うよ。だからそんなこと無いと思う。
-
返信2
男友達と過ごしていた時間があまる分、よけいに寂しくなるのだろうなと。「縁を切る」って自分で決めたのもとても勇気がいっただろうと思ったよ。
-
-
つらい
親から某新興宗教団体への信仰を強要されてとても困っている
それと、私が外出している時を見計らって、勝手に私の部屋の掃除をするから苦手
自分の言いたいことだけ言って、私の意見に耳を貸さないところも苦手
親との付き合いが一番つらい -
こころのオートマチックトランスミッション
誰でもいい
こころとからだと噛み合わないクソみたいな
トランスミッションを載せ替えてくれ
このままじゃ上手く走れない-
返信1
表現力の高さに唸った。いつかうまく乗りこなせるといいな。
-
返信2
こころのコントロールかあ…他人に無暗に操作だけはされたくないなあと思った…
-
-
無題
仕事に通ってた頃は、出来なくなることを考えていなかった。
調子が悪くなっても、辞める選択肢はなく、日にちを少なくしたり、他の日の活動を減らしたりした。
当たり前ってないんだな。
働けていた頃に戻りたい。
自分でお金を稼ぎたい。 -
無題
こんな私が社会の一員として働いてる時点でとんでもなく凄いことでは?
だからそんなに怒んないでよ。
ごめんなさい。-
返信1
怒られるの嫌ですよね。もっと良いところ探しして欲しい・・・。頑張っている途中をよぉく見てくれたらいいのに
-
返信2
怒るのは、怒る側の人が自分の感情をコントロールできないことも大きいと、私は思うよ。だから怒られることで凹みすぎないように私はしてる。
-
-
話し合い
離婚したい。夫と半年話し合ってる。わかってるって私が甘すぎてわがままなのは。でも離婚したいって言うてるやん。結婚したならそんな軽いものじゃないって言うなら、もう私は自由にはなれないってことやん。何を言えば離婚できるんだ。早く来世に行きたい。人生やり直したい。今気づいたんだもん。自由がなかったことに。気づいてたら結婚してない。
-
返信1
半年の話し合い・・・それは疲弊しそう。夫さん、わかってくれなくても諦めてくれたらいいのになって思いました。
-
返信2
結婚生活って双方の合意がないと実質続かないんだから、片方がもう無理って思ったら離婚できてほしいよなあと思う。
-
-
体
僕は普通の人と違う体の部分がある。普段は気にしないように頑張っている。でも疲れたりするとふと思い出す。そして、深く深く落ち込む、一晩中悩む。僕は、なんでこんな体で生まれてしまったんだろう。こうじゃなければ、人生はもっと楽しかったかもしれない。幸せだって心から思えたかもしれない。でもこの体とは一生付き合わないといけない。いつか、安心したい、愛されたい。
-
返信1
気にしなくていいように頑張らなくていい世の中だったらいいのに、って思いました。みんな違うけど、その違いも比べない世の中に。そんな人に出会って安心に包まれて過ごせたらいいな。
-
返信2
そうなんだね。自分で望んだ体で生まれてこれるわけじゃないし、難しいよね・・・誰ならこの気持ちわかるんだ、と言いたくなるんじゃないのかなと想像した。
-
-
無題
ふとした瞬間に、死にたくなる。消えたくなる。
こんな自分は死んだほうがいいんじゃないかと思うし、将来も見えない。
助けも求められない。
どうしたいかも、わからない。-
返信1
ギリギリで気を張って生きている中で、ふとした瞬間がくるのかなと想像しました。わからない、って相談しても大丈夫な相談場所がほしい。
-
返信2
どうしたいかって結構難しいことだよなぁって思います。だからこそ、わからないって書けるのはすごく力を感じました。
-
-
無題
死にたい。誰か助けて。
-
返信1
やっとの思いで書き込んだものに感じた。
-
返信2
何度も心の中で叫び続けてきた言葉なのかな…と想像した
-
-
チャージ方法
気力も体力も消耗して、心の壁も壊れやすくなっているけど、みんな、何かで元気をとりもどせるんだよね。
私は何も見つからない。
日々、消耗して、孤独で、話す人もいなくていないのと同じ存在になってる。
思い切って、山奥の温泉郷に行ってしばらく帰ってきたくない。
器用で家事ができる夫なら、私がいなくても平気だろう。-
返信1
温泉郷って、消耗した人が心身を休めるために造られた昔からの知恵なのかも…。私も行きたくなってきた。
-
返信2
回復する時間がないとどうしても壊れやすくなってしまう気がします。夫さんだけだとしたら、大人だろうし山奥の温泉郷行けないかなぁ…とつい思ってしまった。
-
-
TV視聴について
こんなにスペシャル番組多いと
時間が足りなくて見れないのがつらいです
夜、生放送も精神的に見れないっていうのに-
返信1
スペシャルって連発されるとスペシャル感ないよね…。
-
返信2
追いつけないと感じると急に負担になったりするよね
-
-
、
グループホームでたばこのけむりがひどく、咳き込むから、医師から隔離の必要性と診断書をもらいました。実質住めません
なのに引っ越しできないからネットカフェ -
、
親に八つ当たりばかりされてきた。
八つ当たりは絶対してはいけないと感情を出さない人になった
-
無題
行き詰まったまま抜け出せなかったのは、私の解決能力のなさだと主治医から言われた。
とても自分が劣った生き物のように思えた。
賢い人なら、乗り越えられる壁を乗り越えられなかったということ。
頭悪いんだな。
どうにもならない。
ただ、愚直なだけ。 -
無題
生きていることがどうしようもなく辛いです。かといって死ぬ事もできない。未来に希望がもてません。
助けてください-
返信1
生きる事も死ぬ事もできないなら、どこを向いて生きていけばいいんだろうって、私も時々考える
-
返信2
希望が無いことにもまた、絶望してしまうよなぁ…
-
-
無題
今まで脳疲労起こしたり、翌日寝込んだり、食べられなくなったり、パート社員に目をつけられたりして何とか働いてきたこと、全部ムダだった。
でも、そのムダなことが出来なくなったらぽっかり穴が空いて、自分を保てなくなった。
私にとっては大事だった。 -
無題
お金がないと簡単に人権侵害される
-
突然の宣告
母に癌が見つかった。
ステージ3だって。いくら馬鹿な私でも、5段階が限界だって知ってる。
それの真ん中。
なんでだよ。
なんで私みたいなクズがのうのうとしてて、母が癌なの。
何? 死にたい死にたい言ってた私の責任を母に取らせようっていうの?
世界が変わっちゃったみたい。
身近な人が病気になってしまった人、どうやって心の整理をつけましたか?-
返信1
整理…つかない…受け入れられない現実ってあると思う。どうにもならない気持ちを小分けにしていろんな場所で吐き出していきたいなぁって私は思ってる
-
返信2
とにかく受け入れられないよね、ショックのほうが大きいし。なんとかならないかな、なんとかしてあげたいなって思う。そんなこころの中にある思い、整理してもし切れないだろうけど、こうして誰かにたくさん話してほしい。
-
-
生きる欲がない
別に生きたいと思わない。
楽しくもないし、頑張る気力もない。
生きる希望も何も無い。-
返信1
生きる意味ってなんだろう…私はいまだにわからない…
-
返信2
もっと頑張らなくても生きられたら…と心から思う
-
-
休みが足りない
なにか頑張ったら、少なくともそれと同じ時間だけ休まなきゃいけなくない?
まず、睡眠食事は生きるのに最低限必要だから、休みと頑張りどっちにもカウントしなくて9時間くらい必要。
お風呂着替え歯磨きとかで1時間取って、同じ時間だけ休めば2時間。
学校は一日8時間。課題で1時間。同じ時間休めば合わせて18時間。
9+2+18=32だから、1日を伸ばすか学校減らしてほしい。
、、、え、その分休日があるって?なに行ってんの、「休日」は「休みの日」なんだから、元々ずっと休むべきでしょ?
色々屁理屈こねてなにが言いたいかって、、(タイトルに戻る)-
返信1
1日の時間もゴムみたいにビヨーンって伸びたら、その分休めるのにって思う。そうだよ何故こんなに時間っていつも埋め尽くされているんだろうか 休み…たりないよぉ
-
返信2
休みは本当に必要だなぁと思う。それもほんとうに何もしなくていい休み。宿題も手伝いも何にもなくてよくて、自分のためだけの休み、そういう時間がいっぱいあったらいいのに。
-
-
体力と自信がない
うつ病になってから体力と自信がなくなりました。どうせ自分なんて…とか、出かけた先で倒れたらどうしよう…とかそういう考えが浮かんできます。不安感がすごい強いです。
-
返信1
先に悪いイメージしか持てないと出かけるのもしんどい。少しずつ自信持てますように
-
返信2
深呼吸に乗せて一緒に不安も出ていったらいいのにな・・・
-
返信1
夢中になれる事が仕事なんて、なんて羨ましいんだろう。だけど、思うようにいかない何かがあるような。諦められない事があるのかもしれないですね。
返信2
本当は、愛が一番に求めているものなのかな・・・。他の何かでも満たせる部分があっても、本当はこれがよかった、という思いや痛みって時々燃え上がる気もした。