つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
将来って何?
夢って持たないとだめなの?
だとしたら早く決めないと、
ダメな人間になっちゃう、 -
悔しい
他の人は上手に絵を描けてるのに私だけ下手…落ち込む
昔は気にせずかけていた伸び代があったから今は気合い入れないと描けなくなった
後嫌がらせされてて邪魔が入って集中できない…
悲しい 死にたい -
無題
親は自分が高校生の時からどれだけ苦しかったのか何もわかっていない。だから高校時代は卒業後に就職する事を強制しようとした。自分は就職イコール死だと思う程に就職する事が怖くて、それを泣いて訴えたけど甘えていると言われた。本当に人生が地獄だと感じて死にたかったけど、ペットを残して死ぬのが心配だったから、ペットの面倒を最後まで見るまでは生きるしかなかった。でも死んでおけば良かった。結局高校生の時からずっと苦しい事だらけだった。でも親にも全然辛さをわかってもらえないし、精神科に行っても精神疾患の診断もつかない。ただ生きるのに向いていなすぎる性格に生まれてしまった。
-
返信1
身近な人にわかろうとすらしてもらえないとき、自分の人生の辛いこととか悲しいことを全部自分で背負わなきゃいけないのかと感じて、絶望してしまう。
-
返信2
喉元過ぎても熱さは忘れられないし、なのに新しいのもやってくる…本当にやっていられないと思ってしまう。
-
-
なんであんなやつが幸せに。死にたい。
なんであんな奴には恋人ができるんだろう。好きになってもらえて幸せなんだろう。私は誰からも好かれたことない。あいつみたいに悪いことはしていないのに。悔しい。いくら頑張ってもずっと彼氏ができないなら、ずっと孤独なら死んでしまいたい。孤独だったら生きている意味もない。将来安楽死させてほしいな。
-
返信1
人は多面体で、かつ自分にとって都合のいい面だけを見たりするから、何をもって「好き合っている」のかって本当にわからないな…と思う。
-
返信2
隣の芝生は青いとか言われても、分かっていてもどうして?と思ってしまう時が私もあるなぁ…
-
-
無題
限界だからって、プロの支援者に助け求めたらいけなかったんだ。
大人なら自分で堪えて乗り越えなきゃいけなかった。まだまだ私は弱い。
1人で生きていけるように強くなりたい。
そうしたら他人に迷惑をかけなくて済む。 -
消えたい
不登校の子供を育てたのは普通じゃない私のせいと旦那に言われ
新しい人が続かない入らないのは私のせいと職場のトップに言われ
どんどん散らかり片付けるのは5人で住んでるのに私だけ
家事なんで大嫌い 汚いのも嫌い
自分で汚して自分で片付けるならいいけど家族全員分私1人がやるなんておかしい
1人になりたい でも自立してない子供を頼りにならない旦那に任せて行くなんてできない
どうすればいいかわからない
父は死んで母は認知症
頼れる友達も結婚して疎遠になった
孤独 消えたい-
返信1
家族も会社もチーム制で、だからこそ誰か一人が悪いことなんてほぼ無いはずなんだけどな…。周りの人があなたに甘えて、負担も疲労も押し付けているように感じられてしまった。
-
返信2
一人になりたいのに、一人になったときの状況を思うと身動きが取れないことが、あなたがいろんなものを背負ってきたことをすごく表しているように感じました。
-
-
無題
自分がメールで罵倒していたのに、それを私が被害者的に受け取ってると真実を捻じ曲げるあの人のことが、おかしいとしか思えない。下げまくって、お前に価値なんてないって言って、それが私の受け取り方の間違いだなんて、よくもまあ恥知らずなことをする。
家庭内別居はまだ慣れないけど、距離を取った方がいい相手だと思い知った。 -
辛い
生きているのが辛くて、たくさん休まなきゃなのに仕事探したり趣味に没頭できなかったりずっとスマホばかりしていたり。なんのために存在しているんだろう。
少し経ったら体調良くなるのかな。-
返信1
自分がどういう存在か、それすら考えずに休める世の中がいいな。
-
返信2
生産性がない時間、だらだらする時間も、回復にはすごく大事な気がしてる。
-
-
無題
私が憧れてるあの人は私がいつも通りに出来なくても、その理由を差し障りない程度で伝えても、手は差し伸べてくれなかった。
どころか、弱っていることさえ忘れられていた。
仕方ない、多くの人間関係を担っているあの人にとっては私はちっぽけな1人でしかない。
思い知った。 -
無題
死にたい、消えたいです
何もかもうまくいきません
仕事も家庭も
夫に怒鳴られて暮らしてます
将来は不安でしかありません
病気も老いも死も怖いです
怖いので、すっと一瞬で
消えてなくなってしまえばいいのにと
思います -
自分に優しく心に余裕を
焦ったりイライラしたり悲しくなったり嫌われてる気がしたり。でもマイナスな心持ちだからそう感じてしまうだけだったり。一旦大丈夫だよってお茶飲むの大事だよね。大丈夫大丈夫。
-
返信1
つらい時や苦しい時って視界が狭くなりがちな気がする...いったんお茶を濁すのは本当に大事なのかもって思った。
-
返信2
「あー今すごいメンタル落ちてるなー」って思えたら、漠然とした悩みが「対処法を考える」に変わっていくのかも、って感じた。
-
-
無題
夜になると不安や怖い気もちが膨れ上がる。
自分で自分を安心させなければいけない。
身近に頼れる人が一人もいないのが、堪える。 -
何故
みんなつらいんだろう
辛さ比べで負けた人達が、追い出される仕組みになっている。
深夜早朝のNHKBSの世界の風景を観ていると、どの建物も競い合うような建物ではなく、
人々も無邪気に祭りを楽しんだり、朝方珈琲を飲みながら談笑している老紳士など
あれは裏側なのか?やはりつらい貧困層がいるのか?
戦後負けたくせに、経済世界一、アメリカに勝ったと豪語した教科書は何だったのか?
世代間論争もどうでもいい。
総理大臣がこんなにクルクル代わって、気象も世界的におかしいし、
バングラデシュの状況を見ると、もう人間って大失態を地球に侵していると思う。 -
ツラい…
母親は亡くすし恋人もできない…
寂しい…ツラい…死にたい…-
返信1
孤独な気持ちが伝わってきます…。
-
返信2
寂しいと死にたい気持ちにエンジンかかってしまう。
-
-
無題
金が無い。でも働けない。物が高い。金が足りない。まるで世界が死ねって言ってるような負の連鎖。こんな苦しいだけの世界、生まれるんじゃなかった。早く死にたい。
-
返信1
もっといろんな人が自由にいろいろできる環境になってほしいし、そうしないとみんな苦しすぎると思う。
-
返信2
暮らしやすい社会にするためにどうしたらいいんだろうって考える毎日です。
-
-
無題
気力体力落ちてどん底にいて、
ただそこにいられる居場所がない。
何かしらで役に立ってないといてはいけない場所しかない。
どこに行けばいいんだろう、先が何も見えない。 -
無題
無関心でいない人間かのように扱われる。
罵倒もつらいけど、これもじわじわ苦しい。
結婚したら人間関係の最下位になるって、知らなかったんだ。
歩み寄ってもどうにもならない。
もう愛情も関心もないんだな。-
返信1
関心がないって、しんどいなと思ったよ。あなたの気持ちが一方通行になってしまっているような…。
-
返信2
家族の中で関係性に順位があるの、嫌だなぁって思った…。
-
-
学校
学校が辛いし、教室に居るのも辛い
でも、先生方に学校(教室)が辛いと相談しても、
「自分が変わろう」
「自分が成長しよう」
「自分で出来ることを見つけよう」
「学校(教室)が一気に変わる訳がない」
「自分が工夫しよう」
「何をしてほしいの?」
「先生達は何をすれば良いの?」
「だから?」
など、言われる
こんな事を言われたら、自分が間違ってると思ってしまう
自分が我慢しないとと思ってしまう-
返信1
先生と話すのって難しい。向こうは大人だし、前向きな言葉で返してくる。でもあなたが感じていることは間違っていないし、あなたの気持ちは大切にしてもらえればと、通りすがりに読んで思いました。
-
返信2
先生が完璧な答えや解決策を持っているわけじゃないのはわかるけど、わからないなりに一緒に考えてほしいし、せめて受け止めてほしい…。
-
-
無題
辛い。消えたい。死にたい。
モヤモヤする。 -
我慢
死ぬのを我慢して生きる…辛い
-
返信1
生きるのが少しでも楽になったら、と思う…。
-
返信2
我慢が限界になる前に、辛いこと小出しにしていけたらいいのかな…。でもそれも難しいときもある…。
-
-
無題
とにかく家に帰るのが辛い。
子供の為に死んだら困ると思うから
生きている
全て放り出して消えてなくなりたい。
もうすぐ家だから、足どり重い。
そうだね。と受け止めてくれる人がいたら、
軽くなるのに。苦しいです。
死にたいけど、何も出来ない自分が苦しい。 -
自分の能力が信じられない
休職中です。自分に事務処理能力があるように思えなくなりました。休職前は容易にできていたことが今はもう全くできなくなっている気がしています。助けてください。
-
返信1
知ってる自分じゃなくなるようで不安に感じることあるんだろうなと思いました。今はその能力を取り戻すための回復の最中なのかも。焦らずゆっくり取り戻してもいいのかも。
-
返信2
以前とキャパが変わってしまうことってあると思います。自分にがっかりしちゃうけれど…のんびり進めたらいいな。
-
-
きつい
ひとりぼっちだなと思う
-
無題
苦しい。病院にも行けなかった。起きても、しんどくて、すぐに寝てしまう。怖い。
-
返信1
身体がしんどいと、心も不安になってしまうと感じます。
-
返信2
体が休養を求めているのかなって思った。
-
-
負の感情
何をしても楽しくない、
周りが楽しそうに見えてくる
生きてる意味が分からない
自分の人生ってなんなんだろう
働きたくない、仕事行きたくない
毎日気持ち悪いのしんどい。-
返信1
自分だけ周りから取り残されていく気持ちになりそうに思いました。自分のために休むことも必要と感じていたりするのではと思いました。
-
返信2
私もよく、周りばかり羨んで、自分の人生がしょぼしょぼに感じる。急なラッキー振ってこないかな。
-
-
怒鳴られる
夫から理不尽に怒鳴られる
理由はわからない
頭が止まってしまって、体がうごかない
三ヶ月にいっぺん、必ずこういうことが起きる。
どうしたらいいと思う?
逃げたほうがいい?-
返信1
頭が止まって、体が動かないときは、体からのSOSかもしれないので、私だったらすごい悩みながらも、思い切って相談機関に話をするかもしれません。
-
返信2
理不尽と感じているんだね。逃げた方がいいかって検討するときは、少なからず安全だと思えていないってことだから、一回逃げてみてもいいんじゃないかな。
-
-
死にたい
色々ありすぎて、家庭、仕事、自分事でどれもうまくいかないと感じます。
うまくいかないと自分がダメだと責め続けます。
男性50歳後半になって、こんな弱音を吐くようではダメだと思うのですが出てきます。
もうどうでも良い気持ちと、何かあれば死ねばいいやと思うと、少し楽になったり。ぐるぐる回ります。-
返信1
うまくいかない事に対する責任を一身に背負っているように感じました。(自分の背負う範囲を超えて)
つらいときに弱音をはくのも一つの強さだと私は思っています。 -
返信2
その色々を一人で全て抱え込んでいるのかなって思った。
弱音はいくらはいたっていいと思うな。
-
-
無題
任せるんじゃなかった。
移動先のパートさんが私がやると言ったことを代わりにやっておくと言った。遠慮したけど聞いてくれなかったから任せたら他部署の偉い人にさっき怒られた。説明しても言い訳にしかならないから聞いてくれなかった。
勝手にやるとパートさんが怒るから相手の無理のない範囲で急かしたりしたのに私が怒られる。なぜ? -
無題
四人目の末っ子で予定の無い子供として生まれた。しかも母親が出血してしまって帝王切開で2カ月早く生まれた。もうそのまま生んでくれずに死なせてくれていればこんな苦しい思いをしなくて良かったのにって今思ったよ。
-
返信1
この世に生まれてきてくれたあなたのことを歓迎したい気持ちと、あなたの苦しみが少しでも減っていくことを願う気持ちの両方があります。
-
返信2
自分の生まれは、自分ではどうしようもないけど、そのように考えてしまうくらいの、あなたの今の苦しさってどんなだろう…って思っています。
-
-
誰か助けて
無能の分際でとか腐っているくせにと言われ、差別され、軽蔑され、孤立。味方は誰もいない。
誰もが否定してきて、誰も相手にしてくれない。
何をやってもバカだとか下らないと否定される。
どうやって生きていけばいいのだろうか?
困っても辛くても誰も助けてくれない。ざまあみろという人しかいない。
誰か助けてほしい。1人じゃ限界しかない。-
返信1
傷つける人ばかりが居たら、自分一人のように感じてしまうかも。あなたを傷つけるために行動する人たちから、まずは逃げてほしいと感じました。
-
返信2
自分を人として大切に扱ってくれる安心できる人が見つからない時、一人で過ごすことで、最悪の状況をなんとか防いでいるしんどさの叫び声のように感じた。
-
返信1
偶然上手くいくこともあれば、なぜか上手くいかないこともある…とゆったり構えられたらいいけど、自分にとって重要なものほどそうはいかないよなあ。
返信2
成長の過程って、出来る人と比べて落ち込むことの連続でもあるような気がした。でも悔しい場面でも成長しているはず…!