つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
醜い感情、それは嫉妬
私の友達は、死ぬまで幸せになれる星の下に生まれてきたような人だ。
それに引きかえ私は、必死っこいて努力しなければ、幸せにはなれない。
それでも幸せになれない時もあるけど。
その友達とは、もう連絡を取るのはよそう。会う事もしない。自分の性格がどんどん悪くなるような気がしていて、それが最善の余地だと思うから。
-
、
部屋にたばこのけむり入ってきます
呼吸不全にならないか怖い -
つかれた
つかれた やらなきゃいけないことがあるのだがめんどうくさい
ずっと寝ていたい
お花畑で好きな人とピクニックしたい-
返信1
ただひたすらに、「何も考えなくていい時間」が私は欲しくてたまらないかも。。。
-
返信2
私はひとりで遠くまで出かけたい…お金のこととか何も考えずに済む条件で。。
-
-
事実
私が生きるのやめたところで、誰も困らないのが事実なんだよな。私にとっての生きる幸せって何だろうって考えてる時点で、自分にとっての幸せなんて何もない。これも事実。
-
いなくなりたい理由
周りの人は、本当に大切に思い合えるパートナーがいたり、仕事をうまくやっていたり、自分の好きなものがあったり、うまく生きているのに、私には何もない。何もできていない。きっとそれは自分のせいなんだろうけど…だから不意に消えてしまいたくなる。何で生きているのか分からなくなる。本当に生きるのやめられたらいいのに。
-
返信1
隣の芝生は青いじゃないけど、周りについては良い所ばかり目にいく気がする。自分については悪い所ばかり見ちゃうのに…
-
返信2
なんでもかんでもうまくやれる人なんて実際にはいないのだろうけど、私以外みんなはそう見えることってあるよなと思う…。そんな現象に名前を付けたい気持ち。
-
-
無題
今の自分は誰かに助けてほしいんだな
-
死後の世界
物事を悪い方へ考えてしまい被害妄想をしてしまう。心無い人に散々バカにされた。その都度悔しい思いをした。毎日失敗した事を後悔し続けている。前向きに良い方に考える事が出来ない。自分を責めてしまう。自分の事が大嫌い。自殺も考える。無一文になっても生きていた方が良いか死んだ方が良いか…もし死後の世界を体験出来たらと考える。死後の世界を体験した結果選べたら良いと思う。人にもよるが生きている方が良いのかも知れない。よく死後の世界には修行があると聞く。生きている方が楽しい事もあるかも知れない。他界した父に「どんなに辛くても生きてる方が良いと思う」と言われた
-
返信1
辛い体験や悔しい思いをしてきたなら、また同じことにならないように自分を守ろうとすることもあると思うから、被害妄想とは私には思えなかった。癒えぬ傷が前を向くことを阻むなら、それはあなたのせいでも責任でもないように私には思えた。
-
返信2
死んでまで修業をしたり頑張らなきゃいけないと思うと、確かに今をひとまず生きるのが手なのかもしれないと、肩の力が抜けたような気がしました。
-
-
無題
凄くやりたかったバイトに落ちて、自殺を考えた。しばらく死ぬことが頭から離れなくなって、苦しかった。今はなんとか落ち着いている。何がだめだったのか分からない。あそこで働く人と私、違いが何なのかが分からない。手応えはあったはずなのに、何で落ちたのか分からない。ああああああああー、死にたい。
-
返信1
求人募集ってある程度自分の中で条件を考えながらすると思うから、落ちるだけでも凹むのに、凄くやりたかったバイトなら尚更メンタル削られるように想像した..。
-
返信2
面接落ちた後の、グルグル自問自答のしんどさ共感します。他者からの評価をダイレクトに受けた気持ちになったこと思い出しました。
-
-
本当の私は…
物語の主人公になりたかった。キラキラしていて、自分の好きにひたむきで、みんなの役に立つ、心優しいヒロインになりたかった。本当の私は、現代社会で生きることだけで手一杯で、以前は見えていた”世界”が見えなくなった。自分のことさえままならない。物語の世界に入りたいな。ハッピーエンドがいい。
-
無題
なんか急に死にたくなってきた。
嫌だって思っても自分で選んだ道なんだから辞めざるを得ない…
毎日破滅の方向へ進んでる。
生きてるってなんですか
学校やバイトに追われて何も出来ない事?
生きてる価値ってなんですか
私は誰なんですか クラスの子に憧れて真似してるみたいになるのはなんでなんですか。
なんにもしたくない-
返信1
「自分で選んだ道」だとしても、実際に行ってみないとわからないから、合わないとか嫌になることは当然あると思う。でも気軽に方向転換できない・させてもらえないのって本当苦しいな…と思う。。
-
返信2
追われながらも必死にこなしていく中でトンネルにでも迷い込んでるような姿を想像した...。意思を持ってたしかに動いているのに、連綿と続く毎日や状況に自分を見失ってしまうのはなんでなんだろうといつも思わされる...。
-
-
無題
自分で自分の機嫌をとり続けてきたが、限界
実はもうずっと前から破綻していた、でも惰性で続けてきた
人とのつながりが無さすぎる-
返信1
自分の機嫌をとるだけではとりまく問題の解決にはならないことがあるから難しいと思わされる...。
-
返信2
機嫌を取る=大人とされてる気がするのが、個人的にはしんどいなと感じる。。
-
-
見にくいペンと文字
辞めた会社では緑ペンを多用していた。また黄味かかった白地に黄色の蛍光ペンも多用していた。これがとっても見にくい。
私自身学生時代のノートは白地に黒か赤ペン、ピンク蛍光ペンだったから、
コントラストがはっきりしていたので、
文字がフニャって見える会社の人たちの資料だった。私の文字はは美文字でもなくいかにも女の子の字でもない。それを指摘された。「◯◯さんの字なんか違うよね」だって。でも丁寧に書いて読める字で、むしろ素朴で良いねと言われることもある。
手書きって難しい。-
返信1
慣れ親しんだ視覚的な情報の得方ってあると思うし、会社で統一されている共有の仕方とかもあるだろうから仕方ないのかもしれないけど、「ここがこうだったらな~」って思う細々した事でもパフォーマンスに繋がることって結構ある気がする...。
-
返信2
私はよく文字が小さいとか、読めないと指摘されてきたから「手書きって難しい」にものすごくうなずいてしまった。。
-
-
今日
今日は私なりに頑張った。
…と、思うそばから、「どうせ他人(世間)からは何もしてないようなもんだけどさ…」と思い、だからって、自分視点ではめちゃ頑張った。頑張りながらがんばりすぎないことだって頑張った。
…でも人から見たら…だけど自分では…(ループ)
…まあ、そうやって引き裂かれてるものなのかも、この人生。
早く終わりたいけど今日は今日でしなきゃいけないことがあったからやらざるを得なかったので、どうせ頑張るしかない、疲れたー…-
返信1
そのループの感じ、私もなります…。あなたが「頑張った」となったその気持ちや行動を、勝手にですが受け止めた気持ちでいます。
-
返信2
頑張ったのに、どうせ頑張るしかないと思わされる世界でどうしたら疲れをとることができるのだろう…と、へとへとに疲れている自分は思った。。
-
-
自分なんて
そんなことないと思っていたけれど、本当に、誰でもいいのかもしれない。
-
返信1
そんな風に思わされる出来事とあなたが向き合い続けているのかな…と想像した。。
-
返信2
自分にしかできないことって、多分ない。けどあなたはあなたにしか務まらないのかなと考えたよ。
-
-
無題
誰か助けて
苦しくてしかたない
もう何もしたくない-
返信1
切実な思いと、叫びが聞こえた気がしてるよ。
-
返信2
苦しさに支配されると私は動けなくなるからそんな感じなのかな…と想像した。。
-
-
無題
入試落ちたらどうしよう
怖い
周りにどう思われるかが一番怖い -
無題
今、統合失調症でオランザピンと言うのを飲んでます。幻覚とかはなくなったけれど、すごく息苦しくなります。なんにも手につかないです。好きな事はありますが気分が悪い時はそれさえ面倒になります。私はきっと恵まれている環境なのに
助けてください-
返信1
今も苦しい状況なのかな…。恵まれていても苦しくなることもあると思うから、自分のことを責めなくてもいいと思うよ…。
-
返信2
私も薬の影響で良くなったこととつらくなったことがあるから、少し似た状況なのかもと勝手ながら共感してます。
-
-
結構えらい
ここに書いたってどうしようもないのは分かってるけど何にもやる気が起きない。
この文を書く気すら失せてきた。
一日一食、不登校、無断遅刻。
食材は冷蔵庫にあるのに、腹減ってんのに、食う気が起きない。
学校には友人はいないから楽しさ半減。
仕事は夜勤なんだけど起きてから1時間の余裕があるのに時が加速してるのか体感10分くらいだし。
もうすぐ学費の納入手続きしないといかんのにやりたくねぇ。冷蔵庫の大根五日くらい放置してる。気分転換に原付で出かけるも行くとこ無いし。部屋は汚いし。
いやまあ実家から反対を押し切って出てきた俺が悪いんだよそれは分かっとる。
どすんの-
返信1
ぐるぐるとループにハマっている様子を私は頭の中に思い浮かべたよ。ご飯もあまり食べていないとのことで、心配になった私がいる…。
一旦色んなことをお休みしてもいいのかな…と思ったけど、できそうにない事情もあるのかな…と思ったり。。。 -
返信2
自分で仕事して学校も行ってるのかな、かなりえらいと思うよ。学生のころ、私もずっと部屋汚かったよ。今も大根1ヶ月くらい放置してカビカビ、シワシワになってる。それで大丈夫、普通だと私は思う。ケアだと思って、人への相談は続けていてほしい。
-
-
無題
なにもかんがえずねたい
-
無題
はやくいなくなりたい
-
自分に対して
自分に対して罵声を浴びせてしまう癖がある。何かできなかった、何か誰かにしてしまったそんな時誰よりも責め立て卑下するのが自分の中にいる自分。
友達が頑張ろうとしてることを心の底から応援できるのに、本当にできるだろうと思っているのに自分には誰よりも厳しくなってしまう。
人にこれを言ったら酷すぎるということも自分には簡単に言えてしまう。辛いです。-
返信1
自分に対して酷く言う言葉はもしかしたら他人へ言いたい言葉でもあるのかなと私は思う時がある。誰かに向ける視線は自分へのものであり、自分に向ける視線は誰かへのものである、自分と他者は写し鏡なのかもしれない。。。
-
返信2
自分と他人は別の人だから、言動を使い分けるのは自然なことな気もするけど、なんで自分”だけ”、しかも厳しくしちゃうのかは不思議でならない…とよく思う。。
-
-
無題
デイケアつまんない。
お出かけの日も、私の好きな釣りなら良いのに。
って、我が儘か?-
返信1
釣りかぁ~、やれたら楽しそう。せめて釣り堀にお出かけしたい…。
-
返信2
つまんない時間過ごすより、楽しい時間の方が絶対いい。提案して、採用されたらいいのにな。
-
-
断酒8日目
今回1週間、断酒が続いた理由
酒と同じまたはそれ以上の喜びの代替えを探した。代替え
・食べたいものを食べる
・チャットGPTで役に立つ心理学の知識を増やす
・夢中になれるの無代ゲームアプリに課金
・依存症施設への電話以前物をやめるにはやめるだけでは続かない
我慢してやめるのではなく、代わりになるものを探す-
返信1
「代わりになるものを探す」っていう考えに「なるほど…」と思った。投稿者さんにはうまくいっていることの分析をして結論を出していく力、行動する力があるんだなぁ…と感じた。
-
返信2
自分を知ること、深めることが一番の薬だなと思わされます。原始的なものから、文明を感じるものまで幅広くあってグーですね。ナイス研究です。
-
-
死んだような
早く死にたいというか思考停止して携帯ずっとみてるからしんでるようなもの
トラウマは今の病院では話せない -
集中力が続かない
どうしてこんなに出来ないのか、もう笑えてくるレベルで作業が進まない。
手が遅すぎる。他の人はちゃっちゃかちゃっちゃかやってるのに。
去年は途中でだれちゃったから、今年こそは完成させたいのに。
もう帰ったら休憩とかしちゃだめだ。そのまま作業部屋へ直行しよう。
私みたいな怠け者に、休みなんて必要ないんだ、きっと。-
返信1
私も、今年こそ完成させようって毎年言って、もう4年目のことある・・。とにかく手を動かしてれば自ずとやる気は出てくるっていう言葉があるけど本当なのかなあ。
-
返信2
「よし、やろう!」と思った瞬間に全く作業が進まない現象が私にはよく起こる。
この現象を逆手にとって漫画を読んだりネット見たりする時間に使ってやるぞと、謎な反骨精神を出して私はやり過ごしている(結局作業やれないことも多々…)。
-
-
どうして自分は・・・
もっと頑張らなきゃいけないのに
全然、頑張れない
なんで自分は頑張れないのだろうか-
返信1
頑張れないときもあるんじゃないかな…と私は思うよ。
-
返信2
自分充電タンクと相談しながら、その中で自分なりに頑張れてればそれでよし!
-
-
眠れない
ここ一年くらい、朝までゆっくり眠れない。
寝つきはいいけど、2時間おきに目が覚める
くるしい
朝までゆっくり寝たいでも、日中ちゃんと動けるし、、
病院行くほどでもないか。-
返信1
日中動けるとしても、眠れないのはしんどいだろうなぁ…と思う。「くるしい」と感じているのなら、それは十分病院に行く理由になり得ると思ったよ。
-
返信2
年齢とともに睡眠の質も落ちると聞いたことがある。朝までぐっすり眠れるように、薬の力を借りるのもありなのかな。
-
-
きつい
最近は落ち着いてたんだけど昨日薬一気に飲んで寝たら学校行きたくなくなっちゃって休んじゃった。ちょっと前に初めて切っちゃったりもしたしこっから沼にハマってくのかな。疲れてたのを言い訳にしてるけど1日ダラダラしてたらむしろ死にたくなった。また薬飲んだら無限ループかな。
-
返信1
最近は大丈夫だったはずなのに…みたいな気持ちからくるしんどさもあるんだよなぁと自分の経験と少し重ねながら読ませてもらったよ。
-
返信2
落ち着いているときもあればそうでないときもあるし、どちらの状態も自分だと私は思うから、無理せず程々でいいのかなと思った...。
-
-
父親の死
離れて暮らす父親が亡くなりました。
まだ顔を見ていませんが、どんな気持ちなのかわからなくなりました。悲しみ、喪失感、怒り、悔しさ…どんな感情も当てはまらずにいます。数少ない楽しい思い出のようなものを思い浮かべることを拒否する自分もいて。ひどい父親ではあったけれど、血の繋がりはたしかにあるんですよね…心の水面がただ、不規則に揺れています。-
返信1
どんな感情も当てはまらない、でも見つけたい…見つけながら過去の出来事が引っ張られてくる…そんな風に葛藤するあなたの様子が伝わってきた気がしました。
-
返信2
拒絶し続けることも、赦すこともそう簡単にはできないのが親との関係の難しさなのかなぁと私は思う...。答えを見つけたいと思いつつ容易ではないと感じる今日この頃。。。
-
-
こんなふうに生きるはずじゃなかった
もう、生きるのをやめたい。
返信1
自分も誰かから見れば羨ましいと思える要素があるのかも?って自分を慰めるときがあるけど、とはいえ今の自分の苦しみがやわらぐわけじゃないから、嫉妬は消えてくれない…。
返信2
誰もが幸せになれる星のもとで生きられるようになってほしい…地球はいつになったらそういう星となってくれるのだろう…なんて、ふと思ってしまった。。