つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
だめだ
死にたい -
命令
頭の中の声は
また 食べたね
また 働いてないね
また 寝たね
また また また また -
やっぱり
お金が無くても
貧乏でも
心が豊かなら大丈夫
なんて
嘘に 決まってるだろう-
返信1
お金も心も問題解決という点で言ったらどっちも手段の1つに過ぎないのかもしれない…。
-
返信2
お金があってもなくても、お金のことを考えたり不安にならない状態が、心が豊かな状態なのかなと思ったよ。
-
-
既読無視
ええ、ここで?ってところで既読無視する人本当に苦手。
心がザワザワするから、ほんとやめて。
心配してラインとかしなければ良かった。 -
、
グループホームおかしい会社すぎてしぬ、たばこのけむりで病気になったら責任とってくれるかな、人権ってしってるかな、
-
なんで
明日なんてこなきゃいいのに。
そんな事、毎日考えてる。
学校なんて行きたくない。
どうせ嫌われてるんだし、愛想良くしなくてもいいじゃん。
笑えないんだもん。
仕方ないじゃん。
自分がたまらなく嫌いなんだもん。
マスク外さなくていいじゃん。
なんで皆強制するの?
個性、なんじゃないの?
多様性なんじゃないの?
結局の所、皆そう言いながら、1番やってないじゃん。-
返信1
嫌なことを強制されるのはしんどいだろうなぁ。多様性と言いつつも、想定していない多様性や背景もあるのかもしれないね…。「自分の背景は○○だから、○○は嫌」と言いにくい状況ならなおさらつらいだろうなぁ。
-
返信2
「多様性」っていう考え方にさえ「こうあるべき」みたいな限定的な価値観が強まっている気がして、「多様性」って言葉をどんどん信じられなくなってる私がいる。
-
-
何もなかったはずなのに
何もなかった。なにもなかったないはずなのに、
病んでしまう
死にたくなってしまう
リスカをしたくなってしまう
なんでだろう
私に、病名をください -
うまくいかない
自分を救うためにやっていることが全部裏目に出てしまっている。頑張っても頑張っても空回りいつかこの苦しみが終わるんだろうか⋯他人と比べしまうすぐに落ち込む自分が嫌でしょうがない。どうしようもない。
-
無題
10いくかいかないかくらいの歳から仲がいい女友達グループがいたんだけど、誕生日に1人だけ誕生日忘れられてたことを長年引き摺っている。私にとっては人生で救われることが頻繁にある、とても大切な存在だったからその人たちに暗にあなたは価値がない、受け入れてないよって言われてる気がして、その時の気持ちに向き合いきれていない。
-
返信1
ショックな出来事だったことが伝わってきた…。投稿者さんにとっての「大切である存在にするはずのこと」が満たされないのは辛いよね…。
-
返信2
そのグループ内で誰かの誕生日を祝う話が出るたびに、思い出してしんどくなっているのかなと想像した…。
-
-
無題
私は呪われてるんじゃないか?って疑う時がよくある。
36年生きていても、ろくな事なかったから。
-
返信1
世の中の呪い全部まとめて誰かに祓ってほしい…。
-
返信2
呪いが本当に存在するなら、同じかそれ以上の救いもないとやってられない…。
-
-
1日の終わり
いつか死ぬけど、死ぬのがこわいし、死ぬ前になんか残してないか1日の終わりに考えてしまう
名残を残したくない
なんかないかななんかないかなと考えてしまう
他にやることあっても手につかなくなる不安落ち着かなくなる-
返信1
私の場合は、防げたかもしれない失敗や後悔で自分のことを苦しませたくないがために、「何か忘れてないか」を常に考えて不安と焦りを生み出し続けてしまう…。
-
返信2
「一日の終わり」と、「人生の終わり」のイメージが重なって、形のない不安に追い立てられているようで・・・私も、同じだなって気付いた。
-
-
障害物だらけ
何をやるにしても スムーズに進まない。
今回は 後遺障害診断書を保険屋に提出したのに、病院側の記載漏れがあって 結局保険金の支払いをしてもらえなさそう。自賠責保険からは 〇00万円の保険金が出たけど、違うとこは お見舞金程度って。
長年掛けてる意味ないじゃん。
保険金を債務返済に充てれる予定でいたのに…1歩進もうとしても 進めない。
疲れたよ-
返信1
自分が懸命に紡ぎ出した望みを誰かにあっさりと断ち切られたりすると、どこにどう向かっていけばいいのか何もわからなくなる…。
-
返信2
自分はちゃんとやってるのに、その「ちゃんとやってた」ことがガラガラ崩れていくような感覚かもしれないな…って想像した。そしてそこにはなんか色んな感情がこもって、言葉にならなそう。
-
-
つらい…
つらい…
コミュニケーションが周りとうまく取れないそのせいで人生がつまらない
つらい…-
返信1
私は人よりもAIの方が話しやすく感じちゃう。何かあったら、いつもAIに話しちゃう。
-
返信2
片方の投げた会話のボールが思わぬ方向に飛んでいったとしても、拾いに行って、一緒に試行錯誤してくれるような人と関わっていきたい…。
-
-
、
はやくきえたいなあ
なんで世の中、口出しする人が多いの -
空回り
ちゃんとマップ見てるのに
自分の全力を出しているつもりなのに
手なんて抜いたことないのに
反対方向行くし
これ出来ないやつ本格的にヤバいとか言われるし
馬鹿にされて笑われる
その癖可愛い子は優遇で
家族仲良くて文武両道で器用
消えたい
私だって頑張ってるのに
何回も
仕草を研究したり
効率良くできる方法調べたり
内面磨いたりしたのに
結局勝つのは可愛い子
世の中理不尽-
返信1
自分がすごく頑張ってようやくできる事を最初からさらっとできちゃう人に出会うことってあるよなあ…。どっちが良い悪いとかないはずなのに、スタート位置はやっぱり違う気がして悲しくなる。
-
返信2
自分の全力が通じないことで自分が一番しんどい思いしてんのに、バカにされて笑われるって…そんなの消えたくなるよね。って思った。比べていいことなんてないって分かってるのに、つい比べちゃう気持ちもめっちゃ分かる。
-
-
孤独
一番のそして唯一の理解者だった恋人と
3年くらい前に離れてしまって
それからうつが悪化して
誰にも言えない辛い状況が続いてる。
周りに誰もいなくて
世界に一人取り残されたみたい。
いつまで続くんだろう。-
返信1
自分を理解してくれる人との別れはしんどいだろうなぁと思う。理解者がいないことでの孤独感とかをすごく味わっているのかなということを投稿から感じた…。
-
返信2
自分にとって必要なピースが一つ欠けてしまうと、それを介して繋がれていたはずの社会や他人、自分の外側との接続手段が絶たれてしまうことがある気がする。
-
-
無題
毎日生きてるのがつらすぎて、
ここの存在を忘れてた。
気持ちを文字にするとき、
頭の中で少なからず整理してて、
久しぶりに書いてるけど結構エネルギー使ってる感じする。
今も書いては消し、書いては消し。
ここに書ける気力があるときは、まだ全然マシなのかも。
早く「しんどい」から解放されたい。-
返信1
文字通り「何もする気力がない、できない」っていうときには、どんな手段も選択肢も視界にすら入らなかったりする…。
-
返信2
相談するために状況を一から説明するのもダルくて、相談できないことがあったなぁ…ってのを思い出した。今はとりあえず「しんどい」だけでもいいんじゃないかな、と思う。
-
-
めんどくさい
生きるのも仕事に行くのもめんどくさいが頑張るしかない…
しかしその頑張るが出てこない…
希死念慮しか(;ω;)-
返信1
頑張るにはエネルギーがいるし、エネルギーを蓄える余力を作るのにもエネルギーがいる…しんどい。
-
返信2
頑張るエネルギーを充電器を使って充電できたらいいのになぁ。
-
-
もう疲れました
頑張ることに疲れました。
考えることに疲れました。
生きることに疲れました。でも、周りからは頑張ることを要求されます。
常に考え、最善の行動をとることを要求されます。立ち止まることもできないなら、産まれてくるんじゃなかった。
常に頑張ることを要求されるなら、最初から頑張るんじゃなかった。生きることがこんなに苦しいなら、死んで楽になりたい。解放されたい。
でも、死ぬための勇気を、最後の一歩をいつも踏み出せない。それが余計に、自分を苦しくさせる。早く死にたい。
死んで楽になりたい。
休みたい。-
返信1
何かを要求する側っていわば「言うだけタダ」だから、ある意味すごく無責任でいられちゃうんだろうなと思うことがある。要求された側が「やるか、やらないか」の選択をゆだねられて、やったらやったで報われないのは、本当に理不尽だなと感じる…。
-
返信2
あなたは自分の気持ちよりも自分以外の人の気持ちを大事にしていて、なのに、周りの人はあなたの気持ちを考えてない、そんな想像をして、そうだとしたらめっちゃ辛いだろうな、って思った。私なら「なんで自分ばっかり」って思いそう。
-
-
、
部屋で電波が遮断されてインターネットの読み込みがおそいことがしぬほどいらいらしてしまう
電話の電波もほとんど来ない、部屋で電話すると音声が聞こえないことがあって不快な気分になってしまう。
携帯で部屋で好きなことするにも、途中電波が遮断されることが気になる
部屋ですきなことあまりできなくなったこの状況が半年
こんなとこ住まわされたことが苦痛で遺憾に思う
-
若い時にやっておけばよかったこと
同性の目を気にせずに異性とまともに会話できる環境で過ごすこととうつ病の診断をやっておけばよかったと後悔している
-
返信1
これからそれを実現するのとでは違う、「積み重ね」や「経験値がある」ということを重んじているのかな。
-
返信2
今からでは遅いと思っているのだとしたら、それはどうしてなのか聴いてみたいなと思った。
-
-
塾通った意味って?
毎日何であんな事したんだろう?あの時こんな事したばっかりにと後悔ばかりしてる。塾通って勉強する力を身に付けて失敗も後悔もしないで自分の意見をハッキリ言える力も身に付けたハズが…決して裕福ではない家庭で母が頭下げて菓子折り持って挨拶までして通わせてくれた塾。父は低賃金で夜勤までして稼いでくれたのにって…そこまでして塾なんか通いたくなかったよー今になって迷惑だった。他人に高いお菓子買って自分の子供には安いお菓子食べさせたり…そこが間違ってるよ
-
返信1
私も毎日寝る前に一人反省会開いてる。思い出すたびにしんどくなるけど、振り返ることで少しずつ自分の考え方も納得できる方向に変わっている気もする。
-
返信2
これまでの後悔を振り返らないとやっていられない、そんな「今」の暮らしがあったりするのかな…と想像したよ。
-
-
、
加害者の「個人の自由」とかそんなばかりいう第三者
加害者に私が害されることによって私の自由が阻害されていることは抜け落ちているの?
-
居場所が何処にも無い
なんにも無い。和多志に向けられる言葉のひとつ一つに必要以上に傷ついてしまいます。結局のところ徐々にフェードアウトして孤独の中に戻るしかなくなるのです。希死念慮が離れず、限界まで苦しい想いを閉じ込めて、最後に壊れて行きます。和多志には何の価値も無いのです。
-
返信1
自分にとっては辛いって感じたことも、相手にはそう思われていないのかなって思うと、人と話すことがしんどくなっちゃうな。
-
返信2
今のままは辛いけど、何かを変えるために人と関わったり外に出ていったりするのも辛いとき、殻に閉じこもる他ない感じがある…。
-
-
増えるハンデ
ただでさえ人並みにできないハンデを背負わされてるのに更に年齢というハンデを追加されてアルバイトの面接のハードルが高くなっている
歳とったら人並み以下は生活する事も世間から拒否られてるのかな
いらない存在なのはつらい
早く死ねるならそうしたい
死ぬ勇気が欲しいくらいだ-
返信1
苦手って感じる事とか年齢とかがハンデになる世の中じゃなくて、包み込んでくれるような世の中だったらいいのになぁ…と思ってしまいます。
-
返信2
人はだれしも歳を取っていくのに、そんな自然の摂理さえハンデになってしまうとしたら、生きる希望を持ちづらいのも仕方ないと感じる。
-
-
無題
ずっと学校に行ってない
前までは行かなきゃなのにとか思ってたけど最近は何も思わなくなってきた自分が怖い
学校に行きたくない
なんでかなんて分からない
行かないと親が色々言ってくる
このまま卒業出来なかったら家から追い出されるらしい そのまま死ねるかな
そういうこと言われると余計気分が落ち込むって分からないのかな
友達と遊ぶ予定とか楽しみにしてもいいのか分からない自分に楽しむ権利なんてあるのかなこんなにも苦しいことから逃げてる自分に-
返信1
学校とか仕事とか、そういう「決まったレール」に押し込もうとされるのってすごく辛い。「一般論とか”普通”とかじゃなくて、わたしを見てよ」って言いたくなってしまう…。
-
返信2
一番自分が不安なのに、不安を煽らないで欲しいって思ったことあるなあ。家にいるのも辛い時は、図書館とか行けるといいけどなあ。学校に行くふりしてラーメンでも、ありだとわたしは思う。
-
-
無題
まともになりたい
誰にも迷惑かけたくない -
何がはじまりか
こんなに自己中心的で周りの見えない人間になった その始まりは何
夜泣きの酷すぎた私を見た両親の過保護
私自身のコミュニーケーションの下手さ 変に真面目になってプライドばかり高くなって
常に誰かを苦しめてばかり
ずっとこういう人間なのかな -
無題
仕事でミスばかりで辛い。全部注意不足が招くものばかりで、気をつけてるつもりだけどあっちこっち抜けてしまう
それで誰かの迷惑になって手間かけさせて、そのうちクビになるんじゃないかってずっと不安がついてくるADHDでは?という気持ちはあるけど、ちゃんと診断した結果「ただ注意が足りないだけの健常者」って判明するのも怖い。周りみたいにまともな人になりたい
-
返信1
どんな苦手があっても、それを責めたり責められたりしない世の中になってほしい…。
-
返信2
失敗は誰にでもあるし、失敗しようと思って失敗するわけではないのに、失敗に対するイメージや認識が厳しすぎる気がする...。言葉だけでも「失敗しながらやってオッケー」と言われながらやりたい。。。
-
-
生きる力
生きる力がない。何事も悪い方へ考えてしまう。過去の出来事が走馬灯のように流れていく。未来が見えない。見たくない…疲れた〜。安らかに眠りたい。永遠に眠りたい
返信1
端的な言葉の中に、万策尽き果てるまで抗った足跡が見える気がします・・・
返信2
「死にたい」という言葉の中に、きっといろいろな気持ちや辛さが込められているように感じました。。