つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
苦しいです
もう何をしてても苦痛にしか感じられなくなりました
失った彼女に対して後悔ばかりで気持ちがどうにもなりません
自分の全てだった存在が急になくなり気持ちの整理ができず毎日悩み続け寝れないです
数日前からは頭痛もするようになり自分の限界が近い気もします
平然と仕事をしなければならないのも疲れました
彼女との思い出が頭の中をかけめぐり涙が止まらなくなる時もあります
彼女に会いに行ってお弁当を作ったり掃除したり髪をドライヤーしたりと、とにかく彼女に触れてることが本当に幸せでした
もうそれもできなくなり絶望感でいっぱいです
彼女の泣き叫んだ声が頭から離れず辛いです -
無題
バイトも課題も全部いや
わがままなのはわかってる
でも顔色伺うのはつかれた。
自分に呆れるのももう勘弁
寝たいけど寝れない
なんだかさみしい、誰かたすけて-
返信1
やらないといけないことが増えれば増えるほど、全部投げ出したくなることあるよね。何でも受け止めてくれるドラえもんのような存在がいてくれたらなぁ。。。
-
返信2
わがままっていつから言っちゃいけなくなるんだろ。助けてって気持ちはわがままじゃないと、私は思う。
-
-
えーん!
ASDと解離型の方のPTSDを疑ってるって言うとファッションって思われますよね、世知辛い世の中だ!なんか過去がボヤけてる。今もずっと自動操縦で生きてるみたい。毎朝苦しんで行って泣きながら帰った通学路が、今見るとなぜか道だけ知ってる道、みたいな変な感覚。かつてわたしがそこを通ったことはホントなはずなのに想像ができない。過去にはなぜか色んな人に嫌われてきた。小一の時点で担任から嫌われてました。母曰くお前はトロいからしっかりしてないから目を付けられるとのこと。家族には感謝してる。だけどわたしが苦しむ実害そのもので要因を作ったのも家族。うまれちゃってごめんね。
-
返信1
自分の中にある確かな感情や辛さに対して、他者が勝手にファッションと決めつけるのはあまりにも暴力的な気がして私は納得できないかも...。誰かの内にあるものを誰かが勝手に扱ってはいけないと常々私は思ってるかも。。
-
返信2
世知辛い世の中だ!ってまさにその通りだと思ってる。感謝と苦しさと…。沢山の想いが心にあると、自動操縦に人はなっちゃうのかな。私が自動操縦になったら、私は私をどう思うんだろう。
-
-
無題
いつも夜になると自分なんていい所ないし消えてしまいたいって思う。けど翌日になると笑顔で学校に行ってる。今まで提出物なんて出せない日がなかったのに出せない日が増えた。どうしたのって先生に聞かれるけど理由なんてわかんない。小学校では先生にいじめられて面談させられて閉じ込められてるみたいで。中学生になって
学校で先生に怒られてないのに話すだけで涙が出てくる。そんな自分が嫌いだ。-
返信1
自分の気持ちがわからないのって変なことではないと思う。それこそ身近な人と一緒に考えるのも1つの方法で…だからこそ、あなたにとって「先生」が「怖いもの」として刷り込まれてしまったのがすごくやるせない。
-
返信2
自分のことだからこそ分かりにくくなっていることも、私はある気がする。
-
-
不純な理由
彼氏がいることで少しでも救われた気がしていたけど、結局結果としては何もかわらなかった。
地獄みたいな生活に少し花が添えられてしまったことで、逆に絶望を強く感じるようになった。
こんな気持ちになるなら、最初から何もいらなかった。
何かに期待して、勝手に裏切られた気持ちになって、悲しくなって消えたくなる。
自分が醜くて哀れだということを、ただ強く自分の心に刻むきっかけを増やしただけ。
みんな私の思い通りに動けばいいのになんて、あほみたいなわがまま。-
返信1
頑張っても報われないことが社会の中に多すぎるから、「全部思い通りになってくれ」って願いはとても自然なものだって私は思った。そのくらい思わないとやってられないよなって。
-
返信2
期待して、思うようにはいかずに絶望して…私もあるので共感しました。手に入らないものの大きさを感じてしまう苦しさも私はあるかもです。
-
-
なぜ私はこうなんだ?
なぜ私はこうなんだ?いじめ数年間受けて、終わったあとも高校時代はずっと苦しんで死にたいって思い続けて、精神科でやっと解放されると思ったら通う事に薬は増えて食欲や体重も増えて……。頓服薬なしでは生きていけなくて。
というか正直、もう生きていたくないな。
私の存在をなかったことにして欲しい。-
返信1
その時々は必死にやる以外なくて、はたと振り返ると「自分」が浮き彫りになる現象、苦しすぎるから辞めたいですよね…。
-
返信2
つらい思いをしてなお苦しみ続けないといけないんだろうかと、私は理不尽に思ってしまいます……。
-
-
無題
過去に子どもを傷つけてしまって、それでも私を慕ってくれる子どもに罪悪感。
これは私の罪だから、一生涯後悔しながら全力で子どもを支えたい。
でも実際は子どもの気持ちを静かに受け止めるのも難しくて、心配口出ししてケンカになる。
だめな母でごめんなさい。-
返信1
覚悟だったり決意がありながらも、苦しさや色んな感情があなたの中でぐるぐると不安定になってる状態なのかなって思いました……。
-
返信2
否定と心配の違いを子ども目線で見分けるのはすごく難しかったなって、幼少期を振り返った。でも「決して伝わらないもの」というわけでもないと思うなあ。
-
-
また始まる1週間
帰ってもデリバリーぐらいしか楽しみがない
仕事も生きるのもやめて消え去りたいですか-
返信1
日々が過酷すぎて、楽しむ余裕が本当にない...。何のために生きてるのやらと私はよく思う。。
-
返信2
虚しい気持ちが伝わってきたように思いました。(私の感覚ですが…。)日々のルーティーンの中に大きな希望が欲しいと思う私がいます。
-
-
挟まれてる
コロナ感染から6日経った。感染させる可能性が少なくなったので、翌日は職場へ。でも身体はだるい。症状は残る。盆休みもあったから、今月は稼働日が少ない。給料少ない。
おまけに酷暑。毎日帰るとシャワー。
すり減っていく生活なのかな。金銭的にも豊かには遠いし。
全部、キャンセルしたくなる。-
返信1
体調不良が、メンタルにも大きな影響を与えている時がある気がする。その分も休みが欲しくなるかも……。
-
返信2
完全な復調を感じて、バチっと復帰できることってあまりない気がする。療養とは別に復帰までの緩やかな休息があったらいいのに。。
-
-
つかれたもういや
早くおばあちゃんになりたい
-
返信1
おなじく疲れた。私はもう全部やめたい…って感じ。
-
返信2
なにかしがらみがあるのかなぁ
-
-
つらい
二ヶ月前からパニックみたいになって、病院通ってるけど、辛い、
薬がきつくて寝ちゃうし、仕事もできなくなって、でも薬飲まないと心がバッドで殴られてるぐらい辛い。
占いにもはまって、支払いだけたまって、
もう、抜け出せない、生きてる価値なんてあるのかな、神様はもう私のことを地獄に落としたいんだろうな。
人を殺めたりとか、そんなことはしてないけど、人としてたぶん、私はクズなんだろうな、嘘つきで見栄っ張りで、、自分さえ良ければとか思ってたから、心が醜くて神様がもうあきれたんだな、なら、もうこの命、魂ごと返納するから、もう許して欲しい、-
返信1
心身のつらさ、薬、占い…現状を良くしてくれるものなら何でも縋りたい…って気持ちがあったのかなと想像しました。
-
返信2
薬飲んでも飲まなくてもつらいなんてどうしていいかわからなくなると思った…。少しでも心や身体が楽になる方法が見つかるといいなぁって勝手ながらそう感じたよ。
-
-
どうしようかな…
どのくらい辛かったら、頓服を飲んでも良いのかな?
頓服の数は多くはないし、常に飲んで良いものではないしね。
効果は強いけど、副作用や依存性が気になるところでもあるし…どうしよう。-
返信1
薬との付き合い方や、頓服の場合は飲むタイミングも悩むし色々不安で、薬剤師さんに結構聞いちゃう私がいる。
-
返信2
今日この後自分が何でどのくらい辛い気持ちになるかなんてわからないから、「今飲んでいいか」の判断はすごく難しいと感じる。
-
-
生きている価値のない俺
生まれた時から母親に負担をかけて
誰にも助けてもらえず
父親は養育拒否
母親は病んで死んでしまった
全ては俺のせい
だから生きている価値がない
生きていても誰からも承認されない
肯定も否定もされず見向きもされない
-
返信1
まるでいないかのようにされて、自分ですら自分の存在を分からなくなってる様子を感じた。「生きている価値」っていったい何なんだろう…。どうしたらその「価値」を見出せる基準になるのか、私はずっと探してるかもって今読みながら考えてる。
-
返信2
生まれて最初に社会と自分を繋いでくれるのが「親」や「家族」で、さらにそのつながりを助けるのが社会の役割なのに、そのどれもが正しく機能せず、あなた一人に責任を押し付けていることにやるせなくなる。
-
-
ドキドキの結果待ち
一次面接終わったよ。1週間から10日以内でメールくるって。
ドキドキの結果待ち。
あー早く良い返信来ないかな?
第一志望なんだ。-
返信1
ほんとに凄くドキドキだと思った…。どうなっただろう…。いい結果であってほしいなぁ。
-
返信2
意気込んでいればなおのこと、面接ってものすごく緊張するし、やる前も後も色々考えてしまう。まずは本当にお疲れ様です。
-
-
どうせ私のせいなんでしょ?
元夫は、私のせいでうつ病になってしまったんだろうか?
精神科に同席したり、薬をちゃんと服用してるかチェックしたり、愚痴を聞いてあげたり、キレられても怒らずに、ありのままを受け止めてやってたんだけど。
でも、私の存在そのものが悪かったんだろうか?そうだ。全部私が悪いんだ。
-
返信1
なにが理由なのかは相手にしかわからないと思うけど、相手を慮って寄り添い続けていたなら、少なくともすべてあなたのせいというわけではないような気がした。
-
返信2
自分が何かすることで変えられるものもあれば、どうしようもないものも確かにあるけど、近すぎる距離感の中だとつい「どちらか」に原因を求めたくなる苦しさがあるよなと思う。
-
-
無題
死にたいって感情と向き合うのが辛い
このさきに好転する可能性なんてゼロなんだから
消えてなくなりたい -
、
最近記憶すぐなくなる
-
。
出勤するだけで泣きそうになる。
みんなどうやって乗り越えたんだろう。仕事に行く途中、何回もこのまま電車に揺られてたいと思っている。
平日は同期と話せるお昼休み、家に帰ってからの自分だけの時間が唯一の楽しみになっている。
帰る時間も曖昧で、友達とご飯にも行けない。帰りたいのに帰れない。
帰ってはいけない気がしてしまう。帰ったらなにか陰口言われてるんじゃないかって思う。定時に帰れたことなんてここ数ヶ月ない。
仕事帰りに映画を見ることが好き、だけどそれも見に行けていない。全部自分が悪いんだ、私が仕事できないからだ。
-
返信1
ご飯食べに行ったり、映画みる「自分の時間」が削られていくと、モチベーションも下がるし苦しくなるよなぁって思った。定時であがろうって職場の雰囲気があるといいのに…
-
返信2
生きるためだけに仕事をしているように感じると、確実にメンタルが削られていく気がする。定時以内に終わるように、それぞれにあった働き方を創り出すのも上司や職場の役割のはずなんだけど、中々そうならない現実があるよね…。
-
-
買い物依存症?
また服買っちゃった。
秋冬用の服。33000円。一ヶ月のバイト代の半分が、一瞬のドーパミンのせいで消し飛んだ。
今月いくら使っただろう。10万いったかな? お通帳見るのが怖い。
どうしちゃったの私、今まで服に興味なんてこれっぽっちも無かったのに。
これを言うと言い訳みたいだけど、値札を見て持ち合わせが足りないと思ったら、気付いたら下しに行ってた。なんだか頭がぼーっとして。なんか、あれが欲しいっていうより『お金を使いたい』なんだと思う
自分で自分が怖い。こうやってどんどん端数のゼロが増えていって、借金して、家族みんな不幸になってみたいな妄想をしてしまう。-
返信1
自分はどうしちゃったんだろって感覚と不安、そういう自分をどうにかしたいって苦さも伝わってきた。何かを埋めようとする感じなのかなぁ…
-
返信2
「服を買う」行為って、考えてみると結構特殊だよなと思う。無数に延々と新しいものが供給され続ける中で、自分が近づきさえすれば一時的でも何でも「自分にとって必要なもの」として接客され、そう感じ、「買う」「使う」がわかりやすく実感を得られる機会という感じがする…。
-
-
寿命
自分で寿命決めれたら良いのに。長生きしたくないから。命を粗末にしたい。生きてても辛くて苦しいだけ。毎日生きてるの嫌だなぁ〜と思ってるから。もし来年の今日が命日になるよ、と言われたら楽なのに
-
返信1
楽になるその「らく」は、解放されるようなイメージがあるのかなぁと私なりに考えてる。
-
返信2
人生はゴールの見えないマラソンみたいで、モチベーションを維持するのが難しすぎる…。
-
-
無題
今日から2学期の登校日。
子供は7時過ぎても寝ている。
夏休み中に旅行とかも行ったから疲れもあり、朝の時間ギリギリまで寝かせようと思って、そのまま寝かしていた。
子供が喜ぶと思い不器用ながらも、ふわふわのオムレツに挑戦した。
失敗した、でも頑張った。
妻に何だこのグチャグチャなのはと言われた。
こんなもの要らないだろと言われた。
その言葉を聞き子供にも要らないって言われた。
心が折れた、疲れた、悲しい。
胸が締め付けられる。
私は居ない方が良さそうだ。-
返信1
喜んでほしくてやったことが拒否されるのは悲しいな…と私は思う。失敗してたとしてもオムレツ食べたいなと思った。
-
返信2
家族という親密な関係性だからこそ、結果より過程をちゃんと受け止めてほしい、評価しないでほしいと感じるような気がした。
-
-
無題
世間に溶け込めず 苦しんでいた日々
母から厳しい言葉を向けられることはなかった
そんな母がある日
「子どもが死ぬのは仕方ない でも子どもが誰かを害するのは耐えられない」
その母も逝き
今はわかる
母も
いや 母こそが
絶えず世間の目に 怯えていたのだと-
返信1
振り返りながら、確信と切なさがあって、苦しい気持ちを感じてるあなたがいる気がした。
-
返信2
言葉の裏に、その人の恐怖や不安が隠れていることがあるんだなって思った。
-
-
奇妙な人間
少なくとも
14のころには
ひとりだった
誰からも相手にされず
愛されもせず
誰とも心から打ち解けることもなく
ひとと深く関わる勇気もなく
【奇妙な人間】として
ずっとひとりで -
無題
どう考えても何にもできない私なんかよりみんなの方が価値があるに決まっているし私に存在価値なんてあるはずない
-
返信1
「みんなの方が」って思っていることって、私もあったりします。比べる必要なんてなかったりするのに。
-
返信2
居るだけでいいよって空気が、もっといろんな場所にあるといいな…
-
-
知らない幸せ
気づいていても 気づいていないフリ
わかっていても 知らないフリ
やっとやっと見つけた小さな幸せ
辛くても 悲しくても 寂しくても
この些細な幸せがないと生きれない
だから私は毎日笑うの-
返信1
何を、誰を、そしてどんなことを思いながら書いたんだろうって想像しながら読みました。知らない幸せは、誰にも知られてないあなたの幸せの表現かなぁ。
-
返信2
どうしても守りたいモノがあったりするのかなぁ…と思った。でも傷ついてもいるあなたの姿も感じた
-
-
言葉が出てこないって最初に書くと言葉が出てくる不思議
死にたい。言葉が出てこない。
家族を拒絶したくて、いつも少しあけてる部屋のドアを完全に閉めた。
過干渉でヒステリックな母、兄は私の部屋を覗いてきたり部屋の前でよく立ち止まるのが気持ち悪い。私に何を求めているのか。こっちだって疲れてるんだからお前の相手なんてできない。父は無神経。
部屋の前を家族が通るたびに罪悪感が出る。
寝たくない。もう嫌。この家から今すぐ逃げてくれという焦りがものすごく強くて、自傷行為してみたりで対処するけど、何十年こんなことやるんだよ対処なんてしたってどうせ無理だよって思う。
家族にぶつけたい怒りを、自分にぶつける。-
返信1
拒絶したくて完全にドアを閉めたけど、どこか家族を蔑ろにしてしまっているような感覚が罪悪感になっているのかなと想像しました...。どれだけ遮断しても感じる家族への怒りの矢印があなた以外にどうにか向いてほしいなと思わず感じました。。
-
返信2
誰かの感情に振り回されると疲れるし、落ち着かないと思った。家の中って扉を閉じても距離が近い気がしちゃって、私は尚更そう感じる…
-
-
苦しいんだ
死にたくて死にたくて仕方ないの
でも怖くて立ち止まっちゃうの毎日苦しくてたまらないの
気持ちを紛らわせようと何かしようとしてみてもただ苦しいだけだったみんな頑張っている
みんな前へ進もうと歩いている
置いていかないで
そう思っても離れていくもう無理なんだ
死にたい死にたいよ
ずっと苦しい-
返信1
自分だけ置いて行かれてる感覚がわたしもあって、読みながら勝手に共感したり、切ない気持ちになりました。「紛らわせよう」ってしなくてもいいようになりたい…。
-
返信2
周囲の速度というか、社会全体がいつも速度をあげてくように私も感じる…。自分のペースで過ごせる隙間もあったらなぁと思う
-
-
つかれた
しにたい
結局なんやかんや上手くいかん人生
そういう運命30歳超えてるのにずっと子供の頃の自分が住み着いてるみたい
-
返信1
思わずウンウンと頷きながら共感してしまった。どこで何を間違えたのか、はたまた間違えられなかったのかわからないけど、もういい歳なのに全力で子どもをやっている生き方しか私はできていない...。
-
返信2
「いい大人」ほど「子どもの心を忘れない」って聞いた時に目からウロコだった。うまくいかないことが続くとずっとそうなんじゃないかと思ってしまう…
-
-
無題
昔は、ふつーに動けてたのにな。
五年くらい前、何故か常に疲れてる事に気づいた。いくら寝てもまだ眠いし、いくら休んでも体が重くて。それが少しずつ悪化していって、ここ最近一気に酷くなった。やらなきゃいけない事は沢山あるのに、起き上がれなくてなにも出来ない、みたいなことが増えて。放課後に勉強するとか、何故みんなそれが当たり前にできるのか分からない。
みんなより沢山休んでる筈なのに、まだ足りない。もうなにもしたくない。ずっと休んでたい。もう疲れた。けど、生きてる限りなにもしないって訳にもいかないんだよな、、、
-
返信1
休み足りなさがある分だけ、これまでたくさん頑張ってきたんだと思った。私は、「休んでいるのに…」「なにかしなきゃ…」と思ってる時は実は休めていなかったりもする。休むって難しい…
-
返信2
ハッキリとした自覚症状や不調がなかっただけで、体調を崩す前から無意識に無理を効かせていたこともあったのかなと想像した...。焦りが焦りを呼び、思考や行動が濁ることもあると思うから、休みながらでも、自分のペースを大切にしてもいいのかなと思った。。
-
-
毎日辛い
うつ病になって長いですが、なんとか生きてきました。最近、また、病気が悪化し、毎日寝てばかりいます。死にたくもなり、辛い。生きていたくない。
-
返信1
調子がよかったりマシな時があっても、悪化したときの絶望感は耐え難い…
-
返信2
完全復調とは言わずとも、せめて低空飛行できるだけの体調を保ちたいと思わずにはいられない。。
-
返信1
自分の全てだった存在、か…。それだけ彼女への好きが大きいのもあるんだろうし、他に居場所がないような感覚もあったりしたのかな。傷つきや孤独の深さがひりひり伝わってくる気がした。
返信2
よく”心に穴が開いたような”という表現が使われるけどまったくの逆で、失ってしまった存在がずっと心にあり続ける悲しみ、苦しみがそこにはあるように感じています。