つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
   
   
   
   
   
   
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        手あなたが手をつないでくれた 
 私はそれだけで
 すくわれる
- 
        時間ずっと止まって欲しいもうこの先の人生歩みたくないよ。将来の不安に押しつぶされそう。考えただけ胸が苦しくてお腹が痛い。将来の選択肢はどれも後悔と絶望の道だけ。どれを選んでも自分の大切なものを確実に失ってしまう。誰も助けられない、自分で選ぶしかない。最悪、苦しいもう本当に嫌だ。進みたくないよ 
- 
        破滅毎日震えながら、学校までの道を歩いて惨め。昨日の頭痛があまり良くなってない予感。家を出ないといけないし朝練があるのに布団から出られない。 
 授業中にパニックになるのが心配で素直に楽しめないからほんとになんのために部活行ってるんだろうと思う日々。このままじゃいけない変わりたいと思うけど、それ以上にどんどん破滅していってしまえと思う。わざと自分を傷つけたり適当に物事をやり過ごしていくことが増えた。全部どうでも良くなってきた。- 
                    返信1 自分でコントロールできないことに苦しみ続けると、だんだん「頑張ろう」という気持ちが削がれていく感じがする。学校や部活は義務じゃないはずなのに、「やらなきゃ」というプレッシャーがすごい…。 
- 
                    返信2 学校はどうして、無理して行かなくちゃならないんだろう。もう少し緩くなってくれたらいいのに。しんどい時にはちょっと休んでもいいし、何よりもしんどい時にはしんどいと言える空気がほしいです。 
 
- 
                    
- 
        、私の正義は人権侵害が許せないこと 
- 
        、働くなんてほんとうにむり 
 8年前までは働いてたけど解離でなんにもおぼえてない
 またああなったらこわい
- 
        、最近なんにも覚えてないよ。 
 手足の痺れ、抜毛、過呼吸、頭真っ白はやくしにたい 
 入院したいっていったら
 するほどなのか
 っていわれた。
- 
        、なんにもやる気がおきない 
- 
        、同じアパートの人、高齢の男性がインターホン押してくるのしんどい 
 なんですかってドア越しにいったけどそしたら、後日遭遇したときに逆上?というか、なんかキレてた、、 高齢のよく知らない男性が訪ねて来て不安恐怖ですし開けないんですわ 
- 
        無題なんでみんな「大変だったら逃げろ」とか「辛かったら逃げてもいい」とか言うんだろう。私には逃げれる場所なんてないのに。 - 
                    返信1 本当それと思いつつ、逃げられる場所増えろーって叫びたくなった。 
- 
                    返信2 逃げ場所や逃げ方もセットで教えてくださいよ…という気持ち。 
 
- 
                    
- 
        無題しにたい、理解してくれる人はどこにもいない。親に言わせれば引きこもりって笑われるくらいの存在なんだって。精神の病気って聞かないとわかんないんだって。ボクは調子悪いと話さないからどこが悪いのかわかんないんだって。ボクは話せないのに。話せないから水も食べ物もとらないで一日中いたんじゃん。もっとボクと正面向いて話してよ、忙しいのはもちろんわかってるけどもうちょっとボクと向かい合ってくれたっていいじゃないか。周りに合わせるのも周りと話すのももう疲れたよ。次に合わせる顔が怖くてもう外に行きたくないよ。もうしにたいよ - 
                    返信1 不調の詳細を分かってほしいというより、ざっくりでいいから「今しんどいんだな」「どうするのがいいかな」って思いやってくれる気持ちが伝わってきたら、だいぶ気が楽なのに…。 
- 
                    返信2 心の叫びが確かに聞こえてきました。話せないけど、心の中には思いがあふれている。けど、話せないのは本当に苦しいだろうと思いました。理由や病名はなくてもつらいものはつらいと叫びたいです。 
 
- 
                    
- 
        それでも生きている、甘えた私。私には夫がいる。可愛い息子もいる。 
 両親との仲も良好。弟妹とも仲良し。
 最近マイホームも手に入れた。
 正社員の仕事も、しんどいけれどある。
 近くに友達はいないけど、学生時代の同級生とはいつでも連絡取り合える状態。
 本当に恵まれた環境にいると思う。でも死にたい。 こればかりはどうにも説明つかない。 
 死にたいもんは死にたい。ただそれだけ。
 どうしても私には『生きる』のは向いていないんだと思う。
 もうやめたい。「どうして死にたいの?」なんて聞かないで。 - 
                    返信1 どうして生きてるの?死にたくならないの?と私はいろんな人に聞いて回りたい。しんどさって簡単に説明できないし、理由があってもなくてもしんどいものはしんどいんだよ~って思う。 
- 
                    返信2 「どうして死にたいの」は、死にたい気持ちに聞いてくれって思っちゃった。もし聞けるなら、死にたい気持ちは、本当は何が言いたいのか聞いてみたいなと思います。 
 
- 
                    
- 
        時々くる上手く話せない時期自分にとって大きなミスが続いていて、友人に嫌な思いをさせてしまったり、自分自身上手く笑えなくなっている。常に笑顔をモットーにしているから現状に焦りを感じる。人と接する時に申し訳なさを感じるし、話題を出せない、上手く話せない、ポジティブになれない、自分の目指す自分と真反対にいる。己に対して誰かの命を救う代わりに死んでくれないかな、と思ってしまうしどうしても許せない。このマインドだからこそ笑えない、話せないになるという事は理解しているが、自責が治せない。自分が悪い出来事が多すぎる。出来ないことが多すぎる。居ない方が幸せだと思ってしまう。早く解決策を見つけたい - 
                    返信1 常に笑顔がモットーはなかなか大変すぎると思った…。人は誰しもミスするし嫌な自分が出ることもあって当たり前、と声をかけたくなったけど、私も自分については良い部分だけを周りに見せたいし・・・難しい。 
- 
                    返信2 いつ誰が来ても大丈夫な部屋をモットーにしながら、いつも部屋が散らかってしまう。なんで掃除できないのか自分を責めちゃう。理想があるから自責しちゃうのかな。 
 
- 
                    
- 
        無題私は親に対して怒ることも許されないの?自分の気持ちくらい自分で決めさせてよ。 
- 
        生きることに向いてない労働自体がしんどいし疲れた、通退勤含めて1日10時間×5日は無理だ 
 私は労働に向いてないつまり生きることに向いてない- 
                    返信1 社会が働かせすぎなのであって、あなたが向いていないわけではないと私は感じたな。。 
- 
                    返信2 10時間×5日に向いてる人なんていないはず、と思いたい。私はリモート6時間が健康の上限です。 
 
- 
                    
- 
        、過呼吸くらい泣いた 
- 
        ちっぽけさを思い知る夫は優しい人です。病気のことは感覚的には理解出来なくても、過眠の時は寝させてくれます。家事も手伝ってくれる、細やかな思いやりを示してくれる。 
 主治医も訪看さんも、私が行っているボランティアの人たちも夫は優しいと言います。
 そんな配偶者に恵まれたことに感謝しながらも、心の裏側では私は優しくないの?としょんぼりしてしまう。
 度量がないと優しくはなれないのかも、私はいつもなすべきことだけでいっぱいで、なおかつ、私に頼ってくる人もいないからちっぽけな存在なんだなと思います。
 背伸びしても届かないような何かを感じてしまいます。- 
                    返信1 自分に余裕がないと人に優しくできないと私は思ってる。だから私が優しくないのは余裕がないせいで私のせいじゃない…と言い聞かせています。 
- 
                    返信2 パートナーが褒められて嬉しいこともあるけれど、褒められすぎてると鬱陶しく思っちゃうことわたしもあるかもなあ。きっとこうやって、陰でそっと思い悩んでいる時点でとても優しい人な気がしたよ。 
 
- 
                    
- 
        自分で体調管理小さい頃から親に体調悪いと言っても馬車馬のように勉強しろ働けだった。そのため本当にダウンするまで動いていた。だんだん体調悪くて休みたいなと思っても親の目気にして一応午前中だけ頑張って午後早退するを学校仕事でも繰り返していた。今は手帳申請中で会社辞めてて、今日朝は元気だったけど、11:50くらいに外出したばかりだったけど体調悪くて家に引き返した。葛根湯飲んで休んだら37.5度まで熱上がってきて薬飲んで今は37.2度くらい。私の中では外出したばかりでも引き返したり、本当にダウンして体調悪くなる前に休んでるのが大きな一歩なんだ。 - 
                    返信1 それはしんどかっただろうな…と率直に思った。 
 人は一日のうち3分の1くらい休むこと(睡眠)を前提とする生き物なのに、なんで休んではいけないってなりがちなのかが私はいつも疑問。
- 
                    返信2 やっと休むための一歩を進めたんだ、よかった・・・と、過去のあなたを想像しながら噛みしめるような気持ちになった。 
 
- 
                    
- 
        入院の意味入院してはや数日。希死念慮が強く、自殺未遂まで行ったから入院となった。 
 家だと家事しなきゃなど家に貢献せねばと思いそれからやっと逃れれると思った。
 けれど入院してから悪化するばかり。
 環境の変化か入院する前まで無かった強い存在否定・食事拒否・一時的な幻聴が次々と発症。
 相変わらず希死念慮は強く出ている。
 このまま入院し続けて私は通常の生活を遅れるのだろうか…- 
                    返信1 環境の変化は思っている以上に負担になるものだよなぁ…と思う気持ちと、「~しなきゃ」といった環境とは違う環境で過ごすことで、これまで抑え込んでいたものが顔を出してきているのかな…とも勝手ながら思ったりしたな。 
- 
                    返信2 気が抜けて不調が一気に出てきているのか、入院環境が合わないのか・・・。何が起こっているのだろう?と色々想像したのと、なんだろうとその状態はしんどいなあ、ともとても思った。 
 
- 
                    
- 
        無題せっかく学校行けたのに次の日からまた行けない… 
 行かなきゃ周りに単位とか心配されるけどそれもなんかムカついちゃう
 自傷もしちゃうし
 早く消えてなくなりたい- 
                    返信1 学校がどうとかよりも、人の心、痛みに目を向ける世界であってほしい…。苦しんでいる人に対して心配するのが単位なのはズレてると思う… 
- 
                    返信2 よかれと思ってかけられる言葉で余計に意欲を削がれることってあるなぁと思った。言えないから余計に焦りとして堆積する気がする。。。 
 
- 
                    
- 
        じゃあしんどいときってどうすればいいんだろうしんどくて人に相談したら余計しんどくなること、あるんだよね〜 
- 
        僕って変にプライド高いんだよね、わかってる上から目線で話してくる人がすごく苦手だ。対等な関係を築きたかった。 - 
                    返信1 上からになってることにせめて気づいてほしい…と私はよく思ってる。 
- 
                    返信2 私は自分を決めつけてくる感じの人が苦手。でも自分も決めつけてることある気がして怖い・・・ 
 
- 
                    
- 
        束の間の幸せもうすぐタイムリミットで貯金が無くなる。 
 だから次の仕事を見つけなくてはならない。
 働いてない間は気心知れた人たち以外とは関わらないし趣味とかに没頭できて本当に本当に本当に楽しかった。
 なんで人生これじゃダメなんだろう。
 苦しさや緊張が人生で必須なのは何でなんだろう。
 働くのが億劫だ、また緊張と不安と恐怖の世界に戻るのか。- 
                    返信1 働くのがもうちょっと楽だったらなあ……と思う。私は無職になるために働いて貯金してる。 
- 
                    返信2 休職していたり、無職の期間は一つの休息の形なのに、次を考えずにいられなくなるのは本当に息苦しいよなと思わされる。。。仕事にもっとモラトリアムが多ければいいのにといつも思う...。 
 
- 
                    
- 
        むずかしいね自助会、ちょこちょこ険悪ムードになるから、みててしんどい。他の方の話に共感できたり、人とのつながりを感じられたりするのは良いところ。 
- 
        無題友達から、よく旦那の愚痴を聞かされる事があるけど、仕方なく離婚しちゃって、相手と会えなくなった私からすれば、毎日嫌でも会えるだけマシだよと思ってしまう。 その友達も、細々した不満はあっても、「離婚だ!」ってなる位の決定打が起きれば、私の気持ち分かってくれそう。 - 
                    返信1 あなたの立場でその話を聞き続けるのはしんどいだろうな…と思った。 
 一人一人、抱えるしんどさって異なるんだな…と改めて思ったな。
- 
                    返信2 離婚のつらさと結婚しているつらさ、あとは例えば仕事のつらさと働けないつらさ・・・色んな悲しみがあって、どうしたらいいのだろう…と考え込んでしまった。 
 
- 
                    
- 
        不意にしにたくなってきた考え事してて急にしにたくなった 
 私の人生ってなに
- 
        LINEタイプじゃない人し、よく相手のことを知らない段階なのに付き合いたいって言われた。もちろんその場で断ったけど、自分の言葉のような気がしないんだ。 
 断るの早すぎた気がする。ただ一時的に相手を、傷つけたかっただけ。もう電話もしちゃだめなのかな。電話がなぜかしてみたくてLINEから削除できない。私に振られた彼より未練がある気がする。
 逆に今まで軽いノリで声かけてたとか私になんの想いもなかったとしたら頭にきた。自分が可哀想に思う。別れるも何も付き合ってもない知らない男に悩まされて苦しんでる自分が。
- 
        毎日くらい遅刻と早退を企てているつらいとき、というのはほぼ毎日に等しいので少しでも楽になるように遅刻と早退を企てます。私は部活の部長で、正直部活に穴を開けたら白い目で見られるのは確定です。でも学校に友達いないから私を助けられるのは私だけと思って頭の中に逃げ道を作ります。結局部活に行けた日はよくやったじゃん、私と思い、行けなくても計画通りと思うだけ…それは理想すぎるけど、 
 気持ちは多少揺れながらも何もないよりは楽です。
 こんなこと考えなくてもいい高校生活送りたかった気持ちのが全然大きいけど死にそうになりながら学校行ってます- 
                    返信1 遅刻と早退を企てる・・・いいですね。自分の心を守ることが何より優先だと思うので、逃げも大切な守りだと私は思います。 
- 
                    返信2 実際に選択するかは別として、自分の中で心理的にも物理的でも退路を確保しておくことはとても有効なように感じた。 
 
- 
                    
- 
        昔からこう私は小さいころから、遠くのおばあちゃんちに電車を乗り継いで行くこととか、日常にない特別なイベントの前後で不意に胸が苦しくなる 
 当時はなぜか悲しいなと不思議に思っていたけど、今ではただ環境の変化に弱いだけかもと思う。昨日は文化祭の打ち上げに一応行ってみた。今はその翌朝で、普通に学校がある。いきたかったわけじゃないし楽しくもなかったのに、ちょっと都会に出たからか日常とのギャップにすごく今混乱している。胸が苦しくて張り裂けそう。こういう人見たことないから誰にも言ったことない こうやって自分の不思議が一つずつ、明確に生きづらさだとわかっていく つらい
- 
        、はやくしんでなくなりたい。 
- 
        無題まだまともだったあの頃どうやって生きていたのか、忘れてしまった。最近気づいたの。生きてる感覚がないこと。ちゃんと現実のものとして味わいたい、大切にしたい経験も思い出も全部、私の妄想か夢のような感覚がするの。ふわふわと現実感のないまま、何も残らないまま、気づいたらもう子供ではいられなくなっていて、気づいたら親は老いぼれていて、気づいたらみんなより何千キロも遅れている。幻想のようなあの頃に焦がれて苦しくて戻りたくて堪らなくなる。そんなことになる気がする。病院に行っても恥をかくだけだから行けないけれど、自分の頭はどこかおかしくなってしまったのかも。 
 
         
       
    
 
   期間を指定
    期間を指定
     
  
返信1
私も将来をはじめあらゆることに絶望していて、毎朝胃が痛い…ってなってる。
それでも目が覚めちゃうから起きてるって感じ…。
返信2
「いつでも立ち止まったりやり直しできる」って思える社会だったら、進むことのハードルがもう少し下がりそうなのになあ。