つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
  
  
  
  
  
  
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        
無題
嫌なことばかりここぞとばかりに重なってきて、太刀打ちできない。
どんよりする。何をしても出口ができない。 - 
        
嫌だな
また私のせい?
それもある絶対。なんでいつもこうなるのかな…
休み明け、明日からの仕事行きたくない。
人間関係難しすぎるよ。
職場の人も私のこと、トラブルメーカーって思ってる。嫌だな…死にたい。
自分が悪いんだけどさ。あー嫌だ。休み明け、何を言われるんだろ。死にたい。 - 
        
有休消化
今日は有給をとってしまい3連休…
また何もないやる事がない3連休が来てしまった
嗚呼消えてなくなりたい…
やることなし
お金なし
もう充分生きた気がするので消えてなくなりたい…- 
                    
返信1
有給とったけど、結局何もせずに終わってしまったってこと、私もあったなぁ…。
 - 
                    
返信2
「何もしない為の有給」っていう名前の有給があれば、もっと気軽に「何もしない」を満喫できたりしないかなとふと考えた…。
 
 - 
                    
 - 
        
仕事が嫌だ
明日仕事だって思った瞬間、呼吸が早くなって息が浅くなってカッター探してしまった。でもカッターがなくて一瞬で絶望感が押し寄せて座り込んでしまった。泣きたい苦しい。
- 
                    
返信1
私も嫌を上手く表現できなくて、カッターじゃない方法やお守りが欲しいと思ってる…
 - 
                    
返信2
仕事や嫌なことは、時間を早送りしてしまいたい…って感じてる。
 
 - 
                    
 - 
        
もうどうしたらいいの
これから先、生活できるのか不安で不安で。
毎日不安と焦りで心がずっとそわそわ。
いますぐきえたいよ…
たすけて…
だれに助けをだしたらいいのかわからないよ- 
                    
返信1
先のこと考えると不安だよなぁ…。「困りごと+相談」で検索とかしてみるのもありかと思ったけど、既にされてたらすみません…。
 - 
                    
返信2
色んなことが絡むほど、なにをどうしたらいいのかわからなくなるよね…
 
 - 
                    
 - 
        
無題
支援者の人と初めて対立した
さすがにショック
…まあ人間なら、全ての話が聞けるわけじゃないよなあ…聞いてほしかったけど
無理ならどうしよう?
いっそラジオにメールする方が早いかも
メンタルヘルス界隈で政治の話なんて、どう話していいかわかんないよ
ふだん話せない分、極端になるし…
最初っからそういう話をしてる場じゃなきゃ、とにかく、その話をしようという前提がないんだなあ
何回かやってみたら、まあ、無理だな
怖い、とただ言いたいけど
場は選ばなきゃならないらしい
今までなら黙ってスルーしたかも
何か反論しちゃったから、もうしょうがないや 悲しいけど- 
                    
返信1
「この話どこでしたらいいんだろうか」っていう話題、意外と多いような気がする。支援を受けているかどうかにかかわらず、いろんな人とゆるく繋がりやすい社会だったら、自分の価値観を話せるチャンスも増えそうなのになあ。
 - 
                    
返信2
今までならスルーしていたことだけど、反論してみたというのも、悪いというわけでもないような気がした私がいる。でも初めて対立したということは、これまでにない状況だし、様々な気持ちを感じてるのかなと想像
 
 - 
                    
 - 
        
生きるのがめんどくさい
生まれてきたくなかった。
親のエゴで勝手に産み落とされただけなのに、なぜ苦労して生き続けないといけないのか。ただ生きるだけで食費や家賃がかかるのがムカつく。生きるために働いて、プライベートがなくなるのも嫌だ。
もう人生に満足したので、このあたりで終わらせたい。自殺しようとしたことは何回もあるけど、失敗して障害が残るのが怖すぎる。日本でも安楽死の制度があればいいのに。- 
                    
返信1
生きるって、なかなかハードだなと私は感じてる。衣食住を確保して、働いて…そしてハードルが高いこととも感じる。せめてそのハードルが低かったらいいのにな。
 - 
                    
返信2
生まれるって自分で決めたわけじゃないのに、生きかたもっと丁寧に教えてほしいな…って思うことがよくある。あと、いろんな生き方をもう少し増やしてほしい…
 
 - 
                    
 - 
        
内定もらえたよー
内定もらえたよーやったー
会社辞めてからちょうど6ヶ月、
障害者雇用に切り替えて転職活動してた。
嬉しいなー
やっと私の人生歩んでる。- 
                    
返信1
就活おつかれさまでした。何かを目指す半年はきっとすごく長かっただろうから、束の間でも好きなことをして休んでほしいなと感じた。
 - 
                    
返信2
自分なりの働き方や人生を見つけられる方法、もっと簡単に知れたらいいのに…って思う
 
 - 
                    
 - 
        
無題
もうなにもしたくない
なにも考えたくない
永遠に眠っていたい - 
        
無題
自分は自由でいたいのに、この個性が否定されることで傷つくのはその人の願望に沿って生きてたからなのかな。どうしたら自由になれるのかな
- 
                    
返信1
否定されることで傷つくのは、人として自然な状態だと私は思ったよ。
 - 
                    
返信2
自由って難しい…自分を押し殺してた分だけ難しくなるのも分かるなぁと思った
 
 - 
                    
 - 
        
居場所なんてない
結局どこにも居場所なんてない
孤独だしひとりぼっち。
生きてる心地がない。
しにたいのにしねない。生き地獄。 - 
        
もうやだ
なんか苦しくて。死にたくて。
気を使う方が損する。
イライラピリピリを出して働いている人はいいな。それで周りが察してくれてるんだから。
誰かのために何かをすることに疲れた。
私がやっているこれに意味はあるのかな。自分以外の仕事をして、間に合わなそうだったらフォローして。それでその人は定時で帰るんだ。自分のいいように働いて、自分さえ良ければいいのかな。
疲れた。何もしたくない。でもやらなきゃ生きていけない。- 
                    
返信1
自分が場や人のために何かするばかりでは報われなくて、でも気づける力がある以上は無視したり、放棄するのも楽じゃないよなあと思う。自分の気遣いが搾取されない(されていないと思える)環境に居たい。
 - 
                    
返信2
勇気がいることかもしれないけれど、たまに出来そうなときがあれば、「誰かのため」じゃなくて、「自分のため」を優先できたらいいなって勝手ながら思いました。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
死にたい自分がコントロールできない。
- 
                    
返信1
自分でコントロールできないことが多すぎるとき、死にたくなる気がしてる。
 - 
                    
返信2
自分のコントロールの仕方を学校で学びたかったよ…
 
 - 
                    
 - 
        
常識は下らないのかも
常識は大事とか常識を守りなさいと怒られることは子どもの頃からずっとある。
でも常識の内容を考えてみると、みんなと一緒とか前例踏襲ばかり。
そしてみんなと一緒のことや前例踏襲ができないと、非常識だ問題児だと怒られる。
ところで英語では常識をCommon Senseと呼ぶらしい。つまり共通の感覚。じゃあみんなと一緒を阿吽の呼吸で感じ取ることじゃん。
だったら非常識でもいいように思えてきた。常識人になったらつまらない人になってしまいそうだ。言いたい人は勝手に言ってればいい。
常識に囚われない方がいい発想ができそうだし。- 
                    
返信1
「常識」って聞くとお互いに監視しあうような窮屈な響きすら感じるけれど、「共通の感覚」と言われると、じゃあ結局みんな違うってことねオッケー、と思える気がする。
 - 
                    
返信2
「みんなと同じ」って苦しく感じることもあるよなぁ…。常識にとらわれないほうがいい発想ができそう?というのに、少し思い当たる自分がいたよ
 
 - 
                    
 - 
        
無題
学校にいるとどんどん死にたくなる。
やりたいこと出来ないし、嫌な思い出ばっかり思い出すし、上手くできないし振る舞えない自分が嫌いだし電車も嫌いだしとにかく全部嫌だ。嫌いだ、死にたいよ…- 
                    
返信1
そう思わせてしまう学校って…と思ってしまった。嫌なところになんていたくないよなぁ。
 - 
                    
返信2
学校に居ないときも学校のこと考えるとしんどくなったりするし、ほんと試練って感じがする。こんな試練いらない…。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
将来って何?
夢って持たないとだめなの?
だとしたら早く決めないと、
ダメな人間になっちゃう、 - 
        
悔しい
他の人は上手に絵を描けてるのに私だけ下手…落ち込む
昔は気にせずかけていた伸び代があったから今は気合い入れないと描けなくなった
後嫌がらせされてて邪魔が入って集中できない…
悲しい 死にたい- 
                    
返信1
偶然上手くいくこともあれば、なぜか上手くいかないこともある…とゆったり構えられたらいいけど、自分にとって重要なものほどそうはいかないよなあ。
 - 
                    
返信2
成長の過程って、出来る人と比べて落ち込むことの連続でもあるような気がした。でも悔しい場面でも成長しているはず…!
 
 - 
                    
 - 
        
無題
親は自分が高校生の時からどれだけ苦しかったのか何もわかっていない。だから高校時代は卒業後に就職する事を強制しようとした。自分は就職イコール死だと思う程に就職する事が怖くて、それを泣いて訴えたけど甘えていると言われた。本当に人生が地獄だと感じて死にたかったけど、ペットを残して死ぬのが心配だったから、ペットの面倒を最後まで見るまでは生きるしかなかった。でも死んでおけば良かった。結局高校生の時からずっと苦しい事だらけだった。でも親にも全然辛さをわかってもらえないし、精神科に行っても精神疾患の診断もつかない。ただ生きるのに向いていなすぎる性格に生まれてしまった。
- 
                    
返信1
身近な人にわかろうとすらしてもらえないとき、自分の人生の辛いこととか悲しいことを全部自分で背負わなきゃいけないのかと感じて、絶望してしまう。
 - 
                    
返信2
喉元過ぎても熱さは忘れられないし、なのに新しいのもやってくる…本当にやっていられないと思ってしまう。
 
 - 
                    
 - 
        
なんであんなやつが幸せに。死にたい。
なんであんな奴には恋人ができるんだろう。好きになってもらえて幸せなんだろう。私は誰からも好かれたことない。あいつみたいに悪いことはしていないのに。悔しい。いくら頑張ってもずっと彼氏ができないなら、ずっと孤独なら死んでしまいたい。孤独だったら生きている意味もない。将来安楽死させてほしいな。
- 
                    
返信1
人は多面体で、かつ自分にとって都合のいい面だけを見たりするから、何をもって「好き合っている」のかって本当にわからないな…と思う。
 - 
                    
返信2
隣の芝生は青いとか言われても、分かっていてもどうして?と思ってしまう時が私もあるなぁ…
 
 - 
                    
 - 
        
無題
限界だからって、プロの支援者に助け求めたらいけなかったんだ。
大人なら自分で堪えて乗り越えなきゃいけなかった。まだまだ私は弱い。
1人で生きていけるように強くなりたい。
そうしたら他人に迷惑をかけなくて済む。 - 
        
消えたい
不登校の子供を育てたのは普通じゃない私のせいと旦那に言われ
新しい人が続かない入らないのは私のせいと職場のトップに言われ
どんどん散らかり片付けるのは5人で住んでるのに私だけ
家事なんで大嫌い 汚いのも嫌い
自分で汚して自分で片付けるならいいけど家族全員分私1人がやるなんておかしい
1人になりたい でも自立してない子供を頼りにならない旦那に任せて行くなんてできない
どうすればいいかわからない
父は死んで母は認知症
頼れる友達も結婚して疎遠になった
孤独 消えたい- 
                    
返信1
家族も会社もチーム制で、だからこそ誰か一人が悪いことなんてほぼ無いはずなんだけどな…。周りの人があなたに甘えて、負担も疲労も押し付けているように感じられてしまった。
 - 
                    
返信2
一人になりたいのに、一人になったときの状況を思うと身動きが取れないことが、あなたがいろんなものを背負ってきたことをすごく表しているように感じました。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
自分がメールで罵倒していたのに、それを私が被害者的に受け取ってると真実を捻じ曲げるあの人のことが、おかしいとしか思えない。下げまくって、お前に価値なんてないって言って、それが私の受け取り方の間違いだなんて、よくもまあ恥知らずなことをする。
家庭内別居はまだ慣れないけど、距離を取った方がいい相手だと思い知った。 - 
        
辛い
生きているのが辛くて、たくさん休まなきゃなのに仕事探したり趣味に没頭できなかったりずっとスマホばかりしていたり。なんのために存在しているんだろう。
少し経ったら体調良くなるのかな。- 
                    
返信1
自分がどういう存在か、それすら考えずに休める世の中がいいな。
 - 
                    
返信2
生産性がない時間、だらだらする時間も、回復にはすごく大事な気がしてる。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
私が憧れてるあの人は私がいつも通りに出来なくても、その理由を差し障りない程度で伝えても、手は差し伸べてくれなかった。
どころか、弱っていることさえ忘れられていた。
仕方ない、多くの人間関係を担っているあの人にとっては私はちっぽけな1人でしかない。
思い知った。 - 
        
無題
死にたい、消えたいです
何もかもうまくいきません
仕事も家庭も
夫に怒鳴られて暮らしてます
将来は不安でしかありません
病気も老いも死も怖いです
怖いので、すっと一瞬で
消えてなくなってしまえばいいのにと
思います - 
        
自分に優しく心に余裕を
焦ったりイライラしたり悲しくなったり嫌われてる気がしたり。でもマイナスな心持ちだからそう感じてしまうだけだったり。一旦大丈夫だよってお茶飲むの大事だよね。大丈夫大丈夫。
- 
                    
返信1
つらい時や苦しい時って視界が狭くなりがちな気がする...いったんお茶を濁すのは本当に大事なのかもって思った。
 - 
                    
返信2
「あー今すごいメンタル落ちてるなー」って思えたら、漠然とした悩みが「対処法を考える」に変わっていくのかも、って感じた。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
夜になると不安や怖い気もちが膨れ上がる。
自分で自分を安心させなければいけない。
身近に頼れる人が一人もいないのが、堪える。 - 
        
何故
みんなつらいんだろう
辛さ比べで負けた人達が、追い出される仕組みになっている。
深夜早朝のNHKBSの世界の風景を観ていると、どの建物も競い合うような建物ではなく、
人々も無邪気に祭りを楽しんだり、朝方珈琲を飲みながら談笑している老紳士など
あれは裏側なのか?やはりつらい貧困層がいるのか?
戦後負けたくせに、経済世界一、アメリカに勝ったと豪語した教科書は何だったのか?
世代間論争もどうでもいい。
総理大臣がこんなにクルクル代わって、気象も世界的におかしいし、
バングラデシュの状況を見ると、もう人間って大失態を地球に侵していると思う。 - 
        
ツラい…
母親は亡くすし恋人もできない…
寂しい…ツラい…死にたい…- 
                    
返信1
孤独な気持ちが伝わってきます…。
 - 
                    
返信2
寂しいと死にたい気持ちにエンジンかかってしまう。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
金が無い。でも働けない。物が高い。金が足りない。まるで世界が死ねって言ってるような負の連鎖。こんな苦しいだけの世界、生まれるんじゃなかった。早く死にたい。
- 
                    
返信1
もっといろんな人が自由にいろいろできる環境になってほしいし、そうしないとみんな苦しすぎると思う。
 - 
                    
返信2
暮らしやすい社会にするためにどうしたらいいんだろうって考える毎日です。
 
 - 
                    
 
        
      
返信1
嫌な事ばっかり重なったときって少しでも良い事おきますようにって願う…
返信2
凄く嫌だよね。せめてここが出口だよと、案内がいたらいいのに…って思った。