つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
いつも自分はダメなヤツだという意識が根底にある。死にたい。
-
誰か
寂しい 寂しい 寂しい
助けて -
無題
みんな辛いんだよね。
中学の時に前の席だった子も、付き合っていた恋人も、父も、ネットで知り合った友達も、自分も。
みんなが言った”死にたい”が何度も何度も頭の中で繰り返されて、ぐるぐる回って、こびりついて離れない。
誰も救えなかった。
誰にも何もしてあげられなかった。
自分にすらも。
みんなが辛い。
こんな世界狂ってる。-
返信1
みんなが感じてきた辛さと同じように、あなたが今感じているつらさも大事にしていいのだよって伝えたくなりました
-
返信2
こんなにも多くの人が「死にたい」と感じる世界なんて、本当におかしいし、正常じゃない...。助けたいと思っても、自分にできることは本当にちっぽけで、もどかしくなる。
-
-
消えたい
こうありたいと願ってた自分とどんどん離れていって優しい言葉をかけられてもその時は心に響くけどすぐ忘れちゃう
どんなに優しく寄り添ってもらえてもどうせどうにもならないって思ってる
そんで怒られたことはずっと根に持っていつまでも消えない
考えるのに疲れた消えたい、私という存在を消してしまいたい
生きる希望がない眠るように死ねたらいいのに
毎日毎日なんとか自分を誤魔化しながら生きる日々
地獄と分かっていてなぜそうまでして生きるのか?-
返信1
この世は地獄だと思っているから、なるべく何も考えずにいられる生き方を私もどうにか探してる感じかも。なかなか見つからないし、こちらの意図と関係なく飛び込んでくる怒りや悲しみも多くあるけれど…。
-
返信2
「こうありたいと願ってた自分」ってどんな自分だったんだろう。願った自分とかけ離れていってしまったことに、この人自身が一番怒ってるのかもしれないな、と思った。
-
-
上司ってなんなの
「若い頃に苦労しといたほうがいいから」といって,今しんどいと言ってることを流してくるのはなんなの?
ただめんどうなだけだろう!そう言ってくれたほうがまだ潔いよ!
-
無題
疲れてきた、毎日の仕事に加えて定時後は何のためにやってるのか良くわからない、経営陣の思いつきとしか思えない仕事を無理なスケジュールでやってる。
しんどい-
返信1
どうやっても定時に収まらないものを「仕事」に組み込まないでほしいよなあ。
-
返信2
「仕事」ってコツコツまじめにやる人ほど集まってくるのはどうしてなんだろう…。
-
-
、
自分は守ってもらってないのに、向こうの都合ばかりお願いといわれてもな、、なんか、、
じゃあそれ聞いたところで私の健康阻害の責任とってくれるの -
、
人権侵害(健康阻害)されても規則〜規則〜ってそればっか
-
遊びだったかも
この年まで恋愛経験なかったのに、はじめて人を好きになって、誕生日まで祝ってくれたけど、全部気まぐれだったっぽい。関係を持つ前に言ってほしかったよ。辛くて消えちゃいそうだよ。
-
返信1
距離感を誤ったのは相手の方っぽいのに、どうしてこっちが苦しまないといけないのか…。
-
返信2
自分の私欲を満たすために距離感を縮めてくるのは困るし、「勘弁してくれ」と思ってしまう...。
-
-
無題
鬱なんて最悪…体動かなくなったり、しんどくてしんどくてたまらなくなるのに、熱がないからなかなか病気扱いしてもらえない
-
無題
障害を持って生まれて、ずっと頑張って訓練してなんとか自立した生活を送れるようになるところまできたけど、それでも人並みにはなれなくて、人並みじゃなかったら、パッと見私は「努力不足」なんだ。
上司に「あんまりこういうこと言っちゃいけないかもしれないけどね~頑張ってね~もう少しね~」と言われて、悲しいとかいうよりも、なんかすべてが無になった。-
返信1
一生懸命やってるところにそれを言われたら、「いや、もう十分頑張ってるんですが…」と思って心が折れてしまいそう。
-
返信2
「がんばってね」という言葉。言い方によっては「頑張りが足らない」って言われているような気分になるときもある…。
-
-
わからない
お風呂に入れない
汚いのかわからない
でも クサイ
でも入れない
何も考えられない
ぐるぐるするだけ-
返信1
お風呂って実はめちゃくちゃ工程の多い作業だよなと常々思います。
-
返信2
サッパリしてリフレッシュも出来るけど、お風呂ってやたらとエネルギー使うから、キャンセルがよぎる瞬間が多い気がする。。。
-
-
半病人、できる時とできない時
一度壊れて、ある時期に回復して睡眠や食事がマシになったのだけど。
…でも半病人のままだ。
寝ないとか食べないのとその逆を、結局今もやってはいて。…予定をこなすのに困難がある。
…できる時とできない時に差があって…
医者ってそこらへん分析してくれないのかなと思うけど、とても時間なさそう。
こんな私がこの、今の家や、今の母のことに責任持てるわけない。
…手帳の申請があと一歩。どうにかして出さなきゃ。その気力どこから…??←いつもこれだ…
好きなものはあるけども。音楽や本って、そのモードじゃないと聴けないし読めないから…(無気力の時はないのと同じ)-
返信1
医療によって自分の心や体が救われて動けるのも大事だなと思いつつ、自分が出来ないことでも誰かにやってもらえたり、一緒に考えてくれたりとか、「そもそも自分一人で頑張らなくて良い」社会の仕組みがもっと増えてほしいなあと思う。
-
返信2
回復を考えると、出来なくなっていたことがまた出来るようにというのは方向性としては自然なことなのかもしれないけど、「出来ない」ことを前提とするのではなくて、「出来ること」を前提にされるのは出発点としてはしんどくなる...。「徐々に、そのうちに、自然に」という意識が広まってほしいなと思う。。
-
-
亡くなった父親
亡くなった父が時々夢に出て来る。今とても弱ってるせいか、毎日死にたいと思ってるせいか…父が迎えに来る日が近いのかも…夢に出て来る父はいつも無言。何かを伝えたいのか分からないけど…父とは決して仲良くなかったけど不思議。ただ父が生きていた頃に戻ってやり直せるならやり直したいと思う事は多い。もう戻れないのにね
-
返信1
夢に出てくる登場人物とか情景・体験はそのまま自分が望んでいることとイコールじゃない、っていう考え方を私は結構信じてるかも。
-
返信2
「父と仲良くなかった」って、きっと色々な事情があったんだろうなと感じてる。お父さんになんて言って欲しかったのかな?ってことが気になった。
-
-
私、パクっちゃった?
画用紙を整理したら、もう一年以上も前に消したアカウントに、当時上げていた元絵が出てきた。
でも、改めてよく見てみると、好きな画家の人の絵柄にそっくりだっま。
無意識だったとはいえ、今更罪悪感で胸がいっぱい。
立体やってる今でもそう、無意識のうちに盗用してるんじゃないかって、いつもビクビクしてる。
本当の意味で何かを生み出せる日は、いつか来るのかな。
ごめんなさい-
返信1
作品を見て「あの人と雰囲気似てるな~」と思うことはあるけど、そこに「盗もうという悪意があるかどうか」は意外と人に伝わる(逆に、悪意がないのは結構わかる)ものなんじゃないかな、と私は思う。
-
返信2
どう頑張ってもこの絵柄でしか描けない、みたいな人羨ましいなと思ったりしています。でも元を辿れば誰でも、見聞きしたものの組み合わだったりするんじゃないかなと思ったよ。
-
-
逃げたい
逃げたい、捨てたいと思うのに、
常識的に考えたらとか、
逃げた経歴が将来の自分の妨げになるのではとか、逃げることも許されない気がして。失敗したらやり直しがきかないから、それならこのまま消えてしまいたいと思う。 -
どうしたら地雷が無くなるの?
結局苦手なもの・無理なもの(インターネット語でいう地雷)が無い人が生きやすいってだけだ…。私は地雷が多すぎる、それにどんどん増えていく。嫌いなものも苦手なものも増えていく一方。他の人にとってはどうでもいいことでも、私にとっては全然どうでもよくない。どうしたら地雷が減るの?減らないままでも生きやすくなれるかな?
-
人生の失敗
人生に失敗がないと人生を失敗する
と誰かの言葉私は母との関係を失敗した
父が存命中は間を取り持ってくれたが父がいなくなると関係がうまくいかずいや、それよりもっと前に母は社会からひきこもり、自分の世界で生きるようになった
私も父も母を外の世界へ出そうと努力したがダメだったそして、母親の介護が始まる
私と母の二者ではうまくいくわけもなく、すぐに母に施設へ入居してもらうただ、その施設は良い施設ではなかった
何が正解だったのか、人との関係という正解のない問いに悩み続ける
-
返信1
正解や誤りは環境や時間で変化するし、何が成功か失敗かを自分で決めきれるかはわからないけれど、少なくとも誰かに判断されたくはないなって思った。
-
返信2
失敗と後悔の人生を送ってる気がしてる一人なのですが、”正解のない問い”がとても響きました。「そうか、正解ってないんだよな…」とも思うし、でも正解を見つけたい・安心したい…みたいな気持ちが私はあるかもと考えています。
-
-
しにたい
もうなんも感じずにいなくなりたい
なんでこんなに苦しまなきゃいけないの
わたしがなにをしたの
全部やだ
もうむり-
返信1
納得できる理由がなきゃやってられない、ってくらいの状況なのかな…
-
返信2
生きるのがこんなにしんどいのは、だいたいの苦しみが自分で招いたものではなくて誰かの都合によるものだから、かも…。
-
-
真面目を利用される
良くも悪くもイエスマン。
ノーと言えない。
自分が悪いところもあるが、それを良いように使われてしまう。
前日の夜に急な変更、ましてや当日出勤30分前にシフト変更。
誰かが無断欠勤。その代わりに残業。
人の為と思っていたらいつのまにかそれを利用されていた。
もう振り回されるのがきつい。
心も体もボロボロだけど、それを理解されない。見ないふりして利用される。
自分は何のために生きてて存在するのかわからない。死にたい。-
返信1
自分が進んで誰かのためになろうとするのと、誰かにそれを強要されるのって全然違うよね。。。断るのもしんどいから、もう声をかけないでくれ…なんて思っちゃう。
-
返信2
断れないあなたが悪いのではなくて、誰かがそういう無理をしてかろうじて回っている組織の体制、全体のことを考えない行動をとる人に対策を講じない組織の体質に問題がある…!と声を大にして言いたい。
-
-
どうしたら食事が楽しくなる?
最近、夕飯を残すことが増えた。
周りは30分もしないで食べ終えてるから焦っちゃうのかな?
早く食べ終えて好きなことをしたい気持ちもあるのかもしれない。
お米とか高くなってるのに残すのもったいないと思ってるから頑張って食べようとしたけど、吐き気に襲われる。
食事の時間が苦痛。-
返信1
自分のペースで食事を摂ることが難しい環境なのかな。無理に食べきらなくても、楽しまなくてもいい気はするのだけれど…
-
返信2
「あるものを残す」と思うと罪悪感に襲われる気がするから、最初から「全体の量を減らす」作戦を取れたりしないだろうか…。
-
-
辛いことが重なる
二週間うつで何も出来なかった
ちょっと調子が出て来たら
今度は歯が痛くなって
歯医者さんに行かなきゃいけなく
なった。
今まで普通に生活してきたことの
バチなのか。
いつも何か良いことがあると
後で嫌なこと 辛いことが起こる-
返信1
ちょっと体調ぐらつくと、免疫落ちるのかあちこちガタが来る…。メディカルビルのなかのクリニック梯子したくなる。
-
返信2
嫌なことがあった直後は些細なことにありがたさを感じるし、うれしいことがあった直後は小さなことでも傷ついたりする。「そう感じる」だけなのか「実際にそう」なのかは永遠にわからない…。
-
-
わたしの伝え方
ことばにして伝えるのがむずかしいから
みんなに見えるかたちで文字とか絵に起こしてそのまま放置してる
そしたらわたしの知らないうちに見てくれることがあるはずだから
わたしが何も言わないのを何も伝えたくないって勘違いしないでほしい
伝えたいけど直接反応もらうのもうまくことばにできなくて誤解招くのも怖くてできないから喋れない
理解してほしい
自分に甘すぎとかそこまで人は理解できないとか自分でも思うけど -
夢
友達に追い越されそうで不安…。
-
返信1
身近にいると勝手に競ってしまうかも。
-
返信2
どんな夢なんだろう。不安と焦りが伝わってきたよ。
-
-
障害者雇用だけど心が折れそう
障害者雇用で10年余り働いてきたけど、
仕事でスランプに陥って、
そのうえパワハラ気質な人が上司になって、
その人に毎日のように怒られたり嫌味を言われたりで、
私の心は折れそう -
無題
人を睨んだ。人の悪口で笑った。
-
返信1
悪意もあって、人間らしい
-
返信2
あなたのことなのか、違うことなのか、勝手に想像中。
-
-
無題
私にくれた愛情を全部姉にあげて私を作らなければよかったのに。
差分があるなら作らないで。
私を消したい。壊したい。死にたい。 -
それくらい言わせて
なんで死にたいって言っちゃいけないんだろう
ボクはずっと性的にマジョリティ側であることを押し付けられて
自分の思うように動けなくて苦しいのに
あなたを心配させないだけのために
死にたいって言ってはいけない
なんで?
これくらいの自分の気持ちも素直に言えないから家でも簑に隠れてる感覚
夜になるとずっと起きて眠りたくなくなる
頭も痛い
もう嫌
死にたいくらい言わせて-
返信1
言うことまで制限してくる空気感や派閥は何なのだろう…とずっともやもやしてる。死にたいくらいつらいんだから、せめて言う自由くらいは認めてほしい。
-
返信2
自分の素直な気持ちを自覚しているのに、それを言葉にできない場所ばっかりだと、息苦しくなっちゃうなぁと思います。「死にたい」っていうと変な反応をされがちな気がするけど、「死にたい」の言葉で人それぞれイメージすることが違うからなのかなぁとも思ったり。安全に、気楽に言える場所を探したいなぁ
-
-
、
共用部のタバコの煙吸いたくない。洗濯にいけない。行動、生活を妨害されることがストレス
-
、
イライラしすぎて苦痛でつかれた
返信1
自分を責める気もち…苦しいだろうな
返信2
めっちゃ共感。自分のアンチが自分の中にいるんだよね。