つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
  
  
  
  
  
  
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        
無題
夜になるとしんどい。死にたくなる。
1対4で話を詰められたことがフラッシュバックする。
職場で専門職である私の意見は通らない。
上からの圧力で押し込まれる。 - 
        
不安のない環境
どうしたら不安のない環境にすることができますでしょうか?布団の中でぬくぬくしている時が一番幸せです。
- 
                    
返信1
私も自分の部屋の布団だけが安心できる場所
 - 
                    
返信2
安心と安全を心から感じられる場所をずっと探し続けてる自分がいます。
 
 - 
                    
 - 
        
実家には帰れません
帰る場所がないように感じる。
誰にも頼れない。
少しでも後ずされば、真っ逆さまに落っこちてしまう、そんな感じ。
誰も信じられない。- 
                    
返信1
どこかに唐突に帰りたくなる時があるけど、帰れる場所ないんだよな~ってどうしていいか分からなくなる時があるなぁ
 - 
                    
返信2
実家が自分にとっての居場所とは限らないよね…。でも家族以外に頼れるものがなかなかない現状が、家族主義で日本は生きづらいと思う。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
外に出かけてるけど
1人がしんどい
昔みたいに声かけてこない
昔は、よかった
外に出かけてると声かけてくれる人がいた
今じゃ、ぜんぜん
時代は、変わった
もう、私の時代では、ない
出会いが欲しい - 
        
繰り返し
要領が悪い私。優先順位をつけて仕事に取り組んでいるけれど仕事はたまる一方。職場で頼りにされていないのが分かる。辛い。
毎日気持ちを奮い立たせて通勤している。笑顔で挨拶、返事をするのが精一杯。落ち込んだり、少しでも仕事が上手く行ったら自分を褒めたり・・・その繰り返しで疲れた。退職したい。でも、転職して1年も経っていないので子供に情けない姿は見せられない。
あーっ。あーっ。あーっ。叫びたい。
このまま誰にも気づかれずに逃げたい。- 
                    
返信1
つらい中、家族を想い頑張っている自分を、仕事がうまくいかなかった時でも褒めてみたり、労ってみてもいいのかもと私は思ったよ。
 - 
                    
返信2
子どものために自分の力を振り絞って、苦しくても闘っている姿を感じました。でも自分で自分を支えるのも限界はあるし、何かチャージできる時間がほしい…。
 
 - 
                    
 - 
        
間食
夕飯前にどうしてもおなかすいておやつ食べた。そしたら夕飯後吐いてしまった。
本当は間食せずに夕飯か、夕飯を少なくすればいいけど。
でも残すと怒られそう。
どうしても夕飯前にお腹空いてしまうとき、
どうしよう。- 
                    
返信1
共感…。私はお腹の空きに自分の機嫌が左右されるタイプだから、お腹減った時に食べないと周りにも嫌な思いさせるから、間食して、夕食は少なくする派
 - 
                    
返信2
そのときは耐え難い、どうしようもない感覚ってあるよね。頭ではまずいとわかってもその感覚や欲求を抑えるのってとても難しい気がします。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
心が清らかで純粋な人は
素晴らしいなと思います
私は父母に申し訳ありませんが
苛立ちがあります
それは人間関係を
正しく見れないということです
苛立ちを持っても
仕方ないですが
父には今まで何をしていた
母には認めて欲しかった
そんな想いがあります - 
        
死にたい
期待してもらってるのも、お金かけてもらってるのも全部わかってて。
だから、期待に応えたい。もっと頑張りたい。って思うのに頑張れない。
何一つ頑張れてないのに、頑張ってて偉いねって優しく頭撫でてくれる。
こんなに恵まれてるのに、嫌だとか辛いとかばっかり言ってる自分がクソすぎる。- 
                    
返信1
わたしは、”恵まれているね”って言われて苦しくなることがある。自分の場合、他人の価値観を押し付けられているようで辛くなるのかも…?と考えてる…。あなたも似たイメージがあるかなぁ。
 - 
                    
返信2
恵まれていると思われる状況ゆえの、言えない言葉や飲み込んでしまう言葉ってあるのかなって思った。辛いって言えない辛さ、そして自分も認められないしんどさ…このループから抜け出すにはどうしたらいいんだろう…。
 
 - 
                    
 - 
        
話すの難しい
過去、絶望、被害者意識を語るのが難しい
「それを話します」ってテーマが決まってる場でもないと無理なのかも
時々、急かされる気分になって
かわいそうにかわいそうだったね、とばかり言われたいわけじゃないし
今も同じ状況ってわけじゃないけど
以前そうで、それを「引きずってる」のが現在で 「現在」の話なんだけど
うまく話せてないのか、なんか…
被害者意識も、それを事実だと思っているってことでなく、自分がそう感じてしまう感情がある、という話で 「感情」の話…
絶望は、だから、私がそう感じるってこと
話したくてもうまく話せない
やっぱAIの方がいいのかも- 
                    
返信1
人間の反応が怖いのってなんでだろ?
やっぱり、相手の感情が気になるからなのかな??
よく感情のコントロールとかの言葉があるけど、今までの体験が強く残っていると、コントロールの前に防衛反応なのか負の感情を勝手に予測しちゃうようになる気がする。 真っ白なツルツルの記憶なら、何も怖くないのかなぁ。 - 
                    
返信2
葛藤をよくここまで上手に言語化できるなあ、と感心してしまった。人間の経験することも語りたいことも、すべて「意識」「感情」の話で、それを事実としてジャッジされたりアドバイスされると違う・・・けどその匙加減を伝えるのが難しい。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
もう無理
- 
                    
返信1
私はもう疲れた
 - 
                    
返信2
もう無理って呟きながら、がんばってしまっているのかな…とふと感じました。
 
 - 
                    
 - 
        
過食嘔吐
カロリーや栄養バランスの知識が先行して味わって食べられない。健康って何だろう。
- 
                    
返信1
知識があっても良いことばかりじゃないから難しい・・・。
 - 
                    
返信2
幸せに生きるための”健康”なのに、生きづらくなってしまうよね…。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
友達いない一人ぼっちなのは私だけな気がしてきた。結局皆友達がいる。
- 
                    
返信1
友だちって難しい…ぼっちは寂しい時もあるけど気楽な時もあるし…
 - 
                    
返信2
心から辛さとかを共有できる相手がいたらいいのにって日々思う…
 
 - 
                    
 - 
        
どうすれば良いんだろう
親と言い合いになった。
私はただ聞いて欲しかっただけなのに、言われた言葉に対して叫んでしまった。
親は昔から私の病気に対して理解がなく、しっかり話し合った事がない。
もうダメなのかなって思ってる。
私自身もキツイし辛い。
この世に居ない方が良いのかな……- 
                    
返信1
ああ理解されていないって実感する瞬間って、絶望に近いというか、すごい孤独感に襲われる気がするよ。そしてただ話を聞くことって、案外すごく難しいのかも。
 - 
                    
返信2
言い合いをしたいわけではなかった、という気持ちがとても伝わってくる気がする。言い合いと話し合いは全然違うものだよな、と思った。
 
 - 
                    
 - 
        
不利とか有利とか……
私は、父親と仲悪く、母がもういない。そして一人っ子。それを聞いた祖母は「貴女は結婚に不利よねぇ」と言っていた。
正直、家族構成が結婚に有利とか不利とかって基準が分からない。本人たちが幸せならそれでいいんじゃないの?
お見合いとかで結婚するにあたって相手の親に断られる確率のことなら、別に構わないんだが……というか、お見合いなんてしたことないし。。。
幸せって、家族構成も関係してくるものなのか?
ストレスためて、寿命縮める思いをしてまで、仲良し家族のふりをしていなきゃ、幸せにはなれないのか?
よく言われる「幸せな家族」って、何でできてるんだろう?- 
                    
返信1
いろいろな私たちがいるように、家族の形もそれぞれでいいはずなのに、”模範的な家族”を押し付けられて、苦しくなってしまう。良く言われる「幸せな家族」って本当に存在するのだろうか…。
 - 
                    
返信2
幸せな家族を演じたら、自分も幸せっぽい家族作れるのかな?けど、そこでもまた演じなくちゃいけないなら、そんな無限ループ嫌かも…
不利とか有利とか、勝手に決めないでくれって感じるなぁ。
幸せの数も何を選ぶのが幸せなのかも、人間の数だけちがうものだと私は思うんだ。 
 - 
                    
 - 
        
無題
私が痴漢にあった場所が明るくなって改善されているのを見て安心したし、良かったとも思っていたはずなのに数年越しに自分の本心がさらけ出されて私って性格悪いんだなと思った。最初からその場所が明るかったら私は痴漢にあわなくて、異性に異様に怖がるなんて事もなくて普通に過ごせてたのかなって思ってしまう。結果論だし、もう変わらない過去なのも分かってるのにこんなこと考えてた。私が身を置いている環境が良くなったならそれでいいじゃないかって思ってるつもりだった。疲れた
- 
                    
返信1
痴漢にあった経験って、ずっと残ってて嫌だよね。その場所が明るくなったって、あなたの心は明るくなんかならないだろうし、そう思う気持ちがあっても自然なことだと思う。
 - 
                    
返信2
あなたの中に今でも傷があるのは自然なことだと思う。あなたは何も悪くないし、理不尽に今でも思い起してしまうことも、なんにも悪くないって私は思う。 でも、一番つらいのは、あなたが自分が感じていることについて、自分を責めちゃうことなのかもって思った。この感情の処理の仕方、誰か教えてよって思っちゃいそう。
 
 - 
                    
 - 
        
自分が悲しい
風邪で休みの電話入れた時、体調管理の事など怒られた。遅刻が多かった事も、管理者さん、相当たまっていて、ここぞとばかりに言いたくなったのだろう。かなりの勢いで怒られた。
遅刻は…。小さい頃から公の場や習い事の場が怖くて、いつも遅刻してた…。小さい頃は、毎朝、その場に行くのが怖くて、吐いていた…。
そんな自分を隠して、どこか普通の人のふりをして通っている訳だから、相手からしたら、嘘をつかれているも同然の不信感に包まれ、怒りも溜まっていたのだろう。
本当の事を言われる事ほど辛いものはない…。
ああ、恥ずかしかったな…。
寂しい。涙が止まらない。- 
                    
返信1
認められたことのない自分を出すの怖いよ…でも、赤ちゃんのことは自然にできてたはずなのに…。怖いことや思ってること出して否定されないって実感できたら出せるのかな…?
 - 
                    
返信2
分かってもらいたいけど、事実を伝えることができない苦しさを感じました。事実をさらけだせば、もしかしたら受け止めてもらえるかもしれないけど、そうじゃなかったときのことを思うと怖くてできないのかな…。あなたが悪いわけじゃないのに悲しいな…。
 
 - 
                    
 - 
        
自分が信じてきたことは何だったんだろう
ずっと正しいと信じてきたこと。
日頃から勉強や練習に励んで自分を鍛えること、困っている人がいたら助けること、人のせいにしないこと、自分の非を認めること。
学校でも会社でも全て否定された。
勉強や練習に励むより才能や家庭環境がある方が偉いと言われた。
困っている人を助ける人はろくでなしと言われた。
人のせいにしないことを競争心がなくてやる気がなくて甘えていると言われた。
自分の非を認めることを負けを認めて戦う気がない臆病者と言われた。
綺麗事より戦って勝つことが偉いというこの社会は生きづらい。- 
                    
返信1
世の中にはいろんな価値観があって良いと思うけど、私はあなたのような価値観を持った人間でいたいと思うし、あなたに対して色々なことを伝えてきたような人にはなりたくないと思いました。
 - 
                    
返信2
あなたが信じてきたことを読みながら、これらを実践できる人が近くにいたらありがたいなって私は感じたよ。だから、あなたの信じてきたものが否定されたのは、勝手ながら悔しい気持ちに私はなった。
 
 - 
                    
 - 
        
天罰
写真、CD、DVD等沢山捨ててしまった事をとても後悔。姉に金目になる物を売ってお金にしろと言われたからってね、やり過ぎ。写真捨てて母には「普通は写真捨てたりしない、頭悪いね。何の為に塾通わせたのか…」と馬鹿にされた。仕方ないね、私バカだから。捨てたり売ったりした後に後悔がジワジワ来る。姉は色々と思い出の品沢山持ってたの。姉に写真も要らないなら捨てろと言われて捨てたのに…「騙したんだ!」って言ったら「騙されるお前が悪い」と。捨てなかったけどガス台も使ってないなら売れと言われた。値がつくと。停電になったら使えるからと言うと停電にはならないと怒鳴られた
- 
                    
返信1
否定的な言葉を受けて仕方ないと感じてしまうの、これまであなたが尊重されてこなかったかもなと感じてしまいました。。あなたにはあなたの考え方があるのにバカにされてしまうの、悔しいなあ……
 - 
                    
返信2
あなたが自分の意思で行動しているってよりも、他人の意志に振り回された挙句に傷付かないといけないような姿が思い浮かんでしまった…。あなたが本当に大切にしたいものを、他の人に振り回されずに大事にできるといいのにな。あなたの意思や選択したいものが尊重されるべきって私は思ったよ。
 
 - 
                    
 - 
        
いつまで生きればいいんだろう
生き続けるのって苦しいつらいの方が多いよね。お金の問題とか人間関係とか自分の障害だとか、その辺がハッキリしてないから診察受けた方がいいのかなとか色々考えている。答えが出ない毎日だからこのまま生きてても意味ないよなって最近は思っててもう出てくる言葉は「死にたい」「消えたい」くらいしか出てこない。生まれて来たことが憎いって思うこともある。どうすればいいんだろうってずっと悩んでる。自分って周りと違うし浮いてるし何となく生きづらいって思ってるけど、どうしたら少しは生きやすくなるのかなって常に試行錯誤を繰り返して苦しんでるけどいつかは気は晴れますか?変われますか?
- 
                    
返信1
変わりたいと思わないと変われない…って言われたことならあるなぁ…自分のこと知るたびに少しづつ生きやすくなる感じはあるけど、何が正解なのかって分かんないよ…
 - 
                    
返信2
答えが出ない問いを持ち続けるのってすごくエネルギーを使うと私は思うんだ。最近は、もう持ち続けるしかないかなって割り切ってる。あとは、持ち続けるための心の体力がつけばいいのかなあなんて考えてはいるけど、途方もない…
 
 - 
                    
 - 
        
無題
喘息の咳で嘔吐が止まらない。発作が出ると死んだほうがマシと本気で思うほど苦しい。なんでこんなのに付き合っていかなきゃいけないの。俺なにか悪いことしたの。治療してるのになんで治らないの。もうやだ。つらい。
- 
                    
返信1
症状は自分の意思とは関係なく起こるから嫌になりますよね・・・。あなたにあった治療が見つかってほしいと祈る気持ちです。
 - 
                    
返信2
何の罰なんだろう…って思ってしまうほど苦しいのかなって感じました。あなたは悪くないのにね、辛いね。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
あの頃の自分はどこへ行ったんだろう。
どうやって笑顔で人と話していたのかな。
本当の自分はこんなんじゃない。
心の中には確実にいるのに、表面には出てこない。どうしてだろう。
あと少しで届きそうなのに。 - 
        
死にたい
気持ち悪い吐きそう死にたい明日までの締切の仕事があるから徹夜でやらなきゃ明日は朝早くからアンパンマンのショーに並ばなきゃ早起きしなきゃウインクの衣装も洗濯機かけて干さなきゃ気持ち悪いなんで私が怒られるの泣かせたくて泣かせたんじゃない娘が勝手に泣いたんだもん知らんし自分がお母さんと喧嘩になったのこっちに八つ当たりしないでくれない?でも私は家に居候してる身だから何も言えない何も言っちゃいけない私はどうせお父さんより稼いでないお母さんより家事してない何もしてないから何も言えないきつい死にたいいなくなりたい
- 
                    
返信1
仕事もあって、育児もあって、家事も…?!子どもも大人も泣きたくなる時もあって当然だし、何も言っちゃいけない人なんていないと思うよ。あなたの気持ち、全部聞かせてほしいと思った。
 - 
                    
返信2
毎日色んなことに気を遣われていて、自分のことはすべて後回しにされているのが伝わってきました。少しでも休める時間が見つかって欲しいです・・・。
 
 - 
                    
 - 
        
覚悟
ここから助けてくれようとしている。
差し伸べられた手を掴みたい。
ごめんなさい- 
                    
返信1
その差し伸べられた手を掴むことも、勇気がいることだと私は感じてる。
 - 
                    
返信2
もっと気楽に人を頼ったりすることができたらどんなに楽になれるのか…手の取り方教えてほしいよ
 
 - 
                    
 - 
        
また行ってしまった
お金もないのにまたマッサージに行ってしまった自重せねば…
消えてなくなりたい
希死念慮
お金がない
色々なネガティブな事から暴食が止まらない…
またマック…
土日は家で過ごそう…もう消えたい - 
        
なんで
病院行ったら鬱病とパニック障害って言われた
神様っているのかな
もしいたら怒りたい。
なんで不公平な世の中にしたんだって
言ってやりたい - 
        
わかってる
自分が悪い。
でも誰かに、あなたは悪くないって言ってもらって安心したいんだよね。
他責して自分を守りたいだけ。
ホント私はダメなやつだ。人間やめたい。自分のダメさに周りを巻き込むの何回目?
いい加減にしろ自分。
あー現実逃避したい。全てから逃げたい。
そんな事できないけど。そうしたくなる。
明日からまた地獄。針の筵。自分のせいだから自業自得。憂鬱だ。何で生まれてきたんだろ?消えたい。 - 
        
辞めたい
仕事辞めたい。人間関係面倒くさい。
自分のダメなところも認める。いたらないところもある、迷惑かけてる。
でも冷静に考えてみて、職場の人も私と同じとこあるのに私だけ責められる。
私だけがいけないの?何で?私のこと、放っておけばいいのに重箱の隅をつついて責める。
自分のダメさを自覚しているから、何も反論せずにいたけど。
死なないから生きてるだけなんですよ、もう。
人間関係面倒くさいけど給料面だけはいいから、このご時世なだけに辞められない。
宝くじでも当たらないかなって、そんな事ばっか考えて憂鬱に生きて悲しい。- 
                    
返信1
仕事で何を重視するか。人間関係なのか、給料なのか、やりがいなのか。そんな簡単に仕事を辞めるなんて決められないけど・・。悩むなら純粋に業務のことについて悩みたいって私なら思う。
 - 
                    
返信2
宝くじ当たれば、そんな嫌な思いをしてまで働かなくてもいいものね。そうしたら生活のストレスもかなり減りそうだし、、当たらないかなあ‥。
それにしても職場の人、感じ悪いね。頭にもきちゃうでしょう‥。 
 - 
                    
 - 
        
疲れたよ
日々に疲れたよ。いなくなりたいなあ。今日も失敗、たぶん明日も失敗する…毎日毎日失敗のくり返し。頑張りたいけど、もう力が出ないよ。この世から消えてなくなりたいけど、それを実行する勇気はないから、明日も明後日も、ただ消えたいなあって思いながら生きていくんだろうなあ。疲れたなあ…それなのにお腹はすくんだなあ…不思議だなあ…
- 
                    
返信1
どんな時でもお腹空くの、不思議だよね。時には、足を止めて休んでみてもいいんじゃないかなって思ったけど…それが簡単にできないから困ってるのかなとも想像しています。
 - 
                    
返信2
頑張っているんだと思うよ。思っている以上にね。だから少しでも自分に優しくしてあげることが、何よりなのかなと感じた。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
食欲わかないのに1人で考えるしかなくて無理やり食べた方がいいのか食べない方がいいのかがわからない
- 
                    
返信1
お腹が空いてない時に食べると私は具合悪くなっちゃうから、空くまで食べないタイプ
 - 
                    
返信2
そうね。あなたが体を壊さないレベルでは、少しずつ食べられそうなものを食べてみるのもどうかな‥。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
ストレスかわからないけど、夜、食欲があまりわかない
そんな朝から食べてないのに 
        
      
返信1
私は夢で何度もしんどい場面が出てくるタイプ…嫌な記憶を押し込めておく箱が欲しい
返信2
詰められるようなことがあると、話せることも話せなくなってしまいそう…って思ったよ。