つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
「よく考えたんだね。」
養護教諭の先生に言われた、人生ではじめて言われた言葉でした。
そうなんです。
自分なりに一生懸命考えて答えを出してきたんです。
その言葉の温かさが胸に沁み入り、涙が出ました。 -
平凡です
個性の時代だそうですが、乗り遅れました。
何か一芸に秀でてなければという、あるコミュニティの思想が私には合わなかった。 -
出社がつらい
毎日出社するのが辛いです。適応障害と診断され睡眠薬と安定剤をもらっています。医療関係の仕事をしているのですが職場の方々はやさしく病気には理解があります。ですが片道1時間半かかることと、職務の内容の慌ただしさに毎日翻弄されてしまいます。でもみんなは私の働き方に配慮してくれます。こんなにいい人に恵まれて優しい環境にいるのに本当に職場に行くのが嫌で仕方ないです。転職も考えています。贅沢でしょうか。贅沢だと思います。
-
普通に変わりたい
少し気持ちが上向きになってきたと思ったら、唐突に死にたいに変わってしまう。
私、普通に変わっていたいのに、どうしても気分が落ち込んでいる自分がとことん嫌になる。気持ち悪くなる。 -
、
上階の音が毎日うるさく、毎日いらいらする。
-
、
我慢しなくちゃってつかれた
-
こんな時間に何してんだろ、自分
死にたすぎて全然寝付けない。1日中頭が回らなくてだるい。
-
無題
自分が1人で頑張ってきた分、他人に泣きついてる人を見ると助けたくなくなる。あの時は隣にいてくれなかったくせに
-
あーそっか
この虚無な気持ち
何からくるのかなって思ったら虐待から生き抜いてきた私に、価値がないと突きつけられて無価値の烙印を押されたことだ
夫の存在も私の努力を無価値な人間に押し上げた張本人結婚の努力も生き抜く努力も社会に認められる努力も全部無価値でした
-
どうしたらいいのかな
私は生まれた時から目の前の毒親から生き延びるのに精一杯で息つく間もなかったのに、
お金出してもらって毎日が休みだった!と笑い生きてきた人が有意義に過ごしてる
なんでだろう
社会も同じ価値観で、つまづいた私には人権がないらしい日々そんな格差を見せつけられて憂鬱に感じてしまう
疲れた。もう辞めてもいいだろうか。
毎日そんなことばかり。いまだに、毎日を生き抜くのに精一杯 -
無題
いつクビになるのか怖い
30代でミスの多い多動症の人間を雇うところなんかどこにもないのに
ちゃんとした仕事なんかないのに
どこか勤められてもまた誰かに迷惑かけるの分かってるし、何やってもうまく行かなくて嫌われるって知ってる
いっそ死なせてほしい、誰にも迷惑かけなくてよくなる
死ぬのを最後の迷惑にできる -
無題
さっきまで楽しくおしゃべりしてたのに、急に死にたくなるの何でだろうね
-
、
しにたい、きえたい、なにも考えたくない
-
、
しにたいしか言葉がでてこない
-
無題
生きるのに疲れました
-
無題
希死念慮が消えますように
せめて減りますように
それが無理ならもう死にたい短冊にはこんなこと書けなかったからここに書いとく。
-
、
考えごとしてるとなけてくる
-
、
きえたい。
-
仕事つらい
量も多いし仕事への不満はあるけど、それ以上に自分の能力や要領が悪すぎてだめだ。迷惑しかかけてなくて不甲斐ないし申し訳ない。助けてほしい。
それはそれとして職場に隕石でも落ちてほしい。やっぱそれは申し訳ないから、私の頭上に降ってきてほしい。 -
なんで産むんだろう
人生は大変で辛いことだらけって分かってるなら、どうして子供なんか産むんだろう。自分がたまたま幸せだったから子供も当然幸せになれると思ってたのかな。
親が勝手に産んだせいで、私がどんなに苦しいか知らないくせに。
「大人なんだから自分のことは自分でしろ」って言うけど、じゃあ死んでも文句言うなよ、死ぬまで面倒見てくれないくせに「死なんとって」とか酷すぎ -
無題
ここ一番ツラいかも
明日、病院に行こ
-
怖い
学校に行くのを渋って一生ダラダラしている。
将来、本当に私は生きているのだろうか。
就職は?人間関係は?もう、何にもわかんないよ -
無題
薬飲んで目をつむるともう
目ざめなければいいと思う
辛い気持ち 自分で乗り越えなきゃいけないって何かに書いてあった。そんなの無理 -
こわいのにね
刃物で切るシーンとか、手術でメスとか、めちゃくちゃこわい、痛そうで見られない。
なのに。自分は傷つけられるんだよね。不思議。
場所は決まってて、左腕の内側手首と肘の間。
こわいのに、なんでかな?
暑いから半袖だから聞かれて困るから、我慢するけどだめなの。
傷が治ってても、こころが痛むとそこも痛むの。
わたしのこころ。そこにいるの?
痛いの切るの見る、こわいのに。自分きるの平気なの?きられたいの?
よくわかんないね。不思議だね。傷治っても痛いのも不思議。わかんない。 -
むごい
人間はむごい。
ただ、ただそう思う。
何もかも疲れたので、部屋に閉じこもって熟睡したい。
この暑さで、眠ることすら難しい。
私利私欲な人間が、周りから消えてほしい。
-
嫌いだね。
綺麗事を言うのは程々にして欲しい。励ましてくれるのは分かるけど、私の中に響かない。綺麗事が好きなら一生褒められるだけでいい先生と一緒に道徳やってろよって。正直思っちゃう。こちとら友達にも他人にも優しくしまくったんだよ。現状を変えるためによ。空気を読んで表情を読んで思考を読んで行動して感謝される。それは嬉しいことだと思ってる人もいる。でも実際のところ、私が優しいから何やっても許してくれると思ってる人達が、嫌なことたくさん押し付けてくるだけになった。感謝なんて、ありがとーって軽い感じで言われるだけで、私という人間を重視されてなくて、結局は悪化しただけ。あーあ
-
あはは
寝たくないね。時間がもったいないよ。寝たらすぐ朝じゃないか。なら寝ない方がまだ、辛くないはず。でも、起きてる方が寂しい。というか、ここに居たくない。もっと遠くて、誰もいなくて、1人でいい、寂しさなんてもう、どうせ意味ないし。寝たら二度と目覚めないようになりたい。怖い。朝起きた瞬間から起きたことを後悔する毎日が、クソみたいな友達と笑いあうだけの芝居の日常が、言う通りにしないといけないという親からのプレッシャーが辛い日が、ずっとずっと。続くと思うと、ほんとにもう、どうしよう。
-
発達障害かどうかが検証されるまでの時間
うつがよくならないと発達障害かどうか検証できないと医師から伝えられた。
そこから自分が発達障害かどうかをすごく気にするようになった。名前がつけば安心できるけど、もしこの生きづらさに名前がつかなかったら?と思うと不安になる。
自分の生きづらさを生成AIを使ったりして整理しようとしても、どこかモヤモヤして整理しきれない。これじゃ、医師や心理士の先生にもうまく伝わらないのでは?と不安になる。
言語化できなくても、診断名がつかなくても、困りごとや苦しみはなかったことにはならない。わかっていても、不安になるし、はやく白黒はっきりさせたい。
-
今週も始まった
会社に行くか行かないかの葛藤…
動悸があってキツイ…
早く楽になりたい(;ω;) -
精神科って……
精神科って、本当にLGBTQとかジェンダーとかセクシュアリティの勉強してる人いないよね………。主治医もカウンセラーも知識とか理解なさそうなのに、主治医もカウンセラーも変えられないらしい。スタッフも、よく「女だから〜」「男だから〜」というし。相談員も、私のことを見た目で「女性じゃないですか」と言ってくる。
精神科でダメなら一体どこに相談したらいいんだろう?それとも本当に居場所なんかこれっぽっちも無いわけ??