つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
なにもかも上手にできない
消えたい
いないほうがいい -
無題
みんな電車の中でスマホ夢中で
1人孤独で電車の中にいるのがつらい -
無題
私、年に2ヶ月くらい日本に「住んで」て、残り10ヶ月は海外に「旅行」してるんだよ。海外に「帰って」くるんじゃなくて、「戻って」くるの。
友達は、「いや、海外にいる時間の方が長いし海外で学校行ってるんだから、海外住んでるんでしょ。」「海外にliveしてて日本にvisitしてるんでしょ。」とか言うんだけどね。
うん、そうだね。正論なんだよ?けど、そーゆーことじゃない!
誰がなんて言おうが、私は昔も今も、日本住んでるの!
けど、年に十ヶ月も旅行するのも疲れるけどね。 -
お話を聞きたい
誰かにお話を聞いて欲しい。ただただ頷いて、どんなに苦しい話でもよしよしって受け止めて聞いて欲しい。
でも、そんな人はなかなかいないから。せめて私はそうなりたい。
誰かのお話を聞いて、何一つ否定せずに頷いて聞いてあげたい。相談じゃなくて聞くだけ。それだけで自分で立ち上がるための気持ちが感じられたり、救われた気持ちになるのを知っているから。お話聞いてあげたい。
そういう機会がないんだけど… -
無題
最近頭痛が続いている
目眩もする
心当たりがない
精神的なやつかな
しんどいな -
疲れちゃった
6年前にストレスで倒れ、内部障害を負いました。30年間、パートナーのために、頑張りました。そして離婚後、偶然の出会いがあり、一緒に住むことを目標にしてきました。しかし彼は犯罪に巻き込まれ、投獄されてしまいました。冤罪なので、裁判で頑張りましたが、保釈金が高く、諦めなければならなくなりました。目標を失い、感情を失ってしまいました。残ったのは、高額な裁判費用です。生きることに疲れました。
-
失恋
彼氏という存在に依存しないと生きていけなくて、誰かに特別に思って欲しくて付き合いました。
最初はここまで好きになるとは思いませんでした。本当に好きだったけどどうしようもない事情で別れました。
失恋して体調崩すってくだらないのでしょうか。何をしても気がまぎれません。
悲しい時は泣いてもいいってよく言うけど、泣くのも疲れました。 -
無題
全然やる気が出ない。こんなんじゃダメだって思うのに食べて寝てばかり。怠けてると思いたくないけど、周りに甘えて怠けているのかもしれない。
いろいろやらなきゃいけない手続きとか通院とかもあるのに、着替えも何もかも億劫で、ぼーっとしてしまう。
早くこの状況から抜け出したい。 -
最近…
まともな暮らしって遠いな
水もれ直してないから入浴できなくて、介護用ボディタオルでふく日々
たま〜に足湯
ひたすら、母の洗濯、着替え、飲み物、食べ物を用意 何とか施設へ送り出す
送り出すとポカーンとしてしまって、何もできなかったりする 気合いを入れて頑張らないと、まとまった家事や自分の電話や、いろいろができない
いつも気力に困っている
政治ニュースのストレスを相談しにくいのは何でだろう
「こないだの選挙結果で落ち込んで…」と言ったら「へー…」みたいな反応だったのがなんかヤだった
すごい影響受けるのにな
社会のこと相談しちゃいけないの…? -
止めても大丈夫
今まで夫との関係を重視して、なるべく尽くしてもきた。
でもムダだった。
相手はされることが当たり前と増長して、私との関係を大事にすることはなかった。それどころか、気持ちを踏みにじることが増えてきた。
だからもう、よい妻を目標とすることは止める。
結婚は同じ家に住みましようという契約だけで、気持ちは込みではないこと、忘れないようにまた痛手を被らなないように、何度でも自分に言い聞かせよう。 -
無題
立っているのがやっと
-
ただの愚痴
これは私のただの愚痴です
学校では理不尽に怒られ、居場所がなく、家では家族の喧嘩が多くて辛い。
周りからはがんばれと言われるけど、がんばれって言う言葉が1番辛い。聞くと涙が溢れそうになる。私にとってのがんばれは世界でいちばん残酷な言葉。私にはそのがんばれが、死ねと同じように聞こえる。
先生によく言われる、にこやかに接しろ。笑い方が分からなくなった人間に笑えって言っても無理でしょ。誰でも笑えると思わないで。 -
しんどい
ダメだ、調子が上がらない
楽しいこと見つけてもすぐダメになる
しんどいよー
-
全部やめたい
何をしても何を言っても否定しかされない毎日を、全部手放したい。
-
つよいふりをしないといけない
弱い人に仕事は頼まないから、にこにこしていないと。幸せは笑顔から始まるから、にこにこしていないと。
弱音を言うと同類しか集まらないから、にこにこしないと。夫が不機嫌になるから、にこにこしないと。ここだけでは、泣かせてほしい。
-
息が詰まる
働きに出るだけで苦しい、過剰に緊張している、簡単な仕事なのに。
くるしい、くるしい、息ができない、心臓がばくばくして、嵐みたいな不安が突き上げてくる。これは家に帰っても続く。ごはんつくって食べて、もう精一杯。お風呂も食器も洗えない。お風呂入れない。何かしなきゃって気持ちが押し寄せてぱんぱんに張り詰めている。 -
40の差
私は言語IQ118,ワーキングメモリ78,40差ある。それをカバーするのにとんでもない見えない努力をしている。やっとそれをわかってもらえたけど、辛いな。
adhdで不注意もあるし、衝動性もある。精神的多動もある。今ピルの休薬5日目。気持ちが揺れ動いて衝動的に何かをしたくなる。adhdの薬飲んでるけど、ピルの休薬期の私をコントールするのは大変だよ。 -
私は大丈夫じゃない。
出勤時に吐き気・めまい・動悸etc.の症状があったけど、毎朝「私は大丈夫」って言い聞かせて、ハンカチを握りしめて、えづきながら電車に乗る。食欲はあるし寝付きは良い、まだ大丈夫。耳鳴りで周りの音が聞こえない、体が重くてベッドから出るのがつらい、まだ大丈夫。日の光が、周りの音が辛い、これ大丈夫?朝、腕一本も動かせなくなった、仕事を休む日が増えた、あれ…?
受診した。4ヶ月休む事になった。1週間くらい旅行にでも行こうかなんて冗談を言ってたけど、日常生活ができない。起き上がれない洗顔も入浴も着替えも外出もものすごくエネルギーがいる。息切れする。私は大丈夫じゃない -
HSP
HSPの繊細さは病気ではなくて特性だという。だから治せるものではなく一生このままなのかと絶望。特性だから人それぞれの個性みたいな捉え方されるけど、そうじゃない人の何十倍も生きづらいし・・・
仕事に行って人と関わるとぐったりするし、色んなことに過敏な日々の生活に疲れました。 -
しんどい
好きな人に急に別れを言われました
彼女は前から考えていたとのこと
この先が見えないと言われた
一方的で辛いです
力も入らないし、食欲もない、常に怠い
その上、今仕事で上手くいっていない
何を頼りにしていいかわからない
このまま生活するのがしんどいです
死ねるのであれば死にたい
それを許さない社会も酷いとおもう
何を頑張ればいいのか -
どうしたらいいの
消えてなくなりたいって気持ちが強くなってきた時、何度も死ぬことを考えるけど、それと同時に周りの人たちのことも考えている。1ヶ月前の祖父のお葬式で母が泣いているのを見て、私が死んだら母は同じように悲しむだろうなって思うし、私が死ぬことで今の私と同じように精神的にしんどい思いをする人も出てくるんじゃないかなって考える。じゃあ、やっぱり死ぬ選択肢はできない。でも、私の消えたい気持ちはなくならない。どうしたらこのしんどさから解放されるのかが分からない。
-
息苦しくて辛かった
前職を上司の嫌がらせと人間関係で辞めて1年、新しい一歩も踏み出せず。実家に帰って年金とか迷惑掛けたくなくて色々払ってきたけど、貯金も底を尽きそう。親とも話さないし誰にも相談できない。こんな事ばっか考えてたら突然息苦しくなってパニックになりました。生きてるだけでお金が掛かるって、誰にも迷惑掛けずに綺麗に消えたい。こんな親不孝者で申し訳ない。
-
ようやく分かるようになった
新婚時代、それも相手が単身赴任で長く家にいないのを寂しがっていたら、当時の訪看さんに「夫婦は話しませんよ、子供のことしか。変ですか?変ですか?」と妙な絡み方をされた。
今になって、腹落ちしている。
ましてやうちは子どもがいないから、会話は減る一方。
それが普通なんだ。
みんな外の人たちと交流するのに熱心なのは、そういうことなんだ。 -
、
お金の強迫観念がつらい
-
終わったけれど
テスト週間が終わった。
でもいつもの解放感は無い。
心がずっとモヤモヤする、ずーんと重い。
生きるのがしんどい。
何もする気が起きない。 -
無題
生きててごめんなさい。
-
幸せになれる気がしない
後1ヶ月もしたら、休職を終えて復職するか、会社を辞めるか、選択しなければならない。でも、どっちを選んでも笑っている自分が想像できない。
復職しても、元の部所には勿論居られない。かといって、新しい部所に異動したとしてもやっていける気がしない。今も頻繁に吐き気に襲われるし、人も電話も怖いから対外的な職務なんてできない。そもそも未だに仕事が、働くことが、頑張ることが怖い。
でも仕事を辞めたとしても、貯金もなければ就活もできる気がしない。どっちに進んでも地獄。苦しんで苦しんで、また折れる未来しか見られない。
どうやって死ぬかばかり考えてる。もう生きていたくない -
死にたいって言わせてよ
死にたいも言えないこの世の中。
生きづらい。 -
無題
仕事の日に目が覚めると、今日もしんどいな、と思ってしまう
みんなそうなんだろうなとは思うけど、
苦しい
仕事楽しいなって思えてる人はどのくらいいるのだろう
いいな -
無題
朝起きた時が一番ネガティブなのどうにかならないのかな。何時間も何も出来ない。動けない。何もしたくない。でも、頑張らなくちゃって焦るばかりで、でもやっても無駄な気がして、体が動かない。鞭打って動くべきなのか。休むべきなのか。もう学校始まるから動くしかないんだけど。親に多額の学費払わせてるんだから。親の必死に稼いだお金でぐうたらしてるの本当に最低だ。