とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に書き込める場として開設しました。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全9018件中 16〜20 (Page No.4)
無題 |
5/29(月) 19:03:56 - No.20230529190356
新卒だけど仕事しんどすぎ。 当たり前、みんな通ってきた道って言うのは分かってる。 分かってるんだけど、こういう場では弱音をはかせてほしい。 同期もいないし、周りはみんな一回り上の人で話せるような人がいないのがよけいにしんどい。 毎日家から20キロ離れたところに電車で通勤して、分からんまま仕事して、なんか怒られて、呆れるような目で見られて、疲れた。 自分の思うようにやってみてって言うけど結局それは違うって言うてくるんは何? じゃあ最初から指示がほしい。 愚痴みたいになってごめんなさい みたよ1 |
無題 |
5/29(月) 19:03:39 - No.20230529190339
|
心の傷が癒えない |
5/29(月) 18:25:05 - No.20230529182505
5.6年前の大学生の時の心の傷が未だに癒えない。 大学生になり希望に満ちて私は何の部活に入ろうか悩んでいた。気の合う友達も増えたらいいな、なんて考えていた。 もともと音楽が好きだったので軽音楽部に入りたかったけれど、音楽を習ったこともないし楽譜が読めなかったのでやめた。 色々探して楽譜が五線譜ではない和楽器部に入ろうかなと思っていた。最初から楽譜の読み方を教えてくれると勧誘で教えてもらい良いかなと思った。母親には反対されたけど、今まで母親の言いなりになっていたことが嫌で自分の好きな音楽に触れたい気持ちが勝り反対を押し切って和楽器部に入部した。 2年生までは何となくみんなと気があって、先生も厳しかったけど楽しくやっていたと思う。 3年生になり、4年生は就活で忙しいため3年生が主体となり学部的に時間が多い私が部長に選ばれた。私はそこまでやる気があった訳では無いけど、部長に選ばれたことは期待されているようでとっても嬉しかった。 同学年の部員の1人が資格取得のためあまり部活に来なくなった。副部長は教育学部のためなかなか部活に顔をだせなかったが私のやり方に指示だけよく出してきて、毎回部活の様子の報告を求めてきた。同じクラスの仲が良いと思っていた子はやる気がないことを公言しており、何かを決めようとしても「どっちでも良い」などいつも言うのでなんだか頼れなくなってしまった。毎回しっかり稽古をする部活だったので、もっと気軽に部活を楽しみたいと言っていた同級生は来なくなった。同級生があまり部活に顔を出さなくなりなんだか相談出来る人が居なくなってしまった。それでも部長として頑張ろうと、先生のレッスンを1番初めに受けて後から部活に来る人のために時間を稼いだり出席率の悪い先輩や同級生に来てもらうように声をかけたり出来ることをやったつもりだった。 そんなことを続けていくうちにだんだん行くのが嫌になってきて先生にはなぜ私ばかり最初にレッスンに来るのか、出席率の悪い生徒をなぜ来させないのか怒られることもあった。今考えればおかしいと分かるけど、先生のレッスン料の値上げを5000円から1万円に先生から交渉され断ると逆ギレされた。大学意外とそんなにお金ない。 出席率悪い生徒を来させないことに関してもう1人の先生には他の部員の前で怒られて、なんでこんな目に合うんだろう思った。資格取得のために部活に顔を出さない同級生に部活に出るように電話したが、逆ギレされてしまい頭が真っ白になり血の気が引いた。 部活の曜日が憂鬱になり遅れて参加したり休むことが増えた。部活を辞めたいと両親に相談してみたが、母親には「私の言う通りにこの部活にしなければこんなことにならなかった」と言われ、父親には「お前はいつも途中で挫折するから頑張ってみろ」と言われたので悔しくてもう少し続けてみた。 最後には自殺を試してみたり疲れきって体が動かなくなってしまい部活を辞めた。 部活から離れて少し時間ができて、とにかく気分を変えたくて中学時代の友達と会ってみたりした。タイミング悪く中学時代の友達と遊んでいる時に部活の先生に会ってしまい私は反射的に挨拶をしてしまった。 そこで先生に会ったことで、部活では何故か私が部活を辞めて遊び歩いてるという話が広まっていた。 そこから元の部活の部員たちに軽蔑され、同じクラスの仲が良いと思っていた子には「友達としては好きだけど人間としてはどうかと思う」と言われた。この言葉未だに意味が分からないし、憔悴しきっている私になんて言葉をかけるんだと内心思ったけど反論する気力も無かった。 4年生では部活と離れて生活できたけれど、仲間だと思っていた人達に一気に手のひらを返される体験が未だに恐怖として残っている。 そのせいで未だに人と親しくなるのが怖いし、軽蔑の言葉が時々蘇り心が辛くなる。 早くこの傷が癒えて、信じられる人が見つかると嬉しい。 みたよ1 |
無題 |
5/29(月) 18:06:35 - No.20230529180635
|
無題 |
5/29(月) 17:37:28 - No.20230529173728
失くしたスマホが拾われてて ここ2ヶ月くらい予定は壊れるわ、先輩には当たられるわ、 大事なものは失くすわ、怪我するわ、夫に詰られるわで 散々だった中で、 唯一のよかったこと。 拾って届けてくれた人ありがとう。 みたよ2 |