とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に書き込める場として開設しました。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全6130件中 161〜165 (Page No.33)
辞めたい | |
9/8(金) 09:03:08 - No.20230915090344
辞めたいけど、辞める勇気が出ない。退職手続きしたり、次の職場の見学に行ったり、履歴書書いたりする気力がない。異動した方が楽は、楽。 難しく考えすぎなんだろうか。 もっと単純に、今まで専門性を生かした職場ではなく、新しいことを学ぶ場、そして、単に給料もらう場として考えた方がいいのかな。 みたよ35 | |
9/15(金) 09:03:35 - No.20230915090344-1 手続きとかって本当に大変なんですよね…。私は次が何も決まってなくても「辞めたい」と思ったらすぐ辞めちゃうタイプではありますが、手続等を思うとめんどくさくて…どうしたものかと思ってます。 個人的には「新しいことを学ぶ場」という視点は好きな方ですが、私はやってて楽しい(やりがいがある)かと無理なく働けるかを基準にしている気がしました(私の話ですが…) みたよ4 9/15(金) 09:03:44 - No.20230915090344-2 辞めたい、環境を変えたいと思っても実際はそうそう簡単には出来ないよね...。働く側がもっと環境を選びやすいような社会になってほしいなといつも思う。 みたよ4 |
無題 | |
9/7(木) 23:11:39 - No.20230915090227
私は母親に自分の気持ちを伝えることが出来ません。一方的に怒鳴られて、大きな物音を立てられます。その時私は、思っていることや私の意見を伝えようとしますが、言ったところで聞く耳を持ってくれないし、余計に怒鳴られるだけだとわかっているので、時間が過ぎるのをひたすら待ちます。終わったと思ったら、「あんたは都合が悪くなるとすぐ黙る」と言われます。私だって、ちゃんと母に自分の気持ちを伝えたい。けど、伝えたら、2倍も3倍にもなって私の気持ちを否定してくる。それならもう、逃げだと思われても黙っていた方がいい。私を否定されるなら隠れていた方がいい。分かってもらえるなんて期待していた私が馬鹿だった。 みたよ47 | |
9/15(金) 09:02:16 - No.20230915090227-1 「すぐ黙る」のは「黙らせる」力が働くからだろうと思っていたら、2倍も3倍にもなって否定されるって…そりゃ話せるわけないよなって思ったよ。残念だけど、母以外の人で気持ちを伝えることができる人はいないですかね…あなたが否定されてしまう状況を含めて、話を聞いてくれる大人がいたらいいなぁ…と思ったのだけど、どうでしょうか。 みたよ7 9/15(金) 09:02:27 - No.20230915090227-2 ウチの母親に似ているなと思った。めちゃくちゃ委縮させてくるくせに「都合が悪くなったらすぐ黙る」とか言ってくるような人に限って、こっちが何か伝えると聞かないしキレてくるよね。「どうしろっていうんだよ!」と言ってやりたくなる。 みたよ7 |
無題 | |
9/8(金) 02:56:52 - No.20230913095533
孤独な人を助けたい 誰にもわかってもらえない人 私はそう言う人の力になれることがしたかった ずっと昔から、今ほどは強く思っていなかったかもしれないけど思ってた 誰もこういう話を聞いてくれないから、分他の人も他に聞いてくれる場所がないからここに書き込みしているのかもしれないけれど、私も同じで、 自己肯定感を育みたくてここに書いてる 前もそうだったこことは違うところで書いてた 人生やり直したいこと沢山ある今の記憶のままやり直せば、もっと何か変わっていたかもしれない 後悔していることは、最初の信念や正義感を嫌われてもいいから貫けばよかった でも、その信念を貫き通していたらもしかしたら、ここまで生きてこれなかったかもしれない でも、今からでも遅くないから小さい頃の信念守り通したいと思う みたよ124 | |
9/13(水) 09:55:15 - No.20230913095533-1 助けたいって思っている人がいるだけでも救われる人がいるんじゃないかと私は思います。 私は人の悪意の方に敏感になりがちなところがあって、人と接するうえで怖くなることがよくあるけど、助けたいって思ってくれている人がいるって知れて、どこか安心しました。書いてある通り、その信念は守り通してもらいたいです。 みたよ7 9/13(水) 09:55:33 - No.20230913095533-2 私は、人は変わるものだと思う。前に言ってたことと今言ってる事が違っても、それは成長だと思う。言葉遊びなのかもしれないけれど、守れた事も守れなかった事も自分を責めないでほしい。 みたよ7 |
無題 | |
9/7(木) 22:39:59 - No.20230913095420
決まった、来月から、新しい職場、異動、いじめららたりしないか、心配、不安。 みたよ60 | |
9/13(水) 09:54:08 - No.20230913095420-1 新しい職場で不安な事を口に出せる環境だったら、心配事も聞いてくれる人が居ればって思います。安心して働ける環境であることを願います。(たらればですみません) みたよ33 |
FAX | |
9/7(木) 21:43:28 - No.20230913095321
今日私の働いている事業所に他の系列の事業所宛のFAXが届いた。違うと思ったから、FAXを送ってきた会社に問い合わせした。すると上司はFAXを送ってきた会社に問い合わせする前に他の事業所に確認しなかったの?と怒られた。私としては良いことをやったつもりだったから辛かった。またミスしてしまった。うまくいかない。クビになるのかな。 みたよ33 | |
9/13(水) 09:53:12 - No.20230913095321-1 自分の意図が伝わらずに怒られるのってキツイなと思った。ミスに関しても、どう対処するかを一緒に考えてくれる人がいてくれるといいのになぁ。 みたよ11 9/13(水) 09:53:21 - No.20230913095321-2 外野からですが、問い合わせの順序が入れ替わってもそこまで大きい問題にはならないような気がしました。善意からくる行動ですし、そんなに怒らないでほしかったですよね。 みたよ11 |