とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
24時間いつでも投稿や他の人の投稿への返信もすることができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。できるだけ早めに確認できるように努力します。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。ネットの居場所ポータルサイト設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時にメールアドレスを入力する欄がありますが、メールアドレスが公開されることはありません。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。管理運営上の必要がありますので、ご協力をお願いします。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全6130件中 121〜125 (Page No.25)
生きている違和感 | |
6/23(木) 19:50:33 - No.20220625075454
ともこ
ここ数年で、自分は本当に弱くなったと感じる。もともとメンタルの強いタイプじゃなかったけど、障害者になってから、格段に落ちた。 親との関係も悪くなって、再就職を機に、また一人暮らしを始めた。もっと遠くへ行きたかったけど、ギリギリ親が来れる距離。住んでるマンションはオートロックでカギが特殊だから、コピーできないことに安堵した。わたしが不在の時にまた勝手に入って来て、冷蔵庫開けたり部屋の中、物色されたらたまったものじゃない。内見の時、営業さんにコピーできないのか、執拗に食い下がってたけど、諦めてよ。もうやめて。わたしの人生をめちゃくちゃにしないでほしい。 いまでもしつこく電話してきたり、週末行くとか言われて慌てて予定入れたり。いまは、本当に職場でいろいろあって大変だから、これ以上わたしのストレスのタネを増やさないで。 眠れない。食べたくない。涙が出て止まらない。仕事に行きたくない。切れ味のいい包丁を貰った。ちょっと手首に当ててみた。スーッと血が流れて、生きてるんだな、と思った。心はもう疲れ果てて、こんなものじゃラクになれないと分かってる。 いい歳して、バカみたいに悩んでる。若い子なら、まだまだこの先長いから、ムリせずにゆっくりして、立ち止まることもあなたには必要なんだよ、と言ってあげられる。 世間から見れば、おばちゃんの歳で、何をクヨクヨいつまでも悩んでいるのか…でも悩みを断ち切ることができない。自分の体の不自由さが苛立たしい。ずっと全身が痛い。しんどい。炎症で辛い。怠いし、脚は自由に動かないし、人からじろじろ好奇の視線に晒される。 この前、スーパーに買い物に行ったら、見知らぬおばあさんに、大きな声で、可哀想にねぇ、松葉杖が手放せないで❗️と言われた。健康な高齢者に上から目線で、わたしは見下された。 そんなにわたしは可哀想なのか、憐れなのか、わたしの思考は停止したまま何を買って帰ったのか、袋を開けてようやく気づいた。買わなきゃいけないものを忘れた。でももう、行く気にもなれず、その日は床に寝転がったまま過ごした。 涙が出た。 この掲示板を見る人たちの意見や感想を聞きたい。だから、どうか、管理人さん、このメッセージを消さないで。お願いします。 返信 みたよ45 | |
6/24(金) 10:35:52 - No.20220625075454-2 2. どれみ こんにちは。 普段、この掲示板では別の名前なんですが、私の勘違いでなければ多分この名前がいいのかなと思ってこちらにしました(勘違いだったらスルーしてください)。 上手く言葉が見つからないけど、私でよければもっと話が聞きたい、そんなに自分を追いつめないでほしいなって思いました。 私も決して若者ではないのに、母親だからもっとしっかりしないといけないのに、毎日憂鬱な気持ちから抜け出せない自分に嫌気がさします。 人に何か言えるくらい強くも、立派な人間でもないけど、でも、自分の気持ちに少しでも余裕がある時くらいは、寄り添える人間でありたい。 また、お話ができたら嬉しいです。 みたよ9 6/24(金) 21:02:40 - No.20220625075454-4 3. ともこ らいさん、どれみさん、お返事ありがとう。正直、こんなドン引きの話に返信してくれる人がいるのか…アップしたことが間違いだったのかも…とか考えてた。でももう限界で、誰かに聞いてほしかった。 らいさん、ありがとう。本当にもうしんどくて、いつもなら限界ってどこにあるんかなぁ?と思って放置してたけど、なんか今回はムリみたいで。どの辺りに限界があるのか、普段は分からないから気づくのも遅いみたい。 たったそのひと言が嬉しい。わたしを見つけて素通りせずにいてくれたこと、涙が出るくらい嬉しいです。本当にありがとう。 どれみさん、ありがとう。 予想は当たってる。ここチャットに時々出没してるよ。どれみさんが、この名前を出してくれたこと、申し訳なく思ってる。知られたくなかったよね…ごめんね。 どれみさんが、とても優しい人だと知ってます。いつも悩んで、でも頑張らなきゃと思って頑張ってるのも知ってます。そして、強いとか弱いとかではなく、芯のしっかりした人だな、と思ってます。 身近に頼れる人がいないの。ここチャットで知り合った人たちが、唯一、わたしを救ってくれてる。ギリギリの状態のわたしを助けてくれる。その中に、どれみさんもいる。たくさんの人に助けられて、寄り添ってもらってる。でも、ダメなの。どこまで頑張ればいいのか、もう分からなくなってる。 いま生きてることも、生きていくことも、わたしには難しすぎる。あらゆる手を尽くしていろいろ考えてやってきた。でも、いつも残酷な結果が突きつけられる。 またここチャットにいくよ。だって誰かと話して楽しくいたい。せめて、たった1時間半だけでも、笑いたいから。 みたよ5 6/24(金) 23:45:57 - No.20220625075454-5 4. たいよう ともこさん、こんにちは。 投稿を読ませていただきました。 つらいときは「つらい!」って思いっきり叫んでいいと思います。 障害とか年齢とか関係なく、つらい人が「私はつらいんだー!」って言っちゃいけないルールなんてどこにもないんだから。 ともこさんが「つらい」って感じたときは、涙が枯れるまで泣いていいんですよ。 「そんなこと大したことない」って言ってくる人がいるかもしれないけど、ともこさんが感じる苦しさはともこさんにしか分からないことだから、つらいときはいつでも何度でも助けを求めていい、そう僕は思います。 ともこさんがこうしてとりコミュに投稿したり、ここチャットに参加している時点でもう、ともこさんは一人じゃないですよ、みんながついています、たくさんの仲間が。 僕も、そしてここチャットのみんなも、ともこさんのこと大切な存在だと思っています。 だから、いっぱい泣いたあとは、ここチャットでまた楽しいお話しましょうね。 街行く人達は一見幸せそうに見えて、一日に1時間半も笑える時間がある人ってほとんどいないと思う。 そう考えると、ここチャットの居場所がある我々のほうが実は幸せだったりして、ね^^ みたよ15 6/25(土) 07:54:54 - No.20220625075454-6 5. ともこ たいようさん、こんにちは。 いつも優しい言葉をかけてくれて、ありがとう。読んでて、涙が出てきて、優しい言葉って人の心を温かくするんだなとあらためて思いました。 たいようさんは、たくさん辛い思いをしてきた人だとわたしは思う。だから、そんなふうに人に優しくできる。すごいことだよね。わたしの周りには、もっと優しくしろ、と言わんばかりの人しかいない。親も含めて、自分が被害者みたいな顔するような人ばかりで、人の気持ちを考えたりしない。 ここチャットのみんなも、本当に優しい人ばかりで、ありがたいなと思ってます。 でもね、誰かが悩んだり苦しい思いをしてると、わたしは自分を投影してしまってることに気づかないまま寄り添ってるのか、本当に心配して寄り添ってるのか、分からないことがある。大変な思いをしてきて、辛くてたまらない、そう訴えているのに、自分はちゃんとその人に寄り添えてるのかな、と考える。 自分の気持ちが分からない。この辛さも本当は大したことなくて、大げさに考えてるだけなのかも…と思うこともある。 でも、心が苦しがってるのは確か。許容量をオーバーして、もうこれ以上辛いことがあったら、どうなるのか分からない。 だけど、たいようさんの言うとおり、ここチャットにいるときだけは、楽しかったり笑えたりできる。そんな時間があることは、本当に幸せなのかもしれない。ここチャットが続く限り、できるだけ参加したいし、みんなの、たいようさんの話を聞いて同じ時間を共有したい。それがいまのわたしの支えになってるから。 この投稿を見てくれた方々に、感謝します。みたよ、を押してくれてありがとう。 みたよ11 |
無題 |
6/25(土) 01:15:08 - No.20220625011508
匿名希望
|
無題 |
6/25(土) 00:13:19 - No.20220625001319
@/x
親、期末テスト、中学の頃の友達、課題、レポート、出席日数、色々重なって苦しい時に裏垢で友達が病み始めて、勢いで裏垢消してしまった。 友達が病んでるの見てると本当に心配してるはずなのに心配しきれてない自分が嫌になる。彼女は本当に悩んで体調に支障をきたすほど本当に苦しいはずなのに病みアピとか可哀想な自分が可愛いと思ってるだけとかメンヘラとか思ってしまう自分が嫌で嫌で仕方がない。彼女の悩みは彼女自身ではどうにもならないことなのに私の苦しさはわたしがなんとかすれば解消できるもの、なのに何で比べられるものだと思っているんだろう。そうやって心無い言葉で彼女を傷つけて追い込むぐらいなら、と思ってアカウント消したはいいものの今になって心配させてしまったかとか考え始めてしまって、あ〜〜〜もうダメだ〜〜!!! 結局わたしの甘えですべてこうなってる全部全部わたしのせい、親の満足いく行いができないのも中学時代の友達に粘着されてるのを断ち切れないのも勉強も課題も出席日数足りてないかもしれないのも友達のこと心配しきれないのも何で私はって思っちゃうのも吐き出せないのも全部全部全部わたしのせい、全部わたしの問題なのに何でこの期に及んで何もしたくないとかほざいてられるんだろう、もう嫌だよ、普通になりたかった、普通のことちゃんとできるひとになりたかった、もう無理だよ 返信 みたよ5 |
最低 |
6/24(金) 21:36:54 - No.20220624213654
梅雨
|
生活音がしんどいです |
6/24(金) 13:50:45 - No.20220624135045
感覚過敏
|