経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

どうすればいいのか

分からない。自分のことが何も分からない。なんで生きたくないって思うほど悩んでるのか。どうしたらいいのか、どうしたいのか何もかもが分からない。人も信用出来ないし自分が嫌いって気持ちが加速していくだけ。なんでこんな人間に育っちゃったんだろう。ごめんなさい。産まれてきてごめんなさい。自分はどうすればいいの?助けの求め方も分からない。分からないことだらけ、情けない…何も上手くいかない。迷惑かけてばっかりだしずっっと周りに甘えてる馬鹿で気持ち悪い存在。きっとこんな気持ち知られたらキモがられて拒絶されるんじゃないかとか考えてしまって結局言えずじまい。私は母親のことですら信用できてないんですかね。こんな人間に産まれ育ってごめんなさい。でもね、一番自分のことで悩んでるのは自分なんだよ。

感想1

迷子になって、あっちかな、こっちかなとうろついていたら、もっと道がわからなくなっちゃった、みたいなこんがらがりを感じたよ。人に道を聞いてみたくても、信用できなくてきけなくて、日が暮れて不安な気持ちでいっぱいになって。

目的地や道がわかっていれば、安心して前に進めるかもしれないけど、わからないで進むのって怖いことなのかもなあ。困ったのは、本当は世の中わからないことだらけだということ。

こっちかな、あっちかなって、わからないねって同じくらいの迷子の人がいたらなあ。歩き疲れて日が暮れたら、火でも点けようかって一人より安心だろうか。火を見ながら、あなたの話を聞いて、一緒に泣いて、うなずいていたい。

感想2

分からないことを「分からない」と言えることはそう簡単ではないと私は思っています。だから私にはあなたの経験談はとても潔く、ストレートに響いてきました。
自分のことがわからなくなってしまい、人が信用できず、自分も嫌いであることを「こんな人間に育っちゃったんだろう」と否定的に表現していますが、真正面から悩み、その揺れ動く気持ちを見ると、私には真っ当に育っているようにも思えます。だから、謝らなくてもいいですよ…と声をかけたい気持ちもありますが、ごめんなさいって言いたいなら、言ってもいいですよ…とも思えます。
また、表現したい素直な気持ちがあふれたときにはいつでも届けに来てください。

一覧へ戻る