やる気がなくて何もできない状態です。
休みの日もとにかく家で寝ています。
唯一の楽しみはデリバリーの食べ物
お金はあんまり持ってないので多くは注文できませんがやめられません…
とにかくやることがない自分の楽しみはデリバリーのみと今の所考えてみました。
そして希死念慮です。
自殺未遂を2回やらかしてましてもうこの世には未練はないのでますがもう自殺の度胸もないので生きるしかありません。
何の楽しみもなくデリバリーだけが楽しみ 食べたら薬飲んで寝るそんな毎日が続いていて生きている意味があるのだろうか?それが今1番疑問に思っている事です。訪問看護や主治医に色々アドバイスは受けますが結局やる気がなくて何もしてない状態です…はやく死にたいというか消えないというのが本音でしょうか…皆さんも消えたいとかこんなことありますか?
感想1
やる気が起きず、何もできない状況というのは、分かりやすく苦しみが襲ってきている状態よりも実はしんどいんじゃないかなと思ったりします。どんよりと先の見えない「重さ」が身体にのしかかって背中が重いような感覚もあるのかなと想像しました。そこから抜け出すというのは自分の意思だけではなかなか難しいのかなという気もしました。身体や心が何かの理由で気力を出せない状態になっているということではあるから、何か理由はあるだろうし、休み方や、整え方、持ち直し方も人によって全然違うんだろうという気もします。時間が必要な時があるかもしれないし、環境の変化や、こうやって言葉にしてみるのも大事なのかもしれないなと思いました。
デリバリーで食べるのが唯一の楽しみとのことなんですね。どんなものでも自分が安心できる感覚とか、ほっとできる時間があるというのは救いな気がしました。自分にはそういう時間が何かあるかなと考えてみました。今これを書いているのは夕方なのですが、夕方から夜の時間が自分はほっとしている気がします。今は日中暑すぎるのもあるので、気温ということでもホッとするし、タバコがゆっくり外で吸えるというのもあるし。夕陽の感じにもどこか安心しますし、あと人とあまり関わらなくてよくなるというのもあるかもしれません(笑)生きている意味とか私もよく分からないし、特にやる気もないですが(苦笑)、そういう安心する時間とか心地いい時間を感じてみるというだけでも本当はいいのかなーとか返事を書きながら思いました。もしかしたらまだまだ気がついてないだけで、心地よい瞬間は隠れていて、見つけられるのを待っているかもしれません。あなたにも私にも見つかるといいなと思いました。書いてくれてありがとうございます。またよかったら書いてみてください。