自分が何のために生きるのか
何がしたくて生きているのか
苦しくなってODをする
嫌になってリスカをする
自分は何がしたいのか
死にたいからかもしれないし
生きたいからかもしれない
わからない
けど
はっきりと言えるのは
この世界が
現状が
嫌いだということ
そして逃げたいということ
自分が「弱い薬」だと効かなくなったのか
もう慣れてしまったのか
どっちもかもしれないけど
あんまりODしても何も感じなくなって
余計に辛くて
やっぱり死にたくなって
逃げたくて
でも逃げられなくて
スクールカウンセラーが嫌だから
よく話す先生に相談しようかなんて思ったけど
チャットで相談内容送ってみようとか考えたけど
できなくて
そんな自分が嫌い
経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
何がしたくて
感想2
いまあなたが過ごす生活や日々のことはくわしくは書いてないけれど、それはきっとあなたにとってとても負荷やつらい刺激の多いものなのだろうと思いました。
私もずっと「逃げたい」「死にたい」と思って生きていて、つらさから逃げるために自傷などで刺激を入れたり感覚を麻痺させたりすることでやりすごしてきた部分があるので、あなたの断片的な、つぶやきみたいな言葉に共感する気持ちになりながら読みました。
現状から「逃げたい」というあなたの思いに、リスカやODは現状多少なりとも応えてくれる、数少ない方法なのかなと想像しています。それがだんだん効かなくなってくるのも、恐ろしい感覚もあるのかなぁと思いました。それだけ、現実のいろいろなことの中であなたがくるしい思いをしているということでもあると思います。
相談もまた別の対処方法だけど、だれに伝えていいかわからないことも多いですよね……。伝えることに労力がいる状況で、死にトリに投稿してくれてありがとうございます。役に立つアドバイスとか、気の利いたことをなにも言えずすみません……。あなたがいまどんなふうに生活しているのか、あなたが日々なにを感じているのか、またあなたの言葉で聞いてみたいなと思いました。
感想1
一つの詩を読んだような、勝手にそんな気持ちになりながら読ませてもらいました。生きたいのか死にたいのか、自分の心の揺らぎに”振り回されている”というより、”うまく自分と関わることができない苦しさ”があるのかな、と私は感じました。
でもハッキリ確信している嫌なことがあったりして、そこからどうにか一瞬でも気を逸らすためのリスカやODを繰り返すうち、外に出せない苦しさから、自分で自分の行動や身体・思考を分析していく流れも作られていったのだろうか…と文章から推測しているところです。もしかしたらきっと自分でも、もう抱え込むのが限界だとわかっているから誰かに相談したくなり、「話せそう・ダメそうかも」な相手を考え始めているのかなと想像しています。話せない理由として、どんなことが一番に思いつくのかなと気になりました。ここを使いながら気持ちを外に出してみるのも一つの方法かもしれないと思ったので、またいつでも書き込んでみてください。