経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

見た目が気になる

こんばんは、
1日中いつも気分が落ち込んでいます。
自分の見た目がすごく気になって、何時間も鏡を見ては落ち込んで、外に出る気力も無くて負のループが続いています。
見た目を気にしてるせいで学校にも全く行けていなくて、授業を欠席したり部活もサボって、きっと自分は誰からも必要とされていないんだろうなと思います。
自分はみにくい存在だから、外を歩いている時も人に不快感を与えているとか、むしろどうでもいいと思われてるのかと、いつも他人の反応を気にしてしまいます。
人の目を気にするなとかも綺麗事に聞こえて、努力して見た目を変えようと思っても、顔を気にして消極的になります。
何も出来ず家に引きこもりがちになっている自分が辛いです。
少しでも気分が楽になるために書きました。

感想1

投稿ありがとうございます。
投稿者さんの悩みと似たものに過去悩まされていたことがあり、私も当時そのようなことを思っていたな、苦しいよなぁ…といった感覚を思い出しているところです。本当につらいですよね…この悩みって。
「人の目を気にするな」「自分が思っているより他人は自分のことを見ていない」
よく聞く言葉だと思います。たしかにこの言葉通りだなと感じる部分もありますが、それができたら苦労しないよ!と言われるたびに感じるかもしれないとも思います。

「他人の反応を気にしてしまう」のは、それだけ周囲を見ることができている、ということでもあるのかなと思いました。外を歩くとき人に不快感を与えているかもしれないと感じるのも、相手を思うあまり、自身を傷つけてしまっているようにも感じます。私には、これらの行動には投稿者さん自身の本質的な優しさが表れているように見えました。
悩みの根本の一つに、もしかしたら他人の目が気になることもあるのかなと感じました。もしそうなのであれば、せめて一人の時くらい、好きなことしたっていいんじゃないかなぁと私は率直に感じました。何もできず引きこもりがちな自分がつらい、そのつらさは尊重したいと感じます。同時に「何か」をするきっかけの一つとして、人の目を気にしなくていいときに好きなことをやってみるのはいいんじゃないかなぁと思いました。
投稿ありがとうございました。

感想2

気分が楽になれたらと思って書いてみて、書いた後のあなたの気持ちはどうだったのだろう?と真っ先に気になってしまいながら、こうして感想を書いています。「見た目」は私達にとって一番外側にあるわかりやすいところなのかな?って私は思っています。自然と目に入るし、周りともの違いも感じやすいからこそ、気にしたくなかったとしても気にしてしまいやすいよなぁ…と。

ただ私は「自分はみにくい存在」「他人の反応が気になる」と書いてあることが気になりました。見た目だけじゃないところでなにか苦しんでいるような気がしたからです。私自身、整形や歯列矯正をして見た目を変えましたが、自分の見た目を気にしなくなることは全く無かったんですよね。その時に初めて、ああ、見た目だけの悩みじゃないのかも…と思ったので、それと重ねてしまっただけかもしれないですが…。実際の見た目がどうだったとしても、自分で自分をみにくいと思い続けてしまうことはそれだけで苦しいことだよなぁって思っていながらも、その根底にあるなにかについてすごく気になってしまった私でした。投稿ありがとうございました。

一覧へ戻る