経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

朝しんどい 行くのがしんどい

朝がしんどいです
なかなかやる気が起きず
どうにかなりませんか?
毎日がしんどくて本当に人とも会いたくないし
何もかもがめんどくさい
いつも誰にも頼れない
めんどくさい
仕事も休みたい
好きな歌を聴いても何か上手くいかない
もう何もかもがだめ
家族とも話すのもしんどい
私なんかいるのかなって思う時もあり死にたくなるときがある
もう生きるのにしんどいわ
何もしたいくない
出来るのなら家にずっといたい
家のことなら何とかできるから
病院に行くことすらしんどい
月に1回行ってるけどそれもしんどくなってきた
薬は飲んでるけど治らない
毎日がしんどすぎる
友達とも会うのもしんどくてLINEとかはしてるけどしんどいかな

感想1

何もかもしんどい中で、ありのままの気持ちを言葉にしてくださったのだと想像していました。あなたのしんどさを一緒に考えていきたい気持ちで、じっくりと読ませていただきました。
毎日が「しんどいこと」の連続のようなイメージをしています。日々のひとつひとつの行動が、あなたにとっては「重さ」として積み重なっているのかなと私は想像していました。
ひとつひとつの「重たさ」が積み重なっていくと、自分でも気づかぬうちに、大きな負担として変わっていくことがあるように私は思っています。
どんな行動にしんどさを感じるのか、今のしんどさはどれくらいあるのか、を知ることができる「しんどさパラメーター」みたいなものがあればいいのにな…と個人的に思うことがあるのですが、そんなものはあるはずもなく…。だからこそ、こうして言葉にして外に吐き出すことが、ひとつの「しんどさパラメーター」を可視化できる方法なのかなと考えていました。(言葉に書き出すことで、自分の”今あるしんどさ”に気づけるのかもしれないな…と)
また、あなたの心の中には「何もしたくない」という思いが一貫してあるように私は感じています。何もしたくないとき、何もかもめんどくさいときは、一旦立ち止まる時間もあってもいいのかなと個人的には思っています。(立ち止まること自体に不安がついてくることもあるのかも…とも思いつつですが、お伝えしたくなっていました。)
進むことや立ち止まることがしんどくなったり、気持ちをなんとなく吐き出したいときでも、またこうして書きに来てくださったらと思いました。経験談の投稿、ありがとうございました。

感想2

タイトルや文章にもたくさん散りばめられている「しんどい」という言葉ですが、きっとそれは簡単な一言で済ませられるものはなく、言葉にならない、あるいは頭にはあるけど考えたくない、そんな多くの投稿者さんの思いや考えが込められているのかなと読ませていただいて想像していました。

きっとこうして文章として綴ることも恐らく「しんどい」と思いながら書かれたのかなと感じています。しかし、共通して「しんどい」という気持ちのものとして書き並べられているもののいくつかには、「いつも誰にも頼れない」や「私なんかいるのかなって思う時もあり死にたくなるときがある」など、どこか投稿者さんの感情や人間味をより強く感じる根源的な部分の「しんどい」として書かれているものがあるように感じたのが印象的でした。

もちろんそれはただ私の目に印象的に留まっただけかもしれませんし、その他の「しんどい」と同じであったり、もしくは他の「しんどい」の方がより苦しいということも全然あり得ると思えるのですが、それらの「しんどい」は何故か投稿者さんのつらさをより顕著に表しているように思わず感じてしまった私がいます。

たしかのものがあって今様々なことが「しんどく」となったのか、それとも日常で感じている全てのことが「しんどい」となって今の投稿者さんの状況やそこに対する考えがあるのか、はたまたそのどちらでもないのかということが個人的には気になりつつ、こうして今の現状に対して感じることを文章にしてくれたのには投稿さんの中で整理したい気持ちや吐き出したいことなどもあるのかなとも思えました。
言葉にならない気持ちや、説明できない感情もあるなかで、今の自分の全てのことに答えや変化を求めることはすぐには出来ないのかもしれません。しかしながら、何もかもめんどくさい、特に朝がしんどいと感じている日々がある中で、それは同時に何かを見つけるとっかかりになり得る気もしたので、少しずつでも投稿者さんの中で自分なりの答えや気持ちが見つかっていってほしいなと思いました。投稿ありがとうございました。

一覧へ戻る