大好きだった彼女に振られてしまいました。私は軽度の人間不信で、人に心を開くのにどうしても時間がかかるし、家族以外の人と一緒にいると疲れてしまいます。でも彼女は、私にとってすごく素敵な女性で、すぐに心を開くことができました。一緒にいると楽しくて、笑顔でいられて、一緒にいても疲れない、人としても尊敬できる方でした。こんなに心から強く一緒にいたいと思えた人は初めてで、運命かもしれないとすら勝手に考えていました。
けれど先日、別れを告げられました。理由は、価値観や感覚の違いでした。どうしてもっと早く気付いてあげられなかったんだろう、どうしてあんなこと言ってしまったんだろう、もっと彼女の本音を引き出してあげればよかった、本音を言い合ってお互いが心地よい付き合い方を考えてもっと一緒にいたかった、もう彼女の温もりを感じることができないなんて寂しい…そんな考えが頭の中をぐるぐる回っていて心がぐちゃぐちゃになってしまいました。別れを告げられて以来、涙が溢れてくるし、何をする気にもなれず、食欲もろくにありません。寝ても夢に出てきて、またしんどくなります。こんな苦しい思いをするくらいなら、いっそ消えてなくなりたい、最初から自分なんていなかったことになればいいのに…と考えてしまいます。
私は立ち直れるでしょうか。また人を好きになることができるでしょうか。時間が解決してくれるとはよく言いますが、これまで生きてきた中で1番、心がしんどいです。
年齢的には30歳も見えてきました、そろそろ大切なパートナーを見つけて、幸せな家庭を築きたいです。(結婚しなければいけないという同調圧力からくる気持ちではありません。)
他の経験談を投稿されている方からしたら、ちっぽけな悩みなのかもしれません。でも、何にも代えがたい大切な人を失って、目の前が真っ暗です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
失恋
感想2
経験談を読ませていただいてまず一番最初に感じたことは、あなたにとって彼女さんはとても大切な人であり、心の拠り所のような存在だったのかな…ということです。彼女さんといた時間は、あなたがあなたらしくいられる…そんな時間がたくさんあったのだと勝手ながら想像していました。
それほど大切に思われていた方だったからこそ、”別れ”の選択肢になったことは、あなたにとってどれほど心に深く残る出来事だったのだろうと感じています。あなたの心に大きな穴がポッカリと空いているイメージをしていましたし、ご自身でも制御できないほどのしんどさが強く表れている状況のように感じていました。
実際にしんどい気持ちの渦中にいるときって、そのことで頭がいっぱいになって先のことは何も考えられないような気がしています(あなたがそう感じるかは分からないのですけれども、わたしがそうだったので…)。
大切な人を失うことは、計り知れない痛みだと私は思っていますし、涙が止まらないこと、何もする気が起きないこと、夢にまで出てくること…、心と体が今の状況に追いつこうとしているサインのように受け取っていました。
(ここからはあくまで私の気持ちになってしまうので、ちょっと違うな…とおもったら遠慮なくスルーしてくださいね。)私は、急いで立ち直ろうとしなくてもいいのかな、と思っています。「今、これだけのしんどさがある」という今のしんどさをそのまま受け止める時間も、私はあって良い時間だと思っています。なにもやる気がおきなくても、涙が止まらなくても、あなたのペースでいいのかな、と伝えたくなってしまいました。
またいつでも感想を書きに来てくださいね。あなたの心のしんどさを、また一緒に考えたい思いでいました(もちろん、無理のない範囲でと思っています)。投稿してくださってありがとうございました。
感想1
経験談を読ませていただきました。今の失恋の辛さがとても伝わってきました。文章から大好きだった彼女さんは、とても投稿者さんにとって大切な人だったことが伝わってきました。きっと彼女さんといる時は、投稿者さんはとても安らげたのではないかな、と想像しました。文章にもあるとおり、かけがえのない大切な人を失うことは、とてもとても苦しいと思います。(私も失恋した時そうでした。)人生ではじめて出会った、心から一緒にいたいと思う人との別れに直面するのは、本当にしんどいと何回言っても、言い足りないくらいしんどいと思います。
彼女さんが別れを告げた理由は価値観や感覚の違いとのことでしたが、それは人と関係を続けていくことにおいて、とても難しい問題だと私は思います。自分と全くぴったり同じ価値観や感覚を持った人はこの世にはいないと私は思っていて。自分と他人は違う人なので。価値観や感覚が違う人同士が出会い、一緒にいるということを長続きするには、どれだけ自分と違う人の価値観・感覚に妥協できるかなんじゃないか?と、私は最近ふと思いました。
文章からはあのとき〜していれば、どうして〜してやれなかっただろうという、深い後悔の様子がくみ取れました。私は失恋もそうですが、人とのつらい別れがある度に後悔することがよくあります。でもその経験があるから、次に出会う人にその経験が役に立ったことがありました。今は彼女さんのことが忘れられなくて、頭から離れられないすごくすごくつらい時期だと思います。
よく失恋すると周囲から「次行こう!次!」と言われることが私はありますが、この先の新たな恋人との出会いなんて私は考えられないです。今はあまり食欲もなく、無気力で、寝ても休めないとのことでしたが、どうか少しでもいいから投稿者さんが心休める時があればいいなと勝手ながら思ってしまいました。私はまた投稿者さんの声をきいてみたいです。またよければ経験談を書いてみてください。投稿ありがとうございました。