2023年4月13日~2023年5月13日実施のこえサーチ第29弾「起きた後の行動・思考」のアンケート調査に寄せられたみなさんの声をまとめましたので、報告します。
今回は451名の方に回答していただきました。たくさんの方にご参加・ご協力をいただきました。ありがとうございました。
回答では生の声を掲載させてもらっていますが、一部、設問の趣旨に合わないものを省略したり改変している場合があります。ご理解ください。
なお、この結果を無断転載することは固く禁止いたします。
参加者について
年代
参加者は10代と20代が27%、30代と40代が17%でした。10歳未満、60歳以上の人もいました。
性別
性別は女性が73%と多く、これまでのこえサーチと同じ傾向でした。
①目覚めて、布団から出て活動を開始するまでにかかる時間を教えてください(最近1ヶ月以内で一番多いパターンを教えてください)
初めに、目覚めてから、布団から出て活動を開始するまでにかかる時間を聞いてみました。
すぐ(10分くらい)の人が33%で最も多く、30分以内が27%、1時間以内と1時間以上はどちらも18%でした。ずっと布団の中で過ごす人は4%いました。
② 起きてからやること
次に、起きてからの行動として、以下の16個のことをやるかどうか聞きました。「やる・日によってやる・やらない」という3つの選択肢で回答してもらいました。
(数字は%)
次に、上で聞いた16項目のうち、1番目〜3番目にやることはどれか、聞いてみました。
1番目にやること
1番目にやることは、「スマホをいじる」と回答した人が48.3%で最も多かったです。
2番目にやること
2番目は、「トイレに行く」と回答した人が26.3%で最も多かったです。
3番目にやること
3番目は、「水や飲料を飲む」と回答した人が17.2%で最も多かったです。
③起きてすぐのあなたの気持ちを書いてください
次に、起きてすぐの気持ちを書いてもらいました。
①の質問で聞いた、目覚めてから活動を開始するまでにかかる時間のグループごとに、回答を紹介します。
③-A すぐ活動する
| 結構、憂鬱です、心配事や、怒りをほじくりだしてる。 |
| 今日は何が起きちゃうんだろう…… |
| 疲れた |
| 学校ってなんのために行くんだろう。朝練辛いなぁ |
| はぁー、だっる |
| しんどい |
| どんより。でもできるだけ元気に起きたい。 |
| 猫にごはんあげなきゃ |
| 最悪 |
| ああ、今日も朝が来てしまった。 |
| 無心か学校に遅刻するから急がなきゃとか、今日何しようかとか |
| お腹空いた |
| 起きたくない |
| 仕事がある日は、がんばらないといけないと思って辛いけど、休みの日はそれがないので今日は何をしようかという落ち着いた気持ち。 |
| 特に何も感じない |
| 起きた直後は普通の気持ちでも時間が経つにつれ重く暗く苦しく辛くなる |
| 今日も一日が始まったかと気持ちが悲しくなる。 |
| 何かが終わって欲しい。死にたい。生きたくない。 |
| 絶望感。一日始まってしまう、どうやって過ごしたらいいのか。 |
| 〜しないと。 |
| しんどい、何もしたくない |
| まだ生きていたのか… |
| 窓の外を見ながら、今日の仕事のメニュー気にしながら、いつもの日常が平凡にこなせる事を祈ります |
| また朝が来たんだな |
| いじめにあいからだがだるいような重いような切ない感じです |
| 眠いわけではないけど起きられない。起きるのに時間がかかることが多い。起きた時から学校のこととか考えて不安になって行きたくないと感じる。一人暮らしで朝起きて誰もいないのでつらい。 |
| つらい 動きたくない |
| やばい!お弁当と朝ごはん作らなきゃ、何時までにあれやって、これやって。 |
| 朝が来た。今日の天気が気になる。暑すぎないといいな。 |
| しんどい |
| 起きたくない。何もしたくない |
| 起きなきゃ |
| あー、今日も生きてる。 |
| 今日は晴れてるかな? |
| 憂鬱 |
| 気持ちを感じられるほど余裕のある朝にできていないので分からない。 |
| また今日が始まるのか |
| 何もしたくない時と、大丈夫なときがある |
| 眠い |
| はぁ〜、今日も体が重たくてだるいなぁ。。。 |
| 今日も1日が始まるのは苦しい、学校行きたく無い、死ねば楽になれるのかな? |
| やらなければならない |
| 起きる時はだるいけど起きたらやるしかないと思いエネルギーが出てくる感じがする。 |
| 死にたい |
| 重くてだるい |
| ねむい |
③-B 目覚めて30分以内に活動する
| 家から出たくない |
| ……っはー死にてぇーwww |
| 仕事行きたくない |
| 仕事の日はとにかく嫌な気持ち。休みの日は休みの日で寂しい気持ち。 |
| 学校に行きたくない |
| 起きなきゃ まだ寝ていたい でも起きてご飯作らなきゃ めんどくさい |
| 眠たい。朝が来てしまった、という絶望感。 |
| まだ眠いから寝たい。朝はつらい。 |
| 今日なにするんだっけ、どこ行くんだっけ |
| (朝は本当に余裕がなくてギリギリなので)ああ、今日も起きられて良かったぁ。 |
| 仕事が行くときは、嫌な先輩がいるので行きたくなくなる。 |
| 元気な状態では無いから、これから始まることに対して不安しかない |
| 眠い |
| 今日一日どうしようか? |
| 起きなきゃという気持ちと、動けないという気持ちが半々にある |
| 1日だるいな〜 |
| 途中起きたかどうかや合計何時間寝たか確認して、睡眠導入剤が効いたかなぁ |
| 起きたくない |
| 平日は、また始まるのか…と軽く絶望する。休日はそれがないから安心して起きれる |
| 今日土曜日だった? |
| 朝が来てしまった |
| 「無」 |
| まだ生きてたんだ。死にたい |
| 仕事行きたくない、だるい |
| 布団から出たくない・だるい |
| 学校に行きたくないな…頭痛いしクラスに仲良い友達もいないし辛い死にたい |
| 学校に行きたくない |
| 朝がきた。仕事に行く前に子供にごはんをたべさせないと。時間内に早く食べてほしい。焦る。 |
| 毎回ああ、起きたなって認識がある。夢の内容を覚えてる日は、その内容について考える。 |
| なんで起きちゃったんだろう。眠い。寝たい。布団が恋しい。 |
| 疲れた。 |
| 絶望 |
| 今日は頑張れるかなぁ、無理かもなぁ、どうかなぁ |
| 何もしたくないなぁ |
| アラームで起きた時は出勤日なので「また怒られに行くのか」と憂鬱な気分になる。またイレギュラーな事が起こって朝からグループLINEで怒られるんじゃないかという恐怖に駆られる。 |
| まだ寝ていたい。仕事に行きたくない。好きな人が起きたか、体調が気になる。 |
| 休日はそうでもないですが、平日の朝は、絶望感がすごいです。目覚ましの音を聞くと動悸がしてしんどくなります。 |
| んぬあああ!何時だ?(猫があらゆる手段を使って起こそうとする)。設定したアラームより早く起こしてくださりありがとう!まだ早いからおやすみ……はい!起きます!すみません! |
| 気分が悪い時は仕事に行きたくない。 |
| 辛い |
| また朝が来てしまった… |
| 今日も生きなければならないのか |
| めんどくさいけど起きなければ…… |
| 朝になってしまった |
| 今日もまた無駄に一日を過ごすのかと憂鬱な気持ちになる。 |
| また不愉快な目覚めだった、寝不足だ |
| また今日もつらい1日が始まってしまった |
| また今日も行かなきゃな〜 |
| 学校で友達には会いたいし、先生にも会いたいけど、嫌いな子に会いたくない、話したくない。このまま寝たい。 |
| 今日も生きなくてはならないのか |
| 眠い、もっと寝たい、めんどくさい、仕事に行きたくない |
| 思ったより早く起きれたな |
| さて、今日は動けるかな |
| しんどい また始まった |
| 起きたく無い。仕事行きたくない。 |
| また、今日が始まってしまった。土曜日まで後何日か。土曜が来ても休めない。 |
| 死んでないかな。 |
| 孤独だなぁ〜って感じる |
| だるい、学校行きたくない、生きていたくない |
| もっと寝ていたかった。目覚めたくなかった。 |
| あぁ、また一日が始まった。何かやらないと。という焦り |
| だるい。仕事行きたくないわー。 |
| もう朝か。今日学校だっけ。眠い。あと10分だけ少し寝よう。 |
| 起きたくない 仕事行きたくない どうせ仕事上手くいかない |
| 極論、寝てる間に死んでないかな と思うことがあるので、そういう日の翌朝は絶望します。特に何でもない日でも落ち込みはしますが、そこまで酷くはないかも。 |
| 仕事行かなきゃ |
| おきたくない |
| 「不安」天気が悪ければ持病に影響しないか不安だし、今日が平和に終われるかを既に考えている。 |
| しんどい今日もうしのうかなもう何年も苦しいんだ |
| しんどい |
| 死にたい気持ち、目覚めたことに対する絶望。 |
| あぁしんどい |
| まだ生きてるのか |
| 眠い |
| 有意義と思っていたが今は無に近い感情 |
| いい天気やな。 |
| 眠い |
| 起きたくない。学校行きたくない、楽しいはずなのに疲れたしなんとなく苦しいし行きたくない嫌だなあ |
| 憂鬱だ。今日も一日始まってしまった。 |
| また今日が始まっちゃったな…昨日あれをやってなかったから今からやらなきゃ、なんでやらなかったんだろう |
| 寝たい |
| 学校行くのダルい、朝早く起きるのつらい |
| もう少し布団の中にいたい |
| 過去の失敗がフラッシュバックして自問自答のあと仕事へ行くのがダルい。 |
| 今日は、何をしたら良いんだろう |
| まだ寝ていたい |
| 今日も目覚めてしまった。子どものご飯をどうしよう。 |
| このままずっと寝ていたい。動きたくない。だるい。 |
| 死にたい |
| もう起きなければ |
| 怠い、眠い |
| 今日も朝がきてしまった |
| 起きたくない。ずっと布団にいたい。 |
| 心配、怖い、時間を確認する。直ぐに会社に行く。眠れない時は辛い。悪夢を見る習慣がある。今はDREAM catcherを買ってます。研究者をしていたため、リズムが狂いました。徹夜、睡眠薬服用 |
| 毎朝悪夢を見ては、「今のは夢だったんだ…忌々しい夢だ」と最悪な気分になる |
| 何も考えていないか、しんどい、起きたくない |
| 仕事行かなくないな |
| 起きたくない |
| 寝てる間に死んでて欲しかった 誰かと関わりたくない |
| もっと寝たいし休みたい。 |
| また朝が来てしまった。生きたくない。 |
| 朝が来た……やだな… |
| また朝が来てしまったと思う |
| 眠たい学校に行きたくない |
| 学校行きたくない。布団から出たくない。 |
| 頭痛い、吐き気する。今日も学校行かんと。 |
| 学校へ行きたくない。辛い。苦しい。疲れた。嫌だ。消えてしまいたい。過去に戻りたい。友達なんて。怖い。 |
| 学校に行きたくない(定時制) 作業を進めないと |
| ダルい、辛い、何もしたくない |
| 虚無感とまだ生きててがっかりしたような気持ち |
| 平日の朝で出勤の日は割と憂鬱。在宅勤務、休日の朝は平常心。 |
| 頭痛い |
| 嫌だな学校が嫌い辛い 生きているのが辛い |
| 眠い |
| 1日の始まりに今日もどんな事が職場であるのだろうかと不安な気持ちになる |
③-C 目覚めて1時間以内に活動する
| 辛い、体が重い、消えたい |
| 眠たいー、仕事いきたくないー。 |
| 疲れた。このまま寝ていたい。できればずっと布団で丸まってたい。起きたくない。 |
| 今日も何もすることがないなぁ |
| 重い気持ち |
| ザワつく |
| 起きなければいけないという気持ち。 |
| しんどい |
| 仕事行きたくない。あと9時間すれば家に帰れる。 |
| ずっと寝てたい |
| しんどい |
| 体がダルい |
| しんどい。起きるのめんどくさい。 |
| 今日も始まったと感じる。決してポジティブではない感情。 |
| 会社休みたい、出来れば死にたい、存在を消したい |
| 重い |
| まだゆっくりしていたい |
| だるい、体がしんどい、また寝てしまいたい、でもやらなきゃいけないことがあるから起きていないと… |
| 辛い |
| もっと寝たい |
| 今日も生きてる。しにたい。 |
| また死ねなかった |
| 眠い |
| 死にたい |
| 仕事の日は「朝が来た」という諦め、休みの日は「自由だ」という安心 |
| 気持ちわるさや頭痛、動悸が酷くて体調が良くならない自分に落ち込む。 |
| しんどい。、疲れてる。仕事に行きたくない。あと1時間寝られたら… |
| 心と身体が重いなぁ… |
| 学校行きたくないな・・・ |
| 朝になっちゃった |
| 段々と毎朝、起きるのがとても辛くなってくる。起きるのが戦いである。 |
| また朝だ |
| また今日も朝か |
| 帰りたい。いたしい気がするから行きたくない。でもこれは甘えだから行かなきゃ。行かなきゃ行かなきゃ行かなきゃ…。 |
| 時間帯で起こる不安や憂鬱感を朝から考えてしまう |
| 寒い 学校嫌だ |
| また一日が始まるのか、ととても憂鬱。ずっと布団のなかで過ごせたら良いのになあと思う。 |
| 今日も目覚めてしまった |
| 無。もしくは何も考えたくない。じわじわとこれやらなきゃあれやらなきゃと思考が回ってくる。 |
| 今日こそ死にたい |
| いみがない |
| もう朝かぁ。起きたくない |
| 死にたい。起きたくない。 |
| 今日もしんどいつまらない生きてる意味を感じない1日が始まったと感じる。 |
| まだ寝ていたい |
| 虚無感 |
| どんよりした気分、日によっては目が覚めなければよかったと思う、学校に行きにくい時間に起きるととても罪悪感があって苦しくて悲しくなる。 |
| 起き上がるのだるい、まだ寝ていたい。 |
| やばい。また弁当作れんかった。 |
| 今日も生きるの嫌だなぁ〜。 |
| 寝ている間にぽっくり逝ってしまえれば良かったのに。 |
| また嫌な日が始まる。死にたい |
| 以前まで→「起きなきゃ」「時間ないからこれやるの諦めよう」最近→「起きなきゃ」「行かなきゃ」「ゴミ出さなきゃ」「動かなきゃ」「なんで起き上がれないんだろう、情けない。」「休みたい」「けど行かなきゃ」 |
| 眠い、だるい |
| 基本的に憂鬱 しんどいなぁ辛いなぁが第一 |
| だるいな。もう朝か。 |
| 頭痛、胃のむかつき、仕事行きたくない |
| 今日も1日が始まる。嫌だな。 |
| 不安、つらい |
| 起きるのが面倒くさい。大抵早く目覚めるので予定のあるときは何時に布団に出ようか、無い時は今日何をしようかと考えている |
| 眩しくて不快、いい夢を見た場合はにこにこしてる。 |
| 職場で起こるであろうマイナスな出来事を想定して、行きたくないと感じます。 |
| 早起き嫌だ。でもいかなきゃいけない。 |
| 出かけるの面倒くさいな、このまま布団にくるまって夜になればいいのに |
| 仕事つらいな、しんどい、今日もまた始まった |
| 今日がまた来てしまった…今日は何をして過ごそうか…どうかしんどいばかりの一日じゃありませんように… |
| また眠れなかったな。あのまま夜が続いてくれたらよかったのに。 |
| 学校がある日は、お母さんを説得できるかなとか考えてます。休日は、今日したいこと、やらなきゃいけないことを考えます。 |
| 今日も頑張らなきゃという気持ちと、しんどいから二度寝したい気持ちが混ざっている(どっちの気持ちが多いかは日による)。 |
| しんどい… |
| 摂食障害もちなので、過食続いてる時はあー最悪太った、でも今日何食べようと考えてしまう。 |
| もう少し寝たい。、 |
| また朝が始まった。やだな |
| 学校に行きたくない |
③-D 活動開始まで1時間以上かかる
| 憂鬱で起き上がるまでの決断が遅い。 |
| 今日も目が覚めてしまった、シンドイなぁ |
| なんでおきたんだろ |
| 調子の悪い日→なんもしたくない布団から出たくない今日も無益。調子のいい日→ごはん何食べよう。 |
| まだ、眠たいから、もう一回寝る… |
| だるい。眠い。疲れる。面倒。寒い。太陽を浴びないといけないと思う。 |
| 今日もやることがない、でも何かしたい |
| 嫌だなぁ。また起きちゃったなぁ |
| 今日もやるべき事ができないんじゃないかという不安。 |
| あーだるい二度寝しよ。 |
| 眠い、しんどい |
| 無事目覚めれる環境に感謝するけど、現実と向き合いたくない |
| 頭痛いしんどい |
| 朝起きるとまた一からやり直しで絶望感がおこる、ずっと寝ていても苦しいだけなのでおきるしかないし、やることもある(ペットの世話、親の介護)、もう何もかも終わらせたくなる。 |
| やる気ない |
| 仕事に行くのがだるい・面倒 |
| 早く夜にならないかな… |
| 多くは「眠い」だが、気分が悪いと「死にたい」と思うことがある。 |
| 起きた瞬間からすぐ「死にたい」と思い浮かび、驚く |
| 死にたい |
| 逃げたい、授業行きたくない、課題が多くてわからない、死にたい、消えたい、自分は無能 |
| きつい |
| また今日も1日悩まないと行けないのか。 |
| また朝か…。起きたくねぇ~。出たくねぇ~(布団から)。 |
| 学校に行くの面倒臭いなぁ… |
| 死にたい、しんどい(体が動かない場合)。 |
| しんどい、起きたくない、ずっと寝ていたい |
| 今日やらなくてはならないことはこれとこれだ。でもそれぞれこういう懸念点がある。現実逃避したいのでスマホを触ろう。 |
| 仕事嫌だ寝ていたい |
| 眠いだるい疲れた解消行きたくない死にたい |
| 起きたくない |
| 不安で落ち着かない |
| 死にたい 生きたくない |
| 予定がある日はそのことで頭がいっぱい。何時までに外に出なきゃとか。これが必要あれが必要とか。何もない日は何も考えない。ただスマホを見てぼーっとする。 |
| また1日が始まるのか、つらいな |
| もう20歳なのに未だに高校を卒業出来ていない。アルバイトにも学校にも行けない。行こうと思っても前日吐き気に襲われて結局行けない。でも自分の趣味や娯楽の為のお金が欲しい。 |
| 仕事も学校もしんどい…あと◯時間で家出なきゃ、今日やることは〇〇だったな。締切近いものある、どうしよう…と言った感じで憂鬱 |
| また今日も一日頭悩ませて生きていくのか |
| 疲れた。動きたくない。 |
| 疲れた。また生き延びてしまった。 |
| また朝が来てしまった。まぶしい。不安、苦しみの始まり |
| もう夜が終わっちゃった。 |
| 眠い |
| ○○(やるべきこと)しなきゃなぁ、でも今日もどうせ後回しにするんだろうなぁ。 |
| また朝が来てしまった。死にたい。 |
| 身支度するのめんどくさい。会社行きたくない。(癖毛がアフロ状況なので、ヘアメイクするのに30分以上掛かるから。) |
| まだ朝が来てしまって憂鬱だなという気持ち。でも子供たちのために起きて準備しないと、と重たい腰を何とか上げてます。 |
| また、変わり映えのしない一日が始まってしまった。 |
| 朝なんて来なければ良いのに |
| 安心して眠っている時間が終わってしまった絶望感 |
| あーだるいし、外明るいなぁ。今日テストだっけ?死にたいなぁーまだ、寝ていたい |
| ああ、また一日が始まってしまうのか…面倒くさいなあ…今日はあれをやってこれをやって…やることが多いなあ…布団から出たくないな… |
| まだ生きてる |
| 憂鬱だな。起きたくない、でも起きないと。今日も生きてるな。死にたい死にたいと言っているのに、今日も生きちゃってる。 |
| まだ生きてるのか |
| 起きれた、ということは、寝れた。できればずっと寝ていたい。 |
| まだ生きてたのか。 |
| 気分悪い しにたい |
| 気分はあまり良くない、と言うか、悪い。 |
| 憂鬱、すごく憂鬱。絶望感もする。体が重く感じる。 |
| 起きなければ |
| ねむい、おきたくない、あと10分、やっぱり今日もギリギリまで寝て居よう |
| きつい、休みたい、今日も苦しいんだろうな |
| 起きれない…眠い…嫌だな起きるの |
| とにかく怖い 学校に連れて行かれるんじゃないかって、また一日が始まってしまった、って思って、何も出来なくなる。着替えや、ご飯を食べる事さえも間にならない |
| ずっと寝ていたい、何もしたくない |
| 学校に行きたくない。起きるのしんどい。お腹すいた。トイレ行きたい。 |
| まだ寝たい。もっと寝たい。なんでまた朝が来るの。義務が多すぎる。何もしたくない。 |
| しかたがない |
| つらい 不安な気持ち |
| もうこんな時間か…。やることたくさんあるのに。仕事行きたくない。外に出たくない。人に会いたくない。 |
| 面倒。 |
③-E ずっと布団の中
| 今日も目が覚めてしまった。 |
| 夢見わりぃ〜 |
| ダルい。動きたくない。起きたくない。 |
| 眠い |
| 焦燥感 |
| とにかく心身が異様に重たい。何度目覚めてもスッキリした気持ちではない。 |
| 動きたくない 学校行きたくない |
| 何もしたくない。できない。死にたい |
| 今日も学校やだな、行きたくないな |
| 1日中寝ていたい |
| 日による 起きたときはたいてい気分が悪いのでスマホを見て気分を晴らす |
| ああ、今日も生きたくない。 |
| まだ寝てたい |
| しんどい、疲れた、死にたい、仕事行きたくない |
| しんどい、つらい、しにたい、きえたい |
| すごく嫌な気分 |
| また辛い一日が始まるのか…。今日は怒鳴られないかな?怒られないかな? |
| 体が動かない、しんどい、死にたい |
④起きるために工夫していることや、おすすめしたいことがあれば教えてください
最後に、起きるために工夫していることや、おすすめを共有してもらいました。
①の質問で聞いた、目覚めてから活動を開始するまでにかかる時間のグループごとに、回答を紹介します。
④-A すぐ活動する
| 朝の目覚ましの音を推しの声にする。バイトの関係上早く起きなくちゃいけないから自然と起きらさるけど、推しの声にすることでスッキリと、そして急な大音量でビックリすることなくソフトに起きられる。 |
| スマホのアラーム機能で好きな曲を鳴らす。 |
| スマートスピーカーとスマートリモコンを使ってアラームを止めると部屋の電気が付くようにしている |
| スマホのアラームは10分おきに3回かけて、2番目か3番目で起きる。 |
| 早めに寝て、目覚ましをかける |
| 起きたい時間を何回も唱える |
| 身体を起こす時は横を向いて両手をついて起きる。言葉で説明は難しいが、体に勢いをつけて起きるのではなく、身体に負担がかからない起き方をしている。 |
| 爆音で鳴る目覚まし時計をベッドから離れたところに置いて、すぐに起きれるようにしている |
| 目覚まし時計 |
| 前日、ほどほどに歩いてくたびれておく。なるべく前日に済ませることは片づけておく。今日、食べるのが楽しみになるものを用意しておく。 |
| 家族協力して起こし合う |
| 太陽の光を浴びること。のびをおもいっきりすること。 |
| 心に響く音楽を毎日聞く。推しの声の目覚ましを使う。自分の心を押し殺す。 |
| リストカット |
| 朝起きたらアニメを見る、とかご褒美があれば毎日楽しく起きられると思う。実際には無理ですが。 |
| 布団を横や下に追いやって、体に掛け布団などがかかっていない状態にする。 |
| アラームを沢山つける |
| 好きな音楽をアラームにセットしている |
| スマホのアラームはベッドから離す |
| カーテンを開けることを心掛けています。暗いと気持ちも沈んでしまうので |
| 勝手に起きる |
| 想像上の優しい母に言ってほしいことなどを自分自身に行う |
| たくさん寝る |
| 好きな人の声のアラームをかける |
| 夜はスマホ触らない。寝る前にストレッチ。7時間の睡眠時間確保。気合。 |
| わたしは親からお手伝いをいくつか任されているのでそれをやるために起きなきゃってなります。 |
| 遠いところに目覚まし置いてます。目覚ましの音好きじゃないので、すぐに止めるためにすぐ起きれます。 |
| 起きたくて起きてる訳じゃない。薬の副作用のせいで異常に喉が渇くから水を飲まなきゃいけない、飲んだ分排泄しなきゃいけない。服薬しないといけないそれだけ。 |
| 目覚ましを5分置きに設定 |
| 横で寝る彼を抱きしめてから起きる |
| 朝は強いのですぐ動ける。暗いとすぐには動けないので明かりをいれるのは良い方法かと思います |
| 起きないといけない20分前にアラームを設定しておいて、10分ごとにスヌーズでアラーム鳴らす。 |
| 目覚ましは必ずセットする。 |
| TVのオンタイマーを目覚まし代わりにしている。 |
| ぬいぐるみを抱いて寝る |
| アラームをかける |
| 起きてからすぐに音楽を聴くと辛くても頑張れる気が自然とするからおすすめです! |
| 早く寝る |
| なるべく規則正しく寝る |
| 目覚まし時計を5分ずつ何回も鳴らす |
| 夜のうちに全ての準備を済ませておくと朝少し余裕ができます。行きたくないところに行く覚悟もできるのでオススメです。 |
| 好きな音楽の目覚ましを活用する |
| 目が覚めてすぐ起きれるので特にないです。あえてならば、緑茶を飲んでホッとしています。 |
| 大好きなぬいぐるみ寝て、起きた時に会話する。抱き締めて気持ちを落ち着ける。 |
| 「目覚まし時計」です。嫌でも起きなきゃいけなくなります。 |
| ギリギリまで寝て10分で用意して一回も休憩しないで外に出る。休憩したら行きたくなくなるから勢いで |
| リスカ |
| スマホのアラームを起きる45分前から15分おきに鳴らす。 |
| アラームを寝る前にしっかりセットしておく |
| 起きてすぐ犬にご飯をあげます。犬は自分がご飯をあげないとずっと食べられないので、犬のためと思って起きられます。 |
| 推しの曲聞く! 推ししか勝たん |
| スマホの目覚ましアラーム機能を使う。 |
| 布団からでる十分前に目覚める |
| 起きると憂鬱なので、精神科医のアドバイスや、前向きな曲をYouTubeできくようにしてます。そして、朝ごはんを作ります。 |
| 何も考えない面白い動画見る |
| アラームを一分おきにかける。 |
| 目覚ましスヌーズ |
| 遅刻しないように目覚ましを4つ設定している |
| 目覚ましをかける |
| 目覚ましは二つ |
| 現に全然朝起きれない人間なのであまり分かりませんがストレッチとか軽く体を動かすと目が覚めます |
| カーテンを開ける、早く寝る、布団やパジャマなど寝る環境を自分がちょうど良いと思えるように整えてみる。 |
| なるべく早く寝ること |
| 着る服を用意する。思考を放棄する。 |
| ない。目が覚めなければいいのに。 |
| ソファーで寝る |
| アラームを少し早めに設定する |
| 目覚まし時計 10分位早めにセット |
| 携帯目覚ましです |
| 明るく生きる |
| アラーム三個つける |
| 強力な目覚まし、5分おきのスヌーズ |
| 朝日が部屋に入るように、雨戸を1枚だけ開けておく。2つある窓のカーテンは締め切らない(朝日を感じて目覚めをよくするため)。 |
| 二度寝する |
| アラームを5分おきに鳴らす |
| アラームは、ベットから離れたところに置く。 |
| 目覚ましを鳥の鳴き声に設定して、バカンス気分で目覚めるようにしています。 |
| 夜寝る前にスマホを見ない。前日の朝ごはんでタンパク質を食べる。 |
| カーテンを開ける、歯を磨く。気持ちがリフレッシュ |
| 起床直後にスマホを見てブルーライトをあびる |
| 二度寝してしまわないように、目覚まし時計のアラームを二つかけています。 |
| 子供を大切にしているから出来ている |
| 母親から起こされる。 |
| 目覚ましがなった瞬間、どんな気持ちだろうが、勢いをつけて飛び起きる勢いをつけて飛び起きる。 |
④-B 目覚めて30分以内に活動する
| 仕事の時間ギリギリまで寝ていて、時間になると起きる。 |
| 目覚ましは、使おうが使うまいが起きる時間変わらない。 |
| カーテンを開けて陽をあびると気持ちが少し切り替わる気がする。あとは、アロマやルームフレグランスなどで寝てる時と部屋の香りを変えて気持ちを切り替える。 |
| 友達と待ち合わせをして学校に行く |
| 目覚ましを1時間前から鳴らす。 |
| アップルウォッチで起きる、スヌーズいっぱい入れる、ぬいぐるみに起こしてもらう |
| 夜、電気を消してからカーテンを予め開けとくと、朝陽の光を浴びて起きられます。 |
| 生活があるので行く。嫌な先輩は、話をしない |
| まず最初に服を着て、「これから活動する」という事を自分に暗示させることがおすすめです。 |
| 好きな音楽を聴いて準備する |
| カーテンを開ける |
| よしっ!と気合を入れる |
| スマホをみる |
| 何も考えずに起きてとりあえず出かける |
| 起きる理由を作る |
| 早く寝ること。何もない時は21時には寝ています。 |
| 目覚ましはかけてもかけなくてもそこまで変わらん。 |
| だるくてもカーテンを開ける。 |
| 親に毎日たたき起こされている身です。布団に引っ張られてしまうので、布団の誘惑を断ち切る方法、誰か教えてくれ頼む。 |
| スマホをベッドの近くに置かない。数歩歩いた先の机の上に置いている。 |
| 同居人に起こしてもらう、アラームのスヌーズを起きるまでセットする |
| スマホの電源は寝る前に切っている。カーテンを開ける。朝ドラを朝の楽しみにするようにしていて、それまでに朝やることを行う。朝にお腹がすくように腸活。 |
| 起こしてmeというアプリを使い始めて、ゆっくりながらも起きられるようになった。 |
| 身体を起こす |
| スマートウォッチでアラームをつける。振動で起こされるのでアラーム苦手な人にもおすすめ |
| 早く寝れる日は寝るようにする。肩首こりなのでストレッチに時間をかける |
| 起きたい時間より少し早めに目覚ましをセットして、起きる時間まで好きな音楽を聴いたりして、少しでも気を紛らわせようとしています。 |
| テレビの視聴予約機能や“おはようモード(設定した時刻にテレビがつく)”を使い、普段より2倍以上の音に設定しテレビの明るさと音で朝だと認識させる。 |
| 2段目覚ましアラーム |
| 音楽流して起きれるようにする |
| 何を作って食べるか考える |
| スマホの目覚ましにお気に入りの音楽を設定してそれを聞きながらなんとか起き上がる |
| アラームを大音量で流し、焦らせる |
| 目覚ましをかける。明日、楽しみなことを寝る前に考えまくる。 |
| 太陽の光を浴びる、お腹を空かせる |
| 5分程度の短い間隔何度も目覚ましが鳴るようににしたり複数の機器を使ったりする。この時間になったら絶対体を起こすという最低ラインを自分の中で決めておく。 |
| 今日明日が来る前にうんと沈んでおく |
| 起きないと家族が困るので無理にでも起きる |
| 起きる時間から逆算して寝る時間を調整。 |
| モルモットを飼い始めました。朝、気になり起きます。 |
| 次の休みまでの日数数える。 |
| 伸びをしたり、ストレッチしたりして徐々に体を起こす。 |
| 何か予定があるとかでどうしても起きねばならない時は、アラーム音を信じられないくらい不快な音に設定して、止めるために無理やり意識を起こさせています。 |
| 眠りが浅いので物音1つですぐ目が覚めます。 |
| 朝の自分の体調と向き合う、動けない時は無理せず休む。何が悪影響だったのか考えて日記にまとめる日にして、頑張らないようにする。予定も諦める。 |
| アラームが聞こえないことが多いため、睡眠が浅いときに起こしてくれるアプリを使っている。携帯の充電を忘れて寝てしまって朝起きてないと、一日が正常に機能しない気になるので充電を忘れぬよう気をつけてる。 |
| 目覚まし時計をかける、朝になると電灯がつくように設定すること。 |
| アラームを何度も鳴らす |
| 明るい音楽を流す |
| 定時に起きれるように早く寝る。寝る前に自己啓発の読書をする。内容が難しすぎて途中で寝落ちるのを利用している |
| 白湯を飲む |
| 目覚まし時計は、手の届かない場所に置く |
| なるべく起きたらカーテン開けてスマホいじって二度寝しないようにする。観葉植物やトマトを育てているので水やりを習慣化する。植物を育てるのは好きなので朝が少し気が楽になった。 |
| ベッドの上でまず座ること |
| まめにアラームをつける。 |
| 一定の時間になったら、布団から出るようにしている |
| カーテンを開けるかトイレに行ければほぼ100%布団から出られるのでどちらか出来ることをやる |
| 目覚まし時計は二つセットする。新しい服を買ったり、食べたい朝ごはんを用意しておいたりして、起きてからが少しでも楽しみになるようにする。 |
| 電気をつけカーテンを開けると明るくてもう寝れず、強制的に起きれる |
| 起きるか、と一言呟く。好きなラジオをつける。 |
| アラーム、朝型研究者。サプリ服用。 |
| 朝に気持ち悪くなるので、ミント系の歯磨き粉で口も胃も心もリフレッシュさせる。 |
| カーテンを開けて寝る |
| 前日に準備しておく、服を決めておくとギリギリまで布団から出られなくても間に合う!たまにテレビをつけたら少し気分が違うので違う行動をするのも良いのかも |
| スヌーズ機能を使う |
| 二度寝してしまう前に身体を起こす |
| アラームを何個もかける |
| 朝にやる家事をやらないといけないという気持ちでなんとか起きる。 |
| 早く起きてゲームをすると決めて夜寝る。 |
| 起きたらスマホを見て頭を起こす |
| 暖かい上着を枕元に用意して起き抜けにさっと羽織ると、布団から出る気力がわく |
| 晴れた朝の散歩 |
| 布団の上で腰を捻ったりして徐々に身体を起こしていくこと。 |
| 特にない |
| 3つ位目覚ましを付ける |
| 目覚ましは忘れない |
④-C 目覚めて1時間以内に活動する
| 目覚しをスマホで、なんども、スヌーズをする |
| 無の時間があると気持ちが落ち込むので、ラジオやポッドキャストをすぐ流す。 |
| 急に起き上がると目の前が真っ暗になるのでゆっくり時間をかけている |
| 着替えて外に出る |
| 目覚ましを使うのをやめて、テレビのオンタイマーをセットして起きるようにしました。人の声で何な話しているな、と思いながら起きられるので、 |
| 着替えを近くに置く。エアコンをタイマーにする |
| 朝日を浴びる |
| 前日に夜に着替えや仕事に持っていくものは用意しておく。顔は洗えないので顔拭きシートとかで済ます。 |
| 薬と水を飲んで、自律神経にいい音楽を聞いて落ち着くまでじっとしてる |
| 時間ギリギリにならないと体が動かないので起きてからアラーム掛けたり時計みる |
| 起きてしばらくしてから、マインドフルネスをしています。 |
| 掛け声を出しながら立ち上がる |
| 通っているメンタルクリニックのデイケアで教わった、頭がすっきりするツボや簡単なヨガをできる時はしてみています |
| スマホで会話 |
| 今日も生きてしまったことを1度後悔するが諦めて今日1日もどうか生きるように自分なりに努力する |
| スマホで目を覚ます |
| 陽に当たる |
| 起きるのが億劫な時は「起きる…起きる…起きた!」と自己暗示みたいに唱えて布団を跳ね上げてベッドから出ます。 |
| 睡眠の質が上がるように夜お風呂に浸かってスマホをみないで寝るようにして少しでも朝が楽な様にしてます。 |
| カーテンも開けて外の光を取り込む。 |
| 実際に動かなくてはいけない時間より30分程度早い時間に目覚ましをかけてしばらく布団の中で手足を軽く動かしてみたりすると多少身体のエンジンが掛かりやすくなる気がします |
| 早めに寝る事(とても難しいですが) |
| 起きて行ってダメだったら帰ろうと思って起きる。YouTube流して気を紛らわす。 |
| 予定がある日の前日就寝前に、○時には起きると何回か自分に暗示をかける。(念のためにスマホのアラームも使用) |
| 起きなければならない時間より一時間早く目覚ましをかけること。 |
| 寝起きは良いので、目覚まし時計をつける程度 |
| ヤクルト1000 |
| ブラインドカーテンにして日差しを浴びれるようにした。 |
| 目覚ましのアラームとは別に30分タイマーをかける。 |
| アラームを歩いてからじゃないと止められない位置に置く。 |
| 暖房を入れる |
| 3度寝する計算でアラームをかける |
| 好きなことを考えて現実逃避。これからの行動を細かくシュミレーション。 |
| どうしても起き上がれず、体に力を入れられない時に「せーの」で勢いをつけて起きると起き上がれた。あとは布団など体に被さる物をどかしたら体が軽くなった感じがして起きやすかった。 |
| 好きな曲をアラームにして起きる |
| 寝転んだまま手足を伸ばすと多少体が解れるので楽 |
| 起き上がって布団から出ないと目覚ましを消せない位置に置いておく |
| パートナーに起こされる |
| アラームを10分置きにかける。 |
| 学校を休んでは行けないから、とにかく体を動かす何も考えない |
| 早く寝る |
| 休日は絶対にアラームがならないように昨晩にチェックしています。寝溜めしたいので… |
| 前日に早めに風呂とご飯を済ませて、早寝する |
| 朝の薬を欠かさず飲むために、毎日のルーティンを規則正しくしていたら、だんだんと起床時間が一定になってきました。起きるための目的が定まっていると善いのかもしれません。 |
| 寝る前に水飲んで起きて水飲むこと |
| 体調がいい時は、思い立ったらすぐ行動するようにしている。 |
| 足元側のカーテンを表面だけ(レースカーテンはそのまま)常に開けてます。全開にすると顔が日焼けするので。日の出が早くなってきたら、その光で目が覚めやすいです。 |
| 調子がいい時はヨガをしてます。YouTubeのヨガチャンネルで気分にあわせて選んでやってます。1個10分程度なので手軽です。 |
| 大丈夫大丈夫 と いいきかせる |
| 睡眠の質を良くすること。 |
| カーテンを開けて部屋に光をいれたり、スマホのアラームを短い感覚でセットする |
④-D 活動開始まで1時間以上かかる
| 目薬で目を覚ますのがおすすめです。 |
| おそくねたほうが早く起きなきゃってなって起きやすい |
| アラームをかけず自然に起きるのを待つ。時間が許せば2度寝もする。そういう日を作っておく。ダメージをなるべく貯めない。 |
| 服の用意。 |
| 夜に冷たい水で紅茶を出して飲む。基本的に寒いのがだめなので暖かくする。窓のカーテンは部屋は見えないけど太陽が出たことがわかる薄いやつにする。 |
| おすすめ、ハーブティ飲む、ふとんからとりあえず場所を移動する。 |
| 目覚ましを好きな曲にする |
| 夜寝る前に、次の日の予定を考えてから寝る。 |
| カーテンを開けておく。目覚まし時計をかける |
| 起きるのが楽しみになるような物を用意する。(美味しいパン屋のパンなどを買っておくなど) |
| 立たないと止められない場所にアラームを置く |
| 起きるための工夫はない、起きるしかないので、しばらく布団の中でもがいていて、観念して起き上がる。 |
| 早く寝る |
| できるだけ日の光を浴びるようにする |
| 11時以降は絶対寝る。音楽は聴きながら寝ると寝起きが悪くなる。 |
| 今日が終わったら好きな食べ物を食べる予定を立てる |
| なるべく背中に直射日光を浴びる |
| 推しの写真や動画を見る。 |
| 好きなアイドルが居るなら、曲を目覚まし替わりにする。 |
| 目覚ましは最低3つ、場所は変える。できるだけ日の光を入れる。 |
| 午前に予定を入れて無理にでも動くようにします。 |
| 寝起きにアイスを食べると、冷たさで目覚めるのと美味しいです。 |
| 何も考えない無の精神 |
| 特にないです、いつもアラームずらして何度も寝てしまう |
| 起きなきゃいけない時は脅迫的に起きるのであまりありませんが、布団を洗っておくといい匂いがして落ち着いて眠れるので落ち着いて起きれます。猫のポーズになるのもゆっくり起きれます。 |
| カーテンを少しでもいいから開ける |
| カーテン開ける気力がなくても開くように、設定時間が来たら(7時になったら等)自動的に開く機械を買った。あと個人的に目薬さすと目が覚める気がする |
| 大切なことは考えない。 |
| 手足を少しずつ動かす。カーテンを開けて、朝日を浴びる。起きて、できるだけ早く外にでて、朝食を食べたたり、買い物する。 |
| ペットの朝ごはん。大切にしてる支えのものはペットなので、鳴かれたりしたら起きないとと、体が動く |
| おすすめというと語弊がありますが、起きるために逆算した時間に眠れる薬を飲んで寝るようにしています。 |
| 目覚めたあとMP3用意していて、脳波誘導の曲聴く。β波かγ波。聴きながら、布団の中でストレッチ。でないと部屋出たあと寝ぼけで階段落ちそうになるから。 |
| 気持ちよく起きたいので、なるべく寝る前にスマホを触らない。 |
| 起きれるまでは起きない |
| 仕事に遅刻出来ないため、半強制的に体を起き上がらせる為テレビのオンタイマーを使う |
| 温かい飲み物を飲む |
| タイマーを5分置きになるようにしていることと、布団から出ないと、遅刻してしまう時間には起きるようにタイマーをセットしていること。 |
| 無理して起きない |
| 寝る前にあまり考え込まない |
| バイトがあるからやってるだけでそれ以外は無い |
| アラームかける。日に当たる |
| 朝日に当たる。 |
| とりあえずトイレ行く |
| カーテンに隙間をつくる |
| カーテンはレースしかつけていません。暗いと起きられないので。いろんなことを考えないようにしている。起きて、学校に行く、それだけをゴールにする。 |
| 出勤時間が迫るので、仕方なく起きる |
| 音楽をきく、ラジオをかける、軽いストレッチ |
| まずスマホを触って、辛い気持ちを紛らわす。 |
| あらかじめ早い時間にアラームをつけておいて、二度寝したりしんどくて布団から長時間出れなくても大丈夫な時間に布団の中で目が覚めるようにする。 |
| ゴミ出しのために起きる。カーテンを開けて部屋を昼間の明るさにする。起きたら何をするか前日の夜に決めておく。 |
| スマホのアラームを15分間隔で6回かけてます。音量は最大です。 |
| 医師と相談して薬を変更した。アラーム一回で起きるように癖付け。 |
④-E ずっと布団の中
| 友人からの誘いは断わらないようにしている。予定があれば行動するきっかけが生まれるから。 |
| 起きる為に特になし。寝るための努力のみ。 |
| テレビをオンタイマーをいれ、目覚ましをオンにする |
| 今日も起きれてえらいって3回言う |
| 起きた瞬間、夢からすぐ覚めるよう、すぐ、顔を洗うといいですよ。 |
| 仕事があると起きなきゃって気持ちになる |
| 諦めている |