こえサーチ

みんなの声を集めたい こえサーチ

第46弾
体の痛みなど(不快な感覚)について

こえサーチ第46弾「体の痛みなど(不快な感覚)について」に寄せられたみなさんの声をまとめましたので、報告します。

2024年12月18日〜2025年1月17日に実施し、401名の方に回答していただきました。ご協力ありがとうございました。 

回答では生の声を掲載させてもらっていますが、一部、表記を修正したり、設問の趣旨に合わないものを省略したり改変している場合があります。ご理解ください。

なお、この結果を無断転載することは固く禁止いたします。

参加者について

年代

参加者は、10〜17歳が37.2%で最も多く、次いで、18〜29歳が23.2%、30代が13.0%、40代が10.7%、50代が10.5%、10代未満が1.7%、60代以上が1%、答えたくないが2.2%でした。

性別

性別は女性が76.6%とこれまでと同様に多くなっています。男性が9.7%、答えたくないが7.2%、どちらでもないが6.5%となりました。

いま(日常的に)身体に痛みを感じてますか?

どこに痛みを感じますか?(複数選択可)

いま(日常的に)身体にかゆみを感じてますか?

どこにかゆみを感じますか?(複数選択可)

痛みとかゆみ以外に、身体の不快な感覚に悩んでいることがあれば、書いてください。

動悸
・頭がなぜかわからないがムズムズする。・急に歩いたり、走ったりすると足が重く痛くなったり、頭もジンジンしてくる。・ストレスがたまるとどうしてもなにか物に当たりたくなったり、一人になりたくなる、周りが見えなくなる。
10秒ほど目を腕に押し当てただけでしばらく視界がぼやける(視力は一応両方ともA)
①だるく、眠くなる。家事が全て億劫だ。前日から嫌な気持ちになる。当日は、家事を始めるまでに時間がかかる。②ブラジャーのワイヤーやホックの締め付けがきゅうくつで仕方がない。③老眼鏡がないと手元の文字が見えない。不便であり、眼鏡をずっとかけていると疲れる。④春の花粉症の時期は、目が開かない程目が痒い。処方薬も飲み、目薬や鼻うがいをしてもおさまらない。花粉症の症状で、倦怠感が出る。⑤頭痛が時々ある。
いつも頭がぼーっとする
おふざけとかじゃなくて体が本当に動かなくてだるくなることが学校であり支援学級で寝てることもある
お腹が苦しい・息苦しい
くらくらする
ざわざわする・居心地が悪い・その空間に身を置けない
しんどい
すぐに下痢になる
ずっとだるくて体が重い感じがする
ずっとだるさが続いています。生理のせいなのか違うのかもわからず言葉にするのも難しいため病院にも行かず自分と毎日戦っています。
ずっと眠くて重くてだるい
ストレス
ストレスが溜まった時や不安が積み重なった時に起こる動悸や過呼吸
ストレスを一定以上感じると宙に浮いているような、地に足がついていないような感覚になる。自分を上から見下ろす感覚。
たまに、手に力が何も入らなくなる時があります。
たまに視線を感じる。全部見られてる気がする。
だるい(4件)
だるい 鼻詰まり
だるい 憂鬱
だるい、お腹が空かない
だるい、手汗
だるい、息苦しい
だるい、眠い、不眠。自律神経がくるってしまった感じがある、アレルギー性鼻炎、胃の不快感
だるい。感覚的に気持ち悪い、つらい。
だるいやる気がでない
だるさ(4件)
だるさ、もやもや
だるさ、何もしたくなくなる、感情がコントロールできない
だるさ、耳鳴り、立ちくらみ、目の渇きと痒み
だるさ、手足のしびれ、めまい
だるさ、重さ、目まいのようなグラグラする感覚
だるさがとれない
チクチク感、片目のピントが合わない、姿勢が落ち着かずじっとしていられない
ときおりある手のしびれ、両脚の倦怠感、むずむず脚症候群で両膝がむずむず
トゲが刺さるような痛み、足です。かゆみは頭をかいてしまいます。
なぜかずっと見られている感じがしておちつけない息苦しくなる
のぼせ、だるさ、空虚感
ふわふわする
ふわふわとした軽いめまい、寝ても取れない強い疲れとだるさ、手足のみ汗をかく
まぶしさ。太陽が出ているときがまぶしくてとても不快。また、照明も鬱陶しいとよく感じます。暗い自室にいると安心します。
ムカムカする
ムズムズ、不穏感
むずむずする
ムズムズ足はしんどいです
むずむず足症候群が拡大。酷いと着衣で眠れない。皮膚の下で炭酸がパチパチ弾ける感覚と共に、両脚を痛い位揉み続けられている感覚。これが頭にも出る。
めまい(2件)
めまい、耳鳴り
めまい、朝起き上がったら目がぐわんぐわんして倒れてしまう
めまい、頭にしわがよる感じ、首の後ろの寒気
めまいが1日何回もする
めまいの回数が増えた
やる気や気力や自信がなくなって生きてるのが辛いです。
よくわからない辛い?気持ち悪い?感覚があります。もやもやっていうんでしょうか。おそらくもやもやのきついやつだと思います。(生きる辛さとか嫉妬とかいろんな感情がっ全部混ざって胸にきてるのかな)
胃が感情でむくむく
胃酸が上がってきて口の中が苦くて酸っぱい。喉が気持ち悪い。
一瞬気絶した時みたいに視界が暗くなる
音がうるさく感じる
音が気になる、身体がダルイ、急にイライラする
音が大きく聞こえる。物音から消したくなる。
何をやっても楽しくない日がある
階段を上がるとよく息切れする。少しでも強い言葉を言われたり追い詰められると泣いてはいけないと分かっていても涙が出て過呼吸になって頭が真っ白になって考えられなくなる。これが落ち着くのに30分位かかる。
咳払いのようなものです。なにかつまっているような…ただ体調的には大丈夫でしんどいです。静かな時とかにしてしまって本当にストレスです。またストレスが重なってもう死にたくなります。
感覚がおかしくなって、暖かいものも冷たく感じたり痛みを感じなかったりする。体が鎖で雁字搦めに強く縛り付けられ、意識の奥底に引きずり込まれる感覚がして時々意識が朦朧とする。視界がくらみ、一時倒れかけた。
感覚が敏感
感覚過敏、フラッシュバック
感覚過敏、特に聴覚と嗅覚
顔の痙攣、立ちくらみ、息苦しさ、だるさ
気だるさ
気を抜くと体全体が重く感じるギュッと何かに内からつかまれて息苦しくなる
気付くと眉間に力が入っていたり歯を食いしばってる
強迫性障害なので常に脳が嫌なことを再生し続けているのでそのせいか頭が締め付けられるような、脳みそが存在しているってわかるような鈍痛ともなんとも言い難い不快感があります。それと関連して、何度も手や体を洗うので皮膚が乾燥したり薄くなって痒みと突っ張ってくすぐったいような痛いような嫌な感覚に襲われることもあります。
胸が締め付けられる。だるい。頭がぼーっとする。どっと疲れる
胸のあたりが苦しくなる、過呼吸
胸の辺りが、強く締め付けられるような感覚がすることがある
胸の辺りがドキドキする
筋肉の強張りによる不快感、めまい
軽い痺れのようなものが皮膚表皮に広がる
月に5回程度なのですが、一瞬、意識がなくなったかのようにその瞬間だけ力が抜けていくんです。体全身と言いますか、手足の力が抜けると言いますか…って感じです。自転車に乗っている時とかは特に気を付けておかないとふにゃぁってなってしまって大変なんです。
倦怠感
倦怠感、息苦しさ
倦怠感、頭痛、呼吸がしづらい
嫌なことや不安なことがあるとウーとかモアモア(モヤモヤとは若干、違う)するし、上手くいかない時も含めて言うと、どうしたら良いか分からなくなる。
肩がおもい 目がおもい、だるい
肩が常に凝っている。胸が重い。
肩こりが常にある
肩の周辺のだるさ
鼓膜がおかしくなって耳が聞こえなくなる感じ、ちょっとしたことで気持ち悪くなりやすい
喉にボールが詰まるような感覚
喉の奥の塊のようなもの
考えが停止する
腰回りの強張りがあり辛い
腰痛や腰から下へのだるさや鈍痛があります。また、元々胃腸が弱い体質ですが、うつ病になってからは更に過敏にお腹を下しやすく、体がだるい事が多くなりました。
左胸や頭、背中
左足が痺れる
座椅子に数時間座っていて、お尻の血流が悪くなったのか、お尻がすごく冷たくて、感覚が無い。でも引きこもりだから、どうしても座椅子で1日過ごしてしまうから、やめられない。
最近胃が痛くてツライ。逆流性食道炎と診断されて欠かさず薬を飲んでるのにうっすらと痛い。偏頭痛もあるから薬が欠かせない。それらの痛みがあるせいで作業所を休むこともある。
雑音が意味のある音に聞こえる
字が理解できなくなる(身体の不調かは判断できなかった)耳が遠くなったり頭に話が入ってこない胸の真ん中辺りがムズムズする、?
耳鳴り(2件)
耳鳴り・めまい・立ちくらみ
耳鳴り、嫌な音がある
自己免疫疾患があり、手や足など目には見えない痺れや倦怠感などの症状があり困っています。ヘルプマークをつけて普段公共交通機関を利用していますが見た目で分からないため影でコソコソ言われたりどこが悪いの?と大きい声でわざと聞こえるように嫌味を言われたりする切なさがあります。
自分が自分じゃないみたいな感じがする(離人感?)
手が震える
手に汗がかく
手指がこわばる、腫れる、しもやけ全身のほてり
手首に違和感がある↑この時は、手首を動かしていないと違和感が無くならない
手足とか頭、虫が這うようなムズムズ感、だるさ、感覚が無くなる
手足の痺れ、歯の違和感、突然くる吐き気
首が絞まるような息苦しさ。強烈な吐き気(嘔吐はない)。
首の辺りからジャリジャリという音が響いてくる感覚がある。原因もわからないし、調べても何もヒットしないから気持ちが悪い。
首らへんに虫がいる感覚がある。実際にはいない
少しのことにすぐ病んでしまって胸が苦しくなる。
常にだるく、気分の浮き沈みが激しい、希死念慮も常にある。
常に全身だるいです。基本何もしたくないです。
常日頃、喉が詰まった感覚がある
食いしばりがひどくて耳の下やアゴが痛いのと、全身の倦怠感はデフォルト
食べた物の味が口腔内に残る。強い香り匂いの物や人に接すると気分が悪くなる。
寝る時、脳内で爆発音や金属の擦れるような音など、爆音が響いて寝られない
寝汗で目が覚めて、寝ても寝ても倦怠感があります。
寝入りばなに全身の不快感に悩んでいます。不快感で目が覚めてしまいます。ゾワゾワするようなイヤな感じです。
心がズキズキする感じ、のぼせ
心がだるくてずっと寝てる
心が急に重くなって悲しくなる。本当に心におもりがつけられたみたいになる。そして無気力になる。
心疾患があり、治療はしているけれど心臓が痛かったり重苦しさ、体が疲れやすく夕方になると足が浮腫むのがつらい。解離性障害の症状もいつも以上につらくて不快
深呼吸しないと息が苦しい時がある。
深呼吸できない
身体がしんどい
身体が重い、だるい
身体全体がだるい
身体中がだるい。眠れない
身体的って言っていいのかはわからないけれど…解離性障害だから時々動かなくなったり勝手に動いたりする。トラウマが多いからほぼ全身がなんというか…気持ち悪い。最近はだるくてほぼ立ってない。痩せすぎてるのに体が熱く感じて20℃〜10℃の間で生活してるからよりきつい。内臓機能の低下とか貧血に近い感じがずっとする。
震度1程度の微弱な振動を常に体に感じていて、地面が常に揺れている。日常生活の中に溢れてる生活振動は震度2くらい。ずっとずっと揺れを感じていて、それがたまらなく不快で、もう、何か、ノイローゼです…。
性的な刺激がないのにかかわらず持続する性的興奮感・ムズムズ 性器
声が出なくなることがある
全身:腫れぼったい感じ。動きづらい重い感じ。触ると痛いときもある。
全身がだるい(2件)
全身がツライ、朝おきるのがツライ
全身が怠い
全身だるい
全身に寝ているときにたまにジェットコースターみたいな宙に浮かんでいる感じがする
全身のだるさ
全身のだるさ、動悸
全身のだるさや疲労感
全身の寒気です毛穴全部から針刺されてる感じ
全体が浮いている感じがする
全体的に体が重くてだるい。頭や目の奥がバクバクするような痛み。目玉が飛び出るような痛み
息ができなくなる
息の仕方がわからない、口の中の正しいかたちがわからない
息苦しい、吐き気がする、視界がぐるぐるしているような感覚(目)
足がないような感覚
足がムズムズする・自分の身体と心だけが周囲から離れているように感じる・光や音が全身に襲ってくるように感じる・いつもより大量の汗が出て止まらなくなる・極端に暑さ寒さを感じる、などなど。
足に痛いような痛くないようなじんわりとした不快感
足に力が入らない、ふわふわするめまい
足に力が入らなくなるだるさ
足の爪が刺すような痛みがある
足首が、たびたび子供の頃からムズムズする。
足先が感覚がなくなる
体がすごくだるくなる時と吐き気が高頻度で出てくる事です。吐き気は胃の辺りと胸部近くの喉です。
体がだるい(2件)
体が引き攣るような感覚が時々ある。全身が硬直する時がある。
体が重い
体が常にだるすぎる起きた時からだるすぎる
体が全体的に重い。
体が地面に埋まりそうなくらい常にだるい
体に力が入らない。目がボヤけたり、めまいがする。急に吐く。
体の性別と心の性別が違ってその体が気持ち悪いです。
体全体が、毎日だるいです。あとは日により強さの異なる、めまい、頭がぼーっとする、耳鳴りといったものもあります。
怠い、手の冷え、目がみえなくなる、目がゴロゴロする
脱力感、力が入りにくい
地震が起きているような感覚
朝、手足の末端が痺れて上手く動かない首や胸をえぐりたい様な感覚に襲われる身体的な苦しさや痛みが欲しくなる時がある
朝、体が動かない
朝から胃がムカムカする
朝なぜか吐き気がする。喉辺りを押されてるみたいな感じ。発話すると本当に吐きそうになるので朝は口数が減る。
聴覚過敏 ミソフォニアだと思う 肋間神経痛だるさ お腹は空くが食欲が無いので胃が痛い無意識で肩や首や顎に力が入っている 
聴覚過敏(大きな音、怒鳴り声等が苦手)よく目がチカチカする(眩しい光が苦手)全身(だるい、鉛のように動けなくなる)声が出なくなる(心因性失声症?)
聴覚過敏で音の振動が怖い。声質や音の高さ、種類が不快で怖い時がある
痛い訳じゃないが死ぬことを考えると胸がギューッとする。そのまま動きが止まればいいのにと思うと痛みが追加される。
痛みのため寝返りで起きてしまい、しばらく眠れない
吐きそうになる
吐き気(5件)
吐き気、えづく
吐き気、常に気持ち悪さがある、自然に涙が出る
吐き気、涙が出そうで出ない感覚、食事でも睡眠でもないのに何かしたい感覚。
吐くほど不快感
頭がぐわんぐわんして前がよく見えなくなる
頭からスッと血の気が引くような感覚、常に頭がぼーっとしており倒れるほどの眠気を感じている
頭が重いけどなんかふわふわ、ぐらぐらする胸が締め付けられて苦しい
頭が重い 瞼の腫れ
頭が締め付けられる。脳が抜けた感覚。
頭や胸が重い
頭を中心にだるい
頭痛
頭皮が痛い
動悸が酷く、常にドキドキしている
特にない
突然、指の血管が青くなり、急激な痛みに襲われることがよくあります。足のだるさ(主にふくらはぎ)目の痛み、たまに耳鳴り、甲高い音が続くことが定期的にあります。胸はどくどくしたり、重く感じたりします。
脳がぐったりして、疲れている。
背中がざわざわする
背中が重い頭がぼーっとする
背中が熱かったり感覚がない時がある。腸のあたり?がモヤモヤして浮き上がるような冷や汗が出るような感じがする。
疲れのようなだるさ
疲れや不整脈
鼻、頭
腹部膨満感、吐き気
毎日、めちゃくちゃ体がだるいし、吐き気がする。人と話してるときは呼吸がうまくできない。
毎日体全体が怠い ひどいと皮膚に虫が這っているような感覚がする
慢性的なだるさ、落ち込む気分が強くなると息苦しくなる
味覚が変わった(氷を食べてる気分)
脈が早くなるからしんどい
眠い
眠い。ぼーっとする。イライラする
無意識にかいてしまう、
無性に涙が出る
目のボヤけとつかれる
目の奥に痛みを感じる
目の前がチカチカする
目の前がぼんやりして白くなる
薬の副作用というより、切れてきた時に手の震えあり
離人症の症状のような感じで、夢の中にいる気分がする。世界が切り離されている感じがするなど。
立ちくらみ
立ちくらみ・めまい
両腕のだるさ
腕に傷がないと落ち着かない
腕は不快感あり
嚥下障害
痺れ
痺れ、神経痛?
瞼がたまにピクピクします。あと、なんていうんだろうな、脚の成長痛?みたいな感じで脚が変な感じに痛みます。
蕁麻疹が出る

どんな時に痛みや不快な感覚が出ますか?

1人でいる時、仕事でミスした時、ネガティヴな感情が出ている又は感じている時
24時間
2つある特定疾患の症状の一つで全身の関節痛で医療用麻薬が切れかけの時や漫然とした不安感の時に全身の関節痛、時々背中〜肩首のみムズムズ病が出る
アトピー性皮膚炎と診断されました。ストレスを感じたときや、汗ばんだ後、エアコン等で乾燥したときかゆくなります。また、入浴で温まりすぎるととてもかゆくなります。寝る前も自制心が効かず、かくのを止められないです。
ある人・場所に関わるとき疲れてるのに気づかずに動いてしまった後
いじめられたとき 暴力を受けたとき
いっぱい食べた時、なんだか上手くいかないとき
いつも(5件)
いつもあるが、特にストレスの強いときや抑うつ気分が強いとき
いつもだが、ストレスを強く感じた時は強くなる
いやな物や人と対面したとき、何もないときも突然に
イライラしたとき、頭がギューと握りつぶされる感覚になる。
イライラした時
お酒を飲みすぎた後。不眠がひどい時。
お風呂上がってすぐ
お風呂上がり、生理前や期間中
カウンセリングの次の日
きつい言葉を言われた時
きもちが落ち込んだ時
これといったパターンはない。生活しているとふらっと痛い。1、2分で動けるまで回復する。
ご飯や飲み物を飲む時に激しくむせる
しんどい時、無意識なとき
ずーっと。特にストレスが溜まってたらひどくなる。オフロに入ったら、体がかゆくなる。
スケジュールの詰め込みすぎから疲れが溜まっていたり、ストレスから。
ずっと、いつも
ずっと(3件)
ストレス
ストレス 過労 疲労
ストレスがあるとき、疲れているとき。
ストレスがあるときだと思う。痛みや不快な感覚が出たときに自分にストレスがかかってるんだって逆に自覚する。理由に心当たりある時と全くない時がある。
ストレスがたまりにたまったとき
ストレスが溜まっているとき(2件)
ストレスの強い時
ストレスやプレッシャーを感じているとき
ストレスや疲れを感じたとき(2件)
ストレスを感じたとき。怖い事にあったとき。辛い事がおきたとき。
ストレスを感じたときや不安なとき。
ストレスを感じたり逃げ出せない時に
ストレスを感じた時、朝起きた時、やらなければいけない事がある時
ストレスを感じた時(3件)
ストレスを感じる時
ストレスを感じる時、緊張が強くなった時
ストレスを強く感じた時。学校に行ったりするなど。
ストレスを思い出す度
ストレス負荷がかかったとき
つらいことがあったとき
デフォルト。ただストレスを感じたり嫌だな怖いなと思ったりすると出る。
なにか辛いことを考えている時
なんでも無いや、不安、イライラした時、人と上手くコミュニケーションが上手くいかない(話せない)時
なんともない時に突然
ネガティブなことを考えている時、体が痛くなる。トラウマを思い出す時全身が硬直する。
ネガティブな感情になった時
ねるとき。嫌なことを思い出したとき。
ふっとした時にです。何か特定の事をしている時とかではないです。
ふとした時
ふとした瞬間
フラッシュバックしそうなとき。誰かに触られたとき。2人っきりのとき。とかのトラウマに関連するときとか
プレッシャーがかかっている時(大会前日など)怒られた時、怒られている時、緊迫した空気の時
やりたくない作業をした時、店から嫌がらせされた時
ゆっくりしてるとき
ゆっくりとしたいとき
よくわからない
リスカの写真を見たとき、強いストレスを感じたとき
リラックスしているとき
わからない。急になる。一度発症するとその日1日中感じる
わかんない、急に来るから
わりと何時でも腹痛があるが、特にかゆみはイライラした時に起こりやすい気がします。
一人になったとき 「女子」と「男子」をくっきり区別をつけられたとき 
屋上に出て体を乗り出した時
温度差が激しかったり気圧が不安定な時。においで誘発されたりします。てんかんや片頭痛もあり光がチカチカ点滅したり騒音、振動が激しい時なども症状が出やすいです。
何かをする前に緊張している時。ざらざらしたものを触った時。一日動かずに過ごしていた時。
何でもないとき、突然に。
何もしていないとき。身体に意識がいってしまい、気になって仕方なくなります。また、自傷したときはかゆくなります。
何もしなくても痛いところもあれば、動いた時に痛むところもある
何も予定がない日。ご飯をたらふく食べた時
何をしてても
学校
学校とか行きたくないところに行った時
学校にいる時
学校にいる時、登校中、ストレスのある環境から開放された時一気に胃が痛くなったりもする。
学校の日の朝。病院とか歯医者とかに行かなければならない日。誰かがその日のうちに家に来る日。
乾燥しているとき。特に冬。低気圧のとき、疲れているとき、頑張りすぎたときは頭痛。
乾燥してたり、あせものときとか、、、、、。汗かくと後で痒くなりますね。あと疲れた時。
頑張った後
頑張りすぎた日の翌日、起床時、就寝前
気圧がやばいとき(偏頭痛)
気圧の変動がある時に頭痛が起こる
気持ちが動いたとき(嫌な気持ちの時が多い)、体全体やその特定の部位が疲れている時
気分が落ち込んでる時や,体調があまりよろしくない時です。
季節の変わり目、または休んでいる時
規則性はない
起きた時
起床時
休んだり寝ようとすると強くなる
休んでいる時
急に(2件)
急に出てくる
泣きそうな時とか胸あたりが強くズキッとしたら強いストレスを受けたと思っている
泣きたいときや不安なとき
強いストレスがかかったとき。家族内の介護関連で家族と口論になったり、責められたりしたとき。たまのバイトで慣れなくて、バイト内容や対人関係がうまくマッチしないで、ストレスフルになった時。
強いストレスに見舞われる時
強めのことを言われた時
極度のストレス
極度の緊張時、強いストレス負荷時
緊張、極めての喜びや悲しみ
緊張、空腹、眠たい時
緊張が続いた時・家族に叱責された時・職場など対人関係で強いショックや恐怖を感じた時・人混みや混雑した乗り物に乗った時・生活リズムが乱れた時・家庭や地域社会のコミュニティーの中で疎外感を感じた時、などなど。
緊張した時
緊張した時、辛い時、苦しそうな人見たら
緊張感が強い時や、強い不安感がある時です
苦しいとき。
空腹時とか寝起き
激しいストレスに置かれたとき
月経前など
嫌なことがあった時
嫌なことがあるとき
嫌なことを思い出したとき。ストレスが大きく来た時
嫌な事が起きたとき。またそれを考えたとき
現代社会で上手く生きられないとき。狩猟採集社会に生まれたかったと絶望するとき。
股関節は常に、特に歩くと。胸は、辛いとき。
合わないと思う人と長く一緒にいたり、本心とは異なる行動をしたりと、我慢の連続をした時によく頭痛や吐き気がします。
腰がよく夜に痛くなります。後は花粉症なので春先は鼻水と目の痒さでずっと調子が悪いです。
混乱したとき、不安なとき
最悪やらなくてもいいけど、やった方が良い、みたいなことが重なって何からしたら良いのか、分からず焦りを感じる時
仕事したくないとき、人生終わりにしたいと詰まったとき
仕事で問題を抱えた日の朝など
仕事の日
仕事や外出をすると疲れて強まる
仕事中の午後から夕方。残業が終わった後に一気に疲れと体の不快感が出てくる。
思い出したとき、分析する時
死ぬことを考える時
死ぬ方法を具体的に考えすぎた時。
時々前兆があったりするがほぼ突発的
自分でもよくわからないタイミング。同じことをしていても痛くなる時とそうでないときがある。
自分で頭を思い切り殴った時
主にストレスが溜まった時
手指は冬の寒い時期身体はお風呂や就寝時、身体が暖まった時ほてりは突発的
手足はすぐ痺れる、寝起きなども。たまに眠れない時は全身ムズ痒い。疲れた時など足が痛くなる、何をしても治らない、時間経過を待つのみ。
趣味の編み物をしていて、ストレートネックになる。肩が痛い。首がポキポキ鳴る。あと夜になると、謎の倦怠感が出る。
樹木がある空間・歩道の並木など木に関わること全部
週初めや月初めが多いけど、必ずそうと言うわけでは無いし、痛みがない月もあります。
重いものを持って歩いたあと
所謂超多忙な時に布団で睡眠を何ヶ月もとることかできず、仕事机の前で気づいたら毎日寝落ち、眠気あるなしではなく睡眠時間がないせいでほぼ毎日、恐らく気絶=睡眠時間30~60分くらい机に突っ伏し腹部が圧迫されて体調不良(便秘や体重増加、睡眠不足による自律神経の不調やPMS…最悪)。理解者がいなかった。
焼魚や濃い味付け・匂いの料理を食べた時。強い香り・匂いの物や人に接した時。
焦った時
常に、特にストレスがかかっているとき
常に(9件)
常に痛みはあるが、死にたくなったり精神的な負担が大きい時
常時
情緒不安定なとき、精神的負担がかかったとき。
食後、ストレスの強い時
寝ている時や寒暖差
寝ようとしたらすごく体の一部がかゆくなって掻く そして別のところがかゆくなってまた掻くループ…寝らんねー!!
寝るときです
寝る時
寝る時。昼間でも横になって休むと出る。
寝る前
寝る前・家でゴロゴロしている時
寝る前が多い
寝起き、人混み、密室から出た時
心がしんどい時です。
心のつらさをないものにして無理をしている時、生理の時、ストレスを感じた時、家にいる時
親族がトラブルを起こす時
辛い時、死にたくなった時
人が喧嘩しているのを目の前で見た時に胸と頭が痛くなる。一人のときや私なんて要らないんだと思うと胸と頭が痛くなる。
人が多すぎる時
人に罵倒されたり、悪口を言われたり、持ち物を投げられたとき
人に話しかけられたとき
水分不足、食べ過ぎ、疲れ、睡眠不足
生きてる時
生活が嫌になったとき、死にたくなったとき
精神的にしんどい時
精神的に追い込まれている時や季節の変わり目。ただしきっかけが特に見当たらないこともよくある
静かな時や周りがうるさい時
体調が悪いなぁというときに頑張ってしまうと頭痛の原因になります。階段を登ったときなど、体に負荷をかけたときも危ないです。ストレスを強く感じたときには頭痛や腹痛、軽い吐き気、息苦しさなどが出ます。
体調が悪くて寝込んで引きこもっている時、気持ちが落ち込んでいる時、パニック混乱状態の時
大学に居るときと家にいるとき。
大体常に
叩かれたり、蹴られたりした時
知らない時
朝、怒られた時、学校へ行けなかった時
朝、夜
朝(特に寒い時)。
朝や何もしていない時
朝起きた時、ムカついた時、いつも起こらないことが起こった時
朝起きた時が特に多いけど基本的に不定期
朝起きてから、寝るまでずっーと
朝起きる時やご飯後時と場合によりますが突然痛くなると暫く治りません。
長時間勉強をしているとき
痛みはストレスを感じている時、体が疲れ気味の時。かゆみはアトピーによるので不定期。
痛みは起床時に全身にビリビリ・ズキズキといった感じです。痛みでジワッと汗ばみます。思わず布団を剥いでしまいます。
天気が悪い時、自覚の有無に関わらず『不安』がある時
怒られた時
統合失調症ですが、今はお腹の痛みで苦しんでいます。吐き気。たまに、頭がかゆくなります。
特になし(3件)
突然(2件)
日常的に(2件)
入浴時
悩みがある時
悩みを抱えてる時(2件)
悩んでいる時、突然に
悲しい時
疲れが溜まったとき、近くで怒っている声を聞いたとき
疲れが溜まっているとき
疲れたとき
疲れたとき、追い込まれているとき、寝不足
疲れている時、ストレスを感じた時、季節の変わり目に出やすいです。
疲れている時、ストレスを感じている時
不安、心配に苛まれている時は特に感じます。
不安が強くなった時
不安な時(2件)
不安な時、突然
不安な時、未来の事を考えた時
不安を感じた時、ストレスが溜まった時
不快な会話
不定期。だるいのはデフォルト
不定期(3件)
不定期だが、特に仕事終わり
不明。突発的にやってくる
不明(リラックス時も仕事中その他作業中も出る)
分からない(10件)
偏頭痛はストレスや気圧変化 喘息は就寝中、入浴時や季節の変わり目、少し早く歩いたりした時。最近はとにかくしんどい。
本を読んだり手芸をしているとき眼の奥がジーンとしたりくらくらするときもある
毎日。春。頭を使い過ぎた時。寝過ぎた時。
毎日なにかしら調子が悪い。睡眠障害が原因?それ以外思い当たるものがない……。
慢性的にある
眠っているとき痛みで目が覚める
明確にはわからないです。多分メンタルがやばい時だと思います。
夜間
夜中
友だちがいるとき、気分が沈んだとき、真夜中、勉強しているとき。
夕方
抑うつ状態の時や、疲れている時
立ち上がった時
腕の自傷行為をした時、した後、たくさんしたからしてない時も痛い。

痛みやかゆみ、不快な感覚を、言葉で端的に表現するとどうなりますか?

・のぼせ→視界がテレビのザーザー画面みたいに数秒続き、次第に元に戻る。・生理前や期間中→肛門を木の棒でぐーって押され続けるみたいな痛み。・背中のかゆみ→かさぶたをかきむしりたくなる。
痛みが消えて、自分も消えたい。血が出るまで痒みが痛みになるまで掻きたい。
(心臓、肺などの痛み)急にズキッと来る感じです。前触れも何も無い状態で急に…
アイスピックで脳みそと目玉を刺されるような痛み
いろんな感情が混ざってごちゃごちゃしている
うずくような感じ、むずむず
うわあああああ!!良い加減にしろ!
お腹の痛みは、ぎゅうっとか、ズンッて感じ。
かいてくれ!と体が言っている感じ
ガッって握りつぶされている感覚
かゆみ、頭がおかしくなりそう
かゆみは、内側からジワッと広がる感じ。
ガラスの破片が身体の中にあるような感じ
ガンガン。痛む部分をぎゅっと押さえると一時的に軽減するけど、薬を飲んでも治らない時は脳みそ取り出したい。
ガンガン(2件)
キーンとした痛み。重く、つねられるような痛み。
きもい
ギュー ふわふわ くらくら グリグリ ズキズキ
ぎゅー、むかむか、喉に何かがつっかえて唾を飲み込んでいるとどんどん気持ち悪くなっていく。
ギュー(2件)
ぎゅーーーー、ふわふわ、ぐらぐら
キューーンみたいな感じ
キューキュー、ズキズキ
ぎゅーっと締め付けられるような痛み
ギュッと絞られている、イライラする感じ。
ぎりぎりと痛い。冷凍庫の霜になったように体が硬い。重さのある真っ暗が体の表面に載っている。真っ黒のモヤモヤが腰から湧き出る。背中の真ん中が凍ったよう。
グイグイ、ムゥムう、うぅ~、頭の中がぐるぐるモアモア。後は体を震わせたくなり、やぁ~やいやい。やだやだもなるし、いじわるとか、嫌いともなることもある。
グサグサ、ズキズキ、
ぐったり
くるしい
ぐわんぐわん ぐらぐら
ざわざわする、ぎゅっと固まる
ジィーん、ズキズキ
じーん
ジーン、胸が苦しくなる
しにたくなるよう
ジリジリ
じわーんじわーんや、ごーんごーんって感じです。
ジワジワ(2件)
ジンジン、ギクッ!
じんじん、ぼーっ、ぶわーっ、ズクズク
じんじん、締め付けられるような痛み
ジンジン(12件)
ジンジンきゅーっと締め付けられる痛さです。
ジンジンしながらゆっくりでも確実に強く痛みが出る
ジンジン奥から響く
ジンジン痛む。重くズーン響くときもある。
じんわりとした痛みをぼんやりとした綿で何重にも包んだ感じ
スー
ズーン・見えない力に押されてる
ズーン、ズーン
ズーン?どーんとした重苦しさに加えてピリピリした感覚
ズーンとくる
ズーンと重しをのせられている、グラグラ、ぐわんぐわん、心臓を握られているような
ズキズキ(28件)
ズキズキ(頭)、ピキピキ(肩)、ビクビク(瞼とか唇)、じわじわ(止まらない鼻炎)
ズキズキからだんだん、ズッキンズッキンとなる
ズキズキとかゆくなる
ズキズキとぎゅっと掴まれてる感じ
ズキズキとジンジンが合わさった感じ、ふにゃーって感じ
ズキズキふわふわ
ズキズキ刺されるような痛み
ズキズキ頭が痛い
ズキンズキン(2件)
ズキンとして押されている感覚
ズシーンって重くのし掛かる感じ。吐き気は無いのに気持ち悪い。
ずっ、みたいな
ズッキンズッキン
ずっと一定の圧がかかった感じ
ストレス
ズンズン(3件)
ぞわぞわ、じくじく、ちりちり
ソワソワしてしまう
ソワソワする
ソワソワするじっとしてられない
ゾンビのよう
だるさが強い時は本当に布団やソファにトリモチでくっついて動けない感じ。全身に重力魔法を浴びたような感じの時もあります。
だるさの場合は、足を掴まれてるような、やる気の問題じゃないみたいな。
だるさは毎日なので、わたしの感覚としては「ずーん」が多いです。腹痛は、なんか痛いなぁという日もあれば、チクチク、キリキリすることもあります。頭痛は、キーンみたいな痛み、ズキンズキンという痛みとかです
チカチカ、ヒリヒリ、ズキッ
チクチク グサグサ
チクチク、ズキズキ、
チクチク(4件)
ドキドキ 呼吸がしにくい
ドクドク 脈が飛ぶ
ドンドン
どんより
にちゃにちゃ(?)
にりにりする、頭の中にちっちゃい虫が動いてる感じ
ねじ切られるような感じ
ハァ…..
バクバク
ピキピキ
ヒューヒュー
ピリッとした痛み
ヒリヒリ
フワフワ(2件)
ボーン
ボワッとする。チクチク。ギューっと締め付けられる。わずらわしい。かゆみからツーンとする痛み。ぴきーんと何かが走る感じ。
ミシミシとした感じ
むがむが
ムズムズ(3件)
ムズムズ ギクッ ズーン
ムズムズ・ザワザワ・その場から立ち去りたい・ムズムズ・キモい
ムズムズ。ソワソワ。
モヤモヤ
もやもや、ぎゅっ
モヤモヤ、内側から発熱するような痒み
圧迫
意識がなくなりそう
胃がぐるぐるして、雑巾のように絞られている感覚
胃がむくむく、唇がびりびり、舌がうわっ!!いたいっ!!!
胃はキリキリ 全身は噛まれてるよう
胃はズキズキ、シクシク。常にお腹をさすってる。頭はズキズキ痛んで病院で処方された薬を飲むと治る。たまに耳鳴りもする
胃をかき回されているような
胃腸が全く動いていない、ズーンとした感じのときと、胃けいれんの胃が内側から掴まれているような感じの痛み。
胃腸はキリキリ痛く、膝腰等の関節痛はなんとも言えない感じ
一瞬ジュワッてくる
一瞬気が遠くなるような感覚でぼんやりとすることが多いです。痛みはジンジンとした感じ。
宇多田ヒカルの歌声(震える歌声)
殴られたようなかんじ
殴られたような感じ
何かが刺さっているような感覚
我を失うようなかゆみです。
気が遠くなる
気が遠くなる、フラッとする
気が遠くなる、ぼーっとする感じ 
気が遠くなるような感じ!
気が狂いそう
気が狂いそうな
気が変になりそう
気になって仕方なくなる
擬音でも表現できない、ただ痛くてのたうち回るような痛み
詰まってる感じ
強く殴られるような痛み
胸がモヤモヤする
胸が重たい感じ
胸の痛みは、心臓がギュッとされるように感じる。
胸の痛みは原因もわからず、ぎゅっとした痛みがある
胸は締め付けるような感じ
筋が引っ張られるような感覚
血が出るほど掻きむしる
嫌な気持ち
後ろに引っ張っていかれる
喉にアメがつっかえているような感覚
広がるような、穴が空いてるような
腰の方はピキーン!となって体を少しも動かせなくなります。花粉症の方はずっと鼻の奥をつままれている感じと涙が出るぐらいの目の痒さに苛まれます。
鎖に縛り付けられる感覚
雑巾絞りされてるような痛み
死にたい
蛇に巻き付かれるような感覚。這って、探りまわって、舐められる。そんなすごく気持ち悪くて寒気ばっかりで何もできなくなるくらい怖い感覚。吐くことも許されないくらい締め付けられる。
首や胸が締め付けられるような、押さえ込まれるような息苦しさ
重い
重い石を乗せられているような痛さ、誰かに背中からしがみつかれているような怠さ
重くずっしり
重くて、ざわざわする。
順にシクシク・ひたすら痒い・体の内側でぐるぐる回っている様な感覚
心があるって所にズンッとくる、重い強いパンチ?一撃を食らったような感じ、とにかく重い
心臓わし掴み身にされている感じ
心臓を掴まれているような痛み
針がちくちく刺さってくる
針だったり、殴られてるみたいだったり
針で刺されているような感覚でズキズキする。
針で刺されている痛みなど。お腹に石が入っている感じ。
生きている心地がしない感じ、地に足が付かないような感じ
切り傷が痛むような痛痒さ
切り落としたい、えぐり出したくなる様な感覚
絶望
全身の関節痛はズキズキ&切り付けられる痛み。ムズムズ病は、背中〜肩首なのでさする事が出来ずに症状が治るまでの数時間は、大量のムカデが這っている不快感。
掃除機で吸い込まれているような強張り
掻いても治らない 皮膚を剥がしたくなる衝動に駆られる 顔や頭を取って捨てたい
霜柱のような硬い感じの痛み、ほぐし方を間違えたら切れてしまいそう
息がとまりそうな、強い力でぐっと掴まれているような痛み
息苦しい感じが一番苦しいです。
足が痛い時はジンジン、筋が痛いみたいな感覚。
体から逃げたいけど自分自身だから逃げられない
体が重い
体におもりが付けられてるような感覚、息苦しいような感覚
体におもりを付けられているよう
体の中の人にいろんなところを絞められているような感覚
体の内側全体がずっしりと重い感じ
体をたくさんの人に見られてる感覚
体全体が石のよう 内からつかまれて息苦しくなる
大きなもので殴られるような鈍い痛み
大きな針が刺さったような感覚
地震。それによって身体にも日常生活にも支障が出ている。
虫が這っているような気持ち悪い感じ
虫が歩いてるような、誰かにちょんと触られてるような感じ
聴覚過敏は、耳と脳が突き抜けそうになる、音が脳に響いてこびりつく、足の裏まで音が伝わる。嗅覚は、吐きそうになる、口呼吸でさえお腹まで匂いが充満する、全身で匂いを感じ取れているように感じる。
痛みがなくなる世界に行きたい
痛みはしくしくと痛む。痒さはポリポリ。倦怠感はズンッと重く少し熱い。
痛みはズキズキ。痒みはむずむずと掻きむしっても止まない不快さ
痛みはズキズキで、かゆみは「すごいかゆい!今すぐかきたい!」って感じです。
痛みはツーンやズキズキなど。
痛みは凝っている感じが強くて、あとは傷も痛いです。かゆみは書いたら楽になる感じです。
掴まれてる感じ
掴まれるような痛み
締め付けられているような苦しみ
締め付けられるような(2件)
締め付けられるような痛み
溺れたような息苦しさ。突き刺すような胸の痛み。胃腸炎の時のような吐き気
吐く寸前の感じ
頭:ズキズキ、胸:ギュッ、ビリビリ、胃腸:ゴロゴロ、かゆみ:ぞわぞわ
頭:締め付けられるような痛み のど:気管が細くなり空気が通る際に押し広げられる痛み 胸:物理的に締め付けられるような痛み
頭…血管がどくどくと言いながら、重くなる感じ。脳が膨らむ感じがする。/首や肩…バキバキ、ゴリゴリ/吐き気…胃からピンポン玉程度の何かが上がってくる感じ。空咳で誤魔化してやり過ごす。
頭が痛いとき…外側と内側から圧力をかけられる感じ。
頭が揺れているような痛み
頭はズキズキ、胸は圧迫感、腹痛はぎゅうとした感じ
頭は目が割れるようなでてきてしまうのではないかといういたみ
頭痛:締め付けられるような痛み
頭痛はズキズキする。胃痛はシクシク・ムカムカする。皮膚はヒリヒリする。
頭痛薬や腰痛はズキズキ。関節痛はチクチク。めまいは、吐きそうに。
特に
突き刺された感じ(ドスッとかキーンッとかギィーッとか)
突き刺すような胃の激痛。ピリピリとした皮膚の痒み。食欲がない時は頬の裏で食べ物が擦れる感覚が不快。
内側からくる
内側から針などで刺されている感じ
内側から針を刺されているような痛み、肺を手で握られているような苦しさ
内側から掴まれているような
内側から掴まれる、焼かれる
粘着くようにまとわりついている
脳が押しつぶされる感じ、チクチクズキンズキン
背中に材木を背負って雨に打たれてる感じ。
背中の時は針で軽く刺され続けている感覚、頭とかの時はプレス機で潰されているような感覚、痒い時は何かが込み上げてくる感じでぞわぞわしたりすることがある。
皮膚の下で炭酸がパチパチ弾ける。両脚に緊張感があり、揉まれ続けられている様な痛み。
分からない(2件)
包丁で刺される痛み
本当に意味ない音なのか、意味ある音かがとっさに理解できず不安
脈打つ痛みが太ももや腕に出る
目を開けていられない。体を丸められて地面に引きずり込まれる。
目と頭がズキズキ、ガンガンとした痛み。だいたいセットで痛む。特に頭痛はうっすら死ぬかもと思う時もあります。
目のだるさはなんか、こうズーンって感じ。
目の奥にギンギン、腰は動くと絞られ痛み、肩はズドンと持続する痛み
目の後ろに重りがついているような痛み
目の前が真っ暗になったと思ったら、急に眩しくなる、を繰り返す
目の前が真っ白になってぼんやりする
要らないもの
例えるなら丸い球体があって、外側はすごく明るくてキラキラしているけれど、内側はどす黒いモヤでいっぱいになっているような感じ。
肋骨の中から掴まれてる感じ、ズグズグ、ジンジン
拗られながら内と外から刺される
痒みは、ホントに掻きむしりたくなるようなムズムズした痒さ。痛みはズキズキとか、突然ガッと痛くなる
痒みは、蕁麻疹がでる。
痒みはじわじわと痒くなり、体中まで痒くなるとかきすぎてピリピリ痛みだします。
痒みは背中の一部が毎日痒いです。

身体の痛みやかゆみ、不快感との付き合い方や対処法があれば、教えてください。

「今はネガティブなことを考えているため自律神経の失調が起こっている」と自分に客観的に説明し、周囲を観察したり「ここは安全だよ」と声に出したりして、気を紛らわせる。生理アプリに記録をつけて、生理の周期との関連から身体の不調を客観的に理解する。可能であれば布団で寝て、不快感が消えるのを待つ。
あー、いつものまた来たな、みたいにやり過ごしてる。ひどい場合は念のため医者に行く(生理の痛みは婦人科行ったら腫瘍見つかって手術になりました。行って問題なければ安心。問題起きたら対策を先生と相談できるので安心。)
アトピーだからかゆみには慣れたけど、やはり皮膚が薄い所はあまり掻くべきではないと思う。吐き気の対処法はわからない。
うずくまって治るのを待つ
お金があれば病院
お風呂にゆっくりつかり保湿剤を塗るがあまり効き目なし
お腹に手を当てる、温かい飲み物を飲む、寝る
お腹の痛みはとにかくカイロで温めています。また、好きな香りを毛布につけて寝るのも気が紛れます。肩やデコルテのあたりを指先でタッピングするのも、そちらに意識がいくため、少し痛みが和らぎます。
お腹は一応置き薬や、ドラッグストアでの薬です。
かく 我慢
かゆい時、かいたら肌が荒れて余計かゆくなりやすくなるから叩いて誤魔化してる😂
かゆみ、汗に対しては着るものを変える(素材に気をつけたり羽織りものを着たりする)。めまいとだるさは治せないまま。
かゆみ、病院で処方してもらった薬を飲む
かゆみはひたすらかきます。痛みはあたためることや休むことなどします。
かゆみへの対処です。身体を温めすぎないようにしています。風呂から出るとき、冷水のシャワーを当てて冷やしがちです。また、よく保湿するようにしました。風呂から出てすぐスプレー式の化粧水を全身にかけます。また、クリームをめいっぱい塗りたくるようにしました。服も吸湿発熱系の肌着は避けています。
かゆみ止め入りの保湿剤を塗る
クリームを塗る。薬(痛み止めなど)を飲む。
さらに強い痛みを与える
サロンパスを貼りまくる、オデコにサロンパスを貼ったりアイスノンを当てて冷やしたりスウスウさせたりする
じっと待つ。カウンセリングを申し込む。
ステロイド軟膏や皮膚を掻きむしってます
ストレスからなるべく遠ざかることです。受けてしまったもの、躱せなかったものは仕方ないので、なるべく早くストレスの少ない環境への移動を図ります。
ストレッチ、つねる
ストレッチ、走る
その時の不満や気持ちをノートに書きなぐる。泣く。
その部位を手で押さえる、寝る
その物がある場所にいかない・肌と肌を擦り合わせて耐える・
そんなのこっちが教えてほしい。
つねることしかできない辛いときにしたリスカの部分を触って落ち着くフリをする
とにかく寝る
とにかく他のことに集中する
とにかく痒いところは、冷やす。痛いところは酷使しないように横になる。家事ひとつやったら横になるとか。
とりあえず水を飲んで座る
なるべく楽な体制で過ごして痛みが消えるのを待つ。
なんとなく症状が出そう、症状が出てしまった場合はできるだけ早く熱めのお風呂に浸かる。あと、処方された医療用麻薬を貼ったり、ラストレッグス症候群の薬を飲む。
ヒーリングミュージックを聴いてやり過ごしている
ひたすら耐える
ベッドに横たわる。夜用の薬を早めに飲んで、さっさと寝る。
マインドフルネス呼吸瞑想
まだよく分かっていない😢
マッサージ
メンソールの市販薬を塗る、ストレッチを欠かさない
やり過ごす
分からない(8件)
わからない、寝てたくても眠れない、眠れる人ならそれで逃げれる
わかんないけど、ずっと悩んでる。
胃薬を飲む、胃に優しいヨーグルトを食べる、ツボを押す
違うことをする
医者に行く。ストレス発散
医療機関で診てもらい薬を処方してもらう重病ではないと分かったので、仕方ないとあきらめる、耐える
一時停止して深呼吸
一人で狭い、両側に壁のあるところでしゃがむ。
一日寝れば大体耐えられる辛さに落ち着くので耐える。
引っ掻いてしまう。
円周率を唱えて落ち着く
横になる
横になる・気が紛れることをする
温めて緩和させてます。
温める
温める。極力抑えているが、酷いときは、薬を頼る。
音楽を聴く
何か柔らかい物抱きしめてれば、落ち着いて痒いのは気にならなくなることが多い
何も考えないで布団にこもって寝る。
何件も病院を回ったが治らない。諦めている
家であれば横になって寝て、ひたすら時間が経つのを待つ。仕事中であれば歯を食いしばって手の甲をつねり、頭の中を空っぽにして耐える。どちらにしろ対処法はないです。。
花粉症の時期は、花粉症眼鏡をする。ぴきーんとしたら、そこから意識を外す。
我慢
我慢。精神安定剤を多めに飲む
我慢をするともっとひどくなるから、遠慮目に
楽になるのを待つしかない。
患部を温める横。になって眠る。ただ痛みが去るのを待つ。
慣れるしかない(笑)
気がまぎれること、YouTubeや動画を見る
気にしすぎないようにする。
気を逸らす
近寄らない、そこを辞める
軽くなるまで待つ、その場から離れる、違うことを考えたり、やったりする、何かに夢中になる
倦怠感はお風呂で温まったり深呼吸する。痒みは痒くても掻かない。痛みはマッサージする。
肩揉みしてもらう 耳を揉む(効果あり)湯船に浸かる 水中の泡の音を聴く(耳揉みの次に良い) 何かに熱中する 
考える時間をなくす
腰の方は整体に行くようになりました。花粉症の方は薬を飲むことで何とか抑えています。
今は痒みは薬で抑えるしかない状況です。
市販薬
市販薬を飲む。湯舟につかる。
市販薬を飲んだり保冷剤で冷やしたりしながら寝る。薬も大して効かないので、明日良くなっていますようにと祈りながら寝ます。
私の場合、かゆいときは冷たいものを当てろって親に言われてます。
私の場合、本心にそぐわないことをするとよくなるので、嫌なことは嫌だと意思表示することです。
嫌なことや合わない人から離れると嘘みたいに収まりますので、これは自分の本心や直感に従ったものなのか、あるいは外部に影響されて世間の常識というフィルターを通して選んだものなのか、と振り分けてはどうでしょうか?
私は泣きたいときは泣く!笑いたいときには笑う!と感情をなるべく殻に閉じ込めないようにしたら少し改善されました!
時が経つのを待つ、痛み止めを飲む、ストレッチをする
自分は自分
手首を強く握り閉める
受け入れるだけ
出来事を日記に書く
処方された痛み止めを飲む。気圧が関係していれば気圧耳栓を使用したり音楽が好きなので辛い時は音楽を聴いたり痛みに気持ちが集中しないように心がけています。
笑ってみる。とにかく、気を紛らわす。
食いしばり時は歯をカチカチならして無意識にくいしばってるのを停止させる。それ以外の時は、一人で思いつく限りブツクサ好き勝手に負の感情を吐き出す。まれに自分に大丈夫だよ、えらいよと肯定的にほめることもある。(ほめても全く救いにはならないが荒み続ける感情をその方向に向かう心をそこからそらせてるかも)
伸ばしたりかな
寝てみる 好きなことをする
寝る
寝る 音楽聴く、食べる 以上!!
寝る、散歩、スマホで気を紛らわす
寝る、自分を抱きしめる
寝る、薬、
寝るか、温かいお風呂に入ります。
寝るか、我慢
寝るに限る
心のつらさと向き合うこと、生理痛の時は痛み止め、かゆみは塗り薬
心療内科から貰った頓服薬を飲んでます
深呼吸(2件)
深呼吸 ヨガ
身体のサイン、今私は生きている、辛いけど
水分をよく摂取して、ひどい時には痛み止めや痒み止めに頼ることです。また睡眠を取ると痛覚の刺激も和らぐと聞いたので、眠れるときはしっかり寝るようにしています。
睡眠をしっかりとるなど体調を整える、ストレス源を遠ざける。
整体
整体、心療内科に通っている。
生活リズムを整える。朝方生活。対人刺激が少ない生活パターンで痛みを防ぐ。身体を温めると痛みと気持ちが和らぐ。湯たんぽを抱きしめる。白湯を飲む。ラジオ体操、庭いじりなど、軽く体を動かした方が痛みが和らぐ。逆に何もせず布団で数日痛みの嵐が過ぎるのを待つ。
精神的な場合は能動的に行動し続けるか、底を打つまで動かず寝こみ、身体的な場合は解熱鎮痛剤や痛みの冷却、安静で何とかしています。
他人をさける、引きこもる
対処できていません。ものに当たりたくなるけど当たれていない。あたったとしても解消はされない。だから何も考えずに待っているとそのうち晴れてきます。
対処法が分からず今はなるべくイライラしないように頑張っています。
耐える
耐える、不快でつらいねと自分に心の中で泣く
耐えるしかない(3件)
耐えるだけ(2件)
待つ。苦しいけどそれくらいしかないです。他のこと(動画見る、作業するなど)をして気が紛れればよいですがなかなかできないです。
怠さはもう乗り切るしかない 痛みや痒みは耐えきれなかったら保冷剤を当てる、または洗う
知りたい解放してほしい
鎮痛剤を飲む
鎮痛剤飲んで安静。湿布貼る。かゆみ止め塗る。
痛いけど、痛くないと不安になるから、しょうがない。冷やすのは痛み軽減になる。
痛いときは、痛いところを触って逆に痛みに慣れるようにしているかゆいときは触らないようにしているが、かいてしまう。
痛いときは叩いて痛みを紛らわせるし、痒いときは掻きます!w
痛いところをたたく
痛みが治まるまで動かない
痛みにはお灸やテーピングやマッサージ。音はノイズキャンセリングのヘッドフォンを装着し音楽をかけて不快な音を聞こえなくする
痛みの対処法はありません。ただ思い切り伸びをして痛みをごまかす感じです。毎日なので付き合いきれません。薬の副作用だと思いますが、医師はわかってくれません。ほんとに辛いです。
痛みは他のところを爪で掴んで痛みを誤魔化す、かゆみは血が出ないぐらいにかく、不快感は胸を叩いて誤魔化す
痛みは放置、かゆみは冷やしています。
痛み止め
痛み止めがあるが、飲むとむくむので飲むもの控えている。
痛み止めを飲む
痛み止めを飲む、横になる
痛み痒みはすぐに薬に頼ります。だるさは時が解決するのを待ちます。
痛み痒みはとにかく薬。感覚過敏は防具(耳栓、イヤホン、ヘッドホン、イヤーマフ、マスク、ハンカチなど)。
通院になるとそんな病院に何回も行ける時間的余裕も気持ちの余裕もなかったりするのが現実なので、家にある常備薬の市販薬でなんとかするか、一応数時間だけ作れた睡眠時間(布団で寝てる余裕はないので仕事机かただの机の位置に移って雑魚寝)で脳と身体を少しでも休ませるしかない。家庭内に理解者いるだけでも助かるのに
諦めてる。痛みとかは考えなければ弱まるし、過ぎ去れば何とかなる。でもそのせいで怪我とか気づけないジレンマ…笑とにかく慣れだと思ってる。慣れちゃいけないけど…あとはグラウンディングとか自傷行為で誤魔化してる。おすすめはしない。専門家に聞いたほうがいいと思う。
諦めて寝る
諦める
塗り薬(ステロイド)
頭を振って気を紛らわす
頭痛・胃痛は市販薬を服用する。デンタルフロスや洗口液を使い口腔内のケアを行う。強い匂いの食べ物を食べない、洗剤やシャンプー類等を使用しない。肌に合わない衣類を着用しない。
頭痛は薬を飲む腹痛は温かいものを飲む
頭痛薬や頓服頭痛薬 声が出ない時は分からない
動き回る
特にないが、慣れれば普通に過ごせる
頓服の胃薬を飲んだり、飴をなめる
日常生活で偶発的に症状が出ないために、自分の部屋で自由な時間の時に一気に死にたい気持ちを放出して痛みで気絶出来ればリセット完了
発症してしまったらその日はもうどうにも良くならない。寝ると次の日には感じなくなっていたりする事が多いので、その日をやり過ごす
皮膚科、耳鼻科に行って薬もらう
皮膚科に行っています
病院
病院で処方された薬を飲んで寝るしかない。昔から痛いのは嫌いだし弱いから我慢しない事にしてる。
病院に行く、snsで似たような症状の人の投稿を探したりしてますが、あまり改善してないです
病院に通院し薬を飲む、効かない
不快感を感じるときは大抵疲れているときのが多いのかなと思い、最近は毎日疲れているんだなと解釈し、自分だけの時間を作るようにしてます。ゆっくりお茶をしたりご飯を食べたりするのが落ち着きます。
夫に慰めてもらうと落ち着きます
布団で横になったり暖かいものを使う
普通に過ごすためには我慢するしかなかった
部屋に閉じこもって静かな環境に身を置き、足を殴る
服薬。リボトリール(てんかんの薬)でも対症療法だから完治はしない。
保湿剤を塗ったり鎮痛剤を服薬、横になって丸まる
本当は外に出れば解消するけど、頑張った反動でさらに悪化するので悩む。ひたすら寝る
眠ってしまう。音楽を聴く。くだらないチョコプラやお笑いの動画を見て笑う。好きなものを食べる。本当はだめだけど軽くリストカット
目薬
目薬をさして眼球を動かす
薬、睡眠
薬があるなら我慢せず早めに飲んだり塗ったりする。抗って頑張らないこと。
薬の服用と慣れと耐え
薬を飲む(5件)
薬を飲む、または塗る、その両方
薬を飲む、休む、趣味をやる
薬を飲む、寝る
薬を飲む。またはとことんかき続ける掻きむしる。
薬を飲むしかできません
薬を飲んだり、塗布する
薬を飲んだり塗ったりする。それでも治らない場合はひたすら耐える。
薬を塗る
薬品
抑える
痒いときは、クリームやオイルを塗って誤魔化す。痛みはあまりにもひどいときは、薬飲む(痛み止め)
痒みは、とことん、かいてしまう。痛いところは、さするか痛み止めを飲む。泣き回す。いらないチラシ等をやぶく等。
痒みは皮膚科で薬を貰う、痛みは気力で耐える
痒み止めを塗る、寝る
鍼灸治療、精神科での薬の服用

皆さんの声をみて感じたこと

体の痛みや不快な感覚について、言葉にして周囲に伝えることが難しかったり、伝わりきらず、我慢したり一人で抱えている痛みや不快感も、多くあるように感じました。

皆さんの回答を読んでいると、自分と同じような痛みや不快感と似ている表現や対処法をされる方もいたり、あるいは全く想像もできないような痛みや不快感などを抱えていらっしゃる方もいることがわかりました。

自分の状況やタイミングなど、感じた痛みや不快感を、どんな風に人に伝えられるだろうか、また不快な感覚を伝えられた時にどのような反応や対応ができるのかも合わせて考えたいなと思いました。

たくさんの回答、ご協力、ありがとうございました!

感想フォーム
一覧へ戻る