私はクルマが好きだ。
もちろん乗るのはマニュアル車だ。
エンジンの振動、音、タコメーターの回転数から
クラッチを踏んでシフトレバーを操作して
適当なギアを繋いであげる。
まぁたまにはエンストしたり
繋がりが悪い時もある。調子悪い時だ。
しかしながら私のこころは古いオートマ車の様だ
沢山ギアが無く、適切なギアが選択できない
それに加えてよく故障する
エンジンの動力を適切に伝えられないんだ。
しかしながらオートマ車もどんどん進化していて
今ではマニュアルより効率的に走るらしい
あとはギアという概念がなく
無段階に変速するものとかもあるらしい。
技術の進化とは恐ろしいもんだ……。
周りはとても上手にこころのギアを合わせてる
だけども……私のこころのギアは
ずーっと古くて壊れたまま…
誰でもいい、マニュアルでもいい
載せ替えてくれよ…
感想1
投稿ありがとうございます。
投稿者さんの想いが最後の一言に強く感じられました。
心のギアは本当に融通がきかないと感じます。心のギアにあった回転数で活動することが理想だけど、だいたい頑張りすぎて気づけばレッドゾーン(限界寸前)まで回転数があがってしまっているように思います。
そして、ずっと回転数が高い状態を維持し続けることは、エンジン(自身の心)に負荷をかけ続ける行為に等しいと感じ、だけどそれらが分かっていてもうまく調整できないもどかしさに苦しんでおられるのかなと勝手ながらいろいろな想像をしているところです。
そして、「古いオートマ車のよう」で「よく故障する」、「エンジンの動力を適切に伝えられない」投稿者さんの心の状態は、高回転を維持し続けていることで傷を蓄積した結果ではないかと感じ、「なんでもいい、誰でもいいから載せ替えてくれよ…」と思わずにはいられないな、と私も同じ立場ならそう感じるだろうなと思います。
投稿者さんの心のギアにあった回転数が見つかるといいなと影ながら願っています。投稿ありがとうございました。