とりコミュ【フクロウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1011件中 201205 (Page No.41)

無題 
2/6(木) 00:25:35 - No.20250215192627
今日出ていった姉からLINEが届いた
去年の夏から会話もLINEもしてなかった
色々されたし、言われたからもう関わるのも辛くて、本当はもう縁切りたいと思ってる
本当に大嫌いで死んでほしいとかそういうわけじゃなくて、嫌いじゃないけど一緒にいると私が消えたくなるから離れたい。どこか遠くで勝手に幸せになっててほしい
でも縁切りたいとか今までこういうことされてきたんだよとかは家では言えなくて、ずっとひとりで抱えてる
今日LINEの文章を見たら小説の主人公にでもなったのかってくらい綺麗な文章で、あの人には自分の中の物語があるんだなって私の苦しみとか怒りとか何も分かってないんだって
いろんな思いがぐちゃぐちゃになってずっと泣いてた
本当はリアルで全部誰かに相談したい
ひとりで抱えてるのもう疲れた
でもこんな暗くて重い話聞かされる方は嫌かなとか思ったり、もし話して否定されたりしたらと考えるとなかなか言えない
嘘でもいいし、心の中で何思っててもいいから誰かにつらかったねって否定しないで最後まで聞いてほしい  
誰でもいいから私の話を聞いてほしい
お姉ちゃんの話を信じないでほしい
あんな綺麗な話じゃないし、本当はもっと暗くて複雑でどろどろしてる 
誰でもいいから私の話が嘘だって決めつけないで、お姉ちゃんの話が真実だって信じないでちゃんと話を聞いて 
だれかたすけて
みたよ24
2/15(土) 19:26:18 - No.20250215192627-1
 
嫌いとかじゃなく(むしろ好きだからこそのときもある)、自分の目の届かないところで楽しくやっててほしいって気持ちがある……。他意なく伝えられる言葉があればいいのに。
  みたよ3
2/15(土) 19:26:27 - No.20250215192627-2
 
自分の話が嘘だと決めつけられたらたまったものじゃないよな…と率直に感じた。。私が綺麗な文章や整った物語をあまり鵜呑みにできないのは、そのあたりの感覚が私にあるからかもしれないとあなたの投稿から気づかされた。
  みたよ2
職場の悩み 
2/6(木) 00:22:39 - No.20250215192554
優しかった先輩の口調は段々ときつくなっていき、生きたくないと感じた。
分からないことは聞けと言われるが、もう何が分からないのかでさえ分からなくなってしまった。分からないまま突き進み、ミスをして怒られる。その繰り返しでもう生きるのが嫌になった。完全に自分のせいだから努力すれば解決するはずなのに、肝心な解決方法も見失った。
毎朝「何でまだ生きてるんだろう」と心の中で呟いている。
もう死のうかと一瞬考えたけど、今死ねば親に迷惑がかかる。それでも死に場所を探してしまっている。消えたい。
みたよ20
2/15(土) 19:25:45 - No.20250215192554-1
 
何がわからないのかわからない、に、それなんだよな…と思った。「聞け」とか言われても、何を聞けばいいかがまずわからないし、そもそもそんな強い圧というか、聞きやすい雰囲気や関係性がなければ余計聞けないし…と私はなる。。
  みたよ2
2/15(土) 19:25:54 - No.20250215192554-2
 
わかっていても繰り返してしまうのは、職場の雰囲気や「働くことそのもの」がとても緊張を強いられる部分が大きいこともあるだろうから、全部があなたのせいとは私は思わないかも。いっそのこと、「どんだけミスしてもいいよ!バンバンミスっていけ!」ぐらいの価値観になったら、(私含め)楽になる人は多いだろうになぁといつも私は思ってるかも。。。
  みたよ2
孤独と自殺念慮になる 
2/5(水) 22:18:44 - No.20250215192521
最近、まぁ、時代が時代だから仕方ないけどスマホ見てる人多くてバスにしても電車にしても1人が孤独です。
みんなスマホに夢中。
だったらスマホ見ればいいんじゃないのと思うかもしれないけど、お金かかるからスマホ見れない。
Wi-Fi環境なら見れます。
他では、見れない。
わかりづらいかな?
家では、Wi-Fiひいているのでそれでお金払っています。
だから普通の回線だとお金かかるからあまりスマホ使えない。
だからバスの中でも電車の中でも孤独です。
また、私は、LGBTのトランスジェンダーなんですけど、時には、ある建物しか時間つぶしできなくて年齢も年齢であまり女性がいなくて仕方なくウインドショッピングしてる。
普通ならある年齢の女性ならそこは、あまり利用しない。
しかし、私は、時間つぶしする場所ないからそこで利用する。
家に帰ればいいんだけど1人だから帰ったら孤独を感じて家にいるのがつらくなる。だから生きているのがつらくなり死にたくなる。
けど、こわくて死ねない。
若い女性からしたらもう、おばさん。
みたよ17
2/15(土) 19:25:13 - No.20250215192521-1
 
投稿者さんの強い孤独感は、みんなはできているのに自分にはできない不自由さや居場所のなさを感じているところからくるのかな…と勝手ながら考えたりした。
ちなみに私はバスや電車内ではひとり外を眺めてぼーっとする時間に充ててることが多いかも。
  みたよ4
2/15(土) 19:25:21 - No.20250215192521-2
 
1人暮らしの家に帰ったら孤独を感じるところに特に共感した。遠出しなくても外にいるだけで人がいることを感じられる気がする。
  みたよ4
他人事と言われても 
2/5(水) 21:49:06 - No.20250215192446
 ここ三日ぐらい、悲しみと怒りに支配されてて、暗い事ばかり考えてしまう。
 原因は多分、女性が暴行を受ける内容の作品に触れたから。
 私自身、未遂だけど実兄から似たような事を頼まれた事がある。
 大した事された訳じゃ無いけど、当時のこととかプラスで思い出して軽く鬱。世界に対する信用がジェットコースターみたいな速度で落ちてってるのを感じる。
 こういうのをフラバっていうのかな?

 身内でも起こりうる事なんだから、他人相手だったら尚更なんだと思う。
 でも、『よくある事』になっちゃいけないと思うし、そうだったらすごく悲しい。
 みんな同じように思ってくれれば良いのに。
 悲しい過去の事件とか自分から調べにいって自爆しにいってる私が悪いんだけどさ、
 でも、世の中悲惨な事ばかりじゃないって信じたいのに、信じられなくなる。
 戦時下とか、災害時とか、そういう悲惨な事件が、『よくある事』になってほしく無いし、みんなに『むごい事』だっていう意識を持って欲しい。
 女性も男性も関係なく、傷ついて欲しく無いと思う。こういった思いは偽善でわがまま?
 自分が似たような目に遭ってるからか、例え創作物でも、そういった場面を見るとやるせない思いになる。

 一つの悪意に触れると、世界中全部が敵みたいに考えてしまう。周りに悲しい事が溢れている。
 性暴行は恐ろしくて、あっちゃいけない事だって、誰かに言ってほしい。
 私の兄みたいに、人の尊厳を略奪する人ばかりじゃないって信じたいのにな。
 誰かに否定して欲しい。
みたよ44
2/15(土) 19:24:36 - No.20250215192446-1
 
ジェットコースターのたとえがあったけれど、あなたを襲ったのはまさに世界の見え方がすごい勢いで一変してしまうような出来事だったのだろうなと思った。。そんな出来事は「大した事された訳じゃ無い」ではなく、「むごい事」であり「あっちゃいけない事」なのだとも私には思えたよ。。
  みたよ3
2/15(土) 19:24:46 - No.20250215192446-2
 
過去のトラウマに関することを検索して自爆するところに共感した私がいる…。見たところで自爆するのは分かっていることなのに見てしまうのはなんでなんだろう……。
  みたよ3
無題 
2/5(水) 11:53:39 - No.20250215192412
きっかけは元パートナーとの別れ
自分から置いてきた
今までで一緒にいて一番居心地がよかった

たまに外でイヤなことがあったときに、愚痴だけではなく怒りの熱ごとこちらに言ってくることだけが耐えられなかった
その後こちらが難しい顔をしていると、ご機嫌を取らなきゃというような謝り方をされ、それでもこちらの機嫌が治らないものだから、パニックになり死にたいというような流れになるようになった
こちらの許容を増やせたら良かったができず、相手が我慢すればいいというのも違う気がした
自分のご機嫌は自分でどうにかできるからと思い、チャントロクに話さずこちらから離れた

離れて1年以上経ったが、自分のことをうまくケアできていない
共通の知り合いが多く、誰かのSNSを見ると出てくるので見ると瞬間に血の気が引く
あちらはうまく楽しく生きれているような雰囲気(想像)
あちらとは友達の人ばかりだからしょうがないのだが、納得いかないような嫉妬や、新年早々に夢に出てきてしまったりで未練もあるのか、ずっとひっぱられている自分が悲しいし気持ち悪い
自分のことをしっかり整えたいのにこちらはこちらで手がつかない
現状を変える一歩がどこかわからず見えない恐怖で踏み出せない
みたよ16
2/15(土) 19:24:04 - No.20250215192412-1
 
物理的に離れたとしても、気持ちは簡単に離れないのかもしれないし、むしろ距離ができたことでふとした時に思い出してしまう(SNSとかで目に入っちゃう)こともあるのかなとふと考えた。私はSNSとかを思い切ってブロックしちゃったりもするけど、どうしたらいいか、何が正しいかは難しいよな…と思う。
  みたよ2
2/15(土) 19:24:12 - No.20250215192412-2
 
熱ごと伝えられる怒りを淡々と受け流すのってなかなかできることじゃないよな…と思った。感情を真正面からぶつけられるのって、どんなに居心地よい人でもやっぱり疲れちゃう。
  みたよ2
1 .. 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 .. 203