とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 106〜110 (Page No.22)
傷つくのが怖い | |
2/25(火) 03:02:18 - No.20250302142637
| |
3/2(日) 14:26:30 - No.20250302142637-1 私は後悔はほぼないのだけど(所詮自分はこの程度みたいに思っていてあきらめている)生きにくいなって感じている。生きにくい・生きづらいにもいろいろ種類がありそうだなと考えさせられた。 みたよ6 3/2(日) 14:26:37 - No.20250302142637-2 失敗=いらない子って思ってしまうの、わかるなぁと思った。他の人がそう思っていたら「期待通り上手くいかなかったからって捨てる人のほうが良くない」って言いたくなるけど、なぜか自分にはその言葉をかけてあげられない。なぜだろう。。 みたよ4 |
もう限界!心の叫び…死にたい | |
2/24(月) 22:29:28 - No.20250302142550
もう限界!心の叫び吐き出させて…。 オプ基本、ROM専で見学してヤバそうな書き込みを見つけた時に、駆けつけるスタンスだったけど、自分も今リアルで親戚関係のせいとイジメトラウマのフラッシュバックのせいで、他の人の書き込み読むだけの余裕がなくなったのが本音。自分自身も吐き出さないとメンタル保てないギリギリなところ。普段は頓服ほとんど飲まないけど頓服頼らないと今はメンタル保てない。オプに書いたらまたODしたらダメとか言われちゃうから書きたくても書けないから我慢するしかないんだね、やっぱり。どこか他の場所に吐き出さなきゃ。どこに吐き出せば良いんだろう? てかさ、勝手に固定観念で決めつけないで欲しい。 この人は、こういうこと言わない人みたいに思われたり言われると、本当に辛い時、心の叫び…誰にも言えないよ。しんどいからこそ、オプチャとかに自分もいるのに、他の人の話を聞くことで、自分のつらい気持ちとセルフカウンセリングして癒しているのに…。勝手に型にはめないで欲しい…。どこまでもネットの世界でもリアルでも良い子を演じないといけないの…?辛すぎるよ。弱音くらい自分だって吐きたいよ。自分だって死にたくなるのに…。別にODしたとかオプに書いてないのに、周りから説教される始末…。こんな気持ち誰にも言えないよ…。説教する1人は、しょっちゅう自分にもオプにも死にたい連打してるのに…。何で自分は言っちゃダメなの?訳分からない…。 みたよ17 | |
3/2(日) 14:25:42 - No.20250302142550-1 死にたい気持ちとかつらさを本音で出せる場が「そうじゃない所」になったり居心地が悪く感じるとすぐほかを探したり移動したりしてなんとかやってる私としては、決めつけないでほしいって気持ちにとても共感した。 みたよ6 3/2(日) 14:25:50 - No.20250302142550-2 誰かの話を聞いたり支えるのにも余力や余裕が必要だと思うから、あなたが全てを自分事のように抱えなくてもいいのかなと私は思った。自分の気持ちやつらさを優先する時間があってもいいのかなと私には思えたかも。。。 みたよ6 |
しにたい | |
2/24(月) 21:17:17 - No.20250302142508
しにたい。友達が欲しい。家族が欲しい、 自分の絶対味方でいてくれる人がほしい。だれも私なんか大事にしてくれない。みんな都合よく自分のこと使う。 つらいよかなしいよ。もうしにたいよ。 どこにいけば認めてもらえるの?どこにいけば大事だよって言ってもらえるの? 誰も信用できないさみしい誰か友達が欲しい みたよ20 | |
3/2(日) 14:25:00 - No.20250302142508-1 大事にしてくれる人、私もほしいなと思う。人と対等であるにはどうしたらいいんだろうと思うけど、今までの抑圧された経験があると対等であるってことすらよくわからないし、対等であるための振舞いも見失ってしまう気がする。 みたよ3 3/2(日) 14:25:08 - No.20250302142508-2 味方に出会えないと、みんな敵なんじゃないかって思っちゃう。絶対って揺らがないから安心できそうで、欲しくなるよなぁ… みたよ3 |
無題 | |
2/24(月) 21:07:09 - No.20250302142413
大人はよく「周りの信頼できる大人に頼りなさい」「苦しくなる前に言いなさい」って言うけど、信頼できる大人って誰なんですか 私のことをいらないと言っていた父ですか? 私が辛いと言ったら思い込みだと言った母ですか? 「無理です、大丈夫じゃないです」と泣きながら訴えても笑い飛ばして終わった担任ですか? クラスに行けない私のことを変な子扱いして終わった保健室の先生ですか? 名前の由来だけ聞いて「大切にされてるのね、大丈夫よ」と言って終わったスクールカウンセラーですか? いったい誰が信じられる大人なんですか 分かんないです 例に出した人たちも口を揃えて「私でもいいけど誰か信頼できる周りの大人に助けてもらおう」って言うんです っていうことは、きっと私の周りの大人が言う「信頼できる大人」はこういう言動をする人なんですよね 私と周りの感覚ちがいすぎるかもしれない みたよ58 | |
3/2(日) 14:24:05 - No.20250302142413-1 「信頼」がどういうものか私にもわからないけれど、少なくとも、自分のものさしだけを振り回すような人に、辛い気持ちを打ち明けてみようとは思えないよなあ…と感じた。 みたよ4 3/2(日) 14:24:13 - No.20250302142413-2 信頼する(できる)って容易なことじゃないのに、言葉だけ簡単に投げられてもなぁ...と私も思ってしまうかも。。。あなたが「この人なら信頼できる」と感じられる条件にはどんなものがあるんだろう?と気になった。 みたよ4 |
無題 | |
2/24(月) 17:17:56 - No.20250302142339
悲劇 みたよ18 | |
3/2(日) 14:23:39 - No.20250302142339-2 事実は小説よりも奇なりなんてよく言われる気がするけど、フィクションよりも悲劇的なことは起こらないでくれよと思う…。 みたよ2 |