とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1003件中 406〜410 (Page No.82)
無題 | |
1/4(土) 18:26:11 - No.20250108084103
今までにないくらい気持ちが沈んだ。何が原因か分からないけど、しんどい。その後一気に無気力になる。これもしんどい。何してても、何もしてなくても沈む。で、また無気力になって、沈んでの繰り返し。途中で元に戻るというか、しんどさ、沈んだ感じ、無気力を感じない時間もある。今もそう。本当にきっかけが何かは分からないけど、スイッチがオンになったと思えば、オフになったり、どんな気持ちか分からないくらいに、その気持ちがなくなったり。でもさっきまで本当に本当にしんどかった。家族の前ではしんどくないように見せて、笑おうとしてる。でも本当は嘘なのかな。本当は元気なのかな。家族といるの安心とか思ってるのかもしれない。ダメ?矛盾してるよね。本当にさっきまでしんどかったのに。何で?私はいいの?ダメ?分かんないよ。私が安心できる誰かに背中をさすって欲しい。ほっとしたい。安心したいよ。でも、私がそんなこと思ってもいいのかな。 みたよ24 | |
1/8(水) 08:40:54 - No.20250108084103-1 ジェットコースターのように上がっては下がるみたいな感じなのかな…と想像したけど、気持ちをコントロールできないのはそれだけでしんどいだろうなと思った。あなたにとっての「安心」が少しでも見つかるといいな、そういうのを一緒に考えて探してくれる人と出会えたらいいな…。 みたよ6 1/8(水) 08:41:03 - No.20250108084103-2 原因が分からないというのがまたつらいなぁと思いました(分かっていてもつらいものはつらいけど)沢山の自問自答の中でも、「安心したい・ほっとしたい」の気持ちはあなたの望むこと、素直な気持ちなのかなと思いました。 みたよ4 |
安心 | |
1/4(土) 17:35:50 - No.20250108084010
私はよく男友達に「無理しないでね」とか「体調崩さないようにね」と言われます。しかし最近この言葉に複雑な気持ちを感じるようになってしまいました。心配してくれて嬉しいという気持ちと、無理をしないと安心できないという気持ちの間で葛藤しています。心配してくれているのはありがたいのですが、自分を追い込んで少し体調不良になるくらいしないと、結果が出ないからです。確かに勉強しすぎて体を壊したら元も子もありませんが、それより成績が落ちることの方が怖いです。成績を上げるためなら多少の不調は仕方ないし、可笑しいと分かってもやめられません。無理をしないと安心できないんです。こんな自分が情けないし、彼にも申し訳ないです。どうしたらこの負のスパイラルから抜け出せるか、そればかり考えています みたよ16 | |
1/8(水) 08:40:01 - No.20250108084010-1 「無理をしないと安心できない」という言葉に共感する人は意外とこの社会では多いのではないかなと勝手ながら思っている。私はどちらかというと、誰かにも自分にも無理をしないでと声をかけるタイプだけど、無理しないとやっていけない状況がこの社会では多いよな…とも感じて、複雑になることが多いな。。 みたよ6 1/8(水) 08:40:10 - No.20250108084010-2 「絶対に成績を落としてはいけない」と感じてしまうような環境でずっと過ごしてきているのかなと想像しました。周りの誰かにそう強く言われていたりとかで、自分のしんどさを抑えてしまう状況にいるあなたのことを考えています。 みたよ5 |
☹️ | |
1/3(金) 21:10:51 - No.20250106172609
最近、持続性性喚起症候群治ってきたかもーって思ってたけど、今日はなんか症状悪化してる感じがする...もうすぐで治るかもって思ってた自分がばかだった...😞 みたよ18 | |
1/6(月) 17:25:56 - No.20250106172609-1 私は病名を知らなかったから検索したよ。言葉にできないぐらいしんどいだろうなぁ…と思った。投稿者さんの心が休まる時間が増えるといいなぁ…って、勝手かもだけど私は思ったよ。 みたよ11 1/6(月) 17:26:09 - No.20250106172609-2 あまり聞き覚えがなかったから、症状そのものもそうだし周囲の理解を得るのも大変そうだと思った。せめて、症状悪化してもすぐ休める環境であってほしい……。 みたよ11 |
Bad new year | |
1/3(金) 17:03:42 - No.20250106172527
一年が巡った。 死ねなかったこの1年も。 2025も死にたいのに死ねない1年になるのだろうか。 SNSを見ても、皆幸せそうな投稿ばかりでこんながんじがらめにされて死にたい死にたいだなんて言ってる奴は沼へどんどん落ちてゆく。 ハッピーだなんてこの人間はもう多分二度と言えないだろうな。 そうやって毎日枕を濡らして、また瞼を腫らした自分はそれを隠して社会の歯車と化するのだ。 みたよ22 | |
1/6(月) 17:25:19 - No.20250106172527-1 SNSほどよい事しか見せないのかも…と思ったりもします。あ〜、今日も死にたい、無理〜って気軽に言える場所が増えてほしい。 みたよ6 |
😢 | |
1/3(金) 00:36:53 - No.20250106172445
布団に入ってからいろいろ考えちゃうのやめたい、全然眠れなくなる... みたよ20 | |