とりコミュ【フクロウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1003件中 386390 (Page No.78)

冬休み終わり 
1/8(水) 19:19:02 - No.20250113114159
あ〜あ
また地獄の日々が始まる
みたよ17
1/13(月) 11:41:49 - No.20250113114159-1
 
休みの最後の日って、嫌すぎて明日がつらくて、休んでる気がしないからなんかもうすでに休みじゃないような感覚がある……。
  みたよ3
1/13(月) 11:41:59 - No.20250113114159-2
 
ずっと金曜日の夜だったらいいのに。
  みたよ4
希望 
1/8(水) 15:56:22 - No.20250113113935
日本も世界も、混沌としすぎていて、現実から目を背けてはいけないと思いながらも、心が弱って、気がつくと目を背けてしまっている。

自分の心の中も、ずっと昔からぐちゃぐちゃに壊れていて、何とか治そうと毎日必死になるけど、気がつくと現実から気持ちが遠ざかっている。

日本社会や国際社会をどうにかすることは、自分にとってはもちろん到底無理なことだけれど、自分の心の問題に関しては、周りの力を借りながら、少しずつ着実に、主に自分の力で何とかしていきたい。
でも、さまざまな恐怖から来る消えたい気持ちや、他の体調不良との闘いで、なかなか上手く自分の心と向き合えないまま、一日が終わってしまう。

世の中で言う、「普通に生きる」ことは、悲しいし悔しいけれど、もう諦めている。
そして、自分が非常に無様な人間で、たくさんの人たちに対して申し訳ないと思うけれど、それでも何とかこの世界で生きたいと思っている。

生きるのを諦めなければ、それから、自分の心や周りの人たちと向き合うのを、四苦八苦しながらでも諦めなければ、世界が今とは違って見えてくるのかな…。
それとも、同じかな…。

今年は、もっと自分や周りの人に、優しくなれますように。
みたよ16
1/13(月) 11:39:24 - No.20250113113935-1
 
どの言葉からも、自分(や日本、そして世界)に向き合おうとしていることがすごく伝わってきた気がする。諦めたくなってくじけそうになってたけれど、もうちょっとやってみようって気持ちになった。
  みたよ4
1/13(月) 11:39:35 - No.20250113113935-2
 
「普通」がしんどいからせめて自分の手の届く範囲だけでも、と思って生きているけれど、その手の届く範囲を脅かすのも「普通」なのかなあと感じる。自分も、自分なりに「普通」との良い感じの距離を見つけたい……。
  みたよ4
日常、冬の日。 
1/8(水) 15:52:42 - No.20250113113834
休みの日の私。

夜寝て、昼過ぎに起きる

今日は14時30分

ごはんやおかずを冷蔵庫から出してたべる。全て親が買ってきて準備したもの。
寝巻きで髪の毛はボサボサのまま。
空腹だとイライラが出やすいため、優先事項は食だ。何かしらを口に入れる。

2食分食べたら、父が帰宅した。

私はその場の空気感に敏感らしい(音や光にも過敏気味だ)

おかえり、に加えて一言くらいいう時もあるが、入れ替わりで自室に戻る

よくしてもらったこともたくさんある。でも、家族と一緒にいると私は落ち着かない

働いてない日はひきこもりのようなものだ。

そろそろこの家を出れるみたいだ。

私が幸せになれる日は来るだろうか。
みたよ17
1/13(月) 11:38:24 - No.20250113113834-1
 
家族の生活サイクルを伺うのが苦手で、実家にいるとそわそわしてしまう。他所の目を気にせず自堕落に過ごしたい……。
  みたよ6
1/13(月) 11:38:34 - No.20250113113834-2
 
自分自身のことを分析する力のある人なのかな…と投稿を読んで思った。自分を振り返るのって、結構難しい気がしている…。
  みたよ5
無題 
1/8(水) 07:16:58 - No.20250111065853
保健室で休んでいるのに、色んな人に話を聞いてもらっているのに。私は今、辛かったら逃げればいい、しんどかったら休めばいい。その言葉の意味は分かっても、どうするのが休むことで、逃げることか分からない。あ、いや、ずっとずっと逃げてるから、休んでるから分からないのか。悲しいなぁ。1回一定期間意識を失いたい。そしたら何も考えなくていいじゃん。ね。
みたよ25
1/11(土) 06:58:43 - No.20250111065853-1
 
逃げ続けること(離れていること)が必要な時があると私は思う。でも確かに、具体的にどうしたらいいのか、何が「休んだこと」になるのかってわからないことが多いかもと思った。
  みたよ7
1/11(土) 06:58:53 - No.20250111065853-2
 
休み方や逃げ方についてもっと教えてほしい、勉強したかったとよく思うから、「言葉の意味は分かっても…」にそれな…って思った。。
  みたよ7
助けて 
1/8(水) 06:22:19 - No.20250111065748
夜も何度も目が覚める
胸が苦しい
起きた時から死にたい
自分という存在が苦しい
死んだらダメなのに死にたくて苦しい
生きるのも苦しい
ゲームしてたら何も考えなくてよいけど
家事・育児・仕事をしなきゃいけない
そしたら死にたいが紛れこんでくる
死にたいと感じたくない
自分で自分を責めるのが辛すぎて胸が痛い
どうすれば
8年前の精神科では躁うつ病ぽいと言われて薬をのんだけど、日付けもわかりにくくなり車も運転しにくくなり仕事が出来ないので飲むのをやめてしまったから行きたくない
何か漢方のめば楽になれる?
気合いと気持ちで乗り切れないかな?
『もっと酷い人がいる』と言われたら相談出来ないよ
鬱はこんなんじゃないと言われたら、私もそう思うからどうしたらよいかわからない
気合いでどうにか出来ない自分に失望する
みたよ20
1/11(土) 06:57:37 - No.20250111065748-1
 
たくさんの不調をフィジカルで乗り切ることに、どこか限界を感じているのかなと想像しました。そんなことを言われたら相談できないと思ってしまうのも当然だし、ますます自分の中に抱え込んでしまうなぁと思って、心配になっています。
  みたよ5
1/11(土) 06:57:48 - No.20250111065748-2
 
生活の中にあるタスクって自分と向き合う類のものが多くて、やってもやっても疲れてしまう。1つ乗り切ったらそのぶん2つくらい休めたらいいのになあ。
  みたよ9
1 .. 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 .. 201