とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1003件中 346〜350 (Page No.70)
無題 | |
1/13(月) 23:48:52 - No.20250121180822
四人兄弟の末っ子だけど本当に兄と姉とは何も似てない。勉強、運動、美術なんて私には全くできないし、顔も私は可愛くない。性格だって全然似てない、私は愛嬌もないし...こんな感じだけど毎日自分なりに生きてるから自分の事は別に嫌いではない✌🏻メンタル弱いくせに無駄に自己愛だけはある!^^; みたよ16 | |
1/21(火) 18:08:22 - No.20250121180822-2 |
無題 | |
1/13(月) 22:56:21 - No.20250121180745
| |
1/21(火) 18:07:36 - No.20250121180745-1 借金があるというだけで、生きていく気持ちが削がれてしまう感覚が私にはあるから、希望をもてないと感じるのも無理もないのかな…と思いつつ、時に息抜きや相談しながらいてほしいと思ったな。 みたよ2 1/21(火) 18:07:45 - No.20250121180745-2 最愛の人を失う経験、まだまだお辛い渦中にいるかと想像します。時間が癒してくれることもあると信じながら、日々のやることに追われる事もあるのかな。自分の中にだけに篭らず、できるだけオープンにいて欲しいともおもったよ。 みたよ2 |
わかってるけど | |
1/13(月) 21:42:36 - No.20250121180704
年々母と祖母の関係が悪くなっている気がする お互いがお互いの嫌味を私にコソコソと伝えてくる 苦笑いで受け流すしかない、家にいたくない 今受験生で、夜遅くまで塾があるから送迎してくれるけど、嫌そうで、めんどくさそうな言い方をされる、多分自分が悲観的になってそう感じているだけなんだろうけど そういうのも嫌だし申し訳ない気持ちもあるから自分で行くよって言っても危ないからって送迎してくれる、どうすればいいわけ? 姉の受験期、感染症が怖いからって部活も外出もさせてもらえなかった あの頃とは状況が違うのも分かってる。でも毎日外出した結果大事なタイミングで姉は感染症にかかった。私には移らなかったし大丈夫だったけど、外出したことが原因で感染したのかもわからないけど、少しくらい気をつけてほしい。今しか楽しめないって分かってるよ、でもこっちも今しかチャンスないんだよ、共通テストだって一回だけ、その日だけしかないんだよ。共テ利用しなかったあなたにこの重みは分かってもらえないのかな。大事な時期だから姉が頻繁に外出するのが怖い、って母に伝えた時、「あんたが悪いとは言わないけど、カレンダーに入試の予定書いといたらいいじゃん、いつかわかんないんだよこっちは。」って。日にちの話してるんじゃないんだよ。受験って毎日大事なんだよ。私が自己中になりすぎてるのかな もう母に本音を話さない、って決めた。 家族に「もう楽な大学に行けばいいじゃん」って言われて腹がたったし悲しかった。私の心配じゃなくて、私の受験のせいで気を使わないといけないから、大きい音量でテレビを見れないから。応援してくれないんだね、姉のときはそんなこと言わなかったよね でも合格したらしたで「ほら言っただろ」「お前が落ちるわけない」とか言うんでしょ、高校受験のときもそうだったよね 推薦の一週間前に、私立受けるところを変えてほしいって言われた、金銭的に厳しいって。 私立の出願も直前、第一志望の推薦直前、そんな事言われて平常心でいれるわけ無いでしょ。結構お金かかるよ、ほんとにいいの?って確認したとき、まともに私の話聞かずに「ふーん、」しか言わなかったくせに。母の態度が不安で父親に確認したとき「お金のことは気にしなくていい」とか言ったのに。仕方ないことなのは分かってるよ頭では。最初からお金のことはわかるはずでしょ。最初から言ってよ。信用できなくなるだろ。できないよ。学校側でも手続きちゃんとしてたのにそれで先生にも迷惑かけた、本当に嫌だったし恥ずかしかった。ずっと育ててくれてることも私立を受けさせてくれることも本当にありがたい、恵まれてるってわかってるけど、金銭的に余裕がないのになんで生んだのって思ってしまった自分が大嫌い この間こらえきれなくなっていきなり泣き出してしまった、家族の前で。でも絶対にこの事は言わない、泣いた理由は絶対に話さない。だってまためんどくさ、って思うでしょ。背中を擦りながら、めんどくさい娘になっちゃったって溜息つくんでしょ。もういいよ。 ひとり、この話を聞いてくれた友だちがいる、おかげでもとのペースに戻れて勉強に集中できてるけど、やっぱりずっとなんか引っかかってて、しんどくなってしまう その子は優しくて、頼っていいよって言ってくれる、本当にありがたい存在、でも負担かけたくないよ 私の性格的にも気にしすぎてることは多いと思う、自意識過剰だと思う。こんな人扱うほうが大変だよねごめんね みたよ16 | |
1/21(火) 18:06:53 - No.20250121180704-1 家族にあなたの味方(と少なくとも心から思える人)がいないように見えてしんどいだろうな…と思ったけど、あなたの話を聞いてくれる人=友だちがひとりでもいてくれてよかったと思った。しんどいことには変わりないだろうから、あなたが自分のことを「こんな人」と思ってしまうのも無理はない気がした(でもあなたの性格の問題ではないと私は思った)。 みたよ6 1/21(火) 18:07:04 - No.20250121180704-2 私も大学受験(一般入試)したことがあって、そのとき親に嫌なこと言われたことがあったから、私なりに共感する部分があった。受験のときって不安だし嫌なことがいつもより余計大きな存在として襲ってくる気がしてる。投稿者さんのことを応援したい気持ちになった。 みたよ6 |
この際なんでもいいから、私に病名つけてくれない? | |
1/13(月) 21:35:57 - No.20250121180621
なんか最近、すごく病名が欲しい。 辛いという事が可視化される気がして。 これは甘えとか大袈裟とかじゃなくて、私は辛いんだって自分に伝える方法は、自傷くらいしか今はないから。 誰から見ても、自分にも、伝わる方法が欲しいから。 実際には、病名があるからといって全て解決する訳でもないだろうし、寧ろそれによって大変な事もあるだろうけど、 大人になったら、親に言わなくても病院に行ける、きっと病名も貰える、 そういう幻想があるから、まだ生きていられる。 みたよ37 | |
1/21(火) 18:06:14 - No.20250121180621-1 目に見えなくてもわかるようになるにはどうしたら良いんだろうと定期的に考える。少なくとも私には今のあなたが辛いってことは伝わってきた。 みたよ3 1/21(火) 18:06:21 - No.20250121180621-2 正しく診断されたことでホッとしたと話していた知人がいたなと思い出した。その経験からも、投稿者さんの気持ちは「甘え」や「大袈裟」ではないと私は思う。 みたよ3 |
世の中の生きづらさ | |
1/13(月) 15:11:58 - No.20250121180548
| |
1/21(火) 18:05:48 - No.20250121180548-2 原因はともあれ、今「死のうかな」と思うくらいにはあなたにとって生きづらい世の中なのは伝わってきました…。そして、勝手ながら死にたくても怖さとかいろんなことで死ねない時もあるよなあって思った。ああ、全てをおいて逃げ出せたらいいのに…。 みたよ2 |