とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1003件中 181〜185 (Page No.37)
追い詰められた | |
2/9(日) 13:40:29 - No.20250217182947
安楽死したい。 長期無職、躁うつ病が良くならない。何もやる気ならない。 50過ぎて何も出来ないから夢も希望もない。毎日死にたいと思う。 この世は独身無職中高年に対しこの上なく辛辣で生きづらい。 寿命が早く来てほしい。 みたよ29 | |
2/17(月) 18:29:38 - No.20250217182947-1 今の社会は、年齢を重ねるごとにエスカレーター式に追い詰められていくように感じる。年上に厳しいことを言っているのを聞くと、いつかみんなその年齢になるのに、どうして未来の自分を苦しめるんだろうと思ってしまうことがある。 みたよ2 2/17(月) 18:29:47 - No.20250217182947-2 未来を不安にさせるような情報ばかり出回っていることもあって、なんの希望も持てずにいる。寿命が来てくれないかと願うのも無理はないと思った。 みたよ3 |
無題 | |
2/9(日) 06:38:38 - No.20250215203314
私が、精神疾患ある私が子育てなんてできない。子どもに申し訳ない夫にも申し訳ない。周りの親はちゃんとやってるのに。周りの親は子どもと遊んだり、会話して楽しんだりしてるのに。私は何で子供を産んで鬱になったのか。子どもには悪影響で、旦那には負担がぜんぶのしかかる。突然泣いて、自分を叩き、奇声を上げて、死にたいと叫んで、笑わない、どこにも連れて行ってあげれない。毒親すぎるのが自分でもわかる。子どもの私を見る目が怯えてるのも分かる。どうにかして子どもと離れたい、子どもに申し訳なくて、私の生きている意味が分からない。早く私なんて消えてしまえばいい。 みたよ23 | |
2/15(土) 20:33:04 - No.20250215203314-1 投稿者さんが苦しんでいる様子が伝わってきた。夫さん以外に力を借りられる人がいたらいいなと思いつつ、「ちゃんとやってる」親というのは意外といないのでは?(というか親にも親の苦しさがあって当然でみんなにサポートが必要)とも私としては思ったよ。 みたよ3 2/15(土) 20:33:14 - No.20250215203314-2 責任感が強い分、自分を責める気持ちも強くなるのかな、と想像しました。自分を省みる姿勢のある親なら(あなたはそうだと思いました)、子どもの求める親にはなれなくても、いつか子どもなりに親を理解したり折り合いをつけることができると私は感じます。 みたよ3 |
つらい | |
2/8(土) 23:40:35 - No.20250215203230
学校で上手くいかない。 授業中はみんなと基本関わらなくていいから良いけど話し合いの時浮いてる気がして辛い。休み時間話す人いないせいでずっとトイレに引きこもってる。保健室行くとき先生に報告しないと行けないのもつらい。先生過干渉気味だから理由めっちゃ聞いてくるけどただケガしただけの時もあるし、話したくない時の方が多いのに・・・・・ みたよ30 | |
2/15(土) 20:32:22 - No.20250215203230-1 先生としてはクラスの子が心配で聞いてるのかもしれないとか思ったりもするけど、聞かれる側としてはちょっと...ってなることも確かにあるなぁって思います。こういう体験とか経験を、リアルタイムで少しでも気軽に相談できる環境があったらいいのになぁ。 みたよ5 2/15(土) 20:32:30 - No.20250215203230-2 学校って管理的というか、ひとりでいるのがおかしいとか、元気でいないといけないとか、なんかそういうのが強すぎて、それがしんどいんだけどな…ってなる気がする(私の場合はだけど)。 みたよ7 |
無題 | |
2/8(土) 21:09:30 - No.20250215203159
| |
2/15(土) 20:31:59 - No.20250215203159-2 「死にたくないけど生きたくない」が私の中でしっくりきすぎて、しかもなんだか言葉のリズムもいい感じがして、何度も独り言のように言ってしまった。 みたよ3 |
無題 | |
2/8(土) 20:58:47 - No.20250215203127
悩んでるとあっという間に年をとる あっという間に過ぎたのにしっかり重く私にのしかかってる やり直したくてもやり直せない過去 踏み出したくてももう重くて踏み出せない足 もう32歳 どうしたらいいかわかりません みたよ27 | |
2/15(土) 20:31:19 - No.20250215203127-1 私も人生あっという間だなと思います。そのわりに人間には脆い部分があって、なんだかそれが不釣り合いだなと思うときがあります。。。 みたよ2 2/15(土) 20:31:27 - No.20250215203127-2 「人生で今日が一番若い日」と思ってなにかをしようとするけど、そのたびに二の足を私は踏みがち。。。でも「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」という言葉もあるから、好転することを信じてちまちまと踏み出してみることを申し訳程度に私は続けてるかも...。 みたよ3 |