とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 981985 (Page No.197)

無題 
8/20(火) 12:43:38 - No.20240826111500
死にたい
やめたい
ここいても私にプラスになることはあるのだろうか
逃げたい
逃げ方がわからない
みたよ15
8/26(月) 11:14:50 - No.20240826111500-1
 
逃げ方が分からないのって、逃げた経験が少ないとか、逃げることを選択肢からなくそうとする環境にいるとか、自身が混乱しているとかが原因なのかなぁ…って私は思った。ネットの知識でも周りの人でも、色々頼ってみてもいいのかも……。
  みたよ2
8/26(月) 11:15:00 - No.20240826111500-2
 
いてもプラスにならない場所(だと感じているのかなと思った)からは逃げるに限る、と私は経験から思うので、逃げるのを全力で応援したい気持ち…。SNS相談や電話相談で相談してみるのはどうだろう。
  みたよ2
無題 
8/20(火) 07:57:59 - No.20240826111400
久々に朝まで目覚めずに寝れた。
体と気持ちが少し軽い。
今日も地獄の職場がんばるしかない
みたよ14
8/26(月) 11:13:47 - No.20240826111400-1
 
少しでも気持ちのいい朝を迎えられたのかなって思うと嬉しくなりました。
お仕事の負担も少しでも減ってくれる事を願います。
  みたよ2
8/26(月) 11:14:00 - No.20240826111400-2
 
気持ちの良い朝をもたらした睡眠をとれたのには何か理由があるのかなぁ…って想像した。
  みたよ2
寂しい気持ち 
8/19(月) 22:57:19 - No.20240826111306
私は最近凄く孤独を感じてます。昨年の夏に実の父が亡くなり更に孤独を感じるようになりました。母親は高齢の為施設に入所しています。私には実の弟がいますが、発達障害を持っております。私はこちらだけの話、ミセスグリーンアップルのファンですが同じミセスファンのお友達はおらず寂しいです。夜になると寂しさが増します。どうしたらいいでしょうか?
みたよ14
8/26(月) 11:12:55 - No.20240826111306-1
 
ミセスグリーンアップルを私は知らなくて申し訳ないんだけど、私は共通の趣味を持つ人はネットで探す派です。自分の好きなものを共有できたり、ほっと一息つけるような関係が、あなたに見つかったらいいな。
  みたよ2
8/26(月) 11:13:06 - No.20240826111306-2
 
まだ若くて体力があってライブにも足しげく通っていた頃の話だけど、アリーナじゃなくてスタンド席で隣で一緒にライブを楽しんでいた人と仲良くなって、ちまちまと知り合いを自分は増やしていたかも。。。現地で会ってるからどんな人かわかるし、合わなくても人の多いライブだと次は顔合わせなくてすむしでわりと気楽だったかも。
  みたよ2
もうだめだ 
8/19(月) 20:29:31 - No.20240826110535
生きていかれない
みたよ15
8/26(月) 11:05:24 - No.20240826110535-1
 
そう思ったときに「なんとかなる〜」って言える心が切実にほしい…。
  みたよ2
8/26(月) 11:05:35 - No.20240826110535-2
 
すごくいっぱい耐えてきたのかな、なんて感じた。
  みたよ2
死にたい。つらい。 
8/19(月) 17:24:43 - No.20240826110439
死にたい。つらい。
嫌な気持ちがとぐろ巻いてる。
自分を傷つけたい。つらい。
わたしはなにをしてるんだろう。
やっともらえた休み。休みなんていくらでもあったけど、正式にもらえた休み。学校行かなくて不登校の休みじゃないし、高校進学しないで休んだ休みじゃない。正式に休んでいいとわたしがやっと思えた休み。
学校から休む許可が出てくれた。
だから、ゆっくりしてもいいんじゃないかなあ。休むことに罪悪感抱かなくていいんじゃないかなぁ。
小学校の時からわたしが休むということは悪いことだった。自分を責める要素だった。不登校、欠勤。どれもわたしの甘えだと思った。
休むということは悪いこと。だめなこと。家で朝ごはん食べて、食べなかったり、顔洗って、洗わなかったり、服を着替えたり着替えなかったり。
パジャマのまま、ずっとベットでスマホ見て、TikTok、インスタ、YouTube、音楽、それらを行ったり来たりして、ベットでお菓子食べて、寝れる時は寝たりして、そのまま1日が過ぎてゆく。
わたしは心の病気で休むべきなんだ!!!そう正当化しても、そう思いたくて、大丈夫だよと自分をなだめても、湧く罪悪感。
今、わたしと同い年の子や、同級生や、学校に通ってる子や、もう働いてる子は、勉強して、仕事して。
わたしがとても、黒くて黒くて黒くて汚い物にみえる。思える。嫌なものに。
病院に通って、カウンセリングにも行って、いなくなろうとしたり、自分を傷つけたり。
もう休んでもいいんだよ。
つらかったんだよ。
このまま休んでても、だめになることないかもしれないよ。
車の免許取りに行こうとか、バイトしてみようとか、たのしいな、それが、未来を思うことが楽しいなって思えるようになるかもしれないよ。
ね。
みたよ14
8/26(月) 11:04:29 - No.20240826110439-1
 
精一杯言い聞かせても、ネガティブな考えや自責の感情が止まらないことあるなあ…と自分の経験と勝手に重ねながら読みました。でも休むのは、勉強とかよりもずっと、身につけた方がいい大切なスキルな気はします。
  みたよ3
8/26(月) 11:04:39 - No.20240826110439-2
 
休むって生きていくために絶対に必要な行為で例外なく誰にも当てはまることなのに、なぞこうも休むことを蛇蝎のごとく嫌悪されて、罪悪感まで持たされるのかが意味がわからないと自分は思うかも。これからも自分は「休むと言ったら休むんだ!」と絶叫しながら休んでいく所存でいてる。
  みたよ4