とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 941945 (Page No.189)

無題 
8/29(木) 18:09:00 - No.20240904102204
もう、期待するのやめてよ。
弟と比べるのも。私は親のロボットじゃない。おじいちゃん・おばあちゃんにも「安定した法律関係についてほしい」って話をしてた。法律に興味がないわけじゃないんだけど、私のやりたいことはスポーツアナリスト。弁護士が880万なのに対してアナリストは580万。300万も違う。本当にやりたいことはないのかもしれない。一旦自由に行動させてくれたら…。って思っちゃう。どうしたらいいんだろう
みたよ13
9/4(水) 10:21:55 - No.20240904102204-1
 
職業が安定していても、職場環境が安定しているかというと、どうなのかなって「安定した職業」という言葉を聞くと考えてしまう…。
  みたよ4
9/4(水) 10:22:04 - No.20240904102204-2
 
やりたいことに取り組まなかった後悔って結構引きずるし、多くの場合周囲の人は言いたい放題言う割に、問題が起きても責任とってくれないから、やりたいことをやって、自分が満足できるかどうかが大事かもと思ったりした。
  みたよ4
無題 
8/29(木) 03:35:59 - No.20240904102108
やっぱり私は自分一人じゃ生きていけない。
1人でも生きていける強い女の人は憧れるけど、私には到底なれなくて無理だな。
私は怠惰で無能だから周りの力を借りて生きてでしか無理。変に一人でやって逆に迷惑かけるより、周りに相談しながら周りの人の力を借りながら生きた方が私には合ってる。
みたよ13
9/4(水) 10:20:59 - No.20240904102108-1
 
相談する力、人の力を借りる力、私にはあまりないからすごいなって思った。社会って補いあいなんだと思った。
  みたよ3
9/4(水) 10:21:08 - No.20240904102108-2
 
一人で生きていけない人がここにもいます。できることできないこと、やろうと思えばできるけど苦手で気力体力色々消費すること、見極めながらぼちぼちやっていきたいな。私は部屋の片付けが壊滅的なので、誰かとできることを交換したい・・・
  みたよ3
長文だけど、私のつらさの一部分 
8/29(木) 00:30:05 - No.20240904100831
子供の時に母親に「あなたは他に取り柄がないんだからピアノの先生になりなさい」って言われていた。
母は幼少期に家が貧乏で、ピアノを習いたかったけど習わせてもらえなくて、大人になってから自力でお金をためてピアノの先生の資格をとったらしい。でも人間関係のトラブルと腱鞘炎でピアノの先生を続けられなくなったらしい。だから母のかわりに私がピアノの先生になって母を喜ばせてあげたいって気持ちが、子供の頃の私には多分あった。だからすごくつらかったし嫌だったけど頑張って専門学校を卒業するところまではやった。でもそこが限界だった。学校は出たけど先生の資格をとる試験には落ちてしまったし、再挑戦する気力ももうなかった。
今は自分のために生きようって決めたはずなのに、母に対して夢を叶えてあげられなくてごめんなさいっていう気持ちが残り続けている…。
(長文失礼しました)
みたよ14
9/4(水) 10:08:22 - No.20240904100831-1
 
他に取り柄がないんだからって言葉、つらいなと私は思った。呪いというか縛り付けて来る言葉からどう抜け出すのか、一緒に考えてみたくなった。
  みたよ4
9/4(水) 10:08:31 - No.20240904100831-2
 
期待は時にする側の願望にもなりえるから、あなたがお母さんの夢を叶えてあげられないかもしれないことに対して申し訳なさを感じる必要はないと思う。あなたが自分の興味と意志で進んでいけるこれからであってほしいなと思った。
  みたよ4
無題 
8/28(水) 22:12:58 - No.20240904100749
眠ったらまた朝が来ると思うと寝たくない。永遠の眠りにつきたい。
みたよ21
9/4(水) 10:07:40 - No.20240904100749-1
 
予定のない日の優雅な朝しか受け入れられない。そうじゃないならずっと夜でいて欲しいと思ってしまう。
  みたよ5
9/4(水) 10:07:49 - No.20240904100749-2
 
眠ってしまったら朝になってしまうから、だらだらと夜遅くまで起きてしまいます。寝た方が次の日のためになるとは分かっているけれど……。
  みたよ4
自分が嫌い 
8/28(水) 19:50:02 - No.20240904095346
両親が毒親だったので、全て自分でがんばって生きていこうと決めていました、仕事をすることがキツくなり今休み休み将来何が出来るか模索しています。ただ誰も頼れる人がいないため、勢いでここまでやってきたけど正直精神的にズタボロになっています。また貯金も底をつきそうで、無理やり働きに出て精神をすり減らしの繰り返しで、もう体力も持ちそうにありません。仕事を探すことすら気力がありません…
以前好きな人ができ付き合っていましたが、自分の現状を知られて重荷をせおわせたくなくて、自分から別れを切り出しました。また姉にたまに会うのですが、現状を知られて迷惑をかけたくないため何も話していません。
そもそも20歳で死にたいと思っていたので、十分過ぎるくらい生きたと思っています、人の迷惑になるくらいなら早く死にたいです。
なんとか仕事に行くことが精一杯で、週2いけたらすごいくらい体力が持ちません。こんな私なんかほんと早く死んじゃいたいです。長文失礼しました。。
みたよ21
9/4(水) 09:53:37 - No.20240904095346-1
 
十分すぎるくらいこれまで頑張ってきたんだろうと想像しました。簡単に頼ってなんて言えないですが、人間は1人じゃ生きてゆけないから頼れる先があってほしいと思ってしまいました。人でも制度でもここでも。
  みたよ2
9/4(水) 09:53:46 - No.20240904095346-2
 
週2いけたら〜のところを読んでいて、むしろ週に5日なんて他の人が働きすぎなんじゃないか?と思っていました。なんにせよ、文章を読んでいる限り投稿者さんには休息を取る場所や時間が必要なように思えました。周りの人に頼りづらければ制度でもなんでも使っていいんじゃないでしょうか……。
  みたよ2