とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 861〜865 (Page No.173)
辞めたいけど | |
9/18(水) 11:44:00 - No.20240925114955
| |
9/25(水) 11:49:55 - No.20240925114955-2 確かに、現職でエネルギー削られてるからこそ辞めたくなってるはずなのに、転職にはまた別のエネルギーを使わなきゃいけないって…そりゃ何もしたくなくなるよね…。 みたよ5 |
無題 | |
9/18(水) 11:13:37 - No.20240925114908
| |
9/25(水) 11:49:00 - No.20240925114908-1 いろんな方法を試しながら、他ならぬ投稿者さん自身にとって、少しでも心休まる時間がおとずれますように…と願いたくなりました。 みたよ3 9/25(水) 11:49:08 - No.20240925114908-2 投稿者さんにとって「今の環境」は相当苦しいのだろうと思ったから、変化は不安だと思うけど、投稿者さんの体調が入院で少しでも楽になるといいなと思った。 みたよ3 |
誰も一杯一杯に見える | |
9/18(水) 09:39:09 - No.20240925114834
職場でメンタル不調者やら体調不良者やら休職者やら続出してて 人間関係の不満やら漏れ聞いたりして 誰か辞めたら回らんようになるだろう不安と 自分も回復途上でちょっと頑張ったり休んだりで申し訳なさと ここまでなるまで何とかできんかったんかんかという自己嫌悪(回り見てる余裕がなかった)と組織体制への諦めとでぐっちゃぐちゃになってる。 本来なら上層部(小さい組織だからあってないようなもんなのかも)が考えて対策すべきだろう、1社員の自分が気に病むことないと思えたら気分的には楽なんだけど 期待薄なら自分たちで何とかしてかなきゃ、でもどうしたらいいか、いつまでもつのかわからない。 みたよ12 | |
9/25(水) 11:48:27 - No.20240925114834-1 役割としてはたしかに上層部の仕事だろうと私も思いつつ、日々回り続ける業務に晒されるのは結局のところ現場で働いている人で…。そう簡単には割り切ったり離れたりできないからこそのきつさだよなあと感じました。 みたよ2 9/25(水) 11:48:34 - No.20240925114834-2 個人的には組織体制への諦めってすごく削られるよな…と思う。その仕組みを作る力のある側はそのことに気づけないということも多々あるように思うから、個人的にはそこがしんどくなるよなぁと思う(期待薄なら離れるのもありかも…とも思ってしまった)。 みたよ2 |
無題 | |
9/18(水) 05:26:03 - No.20240922093220
多分過保護の親の下で育った。 親は私に強く出れなくて、親が耐えられなくなったタイミングで怒鳴ったり、弟に私の悪口を吹き込んだり。 勝手にストレスをためて爆発してる。 過干渉の毒親の情報はたくさんネットにあるけど、過保護の親の情報はあまりなくて、苦しいなーと思いました。 早く大丈夫になりたい。大人になりたい。 みたよ29 | |
9/22(日) 09:32:12 - No.20240922093220-1 過保護も過干渉も、「自分の意思や気持ちを尊重されていると感じられない」という点では近しいところがあるのかなと思う。直接攻撃じゃないとしても、自分に端を発した爆発なのかと思うだけで苦しいし、嫌な気持ちになってしまうよなあと感じた。 みたよ4 9/22(日) 09:32:20 - No.20240922093220-2 悪口吹き込むの凄く嫌だなと思ったし、ある意味過干渉なようにも私は感じた。早く大丈夫になりたい気持ちにとっても共感してる。大丈夫になりたいし、安心もしたい。 みたよ4 |
無題 | |
9/17(火) 23:33:12 - No.20240922093138
辛くて学校不登校になりました。TikTokでたまに流れてくる不登校まじ叩かれて当然、不登校ずるい、など色々な意見を目にしてしまいました。私は叩かれて当然なのか。不登校は駄目なのか。色々怖いです。 みたよ21 | |
9/22(日) 09:31:25 - No.20240922093138-1 学校に行くことって、正しいことなのか?と思ってしまうかも。辛い状況で行くことって私にとってはストレスに感じてしまうんだけど、それを「強要しないで!」って思ってしまうことは、世間からすれば我儘になっちゃうのかな? みたよ3 9/22(日) 09:31:38 - No.20240922093138-2 ただでさえしんどいのに、強い言葉を見ると怖くなってしまいますよね……。ネットの意見が何を思って言われたのかは分かりませんが、私は集団行動が苦手で学校が辛かったので、不登校がずるいとは思わないです。 みたよ4 |