とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 776〜780 (Page No.156)
死にたい | |
10/10(木) 15:37:48 - No.20241016094351
| |
10/16(水) 09:43:43 - No.20241016094351-1 これいいよねって思えるものがあればそれをして過ごせたらいいなって思ったけど、それが見つからないからつらいのかもしれないと思ったよ…。 みたよ8 10/16(水) 09:43:51 - No.20241016094351-2 「何かしたい」の気持ちよりも「何かしなきゃ」が強いあなたの今の状態を感じとったよ。私はその感覚が強くて自分の思考にやられてる感がある…。 みたよ18 |
頭と心が機能しない | |
10/10(木) 15:15:09 - No.20241016094240
心が苦しいんじゃなく、頭が上手く働いてくれないことがただ不便だと感じるときがある。 脳が新しいことを受け付けたがらない感じ、自分の感情を他人事のように捉えてるような感じ、現世から自分が切り離されているような感じ。 でもわかってる、これらが解消されてしまったら今度こそ心が壊れてしまうこと。 みたよ16 | |
10/16(水) 09:42:33 - No.20241016094240-1 何か本当に嫌なことから逃れにくい状況にいて、その現実から本能的に逃げようとしているのかな?と想像した。どうしたのかな・・・ みたよ6 10/16(水) 09:42:40 - No.20241016094240-2 あなたの中?にいる別のあなたが、あなたを守ろうとしているのかなと感じた(「あなた」だらけで読みにくくなっちゃった)。そうやって生きるしかない環境の方が機能していないように私には思えたなぁ。。 みたよ6 |
その一言が | |
10/10(木) 11:19:23 - No.20241016094201
| |
どうして自分ばかり | |
10/10(木) 08:11:51 - No.20241016093402
家庭のことでストレスで疲弊してもう限界、でも仕事には行かないといけない、鉛のように重い身体を起こして準備をして、家に出たところで財布を忘れたことに気づく、電車に間に合わないと思って走ったら足がもつれて転ぶ、使ってるリュックも壊れた、なんで自分ばかりこんな目に遭わなきゃいけないんだ、もうすべてがうんざりだ みたよ20 | |
10/16(水) 09:33:54 - No.20241016093402-1 嫌なことに限って続いたりするよね・・・ 泣きっ面に蜂だなんて、昔の人はよく考えたなと思ったりしたよ。 同時に、禍福はあざなえる縄のごとしとも言うから、良いことがありますように。 みたよ7 10/16(水) 09:34:02 - No.20241016093402-2 ストレスで疲弊→うっかりミスをしてしまう→よりストレスや疲弊する…という負のスパイラルがあるように感じた。私もそうなることがあるから、そういう時は可能な限り休む・手を抜くということを徹底している気がする。。 みたよ7 |
つらい | |
10/9(水) 17:58:50 - No.20241016093322
昨日は通院のために休んだから、今日は仕事が山積み。 かつてないほどのミスを冒していたから午前中は各所にお詫びの連絡を入れ通し。 このやり方ならミスを冒さないという方法で仕事を進めると、そんなに時間をかけてすることではない、と叱られる。それほど、余分な時間を割いているわけではないのに。封筒の宛名と中身の書類を突き合わせチェックをして、過不足がないことを確認してから封入することは基本だと思うのだ。 休職しようかな。最近そんな考えが頭をよぎる。休んだ方が体にはいいことはわかっている。でも、休んだら心が持たないんだ。 いまの瞬間をやり過ごすしかないのだ。 みたよ28 | |
10/16(水) 09:33:14 - No.20241016093322-1 ええ・・・ミスをしないように気をつけようという努力があったのに、それを無下にされたのね・・・ ミスが起きて謝らないといけない状況になる方が大変なのに・・・ 上司さんに「急がば回れでしょ?メッ!」と言いたくなった。 みたよ5 10/16(水) 09:33:22 - No.20241016093322-2 作業にどのくらい時間がかかるかどうかはその人によって違いがあると思うので、私は一方的にかかる時間を押し付けるのはどうなんだろうか…と思ってしまう。心が持たないかもしれないけど、ほどよく休職(有給を使うとか)したり仕事内容を変えてもらう相談をしたりもありなのかなぁ…と個人的には思ったかも。 みたよ5 |