とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 691〜695 (Page No.139)
また失敗発覚 | |
11/5(火) 22:29:29 - No.20241113090053
半年前の仕事のミスを自分で見つけて報告した。 今までこれなら頑張れる、職種絞り込んで頑張ろうって思ってやってきたけど、忙しいとどうしてもチェックが甘くなる。でもそれはお金払ってるお客さんには理由にはならない。 ミスに気づかなかった当時、上司には給料下げていいから仕事減らして欲しいと訴えてたんだよ。 却下されて、ミスは困るって釘刺されて、その結果の今だよ。 「何がいけなかったんですか?」「どうしてですか?」って客観的に聞いてるつもりかもしれないけど、私、キャパオーバーって言ってたんだよね。 眠れなくて精神科にも通った時期あったし、通院のこと言ったよ。 それを「真面目すぎる」「細かすぎる」「完璧目指しすぎ」って、私のせいじゃん。 でも「ミスは困る」「提出物がない」「真面目なのにちょっとしたことで自分で評価下げてる」って言われた。 結局私が悪いって言いたいんでしょ。 だったら根源が居なくなれば解決だよね。 でも「辞めるとかは無しで」ってどんどん追い詰めるの。 みたよ24 | |
11/13(水) 09:00:45 - No.20241113090053-1 通院のことを含めて仕事量を減らしてと相談したのに、減らさないどころか、様々なことを投稿者さん個人の問題にして責める上司の言動は理解に苦しむな…。職場環境全体の問題に思えたし、投稿者さんがその中で都合よく使われている気がしちゃったので、転職の可能性や労基とかに相談してみることを考えてほしい気持ちになったな。 みたよ4 11/13(水) 09:00:53 - No.20241113090053-2 上司の言い方は、絶妙にこっちが責任を感じるような言い方に聞こえるなあ。投稿者さんが自分のミスやキャパをきちんと整理しているのに、環境側から漫然と「いい塩梅で自力で頑張ること」を要求されるのはしんどすぎる…。 みたよ4 |
頑張れない | |
11/5(火) 21:49:34 - No.20241113085938
学校でブスとか色々言われるって言ったらみんなに流せって言われたから、みんなが不快にならないよう、空気が悪くならないよう、嫌われないよう、頑張ったのに。 いじりからのいじめ。みーーんなそんなつもりはなかったばっか。 家出れないし、家いたら、明日は絶対行こうって応援?してくれるけど、頑張れない。頑張った結果こうなったんだよママ。頑張って頑張って頑張ってこんな風になったんだよ。 学校は怖い。また何か言われたらとか。あいつ学校来ないとか。目が合わせられない。誰も助けてくれなかった時のことを思い出して頭とお腹が痛くなる。家の外もやだ。同学年に会うと気持ち悪くなるし、こっち見てくる人がいると怖くて泣きそうになる。 お姉ちゃんはわかってる風でなんもわかってないし、もう一人の姉は私のこと不登校って言ったり、バカにしてくるし、父親は叩くし怒鳴るしため息つくし、ママも、無理に家出そうとするし、友達はみんな私から離れてくし、みんな怖い でも1番嫌いなのは周りに迷惑かけながら生きて、こんな文書いて慰めてもらおうとして、こうやって責任転嫁してる自分。 周りに迷惑かけながら生きるんだったら生まれなくなかった。これからだって生きてたくない。 みたよ53 | |
11/13(水) 08:59:28 - No.20241113085938-1 責任転嫁では無いと思ったし、もう頑張らなくていいと言いたくなった私がいる(勝手にだけど……。)「そんなつもりはなかった」って言うけど、じゃあどんなつもりがあったんだろう。って私は思ってたなぁ。 みたよ8 11/13(水) 08:59:38 - No.20241113085938-2 全然責任転嫁ではない(投稿者さんは何も悪くない)し、投稿者さんの環境が過酷すぎる…って思った。。身近に相談できそうな大人(保健室の先生とかどうかなぁ…)がいたらと思いつつ、SNS相談とかも今はあるから利用してみてほしいな…と思った。簡単に解決する話ではないかもしれないけど、せめて…と思ったよ。 みたよ9 |
疲れる | |
11/5(火) 13:27:11 - No.20241110084559
| |
11/10(日) 08:45:59 - No.20241110084559-2 共感しかなかった。なんらかの行動の対価としての幸せじゃなくて、無限湧きする幸せをただただ自分は浴びていたい。。。 みたよ7 |
疲れた | |
11/5(火) 04:47:07 - No.20241110084522
美容師をしています 仕事柄ですが、聞き上手な方らしく、プライベートでも人の話を聞くことが多いです 決して話を聞くことが嫌いではありませんが私が話すとなると、みんな興味なさそうな感じで聞いてくれません 別に重い話をするわけでも、つまらない長話をするわけでもなく、相手と同じような話をするだけなのにつまらなそうは顔をされます それを感じてから自分の話をするのが怖くなり話さなくなりました 私は聞く要員で自分の話をしてはいけないんだと思いました 私にだってみんなと同じく悩みくらいあります 悩みでなくても最近あったことについて話したいです 発散するところがなくストレスがたまってしまい疲れてしまいました 仕事の時は割り切っているし、お客様のためにと思うのですいいですが、休みの日まで人の話を聞くのかと思うと、誰かに会いたいと思えません みたよ20 | |
11/10(日) 08:45:13 - No.20241110084522-1 あなたが「聞く要員」にならずに自分の話ができるような、でも聞きたくなったら聞けて、今の関りとは違う人や場所に出会えたらいいなぁと強く思った私がいる。 みたよ6 11/10(日) 08:45:22 - No.20241110084522-2 相手を気持ちよく話させる、話したいと思わせるあなたの雰囲気や人柄がでているのかなと想像した。それはそれで誰にでもできることではないのかもしれないけど、ひたすら聞きまくっているのに自分の話が出来ないのは疲れて当然のように思った。私は自分の話が長いうえにつまらないから、相手が話してくれる方が楽だと思っちゃうかも...。 みたよ6 |
私が悪いの? | |
11/5(火) 00:20:37 - No.20241110083838
彼氏が2年前から鬱病です。私も鬱経験があるので、理解力もあるつもり、ずっと支えてきました。最近やっと順調に回復してきて、復職もしようかと動き出しています。今まで決断力がないこと、スケジュールが決められないこと、優柔不断なところ、全部嫌だなと思っていても病気だから仕方がない、私が決めればいいと思っていましたが、回復してきた今、本当は病気のせいじゃなくて彼の元からの性格なのでは?と思ってきてしまいイライラすることが増えました。この間、報連相ができないこと、デートの予定がコンスタントに進まないことを理由に私が怒ってしまい「めんどくさい」「腹立つ」と言ったら、そんな言い方酷いと言われたので、彼が普段から私に冗談で「死ね」「殺すぞ」と言ってくるのは酷くないのか?おかしい、と伝えたら彼が病んでしまいました。結果的に私が論破したせいで病んでしまったので、私が謝りました。そしたら侮辱された、俺は悪くないと言われ、は?と思いましたがこれ以上言うとめんどくさそうだなと思い辞めました。本当に優しくて思いやりのあるいい人です、でも疲れた、イライラするんです、別れたくても結局別れられないんだろうなと思います。見捨てたみたいな気分になるのが嫌だ、周りはプロポーズされたりしてるのに、私は2年も付き合って、彼氏は休職中、結婚なんか考えられないと言われてます。本当になにしてるんだろう疲れた死にたいな早く死にたいです みたよ13 | |
11/10(日) 08:38:30 - No.20241110083838-1 支えたいと思うほどの気持ちがもう残っていないなら、付き合い続けるほどにお互いに消耗してしまいそう・・・とは思いました。でも別れるのってエネルギーが必要だから、それもそれでしんどいか・・・ みたよ4 11/10(日) 08:38:38 - No.20241110083838-2 「彼が普段から私に冗談で」とあるけど、その言葉たちは「冗談」で済むものなのか…?と正直疑問に思ってしまった。「普段」ということはわりと頻繁というか日常的なのだろうと思うから、私はそういう人とは近い関係になるのを避けたくなるかな。。 みたよ4 |