とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 666670 (Page No.134)

今日だって笑う笑う 
11/11(月) 20:36:42 - No.20241118124424
私は家では殴られたりするけれど、学校では陽キャです。
そのことを悟られないようにいっつも笑って過ごしてます
基本的に本当のことなんて言わないので嘘を反射的に言うようになりました。
みんなで陰口とかを言っているからこそ嫌われるのが怖い
私の言っていることが嘘であるとバレるのが怖い
”殴られたくない”なんて気持ちはいつしか消えて残ったのは”早く終わらないかな”っていう受動的な考え方だけ
社会は”多様性の時代””いじめ防止”なんて言ってるけど、言いたくない、言えないからこうなっているのをわかってない
だって、そんな経験ないもん
そんな立場の奴らが言ってること共感できるわけないじゃんか
みたよ30
11/18(月) 12:44:14 - No.20241118124424-1
 
「多様性」「いじめ根絶」とか、全部綺麗ごとなのかもな…って読んでいて感じたなぁ。(そうなってほしい思いはあるけれど…)同時に、あなたにとって”陽キャ”で過ごすことが、ある意味自分を守るための武器になっているのかな…なんて勝手ながら思ったりしました。
  みたよ5
11/18(月) 12:44:24 - No.20241118124424-2
 
本当はまったく笑えるような状況ではないはずなのに、学校では笑って過ごすってどんなに大変なことかと思う…。みんなで陰口を言うような場所だともっと本当のこと言えなくなるよな…って感じた。
  みたよ5
消えてしまいたい 
11/11(月) 18:33:26 - No.20241118124341
娘がチックと不安症をかかえています。
多分私のせい。あの子の笑顔を奪ったのは私。うまく支えられない。消えてしまいたいです。いろいろな場所に助けを求めたけれど…もう疲れてしまいました。私が苦しめているからもうあの子のために消えてなくなりたい。
みたよ30
11/18(月) 12:43:31 - No.20241118124341-1
 
大人になったからと言って、母親になったからと言って、なんでもかんでも一人でうまく全部できるわけじゃないっていうことを世の中が忘れてしまうことが多いから、全部自分のせいって思ってしまう場面が出てくるのかな。
  みたよ6
11/18(月) 12:43:41 - No.20241118124341-2
 
娘さんが何を考えて、何を感じていたかはわからないけど、あなた一人だけの問題ってことはないように私は思った。あなたがこうやって書いている本音も娘さんに伝わったらいいのかなぁなんて勝手ながらに私は思った...。
  みたよ5
無題 
11/11(月) 10:54:11 - No.20241118124217
つらい苦しいたすけて
誰にも言えない
言える人がいない
しにたい
誰かに愛されてみたかった
みたよ43
11/18(月) 12:42:05 - No.20241118124217-1
 
どんな状況にいまあなたはいるんだろうかと想像しています。どうやって愛されたいとか、理想はあったりするのかなと気になりました。匿名でも言いづらかったりするのかなぁ……。
  みたよ4
11/18(月) 12:42:17 - No.20241118124217-2
 
「言える人がいない」ことが苦しさを倍増させているのかな…と苦しさを「言える人がいなかった」私のこれまでを思い出している。。
  みたよ4
無題 
11/11(月) 10:21:21 - No.20241118124131
私は3歳の娘がいます。
旦那と3人で住んでます。
ちなみに時短勤務中です。

ここからは愚痴っぽくなるのですが…
毎朝バタバタで旦那は寝てばっかり、忙しい時にサッと逃げる。ゴミは捨てない。だから全部旦那のやり残した事を私がするハメになってます。買い物して夕飯は作ってくれるけどそれだけ。他は全部私。
仕事行ったら行ったでBBAが私に一方的にミスの押し付けしてくるし、家庭の事ネチネチ聞いてくる人も居るし…その人は聞いたら「いーねー、早く帰れるから」とか「ご飯作ってくれるから」とか…
私が時短だからそんなに不満なんですか?
お陰で人見るだけで動悸がするし居なくても今から仕事ってだけで気分悪くなる。

それで日常的にも影響出てきたから病院行く為に休んだら今度は病院がどこも予約でいっぱいだったって…
すぐにみて欲しいのに診てくれないんだね
みたよ27
11/18(月) 12:41:23 - No.20241118124131-1
 
小さなお子さんの子育てに、仕事に家事にと目まぐるしい日々なのではと感じています。すぐに診てほしい時に予約が取れないのもモヤモヤする・・。いろいろ抱え込みすぎず、吐き出してもらえたらと感じています。
  みたよ3
11/18(月) 12:41:31 - No.20241118124131-2
 
家でも仕事先でもその状況だと逃げ場がなくて苦しくなる…。病院でも他の場所でも、家や職場とは違う場所が見つかるといいな…って思ってる。
  みたよ3
無題 
11/11(月) 04:56:01 - No.20241118113048
こんなにも自分を打ちのめしたのに、また自分はそれを味わう他にないかもしれない。誰も気づきもしなかったけれど、あの孤立感は本当に自分を心からおかしくした。何もかも自分の周りにはないんだと思った。居れば居るほどおかしくなった。そして、不幸な事に本当に誰もそれに気付かなかった。何事も起こってなかったようだった。こんなにも不幸なことなのに自分にとっての事実でしかなかった。気が狂いそうだった。こんなにも近くにいて、何事も無かったんだと。こいつの日常はいつも通りに過ぎていったんだと。そう思われていた。本当に馬鹿らしくなった。自分だけが他の世界にいるようだった。容赦のない時間だけが流れていった。病人のいうことは誰も聞かない。たとえ辛い事でさえ、何を味わおうと苦しもうと、人が聞いて、頷くほどの値打ちはない。個人的なことはもう聞き飽きてるんだろう。
みたよ21
11/18(月) 11:30:39 - No.20241118113048-1
 
孤立(感)がどれほど人を苦しめるのかを考えさせられたな…。でもそういう(孤立に限らない)苦しみは目に見えないから気づかれない、大したことないとされてしまいやすいものでもあるのかな…とも考えさせられたよ。。
  みたよ3
11/18(月) 11:30:48 - No.20241118113048-2
 
身に降りかかるものすべてを、公助も共助もなく文字通り自助のみで跳ねのけるしかなかったのかなと想像した。「公」や「共」の点がある「普遍的な」「個人的なこと」にしか耳を傾けられない社会なら、一体なんのためにあるんだろうとやるせなくなる…。
  みたよ4