とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 641645 (Page No.129)

できるようになったこと  
11/18(月) 00:54:05 - No.20241125113110
私は今、29歳です。

26歳の時まで、小学校高学年くらいの時に母に買ってもらったパジャマを着て寝ていました。着るのをやめる、捨てることに罪悪感があったのでそうするしかできませんでした。
でも、今は自分で買ったパジャマを着ることができています。
部屋のカーテンも母の趣味のものから自分の好きなものに変えることができました。カーテンを新しくする時の家族の反応は「何でまだ使えるのに急に新しくするの?意味が分からない」でした。それでも、勇気を出して自分で選んで買いました。すごく怖かったです。
他にもいろいろできたことがあります。30歳近くにもなってこんなことで喜んでるのって何だか虚しいし、1つ何かができたからといってつらさはまったく消えないですが、それでもできたことに意味があってほしいなと感じています。
みたよ16
11/25(月) 11:31:01 - No.20241125113110-1
 
すごく怖かったことが書いてありますし、家族の反応も決して好意的ではなかったみたいですが、、そういったハードルがありながらも、あなたの感じた〇〇してみたい気持ち、できるようになったという実感にはきっと意味があるのだろうなと自然と思いました。
  みたよ5
11/25(月) 11:31:10 - No.20241125113110-2
 
文章を読んでいて「今は自分で買った〜」という文言に出会った瞬間、よしっ(よかった)!と思わず反応しちゃいました。そして「自分の好きなものに変えること」ができたあなたにエールを送りたくなりました。
  みたよ5
無題 
11/18(月) 00:27:49 - No.20241125113030
学校に行けないと親に頑張れと沢山言ってもらいました。でも頑張れの言葉はつらいです。
嫌なことがあっても部活や学校に頑張って行って、内申がもらえるように、頑張って勉強して自発的に発言したりして、周りに流されて入った部活を人一倍バカ真面目にやって、嫌なことを言われても流せと言われたから頑張って流して、起きて、動いて、でもなにも良い方向には行きませんでした。
真面目だね。の一言で頑張ってるねとは言ってもらえませんでした。学校では、人前で話すのは苦手だったんですが、頑張って話したら、声ちっさと笑われて、ご飯を食べる時にブスと言われて授業中でもお構いなしにブス,掃除の時間に消しゴムを投げられ、先生は気づかない。そうやってだんだん部活も学校も行けなくなりました。
部活では、私は試合に負けて、ずっと喋ってた子が試合に勝って、泣きそうになりました。挙げ句の果てに行けなくなった時にペアの子(テニス部)に、ラケット持ってない。じゃあ今日も来ないんだ。とか、昨日休んでたけどなんで?と言われて、頭痛でと言ったら頭痛って1日で治んの?と言われて、大好きな先輩の試合の応援も、頑張って大きな声を出してたら仲良くしてくれた子もペアも耳を塞いでいました。
ペアに聞いたら、耳が痛い。とのこと
心が折れました。自分が何かしても良い方向に行かなくて、自分を守るためになにも言わないんだってママに言ったら父親に舌打ちされてイラつくと、
じゃあ私はどうしたらよかったの?
長文駄文ごめんなさい。
みたよ13
11/25(月) 11:30:21 - No.20241125113030-1
 
投稿者さんの苦しみが伝わってきた(学校でされていることを見るとひどいなって率直に思った…)。「頑張れ」って呪いの言葉だよなと私は感じていて、それ以来自分は使わないようにしているのと、安易にその言葉を使う人には近づかないようにしてる(簡単ではないけど)。投稿者さんが少しでも守られる空間や人間関係と出会えるよう願うばかり…。
  みたよ3
11/25(月) 11:30:30 - No.20241125113030-2
 
頑張ってもその頑張りが伝わらなかったり、思うような結果に結びつかなかったりすると、自分が空回りしてるのか、真面目に頑張ったら損をするということなのか、わからなくなって動けなくなる…。
  みたよ3
空しい 
11/17(日) 23:15:09 - No.20241125112944
長年連れ添った夫が亡くなった。でも最期、夫の心は、別の女性にあった。
私を大好きでいてくれた夫は、もうこの世にもあの世にもいない。
夫の心が離れたのは、私自身に原因がある。大好きだった。でも愛し方が下手くそで、夫に辛い思いもさせてしまった。
どんなに後悔しても取り返しがつかない。
1番信じていた人だった。
全てが空しい。
私のように、夫の命だけでなく、
心まで失くしてしまった人っているのかな?誰とも気持ちを分かち合えず、
苦しい。
みたよ9
11/25(月) 11:29:34 - No.20241125112944-1
 
死別のつらさだけでなく心まで離れてしまったと感じる喪失感はなんとも表現し難い虚しさを抱かせるだろうな…と感じた。ただ、人の心が離れること、変化することは誰かにコントロールできるものではないような気も私はするから、自身を責める気持ちがもし強い場合には責めすぎないでいてもらいたい気がしたな…。
  みたよ2
11/25(月) 11:29:44 - No.20241125112944-2
 
どんな気持ちで夫さんを見送ったのだろうかと、言葉にし難い複雑な胸中だったのではと感じました。簡単なことは言えないなと思いつつ、投稿者さんの気持ちを受け止めたいと思いました。
  みたよ2
納得いかない 
11/17(日) 20:24:37 - No.20241125112905
私を苦しめた人達が人として当たり前の生活や幸せを手に入れてるの正直めちゃくちゃ腹立つ
みたよ20
11/25(月) 11:28:56 - No.20241125112905-1
 
理不尽な事が多すぎる世の中
苦しめられた側が余計に苦しむ状況はおかしい、と声を大にして叫びたい。
  みたよ5
11/25(月) 11:29:05 - No.20241125112905-2
 
その怒りはまっとうな怒りだと私には感じられました。「納得」ができないそれに、共感する人はきっと多いだろうとも感じた私がいます。
  みたよ6
無題 
11/17(日) 15:46:55 - No.20241125112758
ただ辛いの言葉のみ
みたよ17
11/25(月) 11:27:48 - No.20241125112758-1
 
「辛い」の短い言葉の中に多くの事が含まれてるように受け取りました。
「辛い」に一つ書き足せば「幸せ」になることの不思議さも感じてしまった
  みたよ4
11/25(月) 11:27:58 - No.20241125112758-2
 
共感がとまらない。
  みたよ3