とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 621625 (Page No.125)

人は何のために生きているのでしょうか。 
11/23(土) 17:02:49 - No.20241201095320
新卒で働き始めてから、生きるのが辛くなりました。
職場は残業はあるものの、強制では無いし、パワハラもなく環境としては悪く無いと思います。ただ、言語化できない憂鬱さを感じていて毎日がしんどいです。最近は眠りも浅く、訳もわからず涙が出て止まらない中通勤しました。
以前は楽しめていたゲームや趣味も興味が湧かず、休日はぼーっとして1日が終わります。何かしたいと思っても、なかなか動けず夕方になってしまいます。
もう、何のために生きているのかわかりません。死にたくは無いけど、消えたい、そんな感じです。どうしたらいいのかわからず、漠然としんどいのが辛いです。
みたよ23
12/1(日) 09:53:11 - No.20241201095320-1
 
「漠然としんどい」が言いえて妙と言うのか、言語化できないものが心に?脳に?溜まり続けるしんどさってどうしたらいいかわからなくなるよなと思う。でもよく考えたら好きなものの理由とか自分が何者かとかもうまく私は言語化できないから、そもそも言語化って難しいことなのではないかなと思うようにしてる。
  みたよ3
12/1(日) 09:53:20 - No.20241201095320-2
 
身体症状が出ているなら、あなたが環境としては悪くないと思いつつも無意識に感じているストレスもあったりするのかなぁと想像した。休みが休みとして過ごせないのはしんどいから、もし話せる人がいるなら話したり、考えていることや気持ちを整理する時間があったりしてもいいのかなと私はおもった...。
  みたよ3
寂しい中高年女の独り言 
11/23(土) 07:55:22 - No.20241125155555
悲しいのくりかえし
みたよ22
11/25(月) 15:55:47 - No.20241125155555-1
 
この時期はもう寒いだけで悲しくなってくる。
  みたよ9
11/25(月) 15:55:55 - No.20241125155555-2
 
リフレインするなら楽しいことと嬉しいことだけが自分はいい。
  みたよ7
会社の人 
11/22(金) 21:13:13 - No.20241125155514
 気分屋に振り回されて疲れる。機嫌いい時はいいんだけど、訳もなく(本人はあるのかもだけど)イライラしてると、人の感情すごく感じやすい自分はひどく疲れる。

フキハラってやつですかね?
自分はただ楽しく仕事したいだけなのに あー疲れる。
なんで その人のご機嫌伺いながら会話しないといけないんだろ?なんで訳もなく嫌な気持ちにされなきゃいけないんだろ。

愚痴りました。見てくれてありがとう。
みたよ22
11/25(月) 15:55:06 - No.20241125155514-1
 
不機嫌に気づいてもそれを気にしないメンタルが欲しいと、そう何度思ったことか…
  みたよ4
11/25(月) 15:55:14 - No.20241125155514-2
 
気分で態度や言動や変わるってだけでも一緒にいて疲れるのに、それが職場ならなおさらにしんどいよなぁと思った。。。こちらが機嫌を伺ったり、環境を変えるのもなんだか納得いかないしで私ならモヤモヤしちゃうかも。
  みたよ4
中高年女の寂しい独り言 
11/22(金) 05:05:21 - No.20241125153723
孤立、辛すぎる選択
みたよ18
11/25(月) 15:37:15 - No.20241125153723-1
 
孤立した状態で選択するのってしんどいだろうなと思った。辛い選択なら尚更…。
  みたよ2
11/25(月) 15:37:23 - No.20241125153723-2
 
どんな選択だったんだろう。それとも、孤立という選択ってことかな…とかいろいろ考えています。
  みたよ2
この国は生きづらい 
11/22(金) 00:52:03 - No.20241125153642
私には持病があります。今の段階では、完治がない病気。つまり難病。幸いにも軽いため、仕事はしています。

ただ、健全者と比べれば明らかにハンデは背負っています。いくら働けるレベルとはいえ、体調は崩します。通院の日は会社を休まなくてはいけません。
あっという間に有休は消え、欠勤です。
さらに、病院に行けば毎回検査はつきものです。薬は風邪とは訳が違い、桁が違います。10000円なんて何枚もすぐに消えていきます。

いつ何時体調が再燃・悪化するかいつもビクビクしています。

生活だって苦しいです。
難病なら、「難病手帳がある」とお思いかと思うが、重症度がランク分けされここから上のランクの人は手帳申請できますという条件付き(特例などあるが、大まかに説明すると)なので、私は手帳は持っていません。

精神的にも苦しいです。
この病気がなかったら、その分好きなことに費やしたり生活費に当てて少しは楽に生活ができるのにって考え出したらキリが無く、休みだって欠勤にならないのにって、、、。
病院行くのやめようかなって考えたこともありました(今もあります)。でも悪化した時のことが怖く(発症した時に、普通の生活が送れなかったため)、結局は何とかして通ってます。

何のために税金まで払って働いているのか、何のために生きているのか、なんて生きにくい国なのか、どうしてこの病気なのか、何で毎日こんなに沢山の薬を飲まなくてはいけないのか、体調が悪化する度に自分自身の現状を突き詰められ、こんな人生もう終わりにしたいって思ってしまいます。
みたよ23
11/25(月) 15:36:33 - No.20241125153642-1
 
あなたとはまた違うかもだけど私も持病があって勝手に凄く共感です。休まなきゃいけないのもストレス感じるし、検査だらけで一気にお金が消え、かと思ったらまた別の所紹介されたり…。悪化が怖くて通院辞められない気持ちも大きく頷いちゃいました。
  みたよ8
11/25(月) 15:36:42 - No.20241125153642-2
 
どんな制度や保障も、狭間やボーダー付近にいる人たちは、自分の足でギリギリを保ちながら立っているように思う…。社会に対して、たくさんの「なんで?」が浮かんでくる。
  みたよ8