とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 596600 (Page No.120)

少し楽な日に 
12/1(日) 12:21:42 - No.20241204104209
自分に焦点を当てるのが本当に大変で、すぐ"自分"がなくなる。

ない方が楽で消したいというのも強い
…でも、暑い寒いおなかへったなどなど、自分しかわからない。誰も代わりにはならない

"自分"がない方が、あらゆる意味で都合がよかった
なのに消せずに こんなにもガンコ

うまくとらえられると対処できて
少し楽になったりもする
楽が重なると初めて生きた心地がする

また失う←→繰り返し
みたよ14
12/4(水) 10:42:00 - No.20241204104209-1
 
「すぐ自分がなくなる」自分に気づいてしまったばっかりに、自意識に振り回される感覚がある。いっそのこと自意識消してしまいたい……。
  みたよ4
12/4(水) 10:42:09 - No.20241204104209-2
 
自分という存在に振り回されちゃうなぁ。
誰かに思考を委ねるのが楽なこともあるけど、それを続けることで自他に不利益が生じることもあるし、かといって自分という存在を自力で維持するのは私には背負いきれない程の労力だ…。
  みたよ4
心と体がバラバラ 
12/1(日) 08:16:09 - No.20241204101103
「もっと頑張りたい、やりたいことが沢山ある」と思う心に体がついていけず、いつしか動けなくなった。思い通りに動けない日々が何年も続いて、
「死にたい。生きていても意味がない」と思い続けるようになった現在、今度は体が元気を取り戻し初めている。自分の鼓動を感じることが恐ろしくて腹立たしい。
心と体の足並みがどうしても揃わない。
みたよ15
12/4(水) 10:10:54 - No.20241204101103-1
 
心と体の関係って不思議だなぁと思っている。私はストレスを感じると腰が痛くなって動けなくなるから、体を基準にしている(せざるを得ない)けど、動きたいときに限ってそうなったりするので「揃わない」にそれなと言いたくなった。
  みたよ6
12/4(水) 10:11:03 - No.20241204101103-2
 
心と体の足並みが揃ったときに命が躍動するんだ・・・って考えたときがある。でもかっちり揃うことってなかなかないんだよね。最近やっとガタガタでも生きてるんだし生きてていいんだって思えるようになった。
  みたよ6
ふつうってなに 
12/1(日) 02:13:12 - No.20241204101022
なんで仕事ってするんだろう
私はまだしてないけど、これから仕事をすることになる。でもそれは、しないと「仕事してないひと」になってしまうからに過ぎなくて、なんのために今必死になってるんだろうって思う

仕事って楽しいのかな。公務員と民間どっちがいいとか悪いとか、大手がいいとか悪いとか、いくら探したって結論は出ないのに何度もネットで検索しちゃう。そこに答えなんてないのに。

私たちはなんのために社会に出るの?誰のために働くの?
お金のため、生きていくため、というだけで納得できる自分になりたかった。
仕事してないって、そんなにひんしゅく買うことなのかな。

親が仕事してないのを認めないひとだからってのもあると思う。私はいつも何処かで「社会のレールから外れたら終わりだ」って思ってる
でも実際どうなんだろう。周りがしっかりしすぎて、一体どれくらいの人が社会のレールにちゃんと乗ってるかわからない

大学受験の時もそうだ。浪人は終わりだと思ってた。今思えば実際浪人生なんてたくさんいるのに、当時はその先の人生を見据えられないほど限界だったと思う。

今もそうなのかも。ただその先が見えなくて不安になってるだけなのかな。
せめてそう思いたい。

とりあえず、今できる努力をしたい。暗闇で自分を見失わないために。

息抜きも忘れないように。おすすめがあったら教えてください。
みたよ17
12/4(水) 10:10:12 - No.20241204101022-1
 
働いて結婚して、自分を産んだ親から教えられるふつうは、必ずしも自分が幸せになるためのふつうではないのかもしれない……と最近思います。親にとってのふつうに乗っかって、幸せになってほしいという気持ちは分からないでもないけど。
  みたよ12
12/4(水) 10:10:22 - No.20241204101022-2
 
頭では「どう生きたって自由だ」って理解しているけど、小さい頃から刷り込まれてきた「普通の生き方」が、自分でも想像できないくらい強い力で、あの手この手で自分を支配しようとしてくる…。
  みたよ13
中高年女の寂しい独り言 
11/30(土) 14:09:46 - No.20241204100936
今時期のように心が寂しい
みたよ19
12/4(水) 10:09:28 - No.20241204100936-1
 
人からありのままの自分を否定されたり、受け入れてもらえなかったら、どんどん心が冷たくなる…。どこかに受け入れてもらえるような温かい場所はないのかなあ。(ひとまず私は心も体も冷たいので、ココアでその場をしのごうと思います…。)
  みたよ4
12/4(水) 10:09:36 - No.20241204100936-2
 
秋冬の何とも言えない寂しさみたいなのがある気がしています。でも、じゃあ春夏はどうかなと考えた時、それはそれで変わらず寂しいや…となった私がいました。
  みたよ4
無題 
11/29(金) 07:25:56 - No.20241204092134
語にならぬ 同士に縋る 日々悲し
みたよ16
12/4(水) 09:21:21 - No.20241204092134-1
 
哀愁が漂っていると思った。まるで今の季節みたいな印象を受けた。
  みたよ3
12/4(水) 09:21:34 - No.20241204092134-2
 
ここであなたの気持ちをたくさん綴るのもいいんじゃないかと私は思いました。なんだか、「見ましたよ!」って伝えたくなりました。
  みたよ3