とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 591〜595 (Page No.119)
世のすべて 捨てて去りたい 今すぐに でも生きている 理由なぞなし | |
12/2(月) 17:26:41 - No.20241206162241
なにもうまくいかない。勉強も習い事も恋愛も人間関係も。 受験をしたいと言い出したのは自分なのはわかってる。行きたい学校があった。「もっとできる」。何?期待してんの?何も認めてもないし知らないくせに。うるさい。 友達はいる。いるけれどいない。何を言っているのか自分でもわからない。私の本当の友達は誰なんだろう。誰も信用できない。自分すら信用できない。好きな人にだって嫌われてる。いつまで孤独なんだろう。 他人の気持ちなんてわからないから私がどう思われているのかも当然分からない。 死んでしまいたい。こんな私を受け止めてくれる人がいるのならば会いたい。今すぐに。小六の私は何もできない。精神的に辛い。寝て起きての繰り返し。常に何かに怯えている自分が嫌い。もう何がしたいのかわからない。だれか助けてほしい。私の自由はどこにあるの。 自分の被害妄想が嫌い。今の嫌われたかなとか、気にして疲れた。全部被害妄想なのかもしれない。そうなんだったら、現実とは違う被害妄想をしている私が嫌い。 死にたい。私に価値なんてない。意味もない。なんで生きているかなんてわからない。だけど私が知らないどこかに理由があるんだと思う。 みたよ108 | |
12/6(金) 16:22:32 - No.20241206162241-1 うまくいかないことだらけなのはもちろん、個人的には受験のようなプレッシャーがかかるようなものがあったりするとそれだけで苦しくなりそうって思ったよ。。ちなみに私も友達は「いるけれどいない」って感じながら生きてきたから、わからなくはないなーとも思った。 みたよ4 12/6(金) 16:22:41 - No.20241206162241-2 たくさんの事を一気に考えている(そうなってしまってる状況にいる)あなたの様子が思い浮かびました。キャパオーバーな感じが伝わってきています。あらゆるストレスから、常に何かに怯えていたり不安感が増しているのかなぁ……。 みたよ4 |
頭がおかしくなり始めた | |
12/2(月) 01:14:15 - No.20241204104627
最近周りの人に配慮が出来なくなってきました。以前までは、相手に対して怒り感情も湧かないし、常に気を使う事ができていたのに、現在では自分に余裕がなくなってしまったのか、常に色んなことにイライラするし相手の言動も嫌になってくるし、周りに理不尽な我儘を言ってしまったりと頭がおかしくなり始めました。 自分の感情も分からないし、何がしたいかも分かりません。私はこのままおかしくなっていくのでしょうか。 みたよ45 | |
12/4(水) 10:46:19 - No.20241204104627-1 私も最近、前より自分勝手に振舞うようになった気がしています。そんな自分に違和感はありつつも、むしろ今までが気遣いすぎだったのかも?自分がどう思っているのかなんて「わからない」が基本かも?と思ったりもしています。 みたよ6 12/4(水) 10:46:27 - No.20241204104627-2 今までできていたことが、できなくなると焦るし不安になる気がする。自分が配慮できなかったりイライラする時は、自分が辛かったり余裕がない時なんだともっとはやく知りたかった。 みたよ6 |
また… | |
12/2(月) 00:00:28 - No.20241204104551
また、うまく話せなかった。 自分の行動一つ一つが怖い どう思われるかな、嫌われたかな、変に思われたかな、、って。 もちろん疲れるけど、これが自分にとって一番平和だから。 最初はぎこちなかった笑顔も、だんだん上手く作れるようになったし その子が喜ぶ話し方、聞き方、どんなときにどういう対応をしたらいいのか。 ちゃんと、全部覚えたよ、? まだ13歳になったばっかりなんだから、もうちょっと甘えさせてよ、w そう思っても、しょうがないことなのかな… みたよ23 | |
12/4(水) 10:45:43 - No.20241204104551-1 自分が仲良くしたい人がクラスにいるとは限らないから、嫌われないように振る舞うのが最善になりやすいのかなって思う(学校の話じゃなかったらすみません)。 みたよ7 12/4(水) 10:45:51 - No.20241204104551-2 笑顔を作るうちに自分の中の感情が何かわからなくなることもあるのかもしれないと経験上思ったから、ほんの少しの時間でも、あなたが自分の気持ちに気づく時間をどこかで持てたらいいなとは思ったな。 みたよ7 |
どうしていつもこうなんだろう | |
12/1(日) 15:39:08 - No.20241204104511
よく「空回りしてる」って言われる。 それはわたしも自覚している。 でも、当たり前がこなせないまま歳だけとって焦らないわけない。そこで自分なりに動いてみる。その結果が「空回り」らしい。 ねえ、どうしたら「空回り」じゃなくなるの?誰か教えてよ。言い訳がましいけど、発達障害に生まれて周りがクリア出来てたこと何もできずに成長してしまったから、全然わからない。 手足を奪われて、見知らぬ土地に捨てられたみたいに途方に暮れている みたよ14 | |
12/4(水) 10:45:03 - No.20241204104511-1 「自分なりに動く」結果「空回り」するならするで仕方ないというか(それが誰かを傷つけたりしないなら)何も問題ない気がするけど、そういうの(空回りや遠回りなど)を待てない社会になっているということなんだろうな…と個人的には感じたなぁ。。 みたよ6 12/4(水) 10:45:11 - No.20241204104511-2 空回りって他者から見て噛み合っていかに都合よく回っているかって言葉のように私には思える。「自発的に動いてちゃんと回ろうとして回転してるならそれでよくない?」と思ってしまう私がいる。。。 みたよ7 |
無題 | |
12/1(日) 13:48:12 - No.20241204104252
SNSで心理士さんとかカウンセラーさんの言葉とか見てて、「まだ大丈夫、まだやれる」と思っている段階で休んでみましょう。って言葉を素敵な言葉だなと思った。でもそれと同時に、自分はもう何十年も「もう無理」の状態だから「まだ大丈夫」の時に休むことができない…。そういう場合はどうすればいいんだろう。と混乱した。 何で自分は毎日、「もう無理、動けない、限界」って思いながら動いてるんだろう。 みたよ22 | |
12/4(水) 10:42:43 - No.20241204104252-1 無理が重なるほど、本当は休みたいのにどんどん休むハードルがあがってしまう気がする…どうしてなんだろう。そして、立場や環境的に休めない時もあるよなぁって。本当は誰しも休む時間が必要なのに…。 みたよ6 12/4(水) 10:42:52 - No.20241204104252-2 私は未だに、自分がどうしたら一番休まるのかわかっていません。あと、自分の残り体力みたいなのもわからなくなっちゃいます…。人によってどれくらい休みが必要か、どうしたら休まるのか、結構違いがあるかもだけど、その違いによりそってもらえてない気がしてきました。 みたよ6 |