とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 576580 (Page No.116)

初老を過ぎて 
12/4(水) 21:05:17 - No.20241209160211
自分は、死に時を逃してしまったな。
25歳の若さで自死した、会ったこともないある若者を悼んで思ったこと。
いまは、もう死にたいとさえ思えない。
何もかも、もはや、余生。
みたよ21
12/9(月) 16:02:00 - No.20241209160211-1
 
もはや余生という感覚はなんとなく共感するところがあるなぁ…。私はなんでか知らないけど、生きちゃってるから生きちゃってるという感じで日々を過ごしている。。
  みたよ3
12/9(月) 16:02:11 - No.20241209160211-2
 
その思いに至るまで、ここには書かれなかった様々な経験があったのかなと想像しました。
  みたよ3
疲れました 
12/4(水) 17:02:13 - No.20241209160127
高校生です。人と関わることに疲れました。大人は矛盾したこと、無責任なことしか言いません。助けてくれる人もいません。こうやって愚痴を吐くのは甘えでしょうか?周りの人がどうしても、楽に生きているように見えます。綺麗事ばっかり話してきて、誰も気持ちを受け止めてくれません。いつまで生きていればいいのでしょうか?
みたよ22
12/9(月) 16:01:18 - No.20241209160127-1
 
もしかしたらきれいごとに聞こえてしまうかもしれないし、無責任かもしれないけど、愚痴を吐くのは全く甘えじゃないと思う(何度も言いたい気持ちです)。
  みたよ3
12/9(月) 16:01:27 - No.20241209160127-2
 
あなたの感じていることや考えていることが事実であって、真実なのに、気持ちを否定されたり真面目に受け止めてもらえない上に、無責任なアドバイスや言葉は私も欲しくないなあ。
  みたよ3
無題 
12/4(水) 12:27:56 - No.20241209160043
家族と過ごす時間少しでも減らしたくて、散歩に行ったり出かけたりしてるんだけど、家族には「あなたたちと一緒にいたくないから出かける」なんて言えないから「買いたいものあるから」とか毎回理由考えて必死に出かけることを正当化しないといけないのつらい。
散歩は行く理由伝えてないのに母が勝手に「健康のために頑張って行っててえらい」とか言ってくる。理由を話してないんだから決めつけないでほしい。
「明日出かけるから」って伝えると皮肉を言われたり「何のためにそんなところ行くんだ」とか笑われる。本当の理由を教えてやろうか?って思う。家族に向かってめちゃくちゃに暴言を吐きたい。でもできない。
何も言わずに出かけることも許されなくて、夕方になると「今どこ?何で帰ってこないの」と母からメールが届く。あまりにも苦痛で、この家に生まれてしまった自分を責めてしまう。
家に帰った時に母が「よく行ってきたね。頑張ったね。おかえり」と言ってくるのもつらい。誰のせいでこんなことしてると思ってるんだ。帰りたくないような家に自分の気持ち押し殺して帰宅して、「おかえり」って言われるの本当に心が引きちぎれそうになるくらいつらいんだよ。誰か分かって…。
本当は家で休みたいんだよ。でも休めるような家じゃないから外に出てるんだよ。
みたよ22
12/9(月) 16:00:34 - No.20241209160043-1
 
気持ちや意図を理解されないのも辛いけど、独自の解釈で「理解した風」を装われると、自分の気持ちごと封じられたような、横から取られたような気さえして、ますます嫌になってしまう…。
  みたよ4
12/9(月) 16:00:43 - No.20241209160043-2
 
放っといてくれたらいいのにね、と思っちゃった。なんでもかんでも首突っ込まれたら、そりゃ疲弊しちゃうだろうなあ。図書館とか、喫茶店とか、温泉とか・・、これから冬だからあったかいところにいてほしい。
  みたよ4
陽の浴び方 
12/4(水) 11:36:56 - No.20241209155953
作業療法士さんに「陽を浴びるといい」と言われたものの、あんのじょう、太陽は嫌い。

体調や膝のことで本当に困ってるから、そのために、やってみながら…
「やっぱりイヤだ」ってところは電話やオンラインで少しずつ言った。

生きるのに必要なことのけっこうな部分が「イヤ」なのだ。
太陽の光、人と会う、着替える。などなど。
特殊な立場で生き続けてるけど…

チラシやネットや何かを見ながら、窓辺でイスに座ってると、あったかくはある。
身体的には助かる。
「イヤだ」って気持ちをどこかで出しながらだったらやれるのかも…
今なら。
みたよ11
12/9(月) 15:59:44 - No.20241209155953-1
 
嫌だっていう気持ちって、暗黙の了解とか当たり前とか、いろんなことに押されてつい自分の中に溜め込みがちかも・・と思った。
  みたよ3
12/9(月) 15:59:53 - No.20241209155953-2
 
世間で、良いと言われる事でも、自分では嫌と感じたりなんか苦手だったりがあるなあと思いました。私は寒い時に背中で太陽を感じるのは好きだけど正面とか横は眩しくて苦手で、冬でもサングラスが必須です。
  みたよ3
怖い 
12/4(水) 09:19:34 - No.20241209155852
働くのが怖い、わからない事を人に聞くのが怖い、電話対応が怖い。そうやって理由をつけて働く事数年も逃げてきた。このままじゃいけないのはわかってるけど前に進めない。こんな自分が大嫌い
みたよ14
12/9(月) 15:58:44 - No.20241209155852-1
 
「怖い」ものは「怖い」でいいのだと思うのだけど、「怖い」と思うのは甘えや「逃げ」という声が社会では大きい感じがする。。でも「怖い」ものからは離れながら働ける方が誰もが安心して健やかにいられると思うなぁと考える私がいる。
  みたよ3
12/9(月) 15:58:52 - No.20241209155852-2
 
どうしてそれらを怖いと感じるのか、なにか理由やきっかけがあったりするのかなと気になりました。でも、「なんか怖い」ってことも沢山あるよなぁとも思います。
  みたよ3